東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:30:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 24251 匿名さん

    何故世間の金持ちが「マンション投資」をやらないのか。
    その理由を考える事もしないといけない。

  2. 24252 匿名さん

    何故金持ちがやらないマンション投資を
    そこのおっさんは熱く語り、そっちの坊っちゃんはムキになるのか。

  3. 24253 匿名さん

    何故不動産投資をやってる人は新築に手を出さず中古をやるのか

    何故素人なのに売り手から新築で「定価」で買って儲けられると考えるのか。

  4. 24254 匿名さん

    何故金持ちが手を出さず
    何故プロも手を出さない
    新築マンション投資を
    素人のリーマンが
    「王道」のつもりでいるのか

  5. 24255 匿名さん

    去年はくそみたいな仕様のバブル価格な新築ばかりだったから、バブルが終わった今後に期待したいよね。

  6. 24256 匿名さん

    人口も減るからね。

    アベノミクスの影響もあり、容積率ボーナスをもらったデベにとっては打ち出の小槌、つまり局地バブルに沸いた豊島区文京区あたりの駅近再開発は、10年も経つとほったらかし状態だろう。

    デベや地権者が充分に旨みを吸いつくした場所に、国や企業が効率の悪い投資してあげる義務は、ないのだから。

  7. 24257 匿名さん

    でもね、コロナ後の景気刺激策も控えているし、政権維持をかけて乾坤一擲のすごい財政出動が来ますよ。今回の収入減少世帯への給付金にしても、まあ及第点とは言えないがヘリコプターマネーの一種だし、これでアパートの家賃の滞納が減って収益不動産を持っている層も一安心でしょう。国立印刷局の輪転機が唸りを上げて万札を増産すれば、あっという間に景気回復...といくといいけどね。

  8. 24258 匿名さん

    >>24228 匿名さん
    今ふと思ったが
    通勤なくなるといよいよ車要らないな。
    バイクと同じで完全に趣味の世界に成るから
    高級でない物件ほど駐車場率低下しそ。

  9. 24259 匿名さん

    >>24254
    >何故金持ちが手を出さず
    何か統計があるのかな。地方からやってきて東京の拠点にするセカンドハウスとか持っている人がたくさんいるよね。マンションコレクターみたいな人もいるし。

    >何故プロも手を出さない
    SNSとかで不動産業者と思しき人が都心の新築買って売るとか言ってる投稿読んだことありますよ

    >「王道」のつもりでいるのか
    家賃だったら費用、借金なら資産。将来的にインフレ期待があれば当然賃貸から持ち家になるでしょう。投資というよりは家計の一環。キャピタル出ればラッキーぐらいなもんです。





  10. 24260 匿名さん

    >セカンドハウスとか持っている人がたくさんいるよね
    >~~投稿読んだことありますよ

    ゼロイチの話じゃないから

  11. 24261 匿名さん

    >通勤なくなるといよいよ車要らないな。

    通勤なくなる→ハッキリ言うと収入減→車持てない

    車いらないの前に車持てない。
    車所有率が下がるとしたら大半の理由はこっちでしょうね。

  12. 24262 マンション検討中さん

    金持ちが大損して土地を売っ払うところから始まります!いい土地ありますか!?

  13. 24263 匿名さん

    土地欲しいよね!

  14. 24264 匿名さん

    誰か文京区の本郷あたりの高台に六本木ヒルズみたいなの建てないかねえ...

  15. 24265 匿名さん

    場所が悪いでしょ。w
    人口も減るんだしそういうのは都心じゃないと厳しいよ。

  16. 24266 匿名さん

    六本木ヒルズが建つ前を知る人にそれ言うと笑われるよ

  17. 24267 匿名さん

    場所の良し悪しなんて、人間の手でどうとでもできるんだよね。

    再開発ってのはそういうもんでしょ

  18. 24268 匿名さん

    ヒルズの場所は元々素質があったからなあ。

    本郷にできる可能性はそりゃゼロじゃないだろうけど、普通はまだまだ再開発好立地が残されている港区千代田区渋谷区中央区エリアを選ぶよ。
    周りの再開発と相乗効果もあるしね。
    魅力って、そうやって繋げていくものだよ。

    気まぐれなシムシティじゃないんだし。笑

  19. 24269 マンション検討中さん

    本郷に唯一可能性があるのは、東大敷地内に建てることです。
    校舎と研究施設と東大発ベンチャーインキュベーターとして利用すれば・・・化けるかも?

  20. 24270 匿名さん

    ハハハ

    ヒルズは六本木、表参道、虎ノ門、麻布台ときたけど次はどこだろうね

    本郷?
    ユー やっちゃいなよ 笑

  21. 24271 匿名さん

    森ビルは虎ノ門ヒルズは30年プロジェクトだが
    本郷でそんな話はないから、実現しても30年後

  22. 24272 匿名さん

    虎ノ門麻布台で地権者まとめるのに30年かかるなら、本郷は80年はかかるのでは。
    今住んでる老人成人が全て入れ替わらないと無理。

  23. 24273 匿名さん

    その頃には日本国の人口は半分になり文京区あたりは野原になってるかもしれませんね

  24. 24274 匿名さん

    >>24270 匿名さん
    渋谷よりか新宿よりの港区
    小さい戸建がちゃがちゃしてるが
    地盤よくて他のヒルズとのバランスも良い。

  25. 24275 匿名さん

    ダイヤモンド、プレジデント、現代などの週刊誌メディアの新型コロナに関する記事を読めば、こいつらの糞さが理解できる。不安を煽って部数稼ぐだけ。ほぼ意味のないマンションの資産価値ランキングをアホのように繰り返したの思い出すわ。

  26. 24276 匿名さん

    COVID-19で書いてる記事は論理的なの多いよ。
    新型コロナで書いてる記事は悲観、扇動、ムードな記事が多い。
    ググる時も、コロナでググらない方が無難。

  27. 24277 匿名さん

    アディダスが賃料支払い延期問題で謝罪 「過ちを犯し、多くの信頼を失った」

     アディダスはドイツが新型コロナウイルス危機に対応するための経済対策として制定した救済措置を利用して、4月分の賃料の支払いを延期しようとしたことが広く非難されている件について謝罪文を発表した。

     ドイツでは救済措置の一つとして、家賃滞納を理由とした解約を家主に対して禁止しており、これを大企業のアディダスが利用したことで批判を浴びることとなった。同社は2019年12月期に10億9100万ユーロ(約1276億4700万円)の純利益を出している。ドイツの法務大臣をはじめとする政治家らからも、新型コロナウイルスの影響があったとしても同社には賃料を支払う能力が十分あるはずだと非難されている。

  28. 24278 匿名さん

    山手線駅力スレ見てみろ
    東京最強のエリアは湾岸エリアだって分かる
    素晴らしい画像を見よ

  29. 24279 匿名さん

    東大の敷地内は望み薄だけど湯島四丁目とかきれいにするのはありかもね

    産業収入が少ないとタイムズハイヤーエデュケーションのランキングが下がるから、もっと東大には稼いでもらわにゃ

  30. 24280 匿名さん

    あのスレ、すでにスレタイ無視だし。
    湾岸に山手線駅ないし、港南で品川駅が最寄りなのはCTS品川が限界。
    バスだと最寄りとは言わない。

  31. 24281 匿名さん

    麻布台再開発で虎ノ門エリアは完璧に近くなるな
    東麻布までも開発しそうな勢いだな

  32. 24282 匿名さん

    >>24280 匿名さん
    山手線駅スレはもう湾岸自慢スレだからな
    毎日毎日同じ画像貼っててヤバい

  33. 24283 匿名さん

    >>24278
    江戸川区だって負けてないぞ葛西臨海公園は区民の誇り!23区内最強景観

  34. 24284 匿名さん

    まず鳥居坂の開発どうなるの?
    そんな大した開発ではないでしょ
    どうせ

  35. 24285 匿名さん

    しかし去年マンション買っちゃったやつアホだよなあ

    住むにはキワモノ立地ばかりだし利回りが完全にクソ化してきてたから様子見てたけど

    少し待てば暴落してたのにさ
    あるいは、バブルの熱狂に流されない強い精神力が必要だということを身をもって示してくれたのかな

  36. 24286 匿名さん

    何故世間の金持ちが「マンション投資」をやらないのか。
    その理由を考える事もしないといけない。

  37. 24287 匿名さん

    何故金持ちがやらないマンション投資を素人のリーマンが熱く語り、ムキになるのか。

  38. 24288 匿名さん

    何故不動産投資をやってる人は新築に手を出さず中古をやるのか
    何故素人なのに売り手から新築で「定価」で買って儲けられると考えるのか。

  39. 24289 匿名さん

    何故金持ちが手を出さず
    何故プロも手を出さない
    新築マンション投資を
    素人のリーマンが
    「王道」のつもりでいるのか

  40. 24290 匿名さん

    緊急事態宣言 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・福 7府県
    5/6(G.W最終日)まで

  41. 24291 匿名さん

    王道というよりついでだからお手軽なのです。うまく儲かればめっけもの、相場下落でも住めてハッピー、そのうち上がってしっかりお金ゲット。借金さえきちんと返せればマンション投資は素人の楽園です。

  42. 24292 匿名さん

    金持ちがやらないのではなく、やる金持ちもいるし、やらない金持ちもいる。やらないけれどちゃっかり自分の家は買う。セカンドハウスも買う。安い時に買って高い時に売る。そこは普通の年収の一般人と一緒。

  43. 24293 匿名さん

    >>24291 24292
    レスサンキュ。ちゃんと見てます。お金持ちさん、さすがですね。

  44. 24294 匿名さん

    素人がコツコツと貯め込んだ利を喰らい続けた新築マンションフィーバーは、これでようやく終焉を迎えそうだね。

    経済が健全ならば、今後はしっかりとした利回りに裏付けられたエリア相場に、マンション価格は収束していくだろう。

    周りを見渡せば自分ちだけ分譲価格が高かった、というような場所の新築マンションは、要注意だ。

  45. 24295 匿名さん

    >>24291 匿名さん

    やり始めてもう長いですか?

  46. 24296 匿名さん

    >>24291 匿名さん

    中古やらないのけ?

  47. 24297 匿名さん

    中古市場ってもう下落始まってるのかな、どうですか?

  48. 24298 マンション検討中さん

    すまん、マンションなんてもう建てないわ

  49. 24299 匿名さん

    中古ワンルームは税金対策としては最高。
    給与所得者かつ高所得(3000万超)なら。
    最も大事なのは良い付き合いのできる業者を見つけること。

  50. 24300 匿名さん


    経済破壊の本番これからでしょうね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸