東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:24:34
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 24301 マンション検討中さん

    かなり真剣に考えてるけど・・・経済破壊(言葉の意味が分かりにくいが)なんてあるのかな?

  2. 24302 匿名さん

    >>24301 マンション検討中さん
    まず、それの定義からだな。

  3. 24303 匿名さん

    アインシュタインも言ってる。
    問題が何かを厳密に定義せよと。
    それに9割の労力をさけと。
    例えば70%下落とはどのような状態を指すのか。
    平均か、平均なら何の平均か?
    最大7割か、もしそうなら1件でもあれば7割下落なのか。

    後者は業者なら自作自演で事例を作れるので、預言者になるのは簡単。

  4. 24304 名無しさん

    >>24287 匿名さん
    マンション投資なんかやるのは不動産投資会社にまんまと嵌められたバカだけ。
    営業電話なんか相手にするなんてありえない。
    あんなもんがかかってきたら、叩き切る。

  5. 24305 検討板ユーザーさん

    今回のことで新築マンションは贅沢品だということがよく分かったのでは
    年収1000万以上の人が実需で身の丈に合った価格帯で買う分にはいいだろう
    新築マンションのセミオーダーなんかは新築の醍醐味ではあるし
    しかし年収600万とかで不動産屋に4000万のローン組まされた可哀想なサラリーマンもいるだろうなぁ

  6. 24306 匿名さん

    7割下落説の業者がそのタイプの業者でこと?

  7. 24307 匿名さん

    >しかし年収600万とかで不動産屋に4000万のローン組まされた可哀想なサラリーマンもいるだろうなぁ

    20年前の23区以外の中古でもそれ以上の価格。
    それが東京。

  8. 24308 匿名さん

    日経平均もダウも上髭つけているから、再暴落が始まりますよ。NY州の感染者が激増し、NYの不動産は短期間で2割の下落、4割から5割までの下落が予想されている。東京も同じだよ。
    最近の購入者や契約者には申し訳ないが、半値まで覚悟した方が良い。

  9. 24309 マンション検討中さん

    >>24308 匿名さん

    日本でのコロナで亡くなった方の人数、年代、致死率見るとコロナによる半値までの暴落はないかな。
    ニューヨークのケースは売買停止状態による短期投げ売りかと。

  10. 24310 匿名さん

    >>24308 今日ではなさそうだね。
    この局面ではセオリー通りが難しい。

  11. 24311 匿名さん

    警察 警察 警察

    警察、交差点に立て、立つんだ

    警察 駅に立て 電車にも制服姿で乗り込め 

    警察 制服姿で見回れ

    警察 繁華街の交差点で拡声器で不要不急の外出を控えるように繰り返し伝えろ
     

  12. 24312 匿名さん

    警察 警察 警察

    法的強制力を発揮できない国内においては 警察の力を借りるしかない

    警察 警察 警察

    渋谷の交差点に制服姿で10人立ってくれ

    新宿の交差点にも制服姿で20人立ってくれ

    駅にも制服姿で立ち、電車内にも乗り込んでくれ

  13. 24313 匿名さん

    FTのサイトにあるコロナ患者数死者数のグラフを見ているとニューヨークは死者数ののびがピークアウトしそうな感じだけれどワシントンが伸びているのが嫌な感じだね。

    知っている人はわかるとおもうけどワシントンはホームレスの多い街でね、ああいうのが蔓延させている可能性がある。福祉の遅れは治安だけでなく公衆衛生上の脅威にもなりうる。次は案外共和党じゃなく民主党かもな。

  14. 24314 匿名さん

    自分が幸福になりたければ、
    周りも幸福にする必要がある。
    そのための福祉。
    無職、低所得者、生活保護者の
    環境を良くしないと
    今回みたいな災害は乗り切れない。

    日本は貧富差が少ない国だが
    年々格差出てきてるからね。

  15. 24315 匿名さん

    >>24314 匿名さん
    都内タワマンのゴミ出し、清掃大丈夫ですか?

  16. 24316 匿名さん

    >>24315 匿名さん
    そう言えば、毎日回収されてて綺麗だね。
    次亜塩素酸製造機で作った消毒薬で
    日に2回エレベーターやロッカーなど
    人が触る場所拭いてくれてるし。

    管理組合にも清掃の方にもマジ頭下がります。

  17. 24317 匿名さん

    >>24316 匿名さん
    ちなみ次亜塩素酸製造機は管理組合で購入。

  18. 24318 匿名さん

    格差はあっていいんだよ、でも社会の安定のためにセーフティーネットは必要。憎むのは格差ではない。

    しかし東京の患者の伸びが1日だけとはいえ減ったね。3月末のしむけんの訃報以降夜の街の客足がパタっと落ちたのがちゃんと効果あったなあ...

    ところで今朝のテレビの情報番組、いかにも夜の街に出没しそうな芸能人が全員テレワークで自宅からの中継になっていて、不謹慎にも笑ってしまった。港区は異様なほど患者が多いからあの辺住んでいる芸能人はこれから大変だろうな。

  19. 24319 匿名さん

    >>24318 匿名さん
    福島原発の時は誰々が逃げたと報道されていたが、今回は?

  20. 24320 匿名さん

    まあ逃げ切れるもんじゃないから家でお篭りじゃないか。4月3日やっていたミュージックステーション、司会のタモリが妙にソワソワしながら司会してて、東京事変のボーカルは飛沫対策で帽子を口の前に当てて歌ってるし、ドラムはマスク代わりにタオルみたいなのを口に巻いていて呼吸困難になっているし、番組全体なんとなく浮き足立った感じ。芸能界はしばらく大変だろうな。

  21. 24321 匿名さん

    >>24318 匿名さん
    格差を憎んでるわけでなく、
    セーフティーネット含め今の制度が古いのよ。
    専業主婦4人家族で国民総中流のまま
    税制以外は改変があまりされてない。

    結果片親ワーキングマザー家庭は貧困から
    ぬけだせなくなったり
    独身ワーキングプアもどうしようも無くなる。

  22. 24322 匿名さん

    >>24319 匿名さん
    封鎖されてないし逃げてもよくない?
    人口過密か緩和されるし。
    海外では別荘地が金持ちだらけになってるが。

  23. 24323 匿名さん

    やろうと思っても伸ばし伸ばしにしていつクレームになるかと思ってた仕事が
    コロナで延期になった。正直、助かった。

    部下抱えてる人、在宅で生産性上がるなんて思わず、管理に気をつけてね

    by意識低い系

  24. 24324 匿名さん

    >>24322
    もう軽井沢とか別荘地には逃げ出したリタイアした老人や有閑層であふれてるようだよ、近所の商店に客が押し寄せて困っているらしい。

    https://www.fnn.jp/articles/-/26642

    まあどこに行こうとコロナだらけなので、家に引っ込んでるのが最良だと思うけど

  25. 24325 匿名さん

    >>24324 匿名さん

    あー、軽井沢だと、宣言されてないしね。

  26. 24326 匿名さん

    こういう時こそエアタオルが活躍するのかと思いきや
    どこも使用禁止とはなかなか難しいね。

  27. 24327 匿名さん

    >>24323 匿名さん
    けがのこうみょう、良かったね。

    会社だと直ぐに話しかけられたり
    打ち合わせに連れていかれるから
    自分の仕事が進まなかった。
    在宅だと集中出来すぎて逆に疲れる。

  28. 24328 マンコミュファンさん

    軽井沢、昨日、滞在したけど、言うほどじゃないよ。

  29. 24329 匿名さん

    もうこんな時間か。6時ぐらいに若葉は仕事が終わるんだね、お疲れさま。

  30. 24330 マンション検討中さん

    >軽井沢、昨日、滞在したけど、言うほどじゃないよ。
    観光客が出入りするところと、別荘族が出入りするところは少し違いますから・・・
    私は、先週から疎開してますが、旧軽は夏のようにみんなのお家に灯りがともってますよ

  31. 24331 匿名

    あら軽井沢うらやましい。価格は安いのもあるけど、維持費がすごいんですよね。

  32. 24332 匿名さん

    昔は万平ホテルとか憧れたな

  33. 24333 匿名さん

    >>24327
    電話がなった時はいつまで待たせるんじゃボケェみたいな事も想像しました。
    ってかここ数日携帯が鳴る度、気にしてました。

    私は完全にこっちの一番下のタイプです。

    1. 電話がなった時はいつまで待たせるんじゃボ...
  34. 24334 マンション検討中さん

    万平の最近は、アルバイトばかりでホスピタリティはがた落ちです。

  35. 24335 マンション検討中さん

    >あら軽井沢うらやましい。価格は安いのもあるけど、維持費がすごいんですよね。
    旧軽の場合は、規則が厳しいので建設できる期間が決められていて、一件作るのに二年ぐらいかかっちゃうので建築費は高いですが、しっかりした物を作っておけば維持費はそんなにかかりませんよ!
    地元の管理業者さんに頼んでいますが、敷地内の草取りと月二回程の空気抜きの窓開け、冬の凍結防止対策等で月10万ぐらいです。

  36. 24336 匿名さん

    車すら持てない身分なので別荘なんて夢のまた夢です

    羨ましいなあ

  37. 24337 マンション検討中さん

    ごめんなさい・・・マンションスレなのに余分なこと書きました、聞かれたのでつい書いてしまいました・・・やることなくて暇ってのも有りますし!

  38. 24338 匿名さん

    >>24335 マンション検討中さん
    有難うございます。
    建築からですか。やはり私には無理です。
    月10万かぁ。

  39. 24339 匿名さん

    >>24335 マンション検討中さん
    すてきですね。

  40. 24340 匿名さん

    >>24337 マンション検討中さん
    いえいえ、これはこれで参考になります。

  41. 24341 マンコミュファンさん

    旧軽も物によっては荒れてるよ。
    一方、新しく建ててる所もある。
    とは言え、最近は地味な感じは否めない。

  42. 24342 匿名さん

    バブル時代と比べては、さすがにね。

  43. 24343 匿名さん

    インフレ始まりそうだね。
    そうなるとマンションどうなるの?

  44. 24344 匿名さん

    >>24304
    京都とか大阪の賃貸レベルのワンルームを東京で買わせて、東京とか神奈川の賃貸レベルのワンルームを京都とか大阪で買わせるのは詐欺なのでやめた方がいいよ。

    本当に資産を持ちたい人は自分が京都、名古屋、大阪で拠点にしたい物件、あるいは東京で拠点にしたい物件をそこに住む気で買うんだよ。電話営業なんか使わない。取引銀行の紹介とかで信頼できる業者に頼む。同じ銀行から借金しているので信頼できる。

  45. 24345 匿名さん

    >>24342
    サステイナブルなビジネスを世代を超えて続けている真面目な方が生き残っているのでウエルカムですね。若葉が噛み付いてくるかもしれませんが。

  46. 24346 匿名さん

    >>24343
    お金の価値が下がるのがインフレだから、お金以外の全ての価値が上がります。給与も、物価も上がるはずですが、日本は労働市場の流動性が低いので、セクターごとのタイムラグがありそうです。

  47. 24347 匿名さん

    安値を売り物にした庶民のブランドがバタバタ倒産して、安いものがなくなって一般庶民が途方にくれる未来が見えます。

  48. 24348 匿名さん

    ニトリ/首都圏など67店臨時休業、他は営業継続
    東京、神奈川、埼玉、大阪などニトリ31店、デコホーム36店は臨時休業する。

    無印良品/緊急事態宣言受け首都圏・大阪など216店臨時休業
    発令された緊急事態宣言を受け、首都圏、兵庫県大阪府、福岡県、岐阜県、愛知県計216店を当面の間、臨時休業すると発表した。

  49. 24349 匿名さん

    中央線南側かつ山手線内側という極めて貴重な超都心の土地。
    この狭いエリアへの一極集中が益々加速しますね。

  50. 24350 匿名さん

    高島屋は4月7日、「緊急事態宣言」が発令されたことを受け、「日本橋高島屋S.C.」、「タカシマヤタイムズスクエア(新宿)」など対象地域(7都府県)に所在するグループの13の商業施設を4月8日から当面の間臨時休業すると発表した。

    三越伊勢丹が首都圏6店舗を臨時休業、松屋は銀座・浅草店、京王は新宿・聖蹟桜ヶ丘店で、小田急は食料品売場を除き休業

    イオンは4月8日から、新型コロナウイルス感染拡大により発令された緊急事態宣言対象の7都府県で展開する合計57施設の専門店を臨時休業する。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸