東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-11 10:32:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 15227 匿名さん

    >>15223 匿名さん

    増悪じゃなくて皆さん相手にしてないと思いますよ

  2. 15228 匿名さん

    山手線スレでWCTアピールするアホ
    武蔵小山に粘着するアホ
    小石川で返り討ちにあうアホ

    合わせて何匹?

  3. 15229 匿名さん

    >>15228 匿名さん

    HARUMI FLAGに無視されるアホ

  4. 15230 匿名さん

    どこにも相手してしてもらえないアホ
    さて、何人?

  5. 15231 匿名さん

    答え
    二人?一人でしょうね 皆さん気ずいてますよ。


  6. 15232 周辺住民さん

    山手線の座席シートは駅のベンチのようなプラかスチールに変えるべき
    汚物とか南京虫とか心配で座る気になれない
    窓の外を見ても雑居ビルや看板が壁のように覆いふさがってるし
    ハロウィーンで騒いだり臭いがきつい外国人風の人も多いし
    スラム環状線みたいなののどこが上級国民御用達なのよ

  7. 15233 匿名さん

    どっちもどっちなんで、他所でやって?

  8. 15234 匿名さん

    >>15233 匿名さん

    スミマセン
    便乗してしまいました。気をつけます。

  9. 15235 匿名さん

    >>15232 周辺住民さん
    その意見はさすがに軟弱すぎるでしょ…。あれで気になるようなら海外なんでどこにもいけないやん…。

  10. 15236 匿名さん

    ダイヤモンドに沖先生の記事が出ていますね。
    今後も新築マンションは高値を維持して一段高になってもおかしくない、家賃も上昇中でもっと上がることは確定的だそうです。
    暴落待ちで賃貸に住んでいる方には、つらい予想ですね。

  11. 15237 マンション検討中さん

    それは辛い。。いくら年収があれば東京に家が買えるのだろう。

  12. 15238 匿名さん

    >>15236 匿名さん
    家賃は確実に上がる。
    駅近のマンションはそもそも空きがなく
    たまに空くと同時に値上げしてすぐ埋まる。

  13. 15239 匿名さん

    山手線って壊死ニキとかいう腐った足から腐臭を漂わせる有名なホームレスが住み着いているようだね。環状線って、いい意味でも悪い意味でもホームレスシェルターだよね。

  14. 15240 匿名さん

    >>15236 匿名さん
    少し前から、沖氏は論点ずらし始めてるね。

  15. 15241 匿名さん

    >>15236 匿名さん

    不動産情報サービスは、金商法の対象じゃないからかもしれないけど、断定的な表現は、慎んだ方が良いでしょう。不動産も投資商品の一種なんだからさ、情報売って稼いでる事業者は、投資顧問業と同じように規制した方が良いでしょうし、規制されるのも時間の問題でしょう。

  16. 15242 匿名さん

    スレ見ましたが、小石川の場所は糞尿下水道だったんですね。
    沼地という意見もありますが、どちらにしても、流れものを通すのに適した地形なのでしょう。
    地盤が 40メートル下という谷底低地は、これを物語ります。

    おっと。
    これらは全て事実なので、購入者さんはいちいち過剰反応をして下さらないよう、おひとつお願いしますよ。

  17. 15243 匿名さん

    この前、江東区のマンションで会社役員が2000万横領と報道されていたが、今日は修繕をしないマンション、水漏れ。マンション保険5割高だそうです。マンションの管理も不動産価格に影響与えそう。

  18. 15244 匿名さん

    管理の良さは重要だろうね。

  19. 15245 匿名さん

    修繕積立金の不足がないかどうかとか直近の理事会議事録とかチェックしない人多そうですよね。

  20. 15246 匿名さん

    山手線さんはお金に余裕がある方ばかりなので、煽っても釣れないですね。
    地下鉄さんや私鉄沿線さんのカテゴリーの方は、煽られると即顔真っ赤です。

    見習っていつかは山手線マンションにステップアップしたいですね。

  21. 15247 匿名さん

    >>15246 匿名さん
    釣られとるやんw

  22. 15248 匿名さん

    ハハハ。

  23. 15249 匿名さん

    >>15246 匿名さん

    これは恥ずかしいw

  24. 15250 匿名さん

    3 人の地下鉄さんが釣れマスター 笑 ^∀^)笑

  25. 15251 匿名さん

    あとだしカッコワルイ

  26. 15252 匿名さん

    俺は普通に山手線乗る日は負けの日

    まあほぼ乗らないけど

  27. 15253 匿名さん

    今週二回目のスーパー銭湯。
    今日もめちゃ混み。特にこの時間だし。
    今日のとこは郊外だけど若い人が多い。
    普段感じないけど街中の高齢化、と言ってもお爺さんお婆さんじゃなくて40オーバーばかりという高齢化がだいぶ進んでるな。

  28. 15254 匿名さん

    貼れと言われた気がしたテンプレ

    山手線 + 地下鉄複数路線
    山手線 + 地下鉄単線
    山手線のみ or 地下鉄複数路線
    ④ 地下鉄単線のみ
    ⑤ バス

  29. 15255 匿名さん

    >>15254
    そりゃ上京したバカップルや学生が次に住む場所決める時みたいだなw

  30. 15256 マンション掲示板さん

    ごくたまに山手線に乗ると、 乗っている人の服装がversatile であることに気づく。私の生活圏では見ない、地方色豊かな感じ。

  31. 15257 匿名さん

    >>15253 匿名さん
    お金ないと住めないからですかね?

  32. 15258 匿名さん

    >>15254 匿名さん

    マンション価格は凡そその順に 高額ですね。
    エリア価値を決める 一つの基準として、事実ベースのご参考に。

  33. 15259 匿名さん

    私鉄沿線住みだけど、単発の地下鉄の駅よりは融通が利くし住まいとしては 私鉄沿線 > 地下鉄 だと思ってる。
    山手線様は畏れ多くて、勝負を挑もうと思うことすらないけど。

  34. 15260 匿名さん

    >>15254
    六本木や麻布とか赤坂近辺は地下鉄複数路線利用のようだけど池袋より高くないですか?

  35. 15261 匿名さん

    それを言い始めたら、麻布や赤坂より渋谷が高いし、広尾より港区渋谷区山手線駅近の方が高いよね。

    局地的な歪みはあるけど、事実は事実として概ね
    山手線 >>> 地下鉄 だよ。
    もちろんマンション価格の話だから、これ以上拗れるのはよくないけどね。

  36. 15262 匿名さん

    >>15254 匿名さん
    局地的例外はあれど、概ね合ってるかと。

  37. 15263 匿名さん

    ここ田舎もんしかいないのね

  38. 15264 匿名さん

    >>15263 匿名さん
    住まいの価値 エリアの価値 利便性 お金 、などで勝てない相手からマウントされるのは、くやしいですよね。

  39. 15265 マンション検討中さん

    上野、池袋が①の割に安いよね
    再開発で街の格が上がればお買い得になるのかな?
    上野は大した再開発計画無いんだよな

  40. 15266 匿名さん

    >>15258 匿名さん
    マンションを買う層の価値感は似てるし、価格はほぼ交通利便性で決まる。簡単。
    土地や戸建を買う層の価値観は個性的で様々。交通利便性も優先順位は比較的高いが、それ以外の要因も大きい。難しい。

  41. 15267 匿名さん

    交通利便性を重視して決めた100㎡に住む3人家族が下の階で70㎡に住む4人家族を見て

    「ナイス選択。狭くてもあなたもここを選んで正解」と思うか
    「もうちょい離れたら広いとこあるのに。あら車も持ってないのか。無理しちゃって・・・」
    と思うか。

    交通利便性重視。駅近がいい。それ自体は否定しなくてもどこまでの仕様なら許容範囲なのか。

    あなたの境界線はどこにあるのか。

  42. 15268 匿名さん

    同じマンションといえども、100㎡に住む3人家族と、70㎡に住む4人家族では、需要者属性がまるで違う。まったく違う属性の需要者が選択する両住戸は、同じマンションといえども競争・代替関係ないため、価格を形成する要因がそもそも違う。だから、「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

  43. 15269 匿名さん

    自分の住む街を評価するとき、巨大な敷地を持つ総戸数1000戸のマンションに住む者は、自分の街を評価する際にはマンション全体をもってひとつの街と認識し評価する。たとえば晴海フラッグの晴海五丁目のように。一方、戸建の場合には、戸建1000戸が集まった○○一丁目から五丁目くらいの広がりをもって自分の街と考える。「自分の街」を評価する場合でも、マンションと戸建では視点がまるで変ってしまう。
    不動産を比較するときは、同じ需要者の目線で比較しなければ意味がない。需要層により、重視する価格形成要因が全く違うから。一般的なマンション需要者は交通利便性を重視するが、プレミアムフロア需要者は、交通利便性よりも眺望や建物グレードを重視する。同じマンションに両タイプの住戸があったとしても、需要者属性が異なるので、価格牽連性が乏しく、むしろプレミアムフロアは、他のマンションのプレミアムフロアの価格の強い影響を受けるし、逆もしかりで、一般住戸の価格はプレミアムフロアの価格の影響を受けることはなく、他のマンションの一般住戸の価格の影響を強く受けることになる。

  44. 15270 匿名さん

    会社における給与で考えると分かりやすい。ある企業の給与・報酬を、社長、役員、管理職、一般社員と分類すると、これら4者の給与・報酬の関連性は薄い。企業の業績による連動がメイン。それよりも、ライバル企業の4つのポジション給与・報酬との牽連性が強い。それは、同じポジションにおけるライバル企業への転職という競争関係があるからだ。

    マンションでも、一般住戸(単身用)、一般住戸(ファミリー用)、プレミアム住戸と、すべてポジションが違い、同一の企業内での価格牽連性が弱いのと同じで、むしろ同じポジションの他企業の給与・報酬との関係が強い。それは同じポジション同士の住戸が競争・競合関係にあって、選択して購入できるという関係があるから。

  45. 15271 マンション検討中さん

    そうっすか

  46. 15272 匿名さん

    >>15268
    >だから、「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    現実社会では出来ないどころかガンガンするしされてるね。
    場合によっては同じマンション住民として扱い
    場合によっては上下ランクを付けたりするんだよ。

    大人だけがするわけでもなく子供でもする。だから問題もおきる。
    別にマンションじゃなくても進学先でも勤め先でもイケメン度でも収入でも嗜好品でも
    なんでも対象になりうるし、現実にそうなってる。

    田舎者・貧乏人の集まるマンコミュでも買えもしないエリア・物件に
    あっちが上、こっちのがマシってやってるくらいだからな。

  47. 15273 匿名さん

    マンション内でのそういう争いってあんまり感じないけどね。地域とか物件の特性によってあったりなかったりする程度のものじゃない?自分より狭い家に住んでいたり消費性向が低い人を格下扱いするような人こそ人生がうまくいっていない人だと思う。人生がうまくいっていれば、自分の今を見つめ続けるはずなので、他人がどうなのかなど関心を持つはずがない。

  48. 15274 匿名さん


    早い話がマンコミュは人生うまくいってない奴しかいないってことだな。

  49. 15275 匿名さん

    乙 (爆

  50. 15276 名無しさん

    自分はもう20年以上ネットにどっぷりな人間だけど、過去最高に質の悪い掲示板がマンコミュだと思ってる。にちゃんとかツイッタなんて比較にならないぐらいの階級意識、差別意識、拝金主義、多様性のなさが出てる。こんな人達が日本の大手企業で普通に働いてるかと思うと嬉しくなるね。やっぱり完璧な人間なんてこの世の中にはいないんだって思える。

  51. 15277 ご近所さん

    ダメだよ
    本当のこと言っちゃ
    変なのが顔真っ赤にして出てくるから

  52. 15278 匿名さん

    配偶者のマウントもありそうですけどね

  53. 15279 匿名さん

    山手線 + 地下鉄複数路線
    山手線 + 地下鉄単線
    山手線のみ or 地下鉄複数路線
    ④ 地下鉄単線のみ
    ⑤ バス

    順番に異論はないが、私鉄沿線と中央線くらいはいれてやれよ。

  54. 15280 匿名さん

    今回の結果だと生産緑地の問題はあるけど、アメリカででかい事が起こらなければ、暴落は無さそう。

  55. 15281 匿名さん

    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    その場合は不動産価値よりも父親の収入よりも
    子供の出来の良さでランクが決まるね

  56. 15282 匿名さん

    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    判断できないどころか判断しちゃうのはフツーにあることだわね。
    同じマンションに住むから好意的に観るのとは限らない訳で。

  57. 15283 匿名さん

    シャリエ御茶ノ水
    東京都文京区湯島2-97-2(地番)
    3,700万円台予定~8,200万

  58. 15284 匿名さん

    >>15282
    その一方で「100㎡に住む3人家族」は「140㎡ペントハウスに住む独身貴族(愛人あり)」から冷たい目でみられるというわけですね。きりがないからそういう無間地獄からは解脱された方が良いかと。

  59. 15285 匿名さん

    >>15268
    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。


    >>15284もやっぱりそういうマウントはあるってよw

    >その一方で「100㎡に住む3人家族」は「140㎡ペントハウスに住む独身貴族(愛人あり)」から冷たい目でみられるというわけですね

    独身貴族うんぬんはおいといても
    これ位の事は>>15284も朝飯前ですぐに想像できたみたいよw

  60. 15286 匿名さん

    常磐松ハウスいいなあ
    こんなところに住んで六本木・銀座・麻布界隈で遊ぶ生活してみたかったよ。
    もっとも、俺の性格的にそういうのが向いてるか自信ないけどさ。
    もし金を持って住んだら俺も調子乗ってイキったりしちゃうんだろうな。

  61. 15287 名無しさん

    金持ってても友達いなきゃ遊べねーじゃん

  62. 15288 匿名さん

    どうも読解力がないというか牽強付会というか不思議な人がいますね

  63. 15289 匿名さん

    >>15287
    ぎくっ!
    ぐさっ!

  64. 15290 匿名さん

    >>15287
    お金の匂いをさせていると友達は向こうから寄ってくるよ
    まああまり深いおつきあいはしないほうがいいけれど、ね。

  65. 15291 匿名さん

    お金が寄ってくる方法を教えて下さい

  66. 15292 名無しさん

    >>15291 匿名さん
    まずは不動産を買います

  67. 15293 匿名さん

    >>15291
    お金を作る仕組みを作ってそれを所有しましょう
    不動産でもいいし、お店でもいいし、アイデアでもいいです。

  68. 15294 匿名さん

    >>15292
    お金持ちになるのに不動産を買うのは本業の人以外は遠回りですよ
    勿論、稀にラッキーな人はいますがでもそれはごくごく稀な話です

  69. 15295 匿名さん

    >>15291
    旨いと思った蕎麦屋で10年間脇目も振らず修行、その後独立。
    その後は食うには困らんだろうしチェーン展開&上場の道もある。

    サラ金で100万借りて、これしかない!という馬の単勝で全額勝負。
    僅か数分間で150万の払い戻し。
    ハイリスクだが持たざる者から脱するには最短コース。
    流れで寺銭貯まったらFXや株お勧め、もちろん信用全力。

    頭金と与信に自信があるなら不動産一択。
    一戸買ったらあとは雪だるま式に増やせる。
    サラリーマンで億単位の借金とか他では類を見ない、夢がありすぎる。

    好きなの選べ、案外簡単だろ?あとは踏み出す勇気だけ。
    成功者は皆似たようなリスクを背負ってるし、
    リスクを少しでも回避する為に脳ミソ溶けるぐらい勉強してる。

  70. 15296 匿名さん

    >>15295
    先輩はノマドというか自営業ですか?

  71. 15297 匿名さん

    >サラリーマンで億単位の借金とか他では類を見ない、夢がありすぎる。

    詳しく

  72. 15298 匿名さん

    >>15297
    詳しく、ってそのままだよw

    フラットや住宅ローン以外で超低金利で5千万1億と貸してくれる商品なんか他にない。
    最近は色々と厳しくなってるみたいだけどね。
    あとはもう担保、借金、購入、返済の繰り返しだよ。

  73. 15299 匿名さん

    >>15298
    そのままの「リーマンでも1億の借金できちゃうぜ、プゲラ」的な意味なのねw

  74. 15300 通りがかりさん

    プログラミング勉強してAIで起業や!VCからシードで引っ張ってから倍々ゲームで増やして4年でバイアウッ!

  75. 15301 匿名さん

    >>15300 通りがかりさん
    昭和の頃はナウいとか、新人類とか言ってませんでしたか?

  76. 15302 通りがかりさん

    >>15301 匿名さん
    すいません、令和生まれです。

  77. 15303 匿名さん

    時代はパーシャルだろ

  78. 15304 周辺住民さん

    >>15303
    それ菅原文太だろw

  79. 15305 匿名さん

    自宅投資で一攫千金はさすがに難しいとは思うけど、
    今後ずっと堅い職業で会社にパラサイトするなら検討に値すると思う。
    ただ漫然と飼われて社員のままでいるようでは大きくはなれなさそう。

  80. 15306 匿名さん

    所沢のシティタワーの第3期は1000万円以上値下がりしたようだね。都心にもこの波は来そう。
    実際に中古マンションが大幅値下がりし出したと日経に書いてある。新築がさらに売れなくなるよ。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47734680U9A720C1QM8000

  81. 15307 通りがかりさん

    >>15306 匿名さん
    マンマニさんに質問した人はオブラートに包まれてたけどボコボコでしたね笑。
    永住しないのにそこをその値段で買う?って感じであれは気の毒だった。

  82. 15308 通りがかりさん

    >>15307 通りがかりさん
    ほんとほんと、かわいそう。
    所沢愛が足りない、高いの承知なんだから、あなたの所沢愛は本物では?とは…。

    初めて不動産を買う人達はブロガーのことを鵜呑みにしてしまうんだろうけど、やはり自分で見極めないと。
    キャンセルで手付金600万は捨てるべきではないと個人的に思うけど。

  83. 15309 匿名さん

    山手線京浜東北線両方使える駅の最寄りに住んでるけど明らかに乗ってる人の種類が違うよね。
    後者は貧乏臭いひとが多い、かつ、この区間は山手線の方が早いから極力山手線を使ってる。

  84. 15310 匿名さん

    城東だからじゃね?

  85. 15311 匿名さん

    >>15306 匿名さん

    所沢の波が都心に来ると言うより、都心の波に所沢が調子よく乗ろうとして、値付け失敗したのかと、、、

    都心は今月に入って中古希望者が急に増えてはけ始めた。同じ物件に複数希望者とか。
    物件により差が激しいのかも。

  86. 15312 匿名さん

    高すぎる新築諦めた人が条件良い中古に流れてるのかもね。
    ブロガー効果かもしれないけど。

  87. 15313 匿名さん

    × >所沢のシティタワーの第3期は1000万円以上値下がりしたようだね。都心にもこの波は来そう。

    ○ >所沢の波が都心に来ると言うより、都心の波に所沢が調子よく乗ろうとして、値付け失敗したのかと、、、

  88. 15314 通りがかりさん

    見極めるというか好景気と湾岸でバカになってるよ。必ず損しないマンションがあると信じ込んでるんだもん。ブロガーも煽りすぎ。
    湾岸はゼロから作り上げた街だから値上がりしたけど、世の中のほとんどのマンションは時間とともに価値が下がってくんだよね。それが早いか緩やかという違いだけであって駅近ナンバーワン物件だからって損しないわけないじゃない。

  89. 15315 匿名さん

    >>15308
    所沢は全人類が「え???」ってなった物件だし、買ったほうが悪いというか質問者がずれてるよ・・・
    駅直結(デッキ直結)だしエリアで無二のマンションであり続けることはほぼ確実だし、
    仮に周辺相場が坪100になったとして強気の坪300で出しても、
    どうしてもナンバーワン物件に住みたければ買うしかないからね。
    10年売却とか虫が良すぎる、40年ぐらい住み続ければ優越感含めて元は取れる気がするw

  90. 15316 通りがかりさん

    所沢に地縁があるので価格発表前から見てはいたんだけど、あまりの価格に笑って退散した。

  91. 15317 通りがかりさん

    角川ドワンゴが東所沢に本社移転するらしいから上場企業社員さんだし所沢タワー買えばいいんじゃないですかね。

  92. 15318 匿名さん

    所沢のってのはどの物件か知らなかったし、今から調べる気もないけどそんな事があったのか。

  93. 15319 匿名さん

    東京カンテイの「三大都市圏・主要都市別/中古マンション70㎡価格月別推移」の最新号によれば都心6区は引き続き価格は上昇しているけれど前月比でいくと上げ幅は減少、城南城西、城北城東は5月6月と前月比割れだね。中古マンションの価格上昇もここまでかな。

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/624

    ただ新築の価格に影響が出るかどうかはよくわからない

  94. 15320 マンコミュファンさん

    カンテイの見たてでは、みんな目が飛び出るような倍率のローン組んでるらしい。

    そりゃ、マンコミで必死にポジるわけだ!

  95. 15321 匿名さん

    でも不気味なのが賃料水準もジワジワ上がっているんだよね。物件価格に家賃が寄せてきている感じで、マンション買わない人もなかなか厳しそうだ。

    三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移
    https://www.kantei.ne.jp/report/rent/621

  96. 15322 匿名さん

    >でも不気味なのが賃料水準もジワジワ上がっているんだよね。

    でもじゃなくて、新築が高くなりゃ中古も高くなる。
    誰でも分かるし、ここでも言われてる。

  97. 15323 匿名さん

    >>15321
    分譲マンションってとこがミソなんじゃない?
    賃貸マンションやアパートは含まれてないのかも?
    オフィスビルでも財閥系の最先端は坪数万で、
    一本路地を入った雑居ビルだと数千円みたいなのはよくある話。

  98. 15324 匿名さん

    そうね、書かれた内容が「間違ってはいない」「ウソではない」「ある一面なのは確か」って
    時に読み手がとんでもない方向に解釈する事はよくあるので気をつけたいね。

  99. 15325 匿名さん

    >>15321 匿名さん
    今借りてる人は、そのまま借り続けるうちは原則大丈夫。
    更新時の値上げも応じなければ。
    人としてはどうかと思うけど。

  100. 15326 匿名さん

    >>15325
    とりあえず今年は消費税が上がるので10月以降消費税分の値上げはあるでしょうね。
    便乗値上げも多そう

  101. 15327 マンコミュファンさん

    イデコってさ、30歳のリーマンが毎月1万預けて、30年後に70万の節税効果って、やる奴アホでしょ。

    間違ってたらすまん。

  102. 15328 匿名さん

    >>15327
    積立(複利)系の投資ってそんなもんだよw
    結局コツコツ頑張った人が最後に笑うってやつ。

    俺も小学生の時「1ドル100円が1円高??チロルも買えないじゃんwww」
    「1万預けて1年間で利息300円?ジャンプ買ってアイス食ったら終わりじゃんwww」
    って思ってたよ、ちょうど今のお前さんみたいにね。

    マジレスするとイデコとふるさと納税は絶対やっとけ。
    ああいったのをコツコツ拾える奴が最後には勝つというか、
    結果的にお金の仕組みや金融商品を勉強することにも繋がるからな。
    もちろん仮想通貨やFXで丁半博打でもいいけどさ。

  103. 15329 匿名さん

    サラリーマンなら、手をかけずに
    僅かでも確実にリスクなしで
    得する制度はやっといた方がいのでは。

  104. 15330 匿名さん

    過去の例に倣えば増税後はマンション価格は下落だけど、上がると思っている人いる?

  105. 15331 マンション掲示板さん

    貯金はたいて白金ザスカイ買う予定。
    このスレにもいる?

  106. 15332 匿名さん

    >>15330 匿名さん
    横ばいで若干弱含みかなと思う
    ただし、秋に発表される基準価格次第では下がるかも

  107. 15333 匿名さん

    >>15330 匿名さん
    横ばいと思いきや、増税待ちで
    続々と発売する新築で上がる

  108. 15334 通りがかりさん

    >>15330 匿名さん
    金利が更に下がって(ほぼゼロ)、区内に限れば新築供給量減ったままで価格は上がると思う。

  109. 15335 匿名さん

    >>15327 マンコミュファンさん

    全額が所得控除になるから、所得税と住民税を支払う人には、30年後じゃなくてその年から節税効果があるよ。

  110. 15336 匿名さん

    日本円が安全資産と言われるのには以前からなんとなく違和感があった。円高になると判で押したように安全資産安全資産...政府の借金がこんなにあるのにと思っていた。日銀の買いオペも、それってインチキだよねって気がしていた。
    ジムロジャースがついに口を開いた、日本円はすでに安全資産ではない。しかも彼は不動産を持っているのなら海外に逃げなくてもいいと意味深な事を言っている。これからは現物ですよ、みなさん。

    https://toyokeizai.net/articles/-/293834

  111. 15337 匿名さん

    >>15336 匿名さん
    それはほんとに貴女気のせいだから、大丈夫。
    日本しか見えてないのだね。

  112. 15338 うーん?

    >>15327 マンコミュファンさん

    毎月2万やってるよ。年収によるけど、毎年7万くらい戻ってきてる筈。さらにキャピタルゲインもインカムゲインも期待できるから結構いいよ。
    社会保険料に上積みするイメージでやってるかな。

  113. 15339 匿名さん

    >>15337
    まあ世界の中銀が日本を見習い始めましたから、しばらくは大丈夫かもしれませんが...

  114. 15340 匿名さん

    あちこちで、アメリカのマンション買わせようとしてる不動産屋が多いからね。
    今から海外買うのもリスク高いけど、日本人には最後のババを引かせたいのかもね。

  115. 15341 匿名さん

    安全性と言うのは、結局は相対的な問題だからなあ。

  116. 15342 名無しさん

    (上がり下がりが)分かりやすいのを、比較的安全な、と言い換えているだけと思う

  117. 15343 匿名さん

    遠くの不動産は買わない方がいいですよ。東京モンに京都の物件売りつけて、京都モンに東京の物件売りつけるのは典型的なスキームです。最近も京都のxx(有名なお寺の名前)の近くのマンションで節税云々...しばらくなかったのにちょっと某物件を見に行った直後にかかってきたので、某物件のデベの株は買っちゃいけねえと絶賛周囲に喧伝中です。

  118. 15344 通りがかりさん

    >>15343 匿名さん
    どこ?ヒントプリーズ

  119. 15345 匿名さん

    バリ島は捕まってました。

  120. 15346 マンション検討中さん

    >>15334 通りがかりさん
    AI は都心区は上がると。

  121. 15347 マンコミュファンさん

    イデコ推奨派は、毎月、数万円を自己投資に回して、イデコ分がはした金と思えるような大金をゲットできるビジョンや自信がないんだろうな。

    まあ、そんな人が120万人いるらしい。

    国を信用しすぎるのも危うい。

  122. 15348 通りがかりさん

    お金と相思相愛なのは羨ましい限り。

    イデコはドルコスト平均法でほっとけば増えるし、不景気に強いし、掛け金が毎年2割近く戻ってきて、考えずとも資産が増やせるんですよ。
    私みたいな思考停止向けサラリーマンの制度です。拠出者しかメリットがないせいで3年くらい前までは銀行による宣伝なんて僅かでした。

    国を信用しすぎ、と仰るくらい自信があるなら資産の値動きが見られる場所に集中した方がいいですよ。

  123. 15349 匿名さん

    ローン減税、イデコ、ニーサ、ふるさと納税。全部やるのがいいと思っていますが、事情は人それぞれだから、他人にお勧めはしないですね。

  124. 15350 匿名さん

    リスクなく労力なし、で確実に増えるとか、
    美味しい

  125. 15351 マンコミュファンさん

    いつまで続くかわからんけど、ふるさと納税は、金持ち優遇施策なんで、やらなきゃ損

    ニーサは投資額がショボすぎてマス層のお勉強に打って付けだけど、利確しないと意味ないよ。

    イデコは、やめとけ!

  126. 15352 通りがかりさん

    余裕資金があるなら以下の順でどうぞ。
    ふるさと納税 積み立てNISA iDeCo NISA 生命保険 学資保険 定期預金 貯金

  127. 15353 匿名さん

    ふるさと納税は返礼品を買うわけでしょ、結局は無駄遣いではないかと愚考

  128. 15354 匿名さん

    >>15353 匿名さん
    必需品を買えばいいでしょう

  129. 15355 匿名さん

    う?ん、確かに食料品なんかはいいかもしれないけれど、個人的にはきちんと税金払って内部留保を増やした方がいいというポジションなんで、あまり魅力は感じないな。それに地方税って今住んでいる所に払って住環境の改善に使ってもらえば家の資産価値も上がるし。

  130. 15356 匿名さん

    それぞれ価値観あるの、素晴らしい

  131. 15357 匿名さん

    >>15355 匿名さん
    地方の内部留保が増える
    だから、東京住んでるなら応援したい地方でないと意味ないよね
    もしくは節税だけと割り切るか

  132. 15358 通りがかりさん

    >>15355 匿名さん
    ふるさと納税は所得控除じゃないから内部留保(自己資金?)は増えないと思うよ。節税とは違うので。納税した金額がそのまま還付される。

  133. 15359 匿名さん

    >>15353
    こういうウマシカがいるからw
    まあ年収500万にも満たなければ手間暇が増えるだけって見方もできるが・・・

  134. 15360 匿名さん

    年収3000万くらいで100万ちょいいけるんだからふるさと納税やらない手はないだろ。

  135. 15361 通りがかりさん

    知らない地方の特産品を頼むのは新しい発見もあって面白いよね。いろいろ批判もあるけど、個人的には良い制度だと思ってる。

  136. 15362 匿名さん

    >こういうウマシカがいるからw

    そういう事じゃないわな。

  137. 15363 匿名さん

    >>15362
    返礼品を「買う」とか、「無駄遣い」とか、全く制度を理解してないじゃん

  138. 15364 匿名さん

    >>15363
    制度は制度。
    体感は体感。
    そういう事なんだと思うよ。
    要するに「損をしない話」「得をする話」なのに
    いろんな人が他人では思いもよらない点について
    「無駄(な労力)」「無意味」「別に得と思わない」って感じるという事よ。


  139. 15365 匿名さん

    >>15364
    実際の制度と、その体感とやらがズレまくってるから、
    制度を全く理解してないですよ、きちんと理解しましょうね、って指摘だよ。

    制度を理解した上で、年収200万だし手間暇だけで実入りも少ないからやらない、
    ってのとは全く違う次元の話。

  140. 15366 匿名さん

    >実際の制度と、その体感とやらがズレまくってるから、
    >制度を全く理解してないですよ、きちんと理解しましょうね、って指摘だよ。


    そんな事ははなから承知だよ。
    それ自体が大した事じゃないのに

    >こういうウマシカがいるからw

    って言ってるから
    誤差程度の事でバカ呼ばわりしたり、「w」を付けて嘲笑する様を
    みっともないからやめとけよっこと。

  141. 15367 匿名さん

    て抜け

  142. 15368 通りがかりさん

    まあふるさと納税の手数料2000円が勿体ないのかもしれないし、上限が低い、手間がかかる、翌年の税金を先に払うようなものだから、その分を超高利回りで運用した方がいいのかも。

  143. 15369 匿名さん

    売れ行きを気にしながら買うって不幸だよね。
    それが顕著な商品、新築マンション以外にあるのかね。
    人生で一番高い買い物をだぜ。

  144. 15370 匿名さん

    でも家が必要な人はいるからね。
    安くても遠くに買って住み潰すのか、高い買い物だが都心に買ってリセールに賭けるか。
    売らなきゃ損するも得するもないが、家賃全額大家の養分に取られるよりはいくばくかでも取り返せるような物件を買って住んでライフスタイルに応じてすみかえるというのは高くなった今でも有効だと思うけどね。家賃分プラスアルファ儲けたところで、差益が出れば税金かかるし、欲をかいてもしょうがない。そこが金融商品とは異なるところ。債権や外貨をいくら積み上げたってそこに住む事はできないからね。

  145. 15371 匿名さん

    >>15369
    都市部限定だけど流動性だったり資産性だったりってのはマンションのメリットの一つだからね。
    売れ行きが良いってことは値段や立地その他にアドバンテージがあるってことだから、
    その後の流動性や資産性も有利に働くのは明白、大いに気にするべきだと思う。

    その対極は注文住宅でしょう。
    20年も経てば残るのはほぼ土地分だけで上物の価値はゼロ。
    前オーナーの思いが詰まり過ぎた家になんか住みたくないw

  146. 15372 匿名さん

    >上物の価値はゼロ

    解体して廃棄処理するコストが掛るので、ゼロを通り越してマイナスです。

  147. 15373 デベにお勤めさん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  148. 15374 匿名さん

    >>15371
    キャッシュで買える人種ならいざ知らず、全額近いローン組んで買うリーマン家族が
    ローンで買ったマンションに「資産性」なんていってるのは愚の骨頂だけどね。

  149. 15375 匿名さん

    >>15374 匿名さん

    思い掛けない事態が起こって売却しなければならないとき、ローン残金割れが有り得るかが気掛かりなのでは?
    心配性なのに買いたい人はいそうだよ。

  150. 15376 匿名さん

    >>15375
    それ自体は別にいいのよ。そりゃ気になるのも分かる。

    問題は、売り手やアホブロガーらに「都心は資産性~」って言われて
    その分価格が高くなってる事も分からず錯覚してるのが愚の骨頂って意味ね。

    同じ金額で売られて転売価格に違いがあるならいざ知らず
    最初から高い金額で買わされてローン組んで資産性がってその気になる奴ね。

  151. 15377 匿名さん

    >>15376 匿名さん

    なるほど。割高なものを買うのはマズイでしょ、ってことね。
    割高か否かが簡単には判断できないからなぁ。過去と比べるのは簡単で、今は驚くほど高いけど、それをもって割高だと言うのか、何なのか…。

  152. 15378 匿名さん

    東京嵌め込みあるある 1億の物件

    都心を買おうとする奴は当然の如く親も金持ちが多い。
    援助の額も100とか300万、500万なんて額じゃない。
    結果、お隣さんは組んだローンは実は5000万だけだったりする。
    こういう家族の考える「資産性」は実は値下がりでも困らないようになっている。
    親も金返せと言わないし、経年分値下がりしようと余裕があるわけ。
    9000千万になっちまっても余力十分なんんで
    【10年後売ったら1000万儲かった、郊外買うより得した】なんていう
    どっかの誰か、どっかの会社の都心優位のこじつけ論なんて関係ない。

    そういうロジックに気付かずメディアやネットに影響され
    「パワカなら1億までいける!」「年収の10倍でもいけた!」と洗脳されるバカップル、
    フルローン即詰みリーマン家族にはなっちゃいけない。


    よくある東京嵌め込み物語【マンション編】

  153. 15379 匿名さん

    >>15378 匿名さん

    娘夫婦が近くのマンションに住んで孫を育てる。親にとってはプライスレス。全力で応援するよね。

  154. 15380 匿名さん

    >>15379
    そういう事ですね。

    田舎から上京してきてさ
    リーマンになって仕事頑張ってさ
    ある程度の年齢になって所帯持ってさ
    周りの連中に親からいくら援助してもらったかって聞いてもさ、
    周りも庶民なんで100万、300万なんて話しかなくてさ
    てっきり都心の高額マンション買う人間も似たようなもんだと思ってさ
    あいつらに買えるなら俺でもいける!なんてその気になってさ
    蓋を開けたら背負ってるものが全然違うのさ

  155. 15381 匿名さん

    まあ確かに購入者ごときの「これは資産性が高い」とか「将来値上がりする」なんて予想をデペが気付いてない訳ないし、そうしたら売り出し価格にその値上がり分乗せるよなぁ。逆にそれしない営業じゃ社内評価も下がるだろ。この辺りは再開発計画があるからなんて喜んでる客見たら売り手も笑いが止まらないだろうな。

  156. 15382 匿名さん

    予想なんて結局、外れても文句は言えない
    捕らぬ狸の皮算用だし

  157. 15383 匿名さん

    >>15381 匿名さん
    そうですよね。街作りするのはデベロッパーなんだし、どの街に投資するかを決めるのもデベ側ですよね。ビッグデータも持っている。

    そんな手強い相手に、2年後引き渡しのマンションを、現物も見られず、高額な手付けで引き渡しまでの価格変動リスクを負わされるのに、抽選に当たった!と喜んで買うんだから、そりゃ足元見られますよ。

    この時期買ってもいいのは、親などからの援助があって、10年前の新築価格で買える人だけですね。

  158. 15384 匿名さん

    中古も上がっているからね、マンション縛りだと中堅所得層は都心の築古中古か、都心から離れた地域の割高な新築にするかしか選択肢がないのだから困る。かといって戸建ても駅から遠いし上物の価値がゼロになる頃には負動産になって子供世代に迷惑がかかりかねない

  159. 15385 匿名さん

    >>15383 匿名さん
    だからこそ、情報収集重要
    広告や営業トークではなく
    確実な裏情報やもしくは
    確定した再開発や公共事業が鉄板。
    本当にお得な情報はCMしないから広くは流れないしね。

  160. 15386 匿名さん

    >>15383
    そういう事ともちょっと違うんだよな。

    別にそう「卑屈」になる必要もないし10年前の値段がどうとか
    2年後だろうが5年後引き渡し物件だろうが
    他人からみて割高だろうが自分で判断してりゃそれ自体はどうでもいいのよ。

  161. 15387 匿名さん

    >この時期買ってもいいのは、親などからの援助があって、10年前の新築価格で買える人だけですね。

    ちょっと違うというのは
    例えば、この比較は実家暮らし、現状維持、賃貸とかあるけど
    ないものねだりで10年前の新築価格が~って話とも違うのよ。

    実家から独立する、10年前に比して新築が高い。だから賃貸にする。やっぱり実家に同居する。とかって話じゃないことが多いから。
    新築だけが上がって賃貸は維持・もしくは安くなってるのか、あるいはその物件が気にいるのかってのはまた別だから。
    だから買っちゃダメとかそんな事を言ってる訳じゃないんよ。

    そして賃貸が得か購入が得かって話でもない。

  162. 15388 匿名さん

    >>15384
    そういうのは悩みどころですね。理屈じゃなく勢いも必要だったりね。

    >>15385
    そうですね。自分や家族にとって良い選択をしたいもんですね。

  163. 15389 匿名さん

    一戸建てに関しては、最終的に
    上物分価値0+撤去費持ち出しと考えておけば
    良いだけ。
    その分値下がりすると思えば。
    マンションより体躯が明らかに劣って耐久期間も短いわけだから、仕方なし。

  164. 15390 匿名さん

    >>15387 匿名さん
    >>15383じゃないけど、「10年前の新築買っとけば」じゃなくて「親からの援助で10年前の新築並みの自己負担で買える人は」って意味じゃないの?文脈的に。

  165. 15391 春日タワマン人民

    >まあ確かに購入者ごときの「これは資産性が高い」とか「将来値上がりする」なんて予想をデペが気付いてない訳ないし、そうしたら売り出し価格にその値上がり分乗せるよなぁ。逆にそれしない営業じゃ社内評価も下がるだろ。この辺りは再開発計画があるからなんて喜んでる客見たら売り手も笑いが止まらないだろうな。


    は?
    ウチらバカにしてんの?

  166. 15392 マンション投資家さん

    やはり池袋はまだまだ鉱脈みたいですね?
    さすがは安倍さんです。ここまで先を見越されていたとは。。。
    こりゃシコシコ仕込んでおかなきゃ。

    ≫「これは奇跡だ…! 池袋が「チャイナタウン化」で大復活しているワケ」より
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65807
    調べてみると、現在、すでに豊島区の人口の1割以上を外国人が占めており、その半数が中国人だ。最近のペースからすると、20年後には総人口の3割を外国人が占めることになる。
    在留外国人が留学や技能実習や仕事で来ているものの、彼らの最終的な希望は日本での永住権を取得することである。あまり知られていないことだが、日本では永住権獲得のための居住年数要件は20年から10年に引き下げられていて、格段に取りやすくなっている。
    これは永住許可に関するガイドラインというもので、2017年4月26日に改定されている。10年であれば、技能実習と就労で5年、その後在留目的を変えてでも10年居れば取得する権利が得られる。実際、最近来日した人たちの流出人口は極端に少ない。5年もすると、永住権を取得する外国人が続出することが予想される。

  167. 15393 匿名さん

    豊島区文京区台東区はもうダメですね。

  168. 15394 匿名さん

    今日の日経平均は令和最大の暴落でしたね。円高も急激に進んでいます。
    米中関税戦争はさらに激化し、さらにEUに対しても関税戦争をしかけようとしています。もうすぐイギリスのハードブレグジットが起こり、各国の金融緩和期待も後退、日本は韓国との関係が最悪な上に10月からの増税で消費悪化。
    いよいよ世界経済崩壊でマンション価格も大幅下落ですね。3割下落したとしても7年前くらいの相場に戻るだけだから、暴落ではないですけどね。面白い相場になってきました。

  169. 15395 匿名さん

    ゆめみることはよいこと

  170. 15396 匿名さん

    AIにできないことですからね。
    人間は生きてる限りおもろくやりましょうよ。
    どうせ必ず死ぬのですから。
    好きなことをとことんやって自由におもしろおかしく。
    一生なんて短いよ。

  171. 15397 匿名さん

    世の中の人が>>15394みたいにすぐにチビって大騒ぎしてくれたら安くなるかもなw

    年末も株価振り落としで「ぎゃーこの世の終わりだ~」って泣いてた奴がいたな



  172. 15398 匿名さん

    今月中古売れ行き凄くない?

  173. 15399 匿名さん

    >>15396 匿名さん
    マンション買うより、自分たちの好きなよう家を建てた方が幸せじゃない?

  174. 15400 マンション検討中さん

    人々の価値観は違います、晴海フラッグの億ション買う人と千葉、埼玉駅近い人通勤時間
    はほぼ同じ。

  175. 15401 匿名さん

    今日も円高止まらない、
    とうとう105円台。

  176. 15402 匿名さん

    トランプと習近平
    ガチでやってもらいたいね(やるはずもないだろうけど)。
    だいぶ小粒になるが、日韓も同じく。

    変動があまりない世界はおもろないからね。

  177. 15403 匿名さん

    急激な円高進行と日経平均の急落が続いていますね。不動産株や建設株も年初来安値ばかり。
    一部のアナリストの見立てでは年内に日経平均は16000円くらいまで下がるようです。急激な業績悪化で日経平均のPBR1倍の指標も意味をなさなくなりました。本来なら日経平均20000円が大底ですが、悪材料が豊富で底抜けします。香港は暴動の影響もあり、不動産価格が急落しています。
    日本の不動産も投資目的の人が大幅に減り、数年で3割以上は下がるでしょうね。

  178. 15404 匿名さん

    >>15403 匿名さん
    16000円までいったら、年金元本割れ。

  179. 15405 匿名さん

    ジムおじさんがこんな事を行った矢先に円が上がるんだから面白いね

    https://toyokeizai.net/articles/-/293834

    なんかの陽動作戦だったのかな?

  180. 15406 匿名さん

    >>15405 匿名さん
    まさに
    >>15336 からの >>15337

  181. 15407 匿名さん

    メディアは円高で大変だ円安で大変だと煽り

    ある金持ちは円高で勝ち円安で勝ち
    ある金持ちは円高で負けず円安で負けず

    ある貧乏人は円高であたふた円安であたふた
    ある貧乏人は円高も円安も知らず

  182. 15408 匿名さん

    ウォンや人民元も下げているし、国債通貨安競争が始まったようだね。日本もまけずに輪転機回して民草にばらまけばらまけ

  183. 15409 匿名さん

    いや、貧乏人を振り落とすだけ

  184. 15410 マンコミュファンさん

    億トレのツイッターやユーチューバーも素人みたいなトレードを披露して、結構叩かれて、貝みたいになってる奴もいる。

    本物は、潜ってると思う。

  185. 15411 匿名さん

    プロでも勝てない事がしょっちゅうあるし
    プロでも勝ったら自惚れて墓穴掘るのもあるし
    プロでも客に約束出来る率は年間数パーセントだからな。
    しかも証券や投資銀行に勤めてるだけじゃ素人とおなじだからな。

    ネットには連戦連勝で負け知らずの素人がウヨウヨいるけどらw

  186. 15412 匿名さん

    お金持ちほど投資はディフェンシブになるという記事はバロンズとかにあったような気がする

  187. 15413 匿名さん

    プロ投資家は買わないといけないし、ポジションを外して休むということが許されないので、自分の能力を信じられるのなら自分の金は自分で投資するのが本当は望ましい。

  188. 15414 マンション検討中さん

    米中貿易摩擦で儲かったわ

  189. 15415 匿名さん

    >>15414 マンション検討中さん
    DOWが3%近く下げたー!ぎゃー......。

  190. 15416 匿名さん

    ダウが一時1000ドル近く大暴落。リーマンショックを思い出させますね。いよいよ世界経済が崩壊しました。
    日経平均は今日か明日には2万円割れ、そして10月くらいにはGPIFの年金赤字になる1.8万円割れ、12月には1.6万円になるでしょうね。
    不動産も当然暴落。23区内の新築マンションの平均価格は7000万円を超えているが、10年前のように5000万円前後まで下がる。
    今、新築マンションを買ってはいけない。

  191. 15417 匿名さん

    お?
    その言葉、中央線北側の谷底低地豆腐地盤のタワマンを坪600で買った、パークタワー文京小石川さんの目の前で言えるの?

  192. 15418 マンコミュファンさん

    ボラ高!!

    15分足が1分足みたいに動く。

    どっちも逆に入ると火傷じゃすまない。

  193. 15419 住民板ユーザーさん1

    >>15416 匿名さん
    世界経済が崩壊したって、この間も書いてたよ
    崩壊しまくりだな

  194. 15420 匿名さん

    ハルミフラッグは間違いなく、今後30年は上がり続ける!

  195. 15421 通りがかりさん

    >>15416 匿名さん
    率にすりゃ、3%程度の下げじゃん
    日経なら日常茶飯事

  196. 15422 匿名さん

    暴落芸人が妄想膨らませて生き生きとしてきたね。
    株を底値で買う勇気も資金力もなけりゃ、不動産買う信用力もないから、ただ騒いでおしまい。渋谷のハロウィンで騒ぐ輩となんも変わらん。

  197. 15423 匿名さん

    ダウ暴落の割には日経下がらんね。
    600くらいは下げないと。
    楽しみは明日かな。

  198. 15424 匿名さん

    >>15420
    本気でそう思うんだったら駅無の選手村なんかより月島とか築地買っといたほうがいいよ、
    選手村が上がり続けるなら、立地条件の良い内側はもっと上がるからね。

  199. 15425 匿名さん

    >>15422 匿名さん

    そういう事ですな。
    アホなマンションブロガーと同じで
    素人にネットで聞きかじったような浅い知識を披露されても困りますわ。

  200. 15426 匿名さん

    >>15413 匿名さん
    そうね。
    でも金融を辞めて独立した連中のほぼ全てが金融では飯を食ってない。

    それが個人レベルの金融の難しさの表れですね。

  201. 15427 匿名さん

    先週からノーポジで当たりだったが
    今は逆に仕入れ時ってことだね

  202. 15428 匿名さん

    >>15424 匿名さん

    日本橋アドレスの方が良いよ。

  203. 15429 匿名さん

    >>15419 住民板ユーザーさん1さん
    日々是崩壊

  204. 15430 匿名さん

    >>15429 匿名さん
    今日今のところ、底抜けはなさそう。明日は分からぬが.......。

  205. 15431 匿名さん

    お盆休みに入るからポジション解消する人が多いんじゃない。
    下がった時に買っておくといいことあるかもね

  206. 15432 匿名さん
  207. 15433 マンコミュファンさん

    日本の取引業界は、のみ業が暗黙のルールなので、個人投資家レベルの建玉は、市場に出回りませんよ。

  208. 15434 匿名さん

    >>15432 匿名さん
    エアコンの空気の逆流音だったりするよね。

  209. 15435 匿名さん

    >>15432 匿名さん
    近所付き合いゼロの都会のマンションに住むリスクだね

  210. 15436 匿名さん

    円ドル相場105円タッチ、ダウも日経も続落、米中貿易摩擦はさらに深刻に、景気の後退懸念が強い。
    10月の増税がうまく乗り越えられないなら不景気になるだろう。
    その後?マンションだけではないがモノが売れない。
    その上、リストラや減給でローン破綻しそうな人の中古が出回ってくる

  211. 15437 マンション検討中さん

    日本経済研究センターが6日に発表した6月の景気後退確率は84.6%で、景気後退を警戒する目安となる67%を上回った。確率は内閣府が毎月公表する景気動向指数のうち、先行きを示すとされる先行指数の動きを基に算出している。今回、企業の在庫増加などで同指数が大きく低下したことを反映した。

    確率は2カ月連続で67%を超えると景気後退の「警戒シグナル」が点灯したとみなす。毎月の指数の動きを織り込む遡及改定の結果、2018年の10月(70.9%)?11月(77.5%)が該当していた。その後も67%を上回る水準で推移。5月に84.6%(改定前は24.6%)に達し、6月は横ばいという計算になった。確率は過去分も毎月改定されるので「推計値はかなりの不確実性を伴う」(日経センター)という。

    日本経済新聞 2019年8月6日 22:54

  212. 15438 マンション検討中さん

    新築マンションの価格が下がらないのが重要なのではなく、上がらなくなったことが重要。中古は古くなればどんどん価格は下がっていく。これまでの10年間は新築マンションを10年で住み替えていれば、10年分の家賃が実質ただとなるほどマンション価格が上昇していた。今後は住み替えすればするほど費用がかさみ損をすることになる。大きな違いだよ。

  213. 15439 匿名さん

    >>15436 匿名さん
    そしてその中古を待ってた本人がリストラや減給を食らって結局買えないってことになりそうだね。そこを生き残る人は今の価格でも新築買えるしな。

  214. 15440 匿名さん

    >>15438
    中古の取り引きは堅調なのでそれはない

  215. 15441 匿名さん

    新築個数が減りすぎた以上、質の良い中古は新築同等の価格を維持するからね。
    破産して売り急ぐような物件も良い場所の良い物件は大して下がらないし、一般人には話も回って来ない。
    トラブル覚悟なら裁判の競売当たるのも良いかもしれないが、それも安くないんだよね。今。

  216. 15442 マンション検討中さん

    少し株価が下がったら暴落煽る奴って、今日みたいに急反発したらどっかに消えるよね笑

  217. 15443 匿名さん

    >>15442 マンション検討中さん
    下がった時は反動で少しあがるものです。
    暴落はないでしょうが、続落して景気後退していくものだと思っています。

  218. 15444 匿名さん

    大陰線引いているの見ると二万円の壁は厚そうだね。

  219. 15445 匿名

    >>15443 匿名さん

    それが分かってたら誰も苦労せんし
    あんたも大金持ちになれるな。

  220. 15446 匿名さん

    株は下がっても儲けることができるからいい。
    長期的に下げていくだろう。米中戦争は長引く。
    とか何とか、自分に信じ込ませてるが、なんか2万割れも時間がかかりそう。
    予想はよそう。先は分からんわ。余って困っちゃったカネでやるもんだね。株は。

  221. 15447 匿名さん

    >>15446
    まあ日本株のパフォーマンスなんてここ数年が良すぎたんでそれまでは現金で持っていた方がマシなぐらいの利回りだったからね。最近は結構でかい会社でもコケることがあるので、株は紙くずになる可能性を常に意識する必要がある。マンションは簡単に紙くずにはならないし、ハイパーインフレで値上がりの可能性もある。

  222. 15448 匿名さん

    うちの親戚が財閥系不動産の役員をしているが、流石にこれから数年は不動産は下落トレンド入りすると言ってたよ。たしかにデベロッパーの株価もそれを織り込むようにかなり下落している。
    都心でも場所によっては2割程度下落する見込みらしい。
    役員本人はお風呂が2つ、トイレが3つある世田谷の一戸建てに住んでいるが。マンションなんて狭苦しくて住めないらしい。
    確かに3LDK70平米なんて狭いよね。そんな狭い空間に6000万円とか7000万円払うなんて愚かだよね。

  223. 15449 匿名さん

    愚かだろうが現実に作られて売れてるって事はいろんな人がいるわけだよ。
    今や小泉進次郎でさえ38で結婚、その兄は未婚、相手は41歳で初婚ってな時代で
    昔みたいに入社後10年以内に(当然結婚していて)家を建てて当然って時代じゃないからな。

    こんな調子で結婚して数年後に家を買うとなりゃ夫婦二人のみ、一人っ子3人家族で50歳
    嫁も働いてりゃもう広い戸建ての面倒は見れんって事にもなったりするのよ。

  224. 15450 匿名さん

    都心も下落予想だと、やはり再開発が多発的かつ連続的に継続するエリア以外は、マンションを買ってはダメですね。

  225. 15451 匿名さん

    >>15448
    一般人の買うような価格帯の仕様劣化や供給不足は続くだろうね

    一方で五億もするような物件は今後四億とか三億になるかもね

    マンションって言っても色々ある。全部安くなるわけではない

  226. 15452 匿名さん

    初心者マークのポジショントークがここでも炸裂だな...
    自分とこの売っている物件のある地域の宣伝かライバル物件のネガか、だいたい初心者マークの書き込みの意図は明快だよね

  227. 15453 匿名さん

    >>15448 匿名さん
    単に世代差。奥様はもちろん働いてないし、通勤は車でしょう。
    一戸建てどと豪華仕様でも二足さんもんでしか売れないから買い換えたら損だしね。
    最近の役員は世田谷に住んでる人少ないと思うよ。

  228. 15454 匿名さん

    >>15453 匿名さん

    都内戸建は土地7建物3だぜ。建物3が0になっても土地7は残るの理解してる? マンションは30年後に3まで下がるぜ。

  229. 15455 匿名さん

    >>15454

    まあ立地次第でしょうね。
    好立地マンションなら今から30年後だとしても
    1億が3000万になる事は無いでしょう。
    たとえ設備が古くても。

  230. 15456 匿名さん

    >>15454 匿名さん
    土地が下がらないの前提?世田谷とか、緑地や畑多くて法改正の影響受けるし、相続放棄戸建が今後も増えて区の財政圧迫するのに?

  231. 15457 匿名さん

    >>15454 匿名さん
    マンションが3まで下がれば令和生まれは大喜びだろうね。夢みたいな話。

  232. 15458 匿名さん

    朝刊(日経)見てたら、
    英米系ファンドが日本(東京)の不動産市場に相次ぎ参入
    (イールドスプレッドはロンドンやNYより断然高く、
    円高進行でも中期的には好機なんだとか)、
    相場はさらに過熱しそう、とのこと。
    収益の安定性からやはり不動産に注目が集まるんだそうだが。

  233. 15459 匿名さん

    ファンドマネーが流れ混むなら
    今後も、テナントかマンションなどの
    賃貸転用できる物件は安泰かね。

    実際、賃貸空室率は大変低いから
    安定性は抜群。

  234. 15460 匿名さん

    海外的には、投資物件買うには円高進行する今が一番チャンス?

  235. 15461 匿名さん

    >>15457 匿名さん
    マンションが3まで下がるときは所得も3・・・とまではいかないだろうが失業する奴も多いと思うよ。

  236. 15462 マンション検討中さん

    7月景気ウオッチャー調査-現状判断DI 41.2
    7月景気ウオッチャー調査-先行き判断DI 44.3

    景気に敏感な職業の人たちをウォッチャーに選び、景気の現状や見通しを報告してもらうもの。現在の景気や将来の景気について5段階評価で回答してもらい景気の判断指数を算出、指数が50以上なら景気の現状や見通しは良く、50以下なら悪い。

  237. 15463 匿名さん

    景気は悪いし消費税で更に冷え込むけど
    投資対象と被りそうなマンションは値上がりか。
    先行き暗い?

  238. 15464 匿名

    今期のデベは新規も少ないし決算も最初から堅めで
    出してるから無理に値引きに走る必要がないね。
    ハッタリかましまくり言い訳しまくりのIT系とは違うねw

  239. 15465 匿名さん

    不景気の中、10月には増税、来年3月には羽田新ルートの運用開始が確定。新ルートの下にあるマンションは25パーセント値下がる予想があります。
    この最新記事にあるようにガンガン値引き交渉しましょうね。2割引は狙えますよ。

    https://www.news-postseven.com/archives/20190809_1425114.html/2

  240. 15466 匿名さん


    中央線南側+羽田新航路北側、が鉄板かな。

  241. 15467 購入経験者さん

    日本不動産研究所によると新築マンションは2019年は緩やかに価格が上昇すると言う話だね

    賃料については2025年まで上がり続けるということだから、賃貸派には辛い日々が待っている

  242. 15468 検討板ユーザーさん

    それだと千代田区、赤坂ぐらい?
    まあ確かに新航路付近はもう検討外ですね。

  243. 15469 匿名さん

    >>15465 匿名さん
    飛行ルートに関しては
    デベ全体が反応する気ないから
    それを理由に値引き交渉は難しいかと。
    新築は個数絞ってるから
    売れなくても時間かけて売る体制に
    シフトしてるし。

  244. 15470 匿名さん

    >>15468 検討板ユーザーさん
    寧ろ皇居くらいしかない。

  245. 15471 匿名さん

    >>15466 匿名さん
    番町とか近年の伸び率凄いよね。

  246. 15472 匿名さん

    >>15430 匿名さん
    お盆休みも近づいてきたし、法人や機関投資家の動きはしばらくないんじゃないか。

    しかし昨日の景気ウォッチャー調査は下げ予想をさらに超えた下げだったな

  247. 15473 匿名さん

    >>15466
    >中央線南側+羽田新航路北側、が鉄板かな。

    当然山手線内側の話だろうけど
    悲しいのは良い大学出て一流と言われる会社でおとなしくリーマンやってるだけじゃ
    事実上住めないって事だわね。
    でも実際に多くの人が住んでいるんだよねっていう。
    この矛盾してるけど現実に存在しちゃってるのが世間の厳しさだね。

  248. 15474 匿名さん

    >>15471
    >番町とか近年の伸び率凄いよね。

    そうね、番町に限らず高いエリア、高い物件が更に高くなるという東京の凄さね。
    子無し、中年DINKSや中年独身が車を諦め都心にしがみついてるのに
    一方で家賃なんて誤差、使わなきゃ税金で取られるだけっていう人がゴロゴロいる凄さね。

  249. 15475 匿名さん

    >>15466
    そこは元々住宅が少ない地域、ますます高くなるともっと中央線の北に人は流れるだろうね

  250. 15476 匿名さん

    東京人なら中央線の南側に住みたい

    だって、人間だもの

  251. 15477 匿名さん

    人間だけど別にそう思わないな。
    品川のマンションを数年前に売って中央線の北側に買ったが、新航路を考えると正解だったと思う。北側もいいところがけっこうあるよ、選べば。

  252. 15478 匿名さん

    新航路、も
    将来に羽田空港で新しい滑走路が出来れば
    更に新しいルートが中央線南側に増えるわけで
    中央線南側のイメージは悪化するかもね

  253. 15479 匿名さん

    中央線南側というより、むしろ丸ノ内線南側だと思います。
    その中に漏れなく全て収まるので、一度見てみてください。

  254. 15480 検討板ユーザーさん

    航路も低地も避け、眺望や交通利便性も確保となると、限られてきますね。

    1. 航路も低地も避け、眺望や交通利便性も確保...
  255. 15481 匿名さん

    >>15476
    >中央線の南側に住みたい

    住みたいなら住めるように頑張るしかないな
    努力しなきゃいつまで経っても千葉から抜けられんよ

  256. 15482 匿名さん

    為替もぼちぼち、リーマンの時、ドル79円、ユーロ95円くらい。今日はドル105円、ユーロ112円。今後、米中対立、Brexit、消費税とイベント目白押し。

  257. 15483 匿名

    そういうのは一般人のマンション購入には関係ないからマンション業界はいいんだよな。

  258. 15484 匿名さん

    >>15483 匿名さん
    景気悪くて突然職失うこともあるけどね。

  259. 15485 匿名さん

    世界的に見たら大都市で職場から20分圏内に高給リーマンが分譲マンション買えたってこと自体が異常だからな。むしろ今までがおかしかっただけともいえる。

  260. 15486 匿名さん

    >>15485 匿名さん
    日本はあらゆる面で特殊なんだから、マンション価格だけを取り立てて世界と比較すると恥かきますよ。

  261. 15487 購入経験者さん

    就職氷河期世代の多くがマンション購入層になれなかった2005年~2015年と違い、今の売り手市場の新卒が数年後には大量の好属性のマンション購入者になるのが大きい。金余りで不動産などの安定資産へのインフレ圧力は変わらず。景気後退で一時的に下げても中長期的には上がっていくと予想。

  262. 15488 匿名さん

    >>15487 購入経験者さん
    買わない氷河期が適齢期過ぎて
    購入層が若手にシフトしていけば
    その予想は大分アリだね。

    賃貸手当も今後無くなっていくから
    早めに購入に踏み切る流れができる。

  263. 15489 匿名さん

    そんな高属性サラリーマンが買える物件価格が都内の平均価格になるのでしょうかね。

  264. 15490 購入経験者さん

    今の新卒は親世代も概ね就職氷河期を外れているわけですから。例え「親の支援(数千万円の頭金)を受けられる高属性の新卒」のみが購入可能層になると仮定しても、今までにないほどのボリュームになるでしょう。幼児教育無償化など、今後も拡充されていく子育て支援政策も大きな余剰資金を生むでしょうし。
    そう考えると氷河期世代は本当にかわいそうですね。

  265. 15491 匿名さん

    >>15490 購入経験者さん
    2040年問題で更に深刻、とりあえず2025年でその問題が見える。

  266. 15492 マンション検討中さん

    氷河期世代は例え親世代がお金を持っていても、それを食い潰すのが関の山で、マンションなんて買えなかったもんね。非正規やフリーターの子供が、マンション買うから頭金2000万円出してくれ、って言っても、親は、お前ローン払えねーだろwwwってなるわ。子供がいいところに就職できた今の親達は喜んで出す。俺は氷河期でも奇跡的になんとかなった口だけど、同世代のことを思うと涙が出るわ。

  267. 15493 匿名さん

    >>15487 購入経験者さん
    新築マンションは買わないと思う。安い賃貸が街にあふれる時代になるうえ、都心部でも戸建空き家は多くなるし、わざわざ自由や個性のない共有不動産なんか興味ないでしょう。良属性であっても年金をもらえない彼らは資産形成の必要性を強く考えているから、景気に関わらず資産価格が安定している都心部戸建を選択すると思うよ。そもそも、現在の価値観で彼らの行動を予測すること自体がナンセンスなんだけどね。

  268. 15494 匿名さん

    住宅しか建てられないような狭い土地の資産価値ってどうなんだろうなあ...マンションと違って流動性も低いだろうし。

  269. 15495 匿名さん

    親の支援(数千万円の頭金)を受けられる高属性のサラリーマンが買える価格帯て、どのくらいだろう。
    融資限度1億+親頭金2000万くらい?

    皆さまのご意見は?

  270. 15496 匿名さん

    >>15493 匿名さん
    都心戸建だと、流石に2億?コースだね。
    高給サラリーマンと言うより親資産継承するレベルの金持ちでないと難しい。


  271. 15497 匿名さん

    >>15496 匿名さん
    マンション70平米の広さで満足するなら、戸建だと階段あるので85平米で良いでしょう。坪120万の注文住宅でか3000万。土地は山手線、またはメトロの駅徒歩5分の低層住宅地域として坪350万、25坪で8800万。合計1.2億で住めるよ。

  272. 15498 匿名さん

    なかなか間口の広い土地はないね

  273. 15499 匿名さん

    あとは建物躯体の質がね。
    3000万だとコンクリでないから耐震や断熱なども不安。
    マンション並みだともっとお金かけないと。
    上物0になるから勿体ないんだろうけど住み心地悪いのは。

  274. 15500 匿名さん

    田舎に滅茶苦茶な豪邸を見たときに、
    東京都心にでも小っちゃな土地でも買っておいた方がいいのに、と言ったら、
    すでに某駅近ビルを所有していたわ。

  275. 15501 匿名さん

    >>15500 匿名さん
    そうそう。戸建ならそのレベルでないとマンション並みの躯体性能難しいのかな?
    結局戸建は趣味か道楽なのか。

  276. 15502 匿名さん

    マンションマニアばかりなのか、最近の木造戸建ての性能を知らんやつばかりだな。

  277. 15503 匿名さん

    >>15502 匿名さん
    いや、一時期注文で本気で注文しかけて
    良い土地と性能と将来的階段不安&無駄で
    諦めた。
    3000万程度でマンション相当の満足いく
    性能無かったし何より施工レベルが
    心配だった。
    最近はそうでも無い?

  278. 15504 匿名さん

    間口狭いっつーか、そもそも分割して販売するからね。
    物価の違いを加味したとしても、むかーしの人が買ったお値段よりも3分割した1区画のが高いんだろうね。

    そこそこお金持ってる人でも狭小住宅しか持てないという。

  279. 15505 検討板ユーザーさん

    >>15503 匿名さん
    確かに施工業者の質は問題多い。心配なら大手ハウスメーカーで。S造やRC造で地盤の良い土地にベタ基礎で建てれば倒壊の心配なし。怖いのは火災。

  280. 15506 匿名さん

    >>15503
    どこのどのレベルの戸建てとマンションを比較するかってのはあるわな。

    俺は性格悪いし基本的に人間なんてポジション変われば言うことなんか
    簡単に変わっちまうもんだと思ってるんで
    極端なマンション派、戸建て派、都心命派的書き込みみても
    あ~こいつも逆の物を与えられたらコロッと変わるだろうなって
    思いながら見てるけどね。

  281. 15507 匿名さん

    >>15506 匿名さん
    そうそう。自分も当時は求める性能と比較するとマンションのがコスパ良かったけど、戸建が変わったなら乗り換えは考えるし。

  282. 15508 匿名さん

    >>15505 検討板ユーザーさん
    都内の便利な場所の地盤良いところは中々の値段だったわ。
    火災はコンクリ造か、木造なら漆喰で対応する気でいた。
    ただ、戸建地区に建てる限りは、マンションと違い焼け石に水なんだけどね。

  283. 15509 匿名さん

    >>15499 匿名さん
    3階以上だと構造計算も必要だしRCの意味はあるけど、二階建て程度の建物にRCはオーバースペックかと思う。

  284. 15510 匿名さん

    マンションから戸建にシフトしてる感じはある。最初は新築マンションを高くて買えない層が仕方なしに建売り買ってたけど、去年あたりからは戸建の資産性を評価する比較的所得の多い層が増えた印象ある。

  285. 15511 匿名

    ベタな話、勉強頑張っていい大学出ても一部上場に入っちまったら港区で100平米越えて優雅なタワマンライフってのは無理だからな。
    上場企業だろうが普通の優等生リーマンやってたら普通に無理だからな。
    本業以外の稼ぎなり援助なりプラスアルファないとほぼ無理だからな。

  286. 15512 匿名さん

    いい大学出ていい会社入って・・・で何とかしようとしても限界があるね。周囲見てると資産家の娘と結婚してってパターンかな?その属性で優雅な生活ってことだと。

  287. 15513 匿名さん

    そういえば先日、暗闇フィットネスのオシャレなジムを銀座や青山に開いた20代の起業家女性がテレビ番組に出ていたが、初期費用の2億円余りを全額親に借りたとか。富裕層は世代を超えてどんどん大きくなっていくだろうね。車が一人一台なら、家も一人一件なんて家族も増えてくるかもしれない。

  288. 15514 匿名さん

    >>15510 匿名さん
    あとは、中古シフトかな。先月あたりからかなり顕著で都内の交通便良い手の届きやすい物件からどんどん捌けてる。

  289. 15515 匿名さん

    一向に下がらないから諦めて買っているのか、これからも家賃や価格が上がるんだったら今のうちに買ってしまえということなのか...

  290. 15516 匿名さん

    ずっと探してて下がらないから、買うけど
    買うなら再開発や駅近で今後上がる要素があるところを買う、と言う感じだった。

  291. 15517 匿名さん

    >>15514
    何を元に先月から売れ始めたとか言っているの?
    不動産関係者じゃないからレインズマーケットで見ているけど、昨年に比べて件数が増えた印象はない。
    都心5区で2018年5月~7月に994件、2019年5月~7月が976件ならむしろ去年より減っている。6月に比べて売れたというなら、ただ単に6月があまりに売れなかったことによる反動でしょ。

  292. 15518 匿名さん

    >>15517
    売っている人の個人的感想だから、特定の不動産屋が扱っている物件が割と好調にはけているというだけの話でしょ。城南と城東城北を比較したら後者の方が今は動きがいいと思うよ。

  293. 15519 匿名さん

    >>15518 匿名さん
    おっしゃる通り城北。
    城南だと値段張るから駅歩10分くらいのが動きが良い。

  294. 15520 匿名さん

    >>15517 匿名さん
    6月はなんであまり売れなかったんだろね?

  295. 15521 匿名さん

    城北は反動下げも大きいでしょうね。

    結局は、安物買いの銭失い(安いとは言っていない)。

  296. 15522 匿名さん

    城北は城東はハザードマップ地域も多いですからね。
    災害時に問題出る地域は下がりが大きいかと。
    最近の人気新築はそう言う地区ばかりですね、

  297. 15523 マンション検討中さん

    駅から遠いか、ハザード地域かのどちらかで、辛い二択。
    白金も地盤悪い方の白金だったし。

  298. 15524 マンション検討中さん

    >>15519 匿名さん
    城南が飛行機で価格落ちないですかね?
    番町も飛行コースショートカットされたら危ないと思いますが。
    エールフランスなんて皇居の上を飛んでましたし。

  299. 15525 匿名さん

    104円台直前、年始の急騰レベル越え?

  300. 15526 匿名さん

    >城南が飛行機で価格落ちないですかね?

    城南に限らず、東京で飛行機で価格下げは無理でしょう。
    あちこちのスレで航空路の絵が示されたりしてるけど一切無意味だと思うよ。

    東京って人も入れ替わってるし都心の金額の高いエリアで5%10%値下げがあっても
    有り難み感じないので購入・賃貸の判断材料にならないし
    飛行機の騒音で何割も値下げするなら差額抜き組が喜んで買うから結局下がらない。

  301. 15527 匿名さん

    と思うよ。

  302. 15528 匿名さん

    全員が飛行機通るから買わなーい、と
    ならない限りは値下げはない、か。

  303. 15529 匿名さん

    今日は2万キープ出来るか?

  304. 15530 匿名さん

    日経平均先物は420円下落していますね。
    今日はたしかに下手すると2万円割れですね。
    年内にあと4000円は下がるらしいですから、不動産暴落の覚悟は必要。
    先日、長谷工が四半期の決算発表を行いましたが、あんなに板マンを大量生産しているのに減収減益でした。不動産暴落はスタートしています。3割下落してもおかしくない。

  305. 15531 匿名さん

    やったー^ ^
    ぼーらくぼーらくぅ^ ^

  306. 15532 匿名さん

    するらしい、おかしくないと大好きなワードを並べて暴落芸人が生き生きしてるね。指値入れて待ってるから早く暴落させてよ。

  307. 15533 通りがかりさん

    まあ、こんな株とは関係ない所で暴落話しが出た所が底でしょうね
    ホルダーのみなさん、おめでとうございます

  308. 15534 匿名さん

    はい。朝一で目的銘柄の底拾えました。今値上がり中。
    ところで株価と新築株価てそんな連動してます?
    結局は実需とデベの方針か価格を動かしているような。

  309. 15535 匿名さん

    >>15533 通りがかりさん
    ホルダーてより、逆張り勢が大儲け。

  310. 15536 匿名さん

    >>15534 匿名さん
    Jリートは日経平均と関係ない。
    Jリートと新築マンションは関係ない。
    ほんとにそう思う?

  311. 15537 マンション検討中さん

    いま、日本のリートで都内それなりのに流れるお金大した額ではないですよね
    海外資本やアパート対象とかならともかく。

  312. 15538 匿名

    お前ら無理して経済語るなよ

  313. 15539 匿名さん

    無理せず経済語れる人に教えていただければ僥倖

  314. 15540 匿名

    >>15539 匿名さん

    まずは何を知りたい?

  315. 15541 ご近所さん

    いつ本物の物件買うんだ?

  316. 15542 匿名さん

    個人投資家が好きな高配当株やディフェンシブ株もアベノミクス以前の株価に戻りつつある。
    不動産もアベノミクス以前の水準に戻るよ。
    これから新築マンションの下げトレンドがキツくなるし、こんなタイミングで買うべきではない。

  317. 15543 匿名さん

    >>15542 匿名さん
    とりあえずBrexitと消費税増税を見てからでもいいんじゃない?そこまでは大きく動く可能性低い、大地震があったら、別だけど。

  318. 15544 匿名さん

    >>15537 マンション検討中さん
    そうなると上場企業と日本経済は別ということだよね

  319. 15545 マンション検討中さん

    >>15542 匿名さん

    アベノミクス前の水準て日経9000円代そこそこでしょ?
    今、日経2万超えなの見て、アベノミクス前に戻りつつあるっていうのは誰がどう見ても妄言としか言いようがない。。
    年初の暴落時に煽るならまだわかる笑

  320. 15546 匿名さん

    >>15537 マンション検討中さん
    内外の機関投資家は、Jリートの利回りや土地価格を指標にして投資してるのに、、、無関係なんですか。

  321. 15547 匿名さん

    お察し

    1. お察し
  322. 15548 マンション検討中さん

    若葉マークの自称不動産プロ。、、爆
    ほんと盆暮れ正月は魑魅魍魎が湧く湧く笑

  323. 15549 匿名さん

    噂の恥ずかしい小石川タワマンのスレですね。

    まさにあの物件に相応しい投稿内容ではないでしょうか。

  324. 15550 匿名

    これは恥ずかしい

  325. 15551 匿名さん

    恥ずかしいね、でも某マンション評論家も同じような事を言っていたような...

  326. 15552 匿名さん

    恥ずかしいマンションに相応しい恥ずかしい投稿とは、まさにネ申www

  327. 15553 匿名さん

    あらあら、効いちゃってますね

  328. 15554 匿名さん

    恥ずかいのは、あなた

  329. 15555 匿名さん

    やっぱり・・・効いちゃってますね(^o^)

  330. 15556 匿名さん

    パーク小石川のタワマンは最悪とまでは思わんけどなあ。
    坪400から450はキープするだろ。

  331. 15557 匿名さん

    いよいよドル円104円台に突入。日経先物も下落中。ちなみに日経平均の実力値は操作されていなければ1万円程度だから。現に個別銘柄で見れば、アベノミクス以前の株価に戻っている大企業が多数。世界経済の崩壊と不動産の暴落は既定路線。新築マンションは手出し無用。

  332. 15558 マンション検討中さん

    >>15557 匿名さん

    妄言投稿して煽るより、ご自身の理論を信じて全力空売りすれば新築マンション無理なく買えるぐらい儲かるんじゃないすか?
    ここで煽っても不動産相場は動かんて笑

  333. 15559 匿名さん

    その昔国債暴落させようとして外国の株屋がちょっかい出したが返り討ちに遭ったのお。
    株も為替も日本政府の思いのままよ

  334. 15560 匿名さん

    >>15556 匿名さん
    俺様が買おうか検討したのに
    中央線南側でもないのに
    小生意気な価格設定で買えなくなったから
    最悪の物件、

    と、言いたいのでは?
    私はハナから検討外でしたが、
    買おうとして買えない地縛霊が一番厄介なアンチになる気がします。

  335. 15561 匿名さん


    あらあら、効いちゃってますね

  336. 15562 匿名さん

    うん、特定物件のネガさんは打たれ弱いね。知らない事を背伸びして書くから...

  337. 15563 マンション検討中さん

    >>15557 匿名さん

    いよいよドル円106円台後半に反発中。
    日経先物も大幅上昇中。

    10時間前に真逆の投稿して煽ってた、にわか経済学者さんは逆張りして青色吐息か!?
    だから今の新築マンションの価格ごときでヒーヒー言っちゃうんだってば笑

  338. 15564 匿名さん

    それを読める人は、今の割高バブルマンションには手を出さないという、ただの一般論

  339. 15565 匿名さん

    >>15563
    慌てふためく貧乏人を振り落としたって感じですね

  340. 15566 匿名さん

    2019/07/19【リアルな金額を言います】株をはじめて3ヶ月、運用の成果を発表します。
    7,457,100→7,459,140 +2,040

    2019/08/02 【株の結果報告】
    ぼく、泣いてもいいですか…?日経平均大幅下落&ショボ決算のダブルパンチ!
    12,670,300→13,079,100 +408,800


    2019/08/05 株をはじめて4ヶ月・・・ついに赤字転落。
    13,812,300 → 13,697,400 -114,900

    2019/08/06
    【株初心者】我慢できずに株をすべて売ってしまう。
    13,812,300 → 13,188,100 -\624,200

    740万が1,300万になった訳ではなく、追加で突っ込んでた模様です。
    売ってスッキリしたそうです

  341. 15567 匿名さん

    ただの自律反発で喜ぶのは浅はか。
    月足チャートを見れば分かるが日経が19500円を切ればフリーフォール。瀬戸際であることを自覚すべき。

    のらえもんさんがスムログでも書いているが、10年前より仕様が低いマンションを高値で買うとか止めるべき。今、新築マンションを買うと将来残念なことになる。

    https://www.sumu-log.com/archives/16815/

  342. 15568 匿名さん

    のらえもん氏の言うことももっともだね、でも驚くことに例としてあげられているのが湘南とか稲毛とか普通の人が買うような所だよね。中間所得層の買う物件は供給も減っているし、そのセクターでの質の低下は人の足元を見るようでなにか許せない気がする。都心で億の値段をつける物件はそれなりの品質を保つとはおもうけれど。

  343. 15569 匿名さん

    >10年前より仕様が低いマンションを高値で買うとか止めるべき。

    >>15567
    それはマンションでわらしべ長者やろうって連中の話で
    家族持ちや実需組は別の話だったりするんだよ。

    じゃ10年待ったら「20年前」より仕様の良いマンションを安く買えるのか?
    って視点が抜けてる。

  344. 15570 匿名さん

    いつまでもオヤジの自慢話のバブルの頃は凄かったみたいに
    10年前のマンションは豪華で~てな事を言ってても一生買えない。

  345. 15571 匿名さん

    ベトナムあたりから建設作業員を大量に連れてきてタコ部屋みたいなところに突っ込んでマンション作らせれば安くできるかもしれないだろうけど今の日本じゃ違法だからな。

  346. 15572 匿名さん

    >都心で億の値段をつける物件はそれなりの品質を保つとはおもうけれど

    それは、港区千代田区渋谷区あたりの高級住宅街低層億ションになら、当てはまるだろうね。

    例えばボリュームゾーンが一億台で、今年分譲の物件と、数年前の分譲の物件を見比べてごらん。
    敢えて言うことではないが、躯体仕様の劣化が進んだにもかかわらず、価格だけが高騰。
    立地も突っ込まれ放題の微妙なのしかない。

    これ特に最近の 台東区 文京区 中央区などによく見られる「億になっちゃったタワマン」に顕著だよね。

    しかしそろそろ、この高かろう悪かろうの流れも止まる気がする。
    皆も知識がついてきたし、内装とかのハリボテで騙すのもそろそろ限界だろう。

  347. 15573 マンション検討中さん

    10年前の仕様と今の相場を恨めしがるより(羨ましがる?笑)今の相場でも鉄板物件を買える購買力と眼力を持ちなさいて事だと思うけど。

  348. 15574 匿名さん

    >>15567 匿名さん
    暴落芸人には信じられないと思うけど、最近の相場はテクニカルで動いてるわけじゃないんだよ。今日の上げ要因もニュース見てたら誰でも分かるリスク緩和があったからだけど見てないの?それを反発上げてのは随分浅薄な分析だね。

    のら氏のブログ引用も自分の都合の良いところしか持ってきてないし、だから暴落芸人は説得力ないって言われるんだよ。

  349. 15575 匿名さん

    >>15572 そうでない数少ない躯体性能良い物件を探すのが吉ですね。
    まあ、そう言う物件の一億台はあっと言う間に完売ですが。

  350. 15576 匿名さん

    今日は200円アップ。

  351. 15577 匿名さん

    鉄板物件とは、取得価格の妥当性に関する比重が大きい。
    そういう意味で、ここ最近の物件で鉄板物件は、ない。

  352. 15578 匿名

    実際はどこの出身か夫婦揃って上京組でどこでも一緒なのかとか
    家が命なのか住所命なのかとかも関係するしな。

  353. 15579 匿名さん

    今日も3%ダウン。

  354. 15580 匿名さん

    ダウが800ドルを超える大暴落。阿鼻叫喚の世界経済崩壊がこれから始まる。日経平均は本日2万円割れ、さらなる米中関係と日韓関係の悪化、ブレグジットの失敗、増税が拍車をかけて年末には1.5万円まで落ちる。そしてオリンピック開催の時期には1万円前後でしょう。
    その頃の都心の新築マンションは何割下落しているかな?3割下落程度で済めば良いけどね。
    明らかなことは今、新築マンションを買ってはいけない。

  355. 15581 匿名さん

    でも売れちゃうんだよなあ、これが

  356. 15582 匿名さん

    ダウ下がりましたねー
    800ドルですか、8万円以上ですね
    日本だと株価マイナス6万円になっちゃうところでした(爆

  357. 15583 匿名さん

    >>15580 匿名さん

    3割も下がったら外国人に全部持っていかれますね

  358. 15584 匿名さん

    長短金利の逆転が起こる逆イールドが発生し、ダウが暴落。逆イールドは経済不況のサイン。10数年に一度の世界不況がこれから来るので面白くなりますね。
    23区内のマンションは70平米で平均7000万円でしたが、近い将来、以前のように4500万円くらいで買えるようになります。これが健全な市況です。
    今、新築マンションは買ってはいけませんね。

  359. 15585 匿名さん

    >>15580
    >その頃の都心の新築マンションは何割下落しているかな?3割下落程度で済めば良いけどね。
    >明らかなことは今、新築マンションを買ってはいけない。


    ハハハ、そう考えてる家族は一生賃貸でいいんだよな。
    仮に3割安くしなきゃならん状態にデベは利益は確保しようとするんで当然仕様は更に落とされる。ショボくなるし狭くなるのは目に見えてる。

    1億の物件が7000万、5000万の物件が3500万、土地代が3割も下がらないとするならば
    仕様は4割、5割分も金を掛けられなくなるって事なんだから。

    だから一生まともな物件を買える機会なんてこないんだよ。

  360. 15586 匿名さん

    実際、無理に買う必要なんかないってんで高級マンションに賃貸で住んでる人も多い訳で
    購入なんて勢いがつかなきゃ出来ないんだから無理する必要ないんだよ。

  361. 15587 匿名さん

    今日本にはアベノミクスで莫大な富を手にすることでできた厚い個人投資家の層がある。
    彼らがちょっと利確に走っただけで円高がストップ。若葉マークさんが言うような荒い値動きは難しいだろうね。

  362. 15588 マンション検討中さん

    2万切らないように日銀のETF買い上げ昇龍拳でしょw
    下げても日銀がバカみたいに買い支えるから絶対に下げない

  363. 15589 匿名さん

    >>15585 匿名さん
    なんで土地の仕入れ額が変わらない前提なのだろう、、、

  364. 15590 匿名さん

    >>15589
    >なんで土地の仕入れ額が変わらない前提なのだろう、、、

    >土地代が3割も下がらないとするならば

    ちゃんと書いてあるし、人件費の下げ、材料費の値下げ、土地代の下げ
    仮にこれらの下げが発生するとしてもタイミングのズレも生じるんだよ。

    だから景気が悪くなった→すわ、すぐ売りきらなきゃ大変だ!ってならない訳よ。
    スーパーの惣菜じゃないんだからさ。
    こんなのどこの業種、どこの会社でも同じ事だし誰でも分かること。

  365. 15591 匿名さん

    1956年以降、米国での長短金利差逆転後の景気後退は15ヶ月後に発生

    1978年以降、3年間はS&P500は上昇

  366. 15592 匿名さん

    >>15591
    賢いね

  367. 15593 匿名さん

    来年は選挙。結局トランプはそれだけだろ。

  368. 15594 匿名さん

    >>15590 匿名さん
    すぐに売らなきゃいけないなんて誰も言ってないよね

  369. 15595 匿名さん

    そこは例え話だから突っ込む必要ないでしょ

  370. 15596 匿名さん

    皆さん、お盆は実家に帰ってますか?

    苦手な嫁さんの実家はスルーですか?
    嫁さんの実家でも勝手に冷蔵庫あけて気使わなくてもいい間柄ですかー?
    お子さんの相手でクタクタですか?
    家族みんな別行動でかえって気楽で楽しいですかー?

  371. 15597 匿名さん

    ん?
    なんで景気悪化で新築マンション価格が30%下がると、仕様が落ちるのだろう。そこまで下落する事が起きた時は、土地価格は30%以上は下落してるよね。建物価格(建築費や人件費)は30%も急激に下げようがないんだから、土地価格が大きく下げる必要がある。
    そうすると、土地は以前より30%以上安く仕入れられるようになったわけで、なんで仕様を落としたり狭くしたりして売る必要あるの?

  372. 15598 匿名さん

    >>15596
    お別荘からアクセスしているに決まってるでしょ。
    ホテルのwifiからの人もいるでしょうし。
    ハワイとかテキサスからの参戦もいるでしょう。お盆だから枯れると思ったら大間違いですよ。

  373. 15599 匿名さん

    >>15597
    将来値下がりするっていう話じゃなくてオリンピックまでに30%落ちる説なんだってよ。

  374. 15600 匿名さん

    >>15599
    今落ちてますか?オリンピックまであと一年ですから10%とか落ちてないと間に合わないですよ

  375. 15601 匿名さん

    >>15600
    私が30%落ちるって言ってるんじゃないよw
    いつもの暴落説さんがオリンピックの頃に30%落ちるって唱えてんのよ。

  376. 15602 匿名さん

    なんかマンションブロガーさん達のブログを読むと、普通の人が普通に買う価格帯の物件で使用劣化が極端に起きているような気がします。こういう商売をすることの是非は問われるべきだと思いますね。安かろう悪かろうではいずれ高額物件にもより酷い品質劣化が波及するでしょう。もっとも、そういう物件を買わないぐらいの理性は我々にはありますが。

  377. 15603 匿名さん


    X使用劣化
    ではなく
    ○仕様劣化
    でしたね

  378. 15604 匿名さん

    >>15600
    暴落説さんが勝手に30%安くなるって言ってるだけなので

    >そこまで下落する事が起きた時は、土地価格は30%以上は下落してるよね。

    って前提で考えて良いのかどうか分からんよ~。責任持てませ~ん。

  379. 15605 匿名さん

    海外マネーが期待できないエリアを相場の4割ましとかで掴まされた、みたいな人はいないとは思いますが、そういう人は詰みますね。

    そういう場所は局地バブルが発生するだけで、今のようなバブル期の価値は維持できません。

  380. 15606 マンコミュファンさん

    見てなかったけど、クロス円がビンビンに動いたんだね。

    流石に爺さんのトランプも就寝中だろうから、ファンダじゃなくて、投機が素人をカモにしたんだろう。

  381. 15607 匿名さん

    >>15602 匿名さん
    普通の人がそれを求めてるからね。
    多少悪くても、安ければ良い、みたいな。
    巷の飲食店がチェーンばかりなのもその理論

  382. 15608 匿名さん

    8月13日のドル円チャートは面白いねスパッと円安側に1円単位で振れた
    実需的にはドルの需要が高いし、ドルの方が金利が高く円買いに妙味は少ないので今後より一層の円高はないという分析記事が出ているね。貿易収支も最近は赤字気味なので大幅な貿易黒字のあった時代と比べると円高にはふれづらい。

  383. 15609 匿名さん

    >>15607
    それゆえにプロに相談しながら決めたいという慎重な人が増えているのでしょうね。
    安いからととびつくととんでもない地雷を踏むかもしれません

  384. 15610 匿名

    アホなマンションブロガーが多いから振り回されないようにしてほしいもんですな。

  385. 15611 匿名さん

    無駄かもしれませんが正反対の相場観の二人にわざと同時に訊いてみてレポートを比較すると案外見えないものが見えてくるかもしれません。新聞数紙を読み比べて各紙の論調のズレから紙背の真実のありかを推測するのは昔からよく使われている手ですよね。

  386. 15612 匿名さん

    >>15611 匿名さん
    海外だと何処がオススメですか?

  387. 15613 匿名さん

    >>15604 匿名さん
    新築マンションの価格が短期的に30%下落するということは、
    一般的な高級マンションの建物価格と土地価格の比率6:4を前提として、
    建物価格は"物価"なので短期間で30%も下がることはなくせいぜい▲10%。
    よって、土地価格は40%以上も下がる計算になるんですよ。

  388. 15614 匿名さん

    >>15609 匿名さん
    自分の家族が住む家をどこにするか他人の意見を聞くっていうのも情けない話だと思わんでもないけどな。住み始めてから家族から不満が出たら「だってあのブロガーがここのリセールがいいって言ったから」と言い訳でもするのかね。
    投資でもそうだけど必要以上に他人の意見を参考にすると失敗した時後悔するよ。自分の稼ぎと生活レベルからどのあたりまでが上限予算になるかというのは、高額のマンション買えるような層の人なら他人に聞かんでも大体わかるだろうし、どこに住むのか自分の中では決めていて背中を押してもらいたいだけっていうなら相談してもしなくても一緒だしなぁ。

  389. 15615 匿名さん

    >>15612
    土地勘のない遠くの不動産は買わない方がいいですよ。勢いで2年前にバービカンセンターの部屋は買っちゃいましたが、これからどうなるのかわかりませんけどね。

    >>15614
    とはいえここでペラボーがどうとか下がり天井がアレとか天カセがうんちゃらとか言われて日和るような人が買うには十分な助けじゃないですかね。最近は普通の人が買える物件で色々とコストダウンのための仕様劣化があるようだし。彼らの活躍するべき領域は普通の人が普通に買える値段の物件に潜む問題点のあぶり出しでしょうね。

    まあ買った後のトラブルを人のせいにするような卑怯な連中は一定数存在すると思うし、コンサルティング業なら当然そういう連中とのトラブルも想定内だと思いますけどね。

  390. 15616 匿名

    >>15613 匿名さん

    大先生、アホの言い分に合わせて無理やり数字こねくり回しても意味おまへんで

  391. 15617 通りがかりさん

    口コミサイトを見るのは、買う前より買った後の方が多い(自分の判断が誤って無かったことを追確認したい)、と聞くので、マンションブロガーのサイト見る人も、これから買うための参考にする人だけでなく、すでに買ってる人もある程度いるのではないでしょうかね

  392. 15618 匿名

    >>15614 匿名さん

    同感ですね。
    中年のチョンガーとかならブロガー頼ってもお前の責任、で住むんだけどね。
    あるいは夫婦揃って上京組で東京の事が分からないから聞きたいとかね。

    そうでなくて家族持ちなら自分達で決めろよって思うね。

    仕事、年収、預金、将来設計、実家の事、本音で洗いざらい話す訳でもなかろうに。

  393. 15619 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00056992-gendaibiz-bu...

    ここに具体例で載っている湾岸、築15年、入居率30%ってどこですか?

  394. 15620 匿名

    >>15617 通りがかりさん

    そりゃいるでしょうがどの話に繋がるのか。

  395. 15621 匿名さん

    >>15613 匿名さん
    広告上の値段ではなくて実際の取引の値段ということなら23区でも立地によってはかなり大幅な値引きになっているのは現実、10?20%下がっていることもあるから…30%、あり得なくはないなと思ってきている
    公表している価格はならないだろうけど

  396. 15622 匿名

    >>15615 匿名さん

    >土地勘のない遠くの不動産は買わない方がいいですよ

    そうですね、鉄則ですね。
    それでも嵌め込もうという人達もいるし
    乗ってしまう層も多いので気を付けたいものですね。

    売る方は数少ない成功例を出して夢見させたり
    あの手この手で持ち上げてその気にさせますからね。

  397. 15623 匿名さん

    と言っても台東区文京区などはすでに上振れが過ぎている感があります。
    都心でもない中途半端な立ち位置ですし、値下がりするのは郊外よりもむしろこういう都心価格に引っ張られて上がってしまったエリアからでしょうね。

    そういう私も、都心価格を見た後などで目が騙されてしまうことがありますが。笑
    バブル期の現状は理解していますが、常にエリア相場だけは、冷静に分析しないといけませんね。

  398. 15624 匿名さん

    新築価格を1割下げて堂々と売っている物件もけっこうあるし、今より景気悪くなれば、最高値より3割下がるのはあるかもね。

  399. 15625 匿名さん

    問題は、3割引でも高い誰が買うんだみたいなものを引かないだけの見識を持って買えるかどうかというところですね。安くなってもなお高いと思えるクズも混じってますから注意が必要ですね。よいものは高くてもスパッと売れています。どこがとはいいませんが。

  400. 15626 匿名さん

    何かを否定する論調の人には若い層はついていかないと思う。
    批判が好きなのは購買層から外れた層だけ。

  401. 15627 匿名さん

    バブル時期に買わないといけない人は海外マネーを意識するべきでしょうね。
    それが入ってこないところは、今後一気に崩れます。
    実需の支えというものは実は知れた程度しかないですが、それは売り手しか持ち得ない情報なのです。

  402. 15628 匿名さん

    オリンピック前に中国人が一斉にマンションを投げ売りして利確するというもっともらしい話がありましたが、どうやらそうはならなかったようですね。東京に実際に住む実需の中国人がこれほどいるとは私も予想外でした。

  403. 15629 匿名さん

    では、その売り手が付けてる価格は結局は信憑性ある、にならない?

  404. 15630 匿名さん

    >>15626 匿名さん
    投資はネガティブな面に着目しないと大損するの自分だから

  405. 15631 匿名さん

    >>15628 匿名さん
    そう?職場保守的なの?日本は住みやすいし、IT系なんて大規模開発やるとSEの半分は中国人中心の海外籍だったりするけど。身近なとこだと、都心はコンピ二店員は中国東南アジアがほとんどでない?

  406. 15632 匿名さん

    ヒントとしては、海外マネーを意識するなら、その街の企業・社員年収・エリア年収、などを見るとよいです。
    ほぼ100% 中央区港区千代田区渋谷区の都心寄りに集中します。
    エリア年収は下限1000万は欲しいですね。
    悉く満たさないエリアでマンション価格上昇の見られれば、それは一発屋的な局地バブルだと断言できます。
    例えば駅近再開発物件などは最たるものですが、一時の過熱感や雰囲気に流されず冷静に見極めたいですね。

  407. 15633 匿名さん

    >>15632 匿名さん
    渋谷は意外に高級多いから分かるけど、
    新宿が入らないのは年収低いからですか。

  408. 15634 匿名さん

    >>15632 匿名さん
    その中で年収1000万満たす区は
    港区だけでない?

  409. 15635 匿名さん

    >>15630 匿名さん
    ほとんどの人は投資を意識しながらも実需メインで買うからね。

  410. 15636 匿名さん

    10年前なら23区内の過半数の物件が70平米3000万円台から4000万円台で買えましたからね。
    株と同じでマンション価格は上下動する。金融政策が変われは以前と同じ価格に戻ることも十分考えられる。背伸びせずに身の丈にあった物件を買うべき。
    住宅ローンの完済は平均17年程度。これは借り換えを含まない実績。だから、17年で住宅ローンを払いきれるか計算して買うべき。あとは管理費、修繕積立金、固定資産税も忘れずに。
    まあ世帯年収の3倍から4倍なら安全でしょう。

  411. 15637 匿名さん

    はっきり言ってリーマン家族なら外野の声に惑わされず
    世帯年収より旦那の年収で考えたほうがいいんだけどね。

    東京の人でも地方の人でもね。

    俺が売り手なら世帯年収で計算すれば大丈夫って方向に持ってくけど
    ぶっちゃけマイホームにそこまでしなくてもいいよ。

  412. 15638 匿名さん

    今日は手堅い意見多い。

  413. 15639 匿名さん

    >>15638
    嫁・女経営者(成功者)
    夫・リーマン
    こういう構図ならどうぞ世帯年収で考えて下さい。
    でないと旦那の稼ぎで住める家じゃ嫁が満足出来ないでしょう。

    って事は理解できるけどね。

    ただ、嫁も旦那も正社員程度の家族なら2馬力MAXローンなんてのは考えない方がいいと思うよ。
    実は周りは親の援助貰っててローン少ないのに自分達だけ生活レベル低いとか
    嫁が体調不良で退社、とかで家族悲惨な目に合うよ。

    勿論転勤、リストラ、転職とかもあるし若けりゃ出産、年取りゃ体調不良とか親の問題とか出てくるからね。

  414. 15640 匿名さん

    >>15636 匿名さん
    価格もその通りですが、何より同じ3LDKでも専有面積が減っています
    60平米ちょっとの3LDKなんて狭すぎる
    4人家族で住むのは難しい、そんな新築マンションに6,000万…4LDKや80平米以上なんて殆ど見ないしあっても億ション状態で一般家庭のニーズには合致しません

  415. 15641 匿名さん

    HARUMIや中古10年以上や定借なら
    その価格帯で80平米で買えるから
    最近は人気なんだろうね。

  416. 15642 匿名さん

    >>15635 匿名さん
    マクロ的には持ち家も賃貸も住宅投資です。

  417. 15643 匿名さん

    >>15641 匿名さん
    80あれば子どもが大きくなっても住み替えの必要がなく、リセールをそこまで気にしなくていいからね。

  418. 15644 匿名さん

    これからタワマンが貧民窟になる時代が来るそうですね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00056992-gendaibiz-bu...

  419. 15645 マンション検討中さん

    >>15644 匿名さん
    来ると良いですね

  420. 15646 匿名

    >>15644 匿名さん

    その程度の事はわざわざネットの記事に頼らなくてもテメーの言葉で語って欲しいもんだな。

    若葉マークが取れてからでいいからよw

  421. 15647 匿名さん

    若葉マークにこだわるこの人、谷底低地の騒音タワースレでもよく見ますね。
    この目立つ頭の悪そうな文調から、一発でわかるようになりました。

  422. 15648 匿名さん

    >>15646 匿名さん
    単なる雑誌の記事に熱くなっちゃう理由は?

  423. 15649 匿名さん

    特定の物件については、該当スレで宜しく

  424. 15650 匿名さん

    >>15644 匿名さん

    築15年で7割が空室のタワマン…何処なのか気になるね。

  425. 15651 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00056992-gendaibiz-bu...

    記事通りになることはほぼ確実なのに、将来リスクを自分の事と認識できない層が相当数居るってことですね。年金2000万不足問題と構造は同じで、そんな事はずっと前から言われてたわけで。

  426. 15652 匿名さん

    タワマンによるのでは?
    すでに10年で150億貯めてるんで問題なし。

  427. 15653 マンション検討中さん

    廃墟化や管理費不足はタワマンに限った話ではないしね。
    普通のマンションや戸建の廃墟化問題になってる。

  428. 15654 匿名さん

    若葉マークが煽られてホルホル

    実に分かりやすいw

  429. 15655 匿名さん

    >>15638 匿名さん
    お盆でもバカンスしないお金使わない人だからね。

  430. 15656 匿名さん

    >>15653 マンション検討中さん
    問題の本質を理解できてないようですね・・・

  431. 15657 マンション検討中さん

    誰も書き込まなくなる理由が分かるね。

  432. 15658 匿名さん

    >>15656 匿名さん
    戸建や非タワマン管理が悪いマンションは
    投資多数タワマンと同じか、それ以上に深刻だよ。
    資産価値ない負動産だと相続拒否されて
    放置されたり、オーナーと連絡取れずに
    管理できない物件が増えてる。

  433. 15659 匿名さん

    50戸のマンションと500戸のマンションとで比較してみると、1戸が修繕積立金の支払いに応じないことで長期修繕計画に与えられる悪影響は、前者の方がはるかに大きいとおもうんだけどいかがだろうか。

  434. 15660 マンション掲示板さん

    50戸程度で同じような価格帯の部屋ばかりなら、住民の所得レベルも似てるので話は纏まりやすい。
    タワマンは髙所得者と庶民派、高齢者、子育て世代、投資で買ってる外国人などごちゃ混ぜだから、意見がまとまることは絶望的。
    結果、なにもできずに朽ち果てる。

  435. 15661 匿名さん

    >>15658 匿名さん
    論点がずれてるんだよ。修繕費が高額、共有者が多いの二点が問題なんだって。

  436. 15662 マンション検討中さん

    タワマンがーって書いてある記事って、買えない人たちのストレス解消用途でしかないよ
    あんなもん信じてるのって、、、あっ

    ちなみに投資で買ってる人は、買った物の価値が下がるようなことはしないよ
    当たり前の話だよね

    あと、タワマンの話の具体例で出てくるのは、いつも湯沢のリゾマンでしょ
    湯沢のリゾマンは需要がなくなったから廃墟化してしまったのでタワマン云々ではないんだよ
    不動産は需要が全て

  437. 15663 匿名さん

    >>15659 匿名さん
    そういう考え方もできる反面、非協力者に対して区分所有法に基づき売却を求める事ができる等、法的措置による解決が、共有者が少ない方が圧倒的に有利。

  438. 15664 匿名さん

    >>15662 マンション検討中さん
    1000万の追加投資をして、500万しか価格が上がらない臨時修繕を、投資目的の人が賛成するか?
    永住目的の実需層とは再投資の評価上、相容れないの。

  439. 15665 マンション検討中さん

    >>15661 匿名さん
    問題ってのは、あるべき姿とのギャップのことですよ

    修繕費が高額
    これは問題じゃないね
    なぜなら払える人が入居してるからね
    君の経済力で考えちゃダメだよ
    修繕費が高額なのが問題って考える人は買わないから大丈夫だよ

    共有者が多い
    これも問題じゃないね
    そもそも意見が纏まらないって根拠はどこにあるのかな
    100%全員同じ意見にするのは50戸でも500戸でも難しいよ

  440. 15666 マンション検討中さん

    >>15664 匿名さん
    うん。なかには渋る人がいるかもしれない。
    でも、必要なところにはお金を出す人が割合的に多いから可決される。
    可決されて実行されたら払うしかない。

  441. 15667 匿名さん

    >>15663
    顔が見える規模だからこそ法的措置をとるのは理事長にとって大きな負担だと思うけどね

  442. 15668 匿名さん

    そもそもだが、>15644 の記事で
    2022年としているのがおかしい。

    タワマンが大量に供給し始めたのは、WCTなどが出来た2004年くらいからである。
    そこから15年で問題が起きるのなら「今年から」大問題化しているはず。

    WCTを始めとして、大問題化してる話は聞かない。

  443. 15669 匿名さん

    >>15661 匿名さん
    ズレてないよ。高いか安いかでなく、払う人がいるか、払えるか、が重要。
    アッパー向け住宅地と団地、どちらが廃墟になりやすい?

  444. 15670 マンション掲示板さん

    >>15665 マンション検討中さん
    老朽化したら髙所得者は出ていくんでは?
    高い修繕費が払えない庶民ばかりが取り残される。
    ヨハネスブルクのポンテタワーみたいに廃墟になるよ。

  445. 15671 匿名さん

    払えない人が取り残され続けることはない。
    オーナー不在でなく売れる物件である限りは清算。

  446. 15672 匿名さん

    >>15670 マンション掲示板さん
    東京がヨハネスブルグみたいに
    アパルトヘイトやギャング抗争で荒廃すれば
    買う人いなくて物件価値が保てないから
    あり得る話かもね。

  447. 15673 匿名さん

    あとは北朝鮮情勢かな、トランプは長距離弾道ミサイルさえ作らなければ核保有国として認める方向性ではないかとの憶測が流れている。北朝鮮の体制崩壊の際にどさくさ紛れに東京に核弾頭を打ち込む阿呆が出てこないとも限らない。

  448. 15674 マンション検討中さん

    >>15670 マンション掲示板さん
    全てのタワマンが絶対に大丈夫なわけじゃない
    低層マンションも戸建も、もちろんタワマンも老朽化して需要がなくなるような建物を買ってはいけない

    六本木ヒルズは老朽化したら人が住まなくなるのかね
    そんなことないだろ?
    需要があるうちは君が書いてるようなことは起きない
    だから、立地は慎重に選ばないといけない

  449. 15675 匿名さん

    要するに、現状はまずそんな事態は
    発生しないと言う反語なんだけどね。

  450. 15676 マンション掲示板さん

    >>15674 マンション検討中さん
    六本木と湾岸では価値が天と地ほどの差があるよ

  451. 15677 匿名さん

    てか港区でも普通に空き家ある。

  452. 15678 匿名さん

    タワマン買うなら、中央線南側かつ山手線内側、のセオリーを最低限守りたいですね。

  453. 15679 匿名さん

    空きタワマンと空低層マンションと空戸建、
    どれが、一番空き率高いのかね?

  454. 15680 匿名さん

    >修繕費が高額なのが問題って考える人は買わないから大丈夫だよ

    そんな簡単にいかないから世の中面倒なんだよ

    いつも言ってるけどネットにありがちな
    ・本当の金持ちなら●●する(●●しない)
    ・本当に頭がいいなら●●する(●●しない)
    ・本当に自信があるなら●●する(●●しない)

    そんな単純じゃないから
    この手の話は単に世間知らずの願望レベル

  455. 15681 匿名さん

    将来何が起こるか分からない。物価も金利も景気もブームも社会インフラもどう変わるか分からない。そんな中、資産として優先すべきは目減りしないこと。不動産であれば土地だろうね。タワマンが一番リスキー。

  456. 15682 匿名さん

    >>15681 匿名さん
    ならぱなぜ、あなたはこのスレにいるの?
    戸建スレに行けば良いのでは?
    スレ趣旨って知ってる?

  457. 15683 匿名さん

    >>15681 匿名さん
    土地だけあっても住み心地がね。

  458. 15684 匿名さん

    >資産として優先すべきは目減りしないこと。不動産であれば土地だろうね。タワマンが一番リスキー。

    そういう考え方もあるだろうし、一方で日本中でタワマンが売れてるってことは
    住む家が経年分安くなる程度の事は許容出来る普通の人も多いという事だわね。

    ネットでは「資産価値」とかいう曖昧な言葉に振り回されてる人も多いけどね

  459. 15685 匿名さん

    日経上がると途端に別の煽りに変えるね。
    ネガりたい人はポジりたいだけの人と一緒で
    曲解と視点偏りが酷くて議論は元より
    読んでてもつまらない。
    で、スレ趣旨に戻して
    新築マンション価格動向はどうでしょうかね?
    ネガの言う通り下がってますか。

  460. 15686 匿名さん

    >>15681
    収益住宅を建てられない狭小住宅用地は売るのも大変だよ

  461. 15687 匿名さん

    戸建地区の土地は今後下がる一方かと思ってました。
    建物分は丸損でも土地は価値が保てるのですね。
    それでも、今住んでいるまんしは、買った時点で2割3割値上げして今下がらないので、現時点ではマンションのが良い気がしているのですが、価値感の違いですかね。
    土地は親から相続できる人は戸建激推しとか?

  462. 15688 匿名さん

    新築マンション7月はまだ出てないけど
    賃料は更に伸びてるね

    首都圏7月 前月比+0.6%の2,933円/㎡ 東京23区では年初以来の上昇基調を維持
    https://www.kantei.ne.jp/report/rent/633

    戸建はかなり下がり始めてる
    2019年7月 首都圏の新築一戸建て平均価格は前月比-1.1%の3,995万円 首都圏と近畿圏は下落
    https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/630

  463. 15689 マンション掲示板さん

    >>15684 匿名さん
    他人が買ってるから大丈夫なんて浅はかすぎる。
    俺はタワマンなんて一過性のものだと思ってる。
    価値が下がり出したら悲惨だね。
    特にタワマンである必要のない駅遠物件は救いようがない。

  464. 15690 匿名

    何をイキってるのか

  465. 15691 匿名さん

    >>15686 匿名さん
    なんで?

  466. 15692 匿名さん

    >>15687 匿名さん
    戸建=駅遠ではないよ。戸建で優良資産となりえるのは徒歩10分までだろうね。

  467. 15693 匿名さん

    >>15688 匿名さん
    株価と一緒で単月でみても意味ないでしょ。半期程度で均さないと。

  468. 15694 匿名さん

    投資ではリスクに備えて違う種類の資産に分散投資するのが常識。自宅不動産も、円建て投資であり、マンションは価格が大きく上下するリスク資産なのだから、ポートフォリオの一つと考えるべきで、資産のうちマンションが占める割合が高過ぎる人が多い。一旦、経済危機が生じれば、大部分の資産が痛んでしまう。

  469. 15695 匿名さん

    >>15694 匿名さん
    投資としてみれば、それは、ごもっともだね。
    ただし、自宅を投資として見ずに
    生活必需品や目的として見てる人も
    いるから、なんとも言えない。
    価値観の違いだろうね。

  470. 15696 マンコミュファンさん

    >>15688 の意見、賃貸派さんや戸建派さん的には、問題なしかな。
    野党やN国みたいに相手に対するネガだけでなく、
    たまには自分の意見のポジ補強で語ってほしい。
    ご意見どうぞ↓

  471. 15697 マンション検討中さん

    >>15695 匿名さん
    いまマンション買う人で資産価値を考えてない人はほぼいないので、ある意味では投資でしょう。
    みんないつか売る前提でローン組んでるので価格が下がるとたぶんキツいはずですよ。

  472. 15698 匿名さん

    >>15693 匿名さん
    賃貸は半年で見ても上がり続けていませんか。
    戸建は7月下落が大きいから様子見ですかね。

  473. 15699 匿名さん

    >>15697 マンション検討中さん
    働き手ボリュームゾーンの第二次ベビーブーム世代は45前後だから
    今買う物件が最後の物件になるんだよね。
    買い替え前提は意外に少ないかと。

  474. 15700 マンション検討中さん

    >>15699 匿名さん
    いやいやいや、いまの30-40代で買い換えを考えてない人は少数でしょう。都心と外周区に限るけど。最後の物件のつもりで買ってるファミリー層いる?

  475. 15701 マンション掲示板さん

    >>15700 マンション検討中さん
    私は買い換える気なんかないね。
    今のマンションと同じかそれ以上の環境を探すのは難しいから。

  476. 15702 匿名さん

    >都心と外周区に限るけど。最後の物件のつもりで買ってるファミリー層いる?

    いるに決まってんじゃん。
    結果的にどうなるかは別の話で相当数いるに決まってるよ。

  477. 15703 匿名さん

    だよね。
    だから、買い替え前提や投資前提のリセール派とかみ合わず、荒れる物件スレも多い気がするよ。

  478. 15704 匿名さん

    多少リセール悪くても、躯体仕様や管理も含めて一生住める住みやすい物件なら、そう言う層の需要はあるだろうにね。

  479. 15705 匿名さん

    躯体仕様より管理だろうね。うち最近修繕積立金増額決議したけど、住み替え前提の人と最後の物件のつもりの人で明らかに考え違うもんな。

  480. 15706 匿名さん

    そうだね。今は分譲マンションっつっても賃貸に出てる物件がほとんどって位多いし
    いわゆる住民の質が近いファミマンですらすんなりまとまるの難しいのに
    1Rから150、200㎡まで共存するマンションとか話が合うと考える方が無理があるよね。

  481. 15707 匿名さん

    寧ろ多少リセールや賃貸利回り悪いくらいのが
    管理はまとまって良いのかもね。
    住み替え前提や賃貸オーナーが居ないから。

  482. 15708 匿名さん

    >>15706 匿名さん
    >1Rから150、200㎡まで共存
    タワマンだと、割と普通だからね。
    そこまで差があると、全体管理組合の他に
    仕様や価格帯別のフロア単位で
    管理組合分けたほうが良いかもね。
    そう言うぶっがない訳ではないけど。

  483. 15709 匿名さん

    7月首都圏マンション発売35%減。

  484. 15710 匿名さん

    一応「発売」個数が減少する事はデベの計画通りですけどね(笑)。

    そんな中、景気の悪い話が多いので敢えて・・・

    東京7月
    1億以上 発売40 契約32 契約率80%
    2億以上 発売1 契約1 契約率100%
    3億以上 発売4 契約4 契約率100%

    購入者さん、おめでとうございます。
    余ったお金があったら少し回して下さい。

  485. 15711 匿名さん

    発売だけを出すのは情報操作的なものを感じるね。

    >>15710 匿名さん
    発売絞ったデベの計算どおり
    お見事としか

  486. 15712 マンション検討中さん

    中古の時代

  487. 15713 匿名さん

    発売絞った?
    減少は7カ月連続と言うのは無視ですか。ああ、7か月連続で発売を絞っているんですね。
    ここまで売れないと需要を食っていないから下落時も暴落はない気はしますけど。

  488. 15714 匿名

    別に無視ではありませんがw
    上場企業分はデベの決算報告に見通し出てますよ
    記事に発売減と出てたので、発売減自体は想定通りなので
    じゃ、中身を見ていかなきゃいけないよね、っていう話

    なので別に実際はぜっこーちょーじゃんって言ってるわけでもないよ。

    高いのと安いのはそこそこだけど、3Lの成約率が悪いな
    これは一過性かな、少子化かな、DINKSかな、いよいよ親一人子一人が増えてきたのかな、とか次の事を考えてる途中。

  489. 15715 匿名さん

    >>15700
    買い替えするのが当然だなんていかにも不動産業者らしい書き込みだな。
    不動産業者は手数料商売だから、消費者がどんどん買い替えしてくれないと生きていけないからね。

  490. 15716 匿名さん

    今日公表された先月の首都圏新築マンション市況、契約率70%以下はずっとのことだから今更

    気になったのが販売数も販売単価も坪単価も三ヶ月連素下落と、昨日販売物件ゼロってとこかな。
    10月入っても下落基調なら、そろそろ本格的に下落局面かもしれない。

  491. 15717 匿名さん

    マンションは経年により少しずつ安くなる。これ大原則。そこに景気による土地価格の上げ下げが加わる。中古マンションの価格がこの10年で上がっているのは、経年による減価額を土地価格の上昇額が大きく上回っていたから。もし景気が踊り場なら土地価格は動かず、マンション価格は経年により緩やかに下落していく。景気後退ともなれば土地価格は下落、その追い風を受けて、そこに経年による減価額が加わり、マンション価格は大きく下落していく。
    では景気後退による土地価格の下落の可能性は?となる。日銀が超金融緩和をしても景気後退が濃厚になってきた。10年もモルヒネを打ち続けて来たが、もう効かなくなってきたわけだから、景気後退は間違いないし、土地価格の下落も始まるだろう。もう、景気を上向かせる手段が日本にはないのだから、受け入れるしかない。

  492. 15718 匿名さん

    もともと、不動産はミドルリスク、ミドルリターンな投資。株はハイリスク、ハイリターンで価格の変動は不動産よりも大きい。それでも不動産がミドルリスク、ミドルリターンな資産とはいえ、景気により価格は大きく動く。そろそろ、その認識を持った方が良いと思う。

  493. 15719 マンション比較中さん

    不動産が下がるのは株が大きく下がってからでしょ。手仕舞いするならその前に手を打たないとだけど。株もまだ当分下がらないと思うけど。

  494. 15720 匿名さん

    >>15719 マンション比較中さん
    上場株は流動性あるけど、不動産は固定資産と言われるくらいない。しかも変な商習慣もあるし。

  495. 15721 匿名さん

    >>15717
    >中古マンションの価格がこの10年で上がっているのは、経年による減価額を土地価格の上昇額が大きく上回っていたから。

    この部分が間違ってると思うね。

    経年により下がるはずの中古マンションの値段が上がったと聞けば
    何も知らずに考えれば土地が上がったからじゃね?と考えるのが普通だが
    昨今のは土地関係なく(無関係とは言わない)上モノの人気によるものでしょう。
    毎年土地の価格が上昇してるのは確かだが、それが理由ではないと思う。

  496. 15722 マンション検討中さん

    新築の値段があがってるから相対的に引き上げられてるだけだよ

  497. 15723 マンション検討中さん

    >>15700 マンション検討中さん
    マンションクラスタで見れば買い替えは前提だろうけど、実際会社の人みてると買い替えする方が極少数派。
    仮に高くなってても売らない人が多数派。

  498. 15724 匿名さん

    >>15716 匿名さん
    むしろ回復してない?

  499. 15725 匿名さん

    >>15721 匿名さん
    戸建からマンションシフトが加速して、マンション自体の価値が上がり、戸建至上主義から逆転したから。
    主にタワマン。釣られて低層も。

  500. 15726 匿名さん

    >>15723
    子供がいるとほとんど無理というかそっち優先になるからねぇー
    意思が芽生え始めると子供を説得するのも大変だし無理矢理環境を変えるのも可哀そう。

    機会がなかったこともないけど、
    一発目は目ぼしい物件に出会えず幼稚園に上がったタイミングと重なって断念。
    二発目は真に今なんだけど小学受験の結果次第だから流動的。
    三発目は子供が独立してからだろうなぁー

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5,118万円~7,298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,528万円~8,028万円

1LDK

37.44平米~55.47平米

総戸数 104戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

7,848万円

2LDK

46.25平米

総戸数 174戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,980万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.23平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億6,000万円

2LDK~3LDK

54.92平米~88.44平米

総戸数 878戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸