東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:48:27
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 94 匿名さん

    単なる増税前の駆け込み需要とアベノミクスの景気期待感からくるメディアの煽り。05年にはなりえません。

  2. 96 匿名さん

    首都圏のマンション発売好調、6年ぶりの高水準
    東京23区は24・1%増の1万898戸、千葉県が60・1%増の2681戸、埼玉県は37・7%増の3351戸と増加が目立った。
    住宅ローン金利の上昇や、円安による資材価格の上昇を見込み、物件を買い急ぐ動きを反映している。ということだそうです。
    増税前の駆け込み需要とアベノミクスの景気期待も影響しているでしょうね。

  3. 97 匿名さん

    なんだか業者だけが必死で
    検討者なんて一人もいなさそう。

  4. 98 匿名さん

    最近ホント高いね
    2004港区山手線内タワー
    購入組だけど

    今、同じ値段じゃ武蔵小杉になっちゃうよ

  5. 99 匿名さん

    住宅購入、消費税8%時に30万円を給付/自公が合意
    週刊住宅 online 2013年06月26日00時00分

    自民・公明両党は26日、来年4月以降の消費増税後に住宅を取得する人を対象とした給付措置の概要を固めた。消費税が8%に引き上げられる来年4月以降は年収510万円以下の世帯を対象に最大30万円を給付、消費税率が10%となる2015年10月以降は775万円以下の世帯を対象に最大50万円を給付する。

    給付には床面積50平方メートル以上など一定の要件を設ける。現金で住宅を購入する人に対しては、50歳以上・650万円以下に限定して最大50万円を給付する(消費税10%時)。

    なお、政府は来年4月から住宅ローン減税の拡充をすでに決めており、ローン減税は給付措置とは別に講じる。

    政府は夏以降、事業者・消費者を対象とした説明会を実施する予定。ただ、消費税を引き上げるかどうかはまだ正式には決まっておらず、政府による制度化は引き上げが決まった後となる。

  6. 100 匿名さん

    この集中豪雨で世田谷区目黒区あたりの内陸部は被害。
    やっぱ内陸部は避けたほうが良さそうだ。

  7. 101 匿名さん

    >99
    安いマンションを買う、所得の少ない人だけの恩恵。
    所得が少ないのに現金で買うのは矛盾している気もするけど。

  8. 102 匿名さん

    >100

    その通り。やはりこれからは湾岸エリアが安心。内陸では溺れ死ぬ



    目黒・世田谷で約100ミリの豪雨 一時、目黒川に氾濫警戒情報も

    ウェザーマップ 7月23日(火)16時55分配信
     気象庁は、東京都目黒区付近・世田谷区付近で23日午後4時30分までの1時間に約100ミリの降水があったとして、記録的短時間大雨情報を発表した。東京都で記録的短時間大雨情報が発表されるのは3年ぶり。
     また、目黒区青葉台の水位観測所で氾濫危険水位に達したため、気象庁と東京都は午後4時30分に目黒川氾濫警戒情報を発表して厳重な警戒を呼びかけたが、午後5時20分に氾濫のおそれはなくなったとして解除した。

     記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測または解析したときに、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀な大雨であることを知らせるために発表される情報。

     関東地方では、上空に寒気と強い日差しによる気温上昇のため、大気の状態が非常に不安定となり、昼ごろから局地的に猛烈な雨となっている。今夜にかけて、引き続き警戒が必要だ。

  9. 103 匿名さん

    埋立地民笑えるw

  10. 105 匿名さん

    世田谷区は大変だな

    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/562/d00031887_d/fil/318...'%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA++%E5%9C%9F%E5%9A%A2'

  11. 106 匿名さん

    今回の浸水は、局地的な雷雨によるもので極端な例だけど、
    確かに内陸部の地下は怖い。
    でも湾岸が良いとは一概に言えない。
    地震だったら、湾岸の方が明らかにやばいでしょ?
    埋め立て多いしさ。
    なんかスレタイに関係のないところで、
    非難しあって意味ないね。

  12. 107 匿名さん

    谷底に家を買わないのは当然。
    だからってなんで埋立地に行かなきゃならない?
    台地の上に住むっていう発想はないのか?
    よっぽど低地が好きなんだな。

  13. 108 匿名さん

    >>101
    つまり対象者はほとんどいない政策なんです。
    選挙対策で仕方なく作るけど制限を設けるから実際に給付を受けられる人はいないわけですよ。
    役人の考えそうなこと。
    でも民主党みたいに財源を無視して実際にバラ撒いちゃうよりいいかも。

  14. 109 匿名さん

    湾岸は夏の午後の局地的な雷雨ないでしょ。
    内陸部が先に強い日差しによる気温上昇で、上昇気流が発生で雷雲が発生する環境だから。
    平坦な地形でまわりは水面で低いわけだから、コンクリートで覆われた内陸部のように大雨で水が集まってくることも無い。逆に水面へ水が流出していく環境だよ。
    海風もあって気温上昇も内陸より厳しくないし。

  15. 110 匿名さん

    埋立地の人間は世田谷区の・・・。と言うが、範囲が広すぎて世田谷区のどこって具体的に言ってくれないかな?
    江東区だってぴんきりあるだろうに。(但しぴんも知らんが)

  16. 111 匿名さん

    江東区のピンは門前仲町だろうなあ。

  17. 112 匿名さん

    埋め立て地ほどじゃないが、内陸部も売れ行き不振で泣いてるみたいだな。
    マンションも戸建も売れない。

    中国人が買うのはごく一部の足早いテナントビルだけ。

  18. 113 匿名さん

    世田谷区ブランドエリア

    成城
    瀬田、上野毛
    等々力、尾山台
    桜新町、深沢、弦巻
    代田、代沢

    以上ノムコムブランドエリア一覧より

  19. 114 匿名さん

    江東区にブランドエリアはありません。

    以上ノムコムブランドエリア一覧より

  20. 115 匿名さん

    113
    奥沢は入ってないんだね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸