東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart31

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:11:23
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325646/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-12 16:13:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart31

  1. 601 住まいに詳しい人

    去年11月からの株価上昇で、富裕層はしっかり利益を出している。
    次は実物資産で不動産の投資先を探している。
    そのため不動産、デベ関係の株価はうなぎ登りで、
    銀行・金融セクターもローン貸出残高増との見方から高騰した。

    富めるものはより富み、何だかんだ理屈をつけてリスクを負わず逃げてばかりの貧乏民は、
    そのまま郊外生活のまま。二極化はさらに進む。

  2. 602 匿名さん

    じゃ601はますます苦しくなりそうだね

  3. 603 住まいに詳しい人

    ふふ、この半年で含み益5000万超えてるよ。
    今日みたいな足踏み相場は買い時。
    ガンホーは20倍、いちごHDも10倍超えたし、みずほなども戻してきてる。
    まだまだ騰がるよ。

  4. 604 住まいに詳しい人

    あらら、想定外に銀行株上がってきて昨日比で300万プラスになってます!
    昨日のニューヨークは下げたけど、個別では物色買いの勢いがあるね。
    やはり都心の収益物件でも探して、来年は家賃収入で悠々自適生活かな〜

  5. 605 匿名さん

    収益物件だめっす。もう収益不動産の時代は終わったって感じっす。収益でますけど手間のわりに、、、って感じですね。
    私は手仕舞いでもう増やさないことにしました。
    うちのアパート買ってくれない(笑)

    場所は城南で駅から徒歩3分、2Fがオーナー用で広さ100平米超、1Fは収益物件で現在満室月額28万いくらで買う?

  6. 606 住まいに詳しい人

    >605
    正直アパートは興味ないんだなぁ。木造でしょ。築年数は?
    これからは地震のリスクも考えるとね。
    月額28万なら、港区内の中古で4000万も出せば、それぐらいの収益物件買えるから、
    表面利回り8.4%ぐらい取れる。それ以上で回ってます?

  7. 607 匿名さん

    興味ないですか、残念です(笑)

    築年数は特定されるので20年未満といっておきます。
    賃貸面積50%未満なので住宅ローンが使えました。自己居住分はローン減税もあります。

    月額28万は複数戸+駐車場収入です。収入はすべてローン返済にまわしていますがこのたびめでたく完済したのでどうしようかなと。

    2Fの私の住居も賃貸に出して自分は高級賃貸マンションに引っ越すか、購入するかですかね。
    住宅ローンが使えるので購入してローンはアパートの収入で繰り上げ返済しまくってまた収益物件化するかそれともおとなしく手仕舞いするか考え中です。

  8. 608 匿名さん

    あと区分所有もいいですが1室だとやはり空室リスクが怖いですよね。複数物件持てばリスク分散できますけど私それほど資金がないので、、、。

    アパートだと一度に全室空室になることはないのですが、2戸同時に空室になったときは結構しびれました、、、。

  9. 609 匿名さん

    不動産賃貸だと8%ぐらいがいい線なんでしょうね。

    株は、確かにハイリスクハイリターンなので、何倍にもなる可能性もある反面、
    元本割れの可能性もある、まあリスクを取るのが投資なので当たり前ですが(笑)
    なので、私は最近はもっぱら投信ですね。海外のハイイールドやリートファンドだと、
    15%〜20%以上のものも多いですし、株ほどの爆発的な上げはないですけど、
    ミドルリスクで年利20%は結構満足してます。

  10. 610 匿名さん

    まあ趣味の問題だと思いますよ。
    私は現物が好きでリフォームとかインテリアとか左官仕事とかも大好きなので不動産です。宅建もとりました!

    10年くらい前は8%なんて魅力なし!って感じでしたが、素人大家が増えてきて収益物件は安く買えなくなりました。
    収益還元法なんて誰も知らなかったからねぇ(遠い目)

    まあ投資はどれも一長一短ありますので、自分の好きな分野でやるのが一番です。

    あ、本業はサラリーマンです。

  11. 611 匿名

    賃貸経営は銀行と不動産屋が儲かるようにできてるからな。将来は200階建てのメガタワーマンションができる時代になるから空室はどんどん増えるしな。早く売ったほうが良い。

  12. 612 匿名さん

    200階建てだとスカイツリーくらいの高さのマンションですか?
    風が強そうだな~。

  13. 613 匿名さん

    だよねー。でも月額のキャッシュフローは魅力ですよね。売った それで終わりだからね。働いて月額28万稼ぐのは大変だよ。

  14. 614 匿名

    賃貸人に働かせて儲けるのが大家。大家に働かせて儲けるのが銀行。ポイントは賃貸人が退出しないギリギリの家賃を大家は設定すること。大家が破産しないギリギリの金利を銀行は設定すること。細く長くが一番儲かるからな。ユダヤ人商法。

  15. 615 匿名さん

    ニートデイトレーダーが大暴れしとるな

    賃貸人じゃなくて賃借人な
    足りないオツムは隠せないな

  16. 616 匿名さん

    >>615
    言えてる笑

  17. 617 デベにお勤めさん

    だって、田舎から出てきた世田谷区民だもん。
    非常識もお構い無し。
    選民意識だけ高いが、オツムは・・・。
    目黒区民も同様だけど。

  18. 618 匿名さん

    八丁堀

  19. 619 匿名さん

    埋立地住民のオツムの足りなさが露呈。

  20. 620 デベにお勤めさん

    はいよ!
    これが東京の歴史的にも伝統のある屋敷町。
    http://www.sakanouenokumo.jp/novel/address.html
    千代田区港区新宿区文京区

    あとは、歴史ない郊外ですよ。

  21. 621 匿名さん

    >賃貸経営は銀行と不動産屋が儲かるようにできてるからな。
    不動産経営にしても株取引にしても、やったことのない人は人聞きのマイナス面や、
    本からかじった知識ばかりで中身が無い。
    それなら0.05%の普通預金をしておけばいい。一生増えないけど(笑)

    投資とはリスクを取ることで、もちろん上がる時もあれば下がる時もある。
    ある意味会社経営と同じで、要所要所での自己判断、決断がその後を決める。
    皮肉やら文句ばかり言っても、結局自分は富めることは出来ない。
    その差が、結局の今の湾岸や世田谷住まいに繋がっているんだろう。
    本業の稼ぎが少ないんだったら、都心に住めるぐらい投資もしていかなくては。

  22. 622 匿名

    皇族とか政治家が昔住んでたところに住んでも貴方はただの平民ですよ?貴族になったつもり?皇族を追いかけ回す金魚の糞みたいで君ら気持ち悪い連中だな。自分ってものがない連中。

  23. 623 匿名さん

    とっくの昔に高級住宅地の覇権は世田谷に移ってるしな

  24. 624 匿名さん

    >自分ってものがない連中。
    >とっくの昔に高級住宅地の覇権は世田谷に移ってるしな

    この人は何かといえば、何ら具体性のない世田谷上げの投稿ばかり。
    延床100平米以下の戸建ては、蜂の巣というんでしたっけ?
    都心のような1000坪以上の邸宅もない世田谷が、なぜ高級住宅地と呼べるのか私には理解できかねますし、
    覇権が移ったのどうのは、他人様が決めればいいことで興味はない。

    「1500坪を700坪と見誤り、他人を罵る自称「住まいに詳しすぎる人」、のように、
    自己防衛と虚栄心から嘘を繰り返し妄想世界で生きているような人の言うことに、
    何ら信憑性はありませんし、それが「自分」なのだとしたら、あまりに可哀相な生き方ですね。

    貴族云々にも全く興味はありません。地に足つけて、リスクと向かい合いながら利益も上げ、
    物質的にも精神的にも豊かに人生を謳歌したいと考えているだけです。
    他人の批判ばかりしている人は、廻り回って結局自分に返ってきますよ。

  25. 625 匿名さん

    >621
    無理するなってw

  26. 626 匿名

    いやだから1000坪の土地が港区にあっても、貴方は何なの?他人の土地の広さみてうれしいの? 何がしたいの?

  27. 627 匿名さん

    626

    >1000坪以上の邸宅もない世田谷が、なぜ高級住宅地と呼べるのか私には理解できかねますし、

    文面そのままだろ。世田谷は高級住宅地じゃない、ってことじゃね?w

  28. 628 匿名

    港区
    1000坪の家が1軒あるが
    9割が集合住宅住まいだから
    なんかコンプレックスがあるんでしょ

  29. 629 匿名さん

    世田谷は
    1000坪の家も無くて、平均延床100平米以下だらけの蜂の巣だらけ
    73%が集合住宅住まいだから
    なんかコンプレックスがあるんでしょ

  30. 630 住まいに詳しい人

    港区には1000坪単位の邸宅は何十軒単位でありますよ。
    大使公邸なども昔の御仁の邸宅と考えれば、もっと増えますね。
    恐らく最大規模は、白金三光坂の服部グループ創始者、服部金太郎邸で12000坪です。
    勿論、税制上現在は法人名義になっていますが。

  31. 631 匿名さん

    >恐らく最大規模は、白金三光坂の服部グループ創始者、服部金太郎邸で12000坪です。
    マジか!三光坂って安く見積もっても坪500万はするよね。
    それが12000坪だと、600億円!!
    はぁ、庶民には見当も付かない額ですね…

  32. 632 匿名さん

    朝から晩までニートが自演

    このスレのレベルも落ちたねえ

  33. 633 匿名さん

    >>632
    他にやることがなくて暇なんだろ。
    365日24時間

  34. 634 匿名さん

    レベルは確かに…特に世田谷?のひがみ書き込みはイタいけど、
    630みたいな情報初めて知って、東京の都心ってやっぱり凄いなって改めて驚いた!

  35. 635 匿名

    他人の会社の土地があるから俺さますごいだろって。すごいね、に っ こり

  36. 636 匿名さん



    住みたい街って

    大きな土地を持ってるお宅の近所に30坪の家?w

  37. 637 匿名さん

    坂の上の雲のアドレスみると、目黒、品川っ田舎だったんだね。
    ましてや、世なんて論外。サザエさんが似合う街。それはそれでいいけど、サザエさんが、ざあ~ます言われても滑稽としか言いようがない。
    世田谷区は、ただのおばはん**

  38. 638 匿名さん

    だから、サザエさ~んは、愉快だな~♪
    カツオお坊っちゃま?
    マスオさん早稲田でて、メーカー勤務。
    桜新町在住。敷地約70坪。
    どんだけ地価安かったんだ?世田谷区
    当時のメーカーは商社の1/3の給料。
    昭和40年代。

  39. 639 匿名

    結論は出てるだろ。世田谷がダントツで人気なんだよ。緑のない港区なんて所詮蜃気楼。田舎もんがタワーマンション買うだけ。今日の新聞にもリセールバリューがないのが世田谷って書いてあっただろ。

  40. 640 匿名さん

    マスオさんは海山商事、波平さんは山川商事
    どちらも商社だぞー
    ニート賃貸万庶民のおまえには無縁の世界w

  41. 641 匿名さん

    639 頭大丈夫か?世田谷ポジ?ネガ?どっちなんだ

    >世田谷がダントツで人気なんだよ。
    >今日の新聞にもリセールバリューがないのが世田谷って書いてあっただろ。

    リセールバリューがない、って即ち人気がないってことだろうが(笑)

  42. 642 匿名さん

    マスオさんメーカーだよ。
    田舎もんが、世田谷に買うんだよ。
    おらのヨウチシャの同期生少なかったぞ
    世田谷区港区はたくさんいたけど。
    大体、ちよだ、みなと、ぶんきょう、しんじゅく。しぶやちょぼちょぼ、しながわ、めぐろ、せたがや、すぎなみ少数派。

  43. 643 匿名さん

    だからあたまがわるいんだねなっとくしたよ

  44. 644 匿名さん

    低悩義塾ですからね。
    ごめんなさい。

    しかし、知ってる馬鹿田大学の人、世田谷区にすんでんの多いなぁ。
    カッペだからだろうなぁ。

  45. 645 匿名さん

    世田谷に庭付き一軒家
    稼ぎ頭の波平とマスオは商社マン
    子供のおやつ毎日ケーキ
    隣には小説家の先生が住みノリスケですら編集者
    勝ち組で構成された世界なんだよ
    貧乏人がサザエさんと比べたら
    そりゃ死にたくなるよwwww

  46. 646 匿名さん

    東京人が冷たいと地方の人は言うが、地方の人が東京人といっている人は、実は、田舎出身者。
    田舎出身者は、東京に出てきて勝手な価値観で東京人を装い、地方から出てきたばかりの人を罵り、罵倒する。

    そんなエセ東京人はいなくなって欲しい。

  47. 647 匿名さん

    この連投ぶりは世田谷おじさんだろうけど、言ってることが支離滅裂w
    遂に自己破綻したか・哀れ

  48. 648 匿名さん

    働かずに朝から晩まで世田谷コンプレックを爆発させてる社会不適合者のコンプレックスをちょちょっと刺激してやると面白いように踊る踊る

  49. 649 匿名さん

    同感。
    会社にも静岡出のブス女が偉そうに東京人きどり。
    私、オークラのランチしか興味ないだと。40前後の貧乏家庭の高卒。
    現地採用がドサクサで本社にきた。
    まともな家庭の子をいじめで辞めさせる始末。こいつどうやって首にすりゃいいんだぁ?へたすりゃ逆襲される。

    勘違いも甚だしい。

  50. 650 匿名さん

    http://zuuonline.com/archives/1384
    <<超富裕層の住む市町村TOP10>>

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人
    3位  東京都杉並区  1776人
    4位  東京都練馬区  1297人
    5位  東京都渋谷区  1091人
    6位  東京都目黒区  1036人
    7位  東京都港区     943人
    8位  東京都新宿区    858人
    9位  東京都中野区    774人
    10位  東京都足立区    739人

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸