東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:25:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323822/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:52:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92

  1. 601 匿名さん

    買ったヤツは用無しだよ。デベにとっても、住民にとっても。検討者にとっても。

  2. 603 匿名さん

    液状化ネガしか貼れない奴に再度問う。

    日本が世界に誇るスーパーストラクチャーの代表格は何だ?

    この質問は、NでもSでもないことが分かる。

  3. 604 匿名さん

    ブログの宣伝うざ過ぎる。
    さすがにひく。

  4. 605 匿名さん


    今夜21時から、NHKスペシャルでメガクエイク放送です。


    売れない営業も、正常性バイアスのウメタテ人もお見逃しなく~。


  5. 606 匿名さん

    今後、このスレでネガを貼る野郎は、榊のカルト教に洗脳されたと判断しよう。

    このスレの主はこのテリトリーに住む消費者が中心だからだ。

    昨日の地震に加え、兵庫県南部地震時にストランドを渡す前の巨大な主塔がよく耐えたな。

    足元のケーソンは当然水をたっぷり含む軟弱地盤なのに。

  6. 607 匿名さん


    いいからメガクエイク観ろよ正常性バイアスがw


  7. 608 匿名さん

    あー、何かおかしな人だな。。。また遠隔操作やめてくれよ。。

  8. 610 匿名さん

    >>正常性バイアスのウメタテ人もお見逃しなく~。

    これぞ、自然科学に対して馬鹿者の屁理屈。

    あんたの住む物件は何で出来ているの?
    強い地震力による引っ張り力にどこまで耐えられるの?

    土木、建築技術者に対して大変失礼な言葉を連呼しているし。

    立川断層調査に土木の専門家が現場に居なかったら、そのまま誤った情報が永遠に固定されていたであろう。

    これも『正常性バイアス』? アホか?

    メガウェイクも、この土木の専門家が居合わせなかったら、全国民に誤った情報が伝わっていたことになっていただろ。

  9. 611 匿名さん

    じゃなんだ、埋立地が 内陸地盤に勝るものは何だ??

  10. 613 匿名さん

    >>611

    日本列島の成り立ちは五大陸よりも極めて新しい造山運動と火山活動による堆積物の複雑な地質に我々は住んでいるってことだ。

    だから、地下水の存在は如何に内陸であっても無視できず、富士五湖のうちどれかが干しあがったり、黒部ダムの建設時の隧道掘削や中山トンネルも巨大水脈で異常出水事故を起こしている。

  11. 614 匿名さん

    地震の後の湾岸後始末に税金が相当かかるなら嫌だなー

    人が住まない、働かない使用方法ないのかな?

  12. 615 匿名さん

    強い恐怖心を覚えると、安全だと思い込んで精神の平静を保とうとする。


    正常性ウメタテバイアス

  13. 616 匿名さん

    >613 

    その地質に詳しいあなたは、埋立地、汚染物質が蓄積された土地をどう思いますか? 

    地球歴からみて、たまたまゴミが溜まったようなものですか? 

    自分はあと100年後には自然に浄化されてると思います。

  14. 617 匿名さん

    うちの池袋大地は、カッチコチだよ。

  15. 618 匿名さん

    液状化があっても、みんなで対策を考えて、対応していけばいいけど、隠匿されると、対策も、対応も進まないから、困りますね
    どうせ液状化する場所を買うなら、まだ、浦安の方が、対策が進むからいいかもしれないですね

  16. 619 匿名さん

    NHK始まったね

  17. 620 匿名さん

    始まった

  18. 621 匿名さん




    長時間地震動





  19. 622 匿名さん

    >>616

    >>その地質に詳しいあなたは、埋立地、汚染物質が蓄積された土地をどう思いますか? 

    蓄積? 堆積って事でしょ?
    何で『埋立地』ってな単純な言葉でしか発せないのですか?
    だったら埋め立て地って事でボーリング調査によって支持する出来るN値がなければ施工不能になったりしませんか?
    汚染物質については基礎杭周辺でそれより上の上水道管に浸透してこなければ、毒性の強い六価クロム鉱滓事件よりはマシなはずです。

    実際に学校の水道管に六価クロム鉱滓が浸透して来ており児童が問題となる疾患を罹患していましたから。

    それに関東ローム層を御存知ですかね?
    主に富士山の火山灰が滞積したのが関東平野なのですがね。

  20. 623 匿名さん

    はい、一人も耐震設計なんてできる人はいないってことね。

    50階建てなんて論外、100%倒壊する。終了。

  21. 624 匿名さん

    >>621

    今やっていることは、柱の剪断破壊だろ!

    如何に引っ張り力にどこまで耐えられるか?だろ?

    正常性バイアスなどと精神世界のことしか頭に無い奴は物理的な事が理解する能力が無い。

  22. 625 匿名さん

    地震の未経験、素人が建てたタワーなんて買えるかよ。あと30年はダメだ。

  23. 626 匿名さん

    >>623

    そうであれば東北新幹線は造れない。

    実際にPC電化柱の倒壊とラーメン連続高架橋の柱の剪断破壊が発生していた。

    どこが、液状化の危険性を強調しているか?

  24. 627 匿名さん

    今やっていることは、埋め立て地では無い内陸部の地下水の存在。

    何が、正常性バイアスなのか? アホ!

  25. 628 匿名さん

    今やっていることはアスペリティ。
    これまで私が挙げて来た様な物だる

    JAMSTECのちきゅうもだ。

  26. 629 匿名さん

    ちきゅうのボーリング調査は、ボーリングとしては究極の姿だろ!

  27. 630 匿名さん



    東京の揺れの長さ。

    仙台の倍。



  28. 631 匿名さん

    NHK良く観ると、誰一人、何も分かってなく、解明もできてない。

    完全に素人集団、倒れてから調べるのか?調べても分からん。

    タワーなんて無理だ。

  29. 632 匿名さん

    >>630

    それが連動型超巨大地震が起こす長周期地震。
    直下型とは異なる。

    ほら、堆積層が出てきた。
    これもボーリング調査すれぱ一発でわかってしまう。

  30. 633 匿名さん

    ほら、Eディフエンスが出てきた。
    これも、何度も私が挙げている。

    これまでのJR鷹取工場の観測波ではなく、東北地方太平洋地震動をシミュレーションできるよう改修されたとある。

  31. 634 匿名さん

    メガクォークを見て、豊洲たげが問題なの?
    アホか?

  32. 635 匿名さん

    これ、311前に建てたタワーヤバいでしょ。
    構造がダメージ受けて次の地震に耐えられるのか……

  33. 636 住まいに詳しすぎる人

    原子力発電所は御用学者から絶対安全と言われてきました。

    タワーマンションも絶対安全とマンション営業マンに言われてきました。

  34. 637 匿名さん

    >>635

    構造にダメージ、どんなダメージか記述してみろ!

  35. 638 匿名さん

    特に揺れが大きい埋立地のタワーの損傷は……

  36. 639 匿名さん

    >>タワーマンションも絶対安全とマンション営業マンに言われてきました。

    これがカネしか頭に無い物理学的見解の無い馬鹿だよ。

    じゃあ、この世に設計通りに100%実際に満足のいく施工をした手抜き工事ゼロの建築がどこにある?

  37. 640 匿名さん

    637
    NHK見てればわかるでしょ
    柱のコンクリや鉄筋が複数回の揺れで破壊されてた
    1回なら平気でも複数回食らうとダメージが累積……

  38. 641 匿名さん

    >>638

    『たわむ』と言う考え方が無いようだな?

  39. 642 匿名さん

    絶対安全、などと危なっかしい言葉を使う営業マンは、
    大手デべにはいないはずだが?
    中小デべの営業マンに言われてきたのか?

  40. 643 匿名さん

    >>640

    その破壊を何と言う?

    これは東北新幹線のラーメン連続高架橋でも発生していた。
    復旧して再使用している。
    これは、1982年の開通前から度々大きな地震に襲われて多少の損傷があっては、補修していた。

  41. 644 匿名さん

    >>622
    自然に何千年もの時間をかけて堆積し踏み固められた土地と、人間の浅はかな知恵でゴミを使って一年もしないで埋立された土地とは強度がまったく違うことくらい赤ちゃんでもわかること。

  42. 645 匿名さん

    倒壊しないって保証されるんですか?って聞いたら
    倒壊はしないけど保証はしませんだって
    そんな風に書いてあるものなの?
    倒壊したら全額住民負担?

  43. 646 匿名さん

    たわんだときのコンクリートってどうなるの?

  44. 647 匿名さん

    >>644

    >>自然に何千年もの時間をかけて堆積し踏み固められた土地と、人間の浅はかな知恵でゴミを使って一年もしないで埋立された土地とは強度がまったく違うことくらい赤ちゃんでもわかること。

    まだ、アホだな。

    ちきゅうのボーリング調査は何?

    ボーリング調査もしないで、基礎杭のN値も調査しないで超高層建築を建てたら、極めて軽い地震でも簡単に当然倒壊するぞ。
    実際に地震では無いが、中国であったな。
    それに台湾地震を忘れたか?

    兵庫県南部地震で埋め立て地のポートアイランドにおいて、台湾地震の様にRC集合住宅アメの様に倒壊したことがあったか?
    アホ!

  45. 648 匿名さん


    正常性バイアス構造最強だよな。


    倒壊も怖くない!


  46. 649 匿名さん

    まぁ今回は、東京大阪で、高層ビル、マンションの内部が破損したわけ。

    震源がこの真下が90%の確率と出てる、おそらく倒壊するだろう。

  47. 650 匿名さん

    >>646

    まず被りコンクリートにひび割れが入る。
    そして、被りコンクリートが剥がれ始める。
    次に主筋内部のコンクリートが破壊され鉄筋が膨れて段落としになる。
    新耐震基準の建築では、倒壊するほどと言うより傾く位だろう。
    それはそれで、中に住んでいる人の命は保証される。
    それが耐震建築ってものだろう。

    ちなみにこの段落としは、東北新幹線の単独の橋脚でも発生していた。
    こんなものなら恐くて乗れますか? と言うよりもあまり神経質になっていたら乗れないだろう。

  48. 651 匿名さん

    >>正常性バイアス構造最強だよな。


    >>倒壊も怖くない!

    こんな事を言っていたら、一体誰に対して失礼だ?
    建築・土木の技術者に泥を塗るようなもの。

    信用できないなら縄文時代の麦わら住宅でも住みな!

  49. 652 匿名さん

    また揺れた、もうこの国やだ。呪われてる。

  50. 653 匿名さん

    >>652

    その通り。数百年のサイクルで我々の世代は先代の何代かと違って呪われていると思う。

    もし万が一、伊豆か箱根の火山、そして富士山か浅間山が噴火したらもう勘弁して欲しいだろう。

    先ほどの放送のように湾岸だけの問題では無い。
    日本列島全体の問題。

  51. 654 匿名さん

    豊洲良いところですよ。水辺のある町は癒されますよね。短期間でいい町が出来たなあ。

  52. 655 匿名さん

    skyz思ってたより高かった。アベノミクスのおかげ?

  53. 657 匿名さん

    正常性バイアスとほざいていた液状化ネガは立ち去ったのか?

    結局何を理解した?

    例え内陸であっても、長大隧道建設で大出水事故を起こしてルート変更に至っている。

    http://technotreasure.info/Cool1/page024.html

  54. 659 匿名さん

    656から658まで馬鹿のらえもんが自分のブログ宣伝に躍起だな?ww
    何の参考にもならない屑ブログだがww

    お友達の榊淳司との役立たず同士の醜い争いはテメーらのブログでやれって言ったろ?マンション購入者はテメーらなんてハナから相手にしてねんだから迷惑かけんな。邪魔。

  55. 660 匿名さん

    >>659

    お前、重大な勘違いをしている。

    >>651
    >>653
    >>657

    は俺だ。

    如月氏は建築の専門家でも無ければ地質の専門家でも無い。

    こちらが榊に問題を追及しているのは、建築・土木の知識がゼロと言う事だ。

    それにN氏が中山トンネルネタを出しているか?

  56. 661 匿名さん

    のらえもんは自分のブログを見てもらうことで自分は偉い人間だ、自分は誉められて当然だと勘違いするバカなんだよ(笑)。リアル社会で誰にも相手にされてないんだよ(笑)、だから自分のブログ宣伝に必死(笑)。ネット社会でも誰もまともに相手にしないのに(笑)。だからこそ榊淳司との相性が抜群で醜い争いができる(笑)。

  57. 662 匿名さん


    どこぞのマンション専門家のことはどうでもいい。


    正常性バイアスが地震に強いってどこに書いてあるのか教えて!


    検索しても見つからない。


  58. 663 匿名さん

    役立たず同士の醜い争いはマンションコミュニティでやるな。テメーらのブログでやれ。

  59. 665 匿名さん

    じゃ、早く2人とも捕まればいいじゃん。同じ詐欺してんだから。

  60. 666 匿名さん

    フィリピン人なら20万で人殺しするよ。まだメールで警告してもらえるだけ、良かったじゃん。はい、終わり。

  61. 667 匿名さん

    >>662

    >>正常性バイアスが地震に強いってどこに書いてあるのか教えて!

    これは、物理学的なことは完全無視したデマの一種ですね。

    昨晩のメガウェイクはリメイクされた『日本沈没』に本物がカメオ登場していた『ちきゅう』で、地球深部を調査する究極のボーリング調査が出ていましたね。

    正常性バイアスなどと言っているのは、地震発生のメカニズムも理解する気のない輩だと思います。

  62. 668 匿名さん

    50階建ての大阪庁舎は、崩壊寸前だったわけ、サスペンション何百本も付けたけど、今のマンションにそんなことはできないし、今もなお放置。修繕すらできてない。

  63. 669 匿名さん

    今回のNHKで分かったこと。

    ・耐震設計できる者は、現在一人もいないこと。

    ・50階建ての大阪庁舎の損傷をみると、
     都内高層マンションの損傷が隠ぺいされ転売されていること。

    ・高層階50Fの揺れは低層1Fの30倍の揺れであること。

  64. 670 匿名さん

    ええ・・・・大阪の庁舎が崩壊寸前だったのですか!

  65. 671 匿名さん

    複数回の強震にはなんの打つ手も無いのが現実。

    311で受けた内部のダメージが、次の巨大地震でどんな影響を及ぼすか?


    離れた場所から見物します。


  66. 673 匿名さん

    ↑あんた意味不明だよ、>621以外の人も理解不能。

  67. 674 匿名さん

    自作自演で自画自賛の馬鹿のらえもんにするな。テメーが騙されて湾岸マンション買ったと思いたくないんだよ(笑)

  68. 676 匿名さん

    自ら「騙されて湾岸マンションマンション買いました」って言いふらしているのに気付かないのかねえ頭の悪いクズだからw

  69. 678 匿名さん

    のらえもんは湾岸マンションで脳内液状化したんだよ(笑)
    お友達の榊淳司との役立たず同士の醜い罵り合いはテメーらのブログでやれって言ってるのに迷惑かけてるかのを感知できない(笑)

  70. 679 匿名さん

    湾岸埋立マンション騙されて買って脳内液状化..悲惨だなあww

  71. 681 匿名さん

    脳内液状化のらえもん登場ww
    お前の大親友アジサバ榊淳司との役立たず同士の醜い罵り合いはテメーらのブログでやれ。
    それとも脳内液状マジキチだから日本語理解できない?ww

  72. 683 匿名さん

    内陸のプラウドタワー千代田富士見なんちゃらとプラウドタワー高輪台のスレに湾岸埋立住人のらえもんの書き込みがあるぜww
    のらえもん=野村営業じゃね?ww
    ノムラエモンは何が目的だ?

  73. 684 匿名さん

    ↑おまえが自作自演してるんだろ?

  74. 685 匿名さん

    お、自作自演で自画自賛する湾岸埋立住人のらえもん登場ww

  75. 686 匿名さん

    >685の続き
    何で湾岸埋立野郎ののらえもんが内陸プラウドタワーのスレにまで書き込みしてんだ?なあ?

    ウザいから大親友のアジサバ榊淳司との何の参考にもならない役立たず同士の醜い罵り合いはテメーらのブログでやれ。

    それとも湾岸埋立マンション住まいで脳内液状化して日本語理解不能か?ww

  76. 688 匿名さん

    >683>685>686必見
    湾岸埋立野郎のらえもんは脳内液状化?ww

    湾岸埋立野郎のらえもん=野村営業ノムラエモン?ww

  77. 689 匿名さん

    >>・50階建ての大阪庁舎の損傷をみると、
    >> 都内高層マンションの損傷が隠ぺいされ転売されていること。

    咲洲庁舎は、元ワールドトレードセンターの民間ビルだった。
    それを大阪府が買った。

    隠蔽なんて言わない。
    コンクリートで強い引っ張り力によるひび割れは、60m以下の高層建築物だってどこでもある。
    S造の場合は、鉄骨の溶接不良による破断だが庁舎はそこまで行っていない。

    あんたが、隠蔽などと言うなら旧国鉄幹部が民営化後
    『山陽新幹線より東海道新幹線の方がしっかり作られている。』
    とボロを言い出したのがある。
    あれは事実だったようだ。
    何分にも、当時の政府が博多まで作れ!と突貫工事で川砂が不足しており塩分を含む海砂を使用したため本来の耐用年数より寿命が短いとしたことがある。今でも高架橋の被りコンクリートの剥落がある様だ。

  78. 691 匿名さん

    >>617
    木賃業火地帯にお住まいとは、おかわいそうに・・・

  79. 692 匿名さん

    榊は永遠に晒され続けるのか。
    まあ自業自得だね。

  80. 693 匿名さん

    長いものは大きく揺れ、損傷が激しいことが昨日のNHKの番組でよくわかった。
    同じ階数の建物でも杭が長い埋立地はより損傷の危険が大きい。
    311前に建てた湾岸タワマンは買っちゃダメでしょ。危険過ぎる。柱や杭がどんな状態になっているか…

  81. 695 匿名さん

    >>693

    相変わらず、『たわみ』の概念がわかっていないな。

    長いものと言えば、PC橋桁を連想してみな。
    アーチ状になると圧縮力で強くなる。
    湾岸超高層住宅を買ってはダメなんて言っていたら、レインボーブリッジや東京ゲートブリッジの基礎杭がどうなっているか深く考えていたら怖くて渡れるか?

  82. 700 匿名

    豊洲買っちゃった人、ほんとかわいそう。人生の大きな失敗をしてしまったね。

  83. 701 匿名さん

    のらえもん脅迫の人は自業自得だけどね。

  84. 702 匿名さん

    1回の衝撃でコンクリが剥がれ、2回目の衝撃で鉄筋が壊れる昨日のNHKの番組はインパクト大。
    どんなものでも繰返し力が加われば壊れるという当たり前の事実だが……

    やはり埋立地の高層建物は危険だと痛感した。311による歪みが構造部にたまっていたら………

  85. 703 匿名さん

    >>697
    >>698
    >>699

    昨日の番組を見て何を学習したのかネガを貼るだけのバカネガ野郎だ。

    どこに埋立地、豊洲が強調されていたか?
    大都市の堆積した地質は、何ら変わらないとわかった筈だ。
    それを知るために何をすべき?
    ボーリング調査だろ。
    地球の深部プレートの調査は究極のボーリング調査であることを学習したのか?

    そして地震の伝わり方と構造物の破壊の様子を学習したのか?
    自分が本当に死にたくなければ、新幹線にも乗るな!

  86. 704 匿名さん

    高層建物とは何階程度の事を言うのでしょうか?

  87. 705 匿名さん

    >>702

    その書き方は間違いだ。
    鉄筋が壊れるではない。まず、被りコンクリートが剥がれる。
    そして、主筋の内側に拘束しているコンクリートが破壊される。そうすると上からの圧縮力で荷重が支えられなくなり、主筋が孕み出す。
    これが、段落とし。
    そういう損傷は、東北新幹線の埋立地を走っていない内陸部の単柱の橋脚で発生していた。
    これをどうやって再使用の上修復していたか?
    埋立地特有の問題ではない。

  88. 706 匿名さん

    >>昨日のNHK見る限り、現在建っているタワーは、耐震ではない、なんの処理もされていない。

    自分が何を言っているのかわかっているのか?
    そもそも耐震構造とは何か?
    1000galでも無傷だと思っているのなら、最高の馬鹿だ。

    >>昨日のNHK見る限り、耐震設計できる者は誰一人いない、素人が建てた危険な高層建造物は解体するべき。

    そもそも建築基準法って何?
    建築認可申請が通らない建築を言っているのか?

    市川のあの妖怪の設計士の耐震偽装の方が問題だろ。

  89. 707 匿名さん

    >703
    >どこに埋立地、豊洲が強調されていたか?

    誰も豊洲を強調してないだろww
    お馬鹿なあんたが勝手に妄想しただけww

    豊洲マンションがあまりに売れないから幻覚でも見たんだろww

    みんな新幹線には乗るけど、揺れやすい江東区湾岸液状化埋立地のマンションは買わないww

    >703のお馬鹿なあんたが新幹線に乗らずに江東区湾岸液状化埋立地のマンション買えww

    何も学習してないお馬鹿もあんたww、みんな学習してるから江東区湾岸液状化埋立地のマンションは怖くて買えないww

  90. 715 匿名さん

    >713
    妄想してるのは埋立マンションデベロッパーのお前だよww
    >707を読んでも反省出来なかった?>703と同一人物のあったま悪い>713江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww

  91. 718 匿名さん

    液状化埋立地の豊洲が値上がりする訳ねえだろ、あったま悪い江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww
    >713-714で連投してんじゃねえよww

  92. 719 匿名さん

    >716-717で連投してんじゃねえよ江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww
    江東区湾岸液状化埋立地のマンションが豪華な訳ねえだろ立地の割には安普請なマンションなんだからww

  93. 721 匿名さん

    >718
    書き込みが引きこもりっぽい
    メディアとネットがお友達
    僕は悪くない僕は悪くない僕は悪くない僕は悪くない

  94. 723 匿名さん

    また脳内液状化のらえもん君登場ww
    役立たずで何の参考にもならない馬鹿のらえも~んっww
    大親友の榊淳司との醜い罵り合いは役立たず同士仲良くテメーらのブログでやれって言ったろww

  95. 724 匿名さん

    >722
    江東区湾岸の液状化埋立地は値上がりしたら余計に売れ残るよ(笑)

  96. 725 匿名さん

    >721
    自分のこと投稿して楽しいか?ww
    脳内液状化したのか?ww

  97. 726 匿名さん

    >725
    そうそう!
    その反応が引きこもりっぽい
    ただ打ち返すだけ
    リアルで会話が続かないヤツ

  98. 727 匿名さん


    地盤品質判定士


    そういう資格ができたらしい。




    ウメタテ民、大ピンチ!!


  99. 728 匿名さん

    それは、小規模建築物の宅地向けでは?

  100. 729 匿名さん

    722ってボキャなさ過ぎ

    よく同じレス何回もするよねー

  101. 730 匿名さん

    >>727

    >>地盤品質判定士

    バァカか?

    地球の地盤における品質だって?
    地球が商品なの?
    地質ってのが、さっぱりわかっていない頭の中が経済指向の考え方だな。

    地盤の下にはウランが埋まっていればダイヤモンドも、各種の鉱物もあれば、太古の生物の死骸、つまり石油も埋まっている。
    そうしたことも学ぶ気が無い者は、地盤工学を学ぶ資格なし。
    榊と同じく詐欺師だ。

    昨夜の番組で『ちきゅう』の深部ボーリングを見て何を学んだの?

  102. 731 匿名さん

    722は金融資産持ってないの?w
    今は価格が高い債権を売って株に投資でしょ?
    少なくとも数ヶ月で1割は上がる
    豊洲のマンション
    数ヶ月で@290万円が@320万円になんてならないよw

  103. 732 匿名さん

    >>707

    お前、本当に中身の無い奴だな。
    建築、土木の話をしているのに、何で売れ行きの話になるんだ?
    お前、不動産業者だろ。

    それに揺れやすいと単純な事しか書けず物理的な想像が出来ない奴に、軌道狂い特に変状は脱線の原因になることを想像できないのか?

    東北新幹線では数カ所発生していた。

  104. 733 匿名さん

    地盤品質判定士かぁ。

    判定される前に、「悠長ですなぁ。」と買い煽りが相当出てきそう。

  105. 734 豊洲マダム

    豊洲は下品な証券マンがくる場所ではありません。早く消えなされ。

  106. 735 匿名さん


    地盤品質判定士って


    地盤土木学会が設立したんだけどな。






  107. 736 匿名さん

    >>735

    本当に物理的なことが大嫌いの頭の中がカネまみれのバカだな。
    『土木学会 地盤工学委員会』
    しか名称は存在しない。

    >>地盤土木学会が設立したんだけどな。

    地盤土木学会なんて奇妙な名称があったか?

    そう言うお前にテスト。
    北海道の襟裳岬から北上するR336、通称『黄金道路』がある。
    この名前の由来は何だ?

  108. 737 匿名さん

    『地盤品質判定士』

    を挙げるなら何故リンク先を挙げねぇのか?

    これは、地質には土木学会が最も強いのに建築学会が塩を巻くように最近設立したようだな。

    どうせ建築学会の分野はコンクリート工学のレベルが一段下だし、隧道も橋の巨大構造物も作れない。

    原発は土木学会が幅を効かせている。

    この判定士は、せいぜい民家レベルの地下構造を知るだけでは?
    自らボーリング調査をするの?

  109. 738 匿名さん

    豊洲に住むと戦ってばかりで大変だね。

  110. 739 匿名さん

    そうだね。言っちゃ悪いが、とんでもなく 不人気エリア。

    不人気過ぎて大変。

  111. 740 匿名さん

    メガ・クエイクか、、恐ろしい言葉だ。

  112. 741 匿名さん

    このあたりは大量に在庫があるにもかかわらず今後も過剰供給。
    価格暴落は確定でしょ。

    いまから買うのは絶対やめた方がよい。
    欲しいなら暴落してから買えばいい。

    とにかく今後の供給量が半端でないから。

  113. 742 匿名さん

    豊洲の地面は、もしやスカスカな空洞になってる? 液状化は内部でおこるらしい。 

  114. 743 匿名さん

    正常性バイアスも臨界状態みたいだねw

  115. 744 匿名さん

    豊洲って、若くて、イモっぽくて、隙だらけ、
    すぐ抱けそうな女子大生的な魅力があるよね!
    みんな、ホント、なんだかんだ、好きだな〜

  116. 745 匿名さん

    化粧をとったら? 森三中って感じかな。

  117. 746 匿名さん

    俺は結構いいのにあったけど
    外見だけで決めてるからすぐに飽きられちゃったんだって
    買うことはできないけど賃貸なら外見だけでもいいじゃない?
    ぐらいの表現ならいいかな?

  118. 747 匿名さん

    豊洲民自慢の電柱のないキレイなエリアと言う場所は、とっても狭くない?

  119. 748 匿名さん

    広いよ。埋め立て地で平な大きな面積を再開発出来たので。それが2丁目3丁目。すべての区画が対象。虫食いなし。だから統一感のある町並みになっている。

  120. 749 匿名さん

    豊洲は綺麗な街並みになると思うよ。

  121. 750 匿名さん

    ネガって、豊洲のこと、何も知らないんだね。
    知らないでネガってるって、何か変w

  122. 751 匿名さん


    想定内震度で簡単に液状化してしまったことだけはよく知ってる。

    見学にも行った。

  123. 752 匿名さん

    わざわざ現地行ったのに、ここに貼る写真や情報はネットで検索したものばかりですか?
    ああそうか、ネットの中でだけ行ったんですね。

  124. 753 匿名さん
  125. 754 匿名さん

    暖かくなったんだし、たまには外に出てモデルルームとか行ってみればいいのに(笑)

  126. 755 匿名さん

    湾岸で液状化対策に真剣に取り組んでいる街はありますか?

  127. 756 匿名さん

    753
    再開発エリアの画像がまったくないね。

  128. 757 匿名さん

    再開発エリアとそうじゃないエリアの地盤の違いってあるの?

  129. 758 匿名さん

    あるんじゃないの?でないと、説明が付かないよね。

  130. 759 匿名さん

    浦安でも道1本隔てただけで、まったく違ったからね。

  131. 760 匿名さん

    >>正常性バイアスも臨界状態みたいだねw

    出た! 物理オンチ言葉が!

    臨界状態と言うのは、主に核分裂反応に関して用いるもの。

    この正常性バイアスバカは、昨日の番組の言わんとすることがさっぱりわかってい様だ。

    つまり、頭の中はカネの事だけ。

  132. 761 匿名さん

    臨界
    核分裂は3番目だね。

    1 さかい。境界。

    2 物質が臨界温度・臨界圧力に達すること。臨界状態になること。→臨界点 →超臨界水

    3 核分裂連鎖反応で、中性子の生成と消失とが均衡状態になること。原子炉では、核分裂連鎖反応が一定の割合で継続するようになること。

  133. 762 匿名さん

    「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  134. 763 匿名さん

    豊洲なんかより東北地方の被災地に自分の目で見て行っていないから、M9.0の超巨大さがわからないようだ。

    TVやネットで見るより新たな発見が沢山ある。

  135. 765 匿名さん

    >762
    このルポの最後の写真が
    某タワーが傾いて見えて微妙です。
    ピサの斜塔みたい
    ネガではない

  136. 767 匿名さん

    区のホームページですら、液状化の報告がなされている中、全く問題なし、とかいっちゃうから、単なる宣伝記事であることがバレバレだし、かえって胡散臭さを感じる。YouTubeみれば液状化の証拠は転がっているし、最新の液状化マップ見れば、誰だって思う所はある。

  137. 768 匿名さん

    そもそもこんなにデベの広告が入っているサイトの記事を
    鵜呑みにしちゃうとはなぁ。

    しかも、内容的にもこんな突っ込みの浅い取材で
    「全く問題なし」なんて見出し立てているとは、
    いわゆる提灯記事のようんしか見えないけどね。

  138. 769 匿名さん

    そもそもこんなにデベの広告が入っている掲示板の投稿を
    鵜呑みにしちゃうとはなぁ。

    しかも、内容的にもこんな突っ込みの浅い投稿で
    匿名の書く情報は、いわゆる情報操作のようにしか
    見えないけどね。

  139. 770 匿名さん

    デベの広告が入っていない、唯一信用できる情報を入手可能なところがあります。
    「榊 淳司オフィシャルサイト」で検索してください。

  140. 774 匿名さん

    >772
    のらえもん=デベ営業の可能性もあるよw、のらえもん江東区の湾岸マンションに住んでる。

    それなのに、なぜか野村不動産が販売する内陸のプラウドタワー千代田富士見レジデンスとプラウドタワー高輪台のスレにのらえもん投稿がw。

    のらえもん=ノムラエモンかもw。

    いずれにしろ、のらえもん、榊淳司(千原俊彦)、デベ営業、どいつもウザい事に変わりはないがw。

  141. 776 匿名さん

    ↑俺の事先生って呼んでくれるの?
    ありがとう、ノムラエモンww

    ノムラエモンはそう言えば東雲でプラウドタワー東雲キャナルコート販売してるよね?ww

    江東区湾岸を悪く言う人はみんな榊淳司(千原俊彦)ってことにしたいだけでしょ?野村不動産のノムラエモンさんww

    バレてないと思ってるのは、本人だけだろうなぁ

    ねえ、野村不動産のノムラエモンさんww

  142. 778 匿名さん

    マンションより買っちゃいけないのは情報商材ですよ

  143. 782 匿名さん

    いまさらだけどね。

  144. 785 匿名さん

    S氏と似た経歴だね。

  145. 786 匿名さん

    ↑とノムラエモンが言っているww

    榊淳司(千原俊彦)ものらえもんもウザいが、もっともウザいのはノムラエモン(野村不動産の工作員)だなww

  146. 787 匿名さん

    ノムラエモンの詳細は>>774-776のレスを見れば分かるww

  147. 788 匿名さん

    間抜けな買い煽りばっかやってんじゃねえぞノムラエモン君(笑)

  148. 789 匿名さん

    掲示板でブログの宣伝・・・
    惨め過ぎる。

  149. 790 匿名さん

    786の方がウザいけど。

  150. 792 匿名さん

    こんなところでのんきにブログの宣伝なんかしてるから、埋立地にしか住めないんじゃないないか。

  151. 794 匿名さん

    このスレ以外でも、のらえもん叩きに必死な方がいますね。文体が一緒なのですぐわかりますわ。
    共通しているのは、のらえもんを叩いてSさんを叩かない。
    尻を隠して何とか隠さずって奴ですか。
    いい加減諦めたらいかがでしょ

  152. 795 匿名さん

    あなた、あちこちでも同じ文体でノラ擁護してますね。

  153. 796 有明住人

    噂ののらえもんの誕生の瞬間をご覧になりたい方は次のスレをどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138139/61

  154. 797 匿名さん

    >>796
    ありがとうございます(笑)

  155. 799 匿名さん

    >794
    オイのらえもん、自作自演で自己擁護してんじゃねえよww

    のらえもんを叩いて榊淳司(こと千原俊彦)は叩いてねえだと?嘘ホザくなよ脳内液状化野郎ww

    俺はのらえもんに大親友の榊淳司(千原俊彦)との醜い罵り合いは役立たず同士仲良くテメーらのブログでやれって言ってるぞ、脳内液状化嘘つき野郎ww

    あとさあ、お前は江東区湾岸マンション住まいのクセに何で野村不動産が販売する内陸のプラウドタワー千代田富士見レジデンスとプラウドタワー高輪台のスレにまで榊淳司との醜い罵り持ち込んでるんだ?

    お前ほんとは野村営業社員じゃねえの?ww

  156. 800 匿名さん

    >798さん、のらえもんは自分が騙されて江東区湾岸埋立地のマンション買ってしまったのが悔しくて、誰かを道ずれにしたいのかも知れないね?どのみち糞野郎だけど。

  157. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸