神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「トア山手 ザ・神戸タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. トア山手 ザ・神戸タワー
匿名はん [更新日時] 2008-09-10 13:33:00

所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
トア山手 ザ・神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-17 02:15:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トア山手 ザ・神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 住まいに詳しい人

    まだ未完成、転売、賃貸も行われていない物件の利回りどのように算出するのですか?
    7%以上・・! 計算方法参考に教えてください。

  2. 402 トアロード住人

    色々詳しい書き込み、勉強になります。
    仲介業者の方でも分からない情報が有り
    トアーロード物件の現状が良く分かりました。
    全てにパーフェクトな物件は無いと思います、
    また具体的な書き込み期待しています。(写真等)

  3. 403 近所をよく知る人

    399さん
    タワーとフラッツの距離関係はまず敷地ありきで決まってしますので、シミュレーション云々というより(当然事前にしてるでしょうが)売る側はプライバシー、眺望で不利な住戸は値段を下げることにより調整してるのでしょう。そしてタワーの13階以下の住戸が売れているということは買う側はその値段で納得して買われたのでしょう。
    たしかに中央区でもいい立地の一つですが、このプロジェクトはタワーであるのに丁目を区画する街区道路にあまり接していない袋小路的敷地であり、トアといいながらタワーはトアロードに殆ど面していない。また低層部は地権者区分所有の小さな店舗で、住戸と同じく地権者が直接店を経営するかもしれないし、売るかもしれなし、賃貸するかもしれない。店舗業種は建築基準法他の規制はかかるが、規制内であればどんな店舗でも可。同じ権利形態のサンプラザ、センタープラザ、サンパルを見ればどんな商業施設になるか想像できるでしょう。反対なのがサンチカ。ここは管理会社がイメージにあったテナントをセレクトしてるからいつも雰囲気のある上質な商業空間になってる。
    要するに、タワーの玄関周りはサンパルやサンプラザ北側の下品、猥雑な雰囲気になってしまう可能性があるということ。フラッツの店舗にお好みや焼屋がオ−プンしてましたね。あとはホルモン焼き屋も可能性あり。

  4. 404 周辺住民さん

    このところ、とても活気があっていい感じですね!
    サンプラザ、センタープラザ、サンパル?
    中山手、トアロードがそうなったときは神戸すべてがおしまいでしょうね。
    建設後には、それなりに、かっこよく様になってますよ!!
    有名店もたくさん入りますんで、今からとても楽しみです。
    psここのお好み焼き有名人にもとても人気のお店ですよ。

  5. 405 いつか買いたいさん

    404さん
    地権者でフラッツに入居の方ですか?文章の雰囲気でそんな印象をうけます。
    ちょっと楽天的な気もしますが、地元をこよなく愛していらっしゃるという感じで、いい感じです。

  6. 406 マンション投資家さん

    ここはホント’地権者’って言葉好きですね。少し閉鎖すぎじゃないかな?、以前海や山じゃないんやから、、、住んでる人がいて当たり前、この辺りは誰もが羨むよい場所ですから。
    この事業開発のおかげで、私も神戸の希少な一等地に住めるって考え方もかなりあるんじゃないの?神戸の憧れで気になる物件だから、いちいち書き込んでくる人の気持ちもよくわかるが、、、

  7. 407 ご近所さん

    近くにコープがあるけど、1Fにスーパーは入店するのでしょうか?

  8. 408 匿名さん

    >>401

    利回りが今出る訳ない。信じたら駄目。
    398は購入者だからそりゃ自分のマンションを良く言いたいのは分かる。

  9. 409 匿名さん

    403さん
    その通りですね、特に土日、祝日、特に当初タワーオープン時には一般の人が多く来る事になるでしょう。
    タワーマンションでこれだけの店舗(小枠)が入るとマンション自体評価はどうでしょう?
    賃貸物件では下層階が店舗で上層階が住居と言う物件は良くあります。
    フラッツの場合は当初から地権者の方のみへの分譲だったし、店舗区分がはっきりしているのと、地権者なので良く理解しての事なので混乱も無いようですね。
    当初オープン時は賑わう可能性はありますが、1−2年後閑古鳥の可能性もあります。
    屋上のガーデンは一般の方は入る事出来ないですよね、一般の買い物客が気軽に屋上の景色が楽しめたら商業施設にも良い効果が期待出来たのに・・。
    100%住居だったら今以上の評価物件だったのに残念ですね。

  10. 410 17倍率に当たった契約者

    かなり気になる物件のようでなによりです♪♪
    さすがに、批判意見もかなりありますね〜♪笑
    こちらの物件はとにかく高額ですから〜♪♪
    批判意見も暖かく迎えますよ♪♪

  11. 411 ご近所さん

    私も外野に攻撃されればされるほど、なんだか嬉しくなってきました。どうでもいいものに関しては人間無関心ですものね!

  12. 412 周辺住民さん

    410、411さん
    ここでいろいろ言ってる人は、近所の住民で、ただ単純にタワーやフラッツが迷惑目障りと感じている人たちで、別に羨ましいとか、僻んでるとかではないのですよ。

  13. 413 近所をよく知る人

    販売当初と今ではかなり景気も減速、マンション価格にも
    頭打ち感が出ている情況で、特に神戸で注目される場所に
    あるこの物件を例に挙げて評価されるのは仕方ないでしょう。
    レジデンス、ハーティネス、フラッツ等について
    評価するより、1番目立つ物件に付いて評価する事が、トアロード
    全体の評価に繋がるからと思います。細かく分析してくださるから
    購入者も知りえない内容、現状が良く分かり良いのでは有りませんか。
    契約された物件が完成に近づき 机上のパンフ等の説明等と現実の
    ギャップも当然あると思います、契約者は偏った見方をするので、購入物件
    を冷静に評価できない点もあると思います。仲介業者が書き込んだと
    思われる書き込みもあります、仲介業者もこのサイトで今後中古物件
    で販売された時の参考情報を集めていると思われる、書き込みを促す内容
    もあります、今後これだけ色々細かく書き込みされると、物件によって
    かなり評価が違ってくると思います。全体としては良い物件でも、例えば南側の
    下層物件などはかなり厳しい値付けになると思います。
    仲介業者、マンション投資家にとってはありがたい書き込みでしょう。
    今後完成時期が近づけばもっと細かい点に対して色々書き込みが増えるでしょう、
    契約者にとって決して悪い事で無いと思います、適正評価される材料が出揃い
    持っている物件の条件によって 適正に評価される事はのぞましい事と思います。

  14. 414 匿名さん

    >412 目障りだからって、こんな場所に書き込んで満足している人たちもおられるんですね。私にはちょと理解できません。根が暗過ぎます。
    >413 現在日本を代表する大きな建築物はすべて周辺住民の反対、多くの人の僻みなどを受けてきたのが現実です。
    上記のような書き込みは今後プレミアのつくような物件にとっては宿命だとあきらめるしかないようです。
    ご近所の方で今回こちらタワー権利をもらえなかった方も残念でしょうが、時代は変わっていくものです。
    私を含め購入者らは感じていると思います。

  15. 417 ご近所さん

    409さん私たち近隣住民としましては、1−2年後閑古鳥がなくようなことになってほしいものですが・・・震災前から千代、友屋といった有名人ご用達の人気店が入ることですし・・・黙ってても人は集まってくるはずです・・・どっちがいいのかわかりませんが・・・

  16. 418 近所をよく知る人

    417さん
    元々ここにお住まいの方ですね、商売が旨く行けばよいと言う気持ちが良く表れた文です。
    やはりブランクが長いと大変ですよね。場所が変ればどうか不安は誰しもあると思います、
    頑張ってください。

  17. 420 マンコミュファンさん

    しょうもない人間は放置しましょう!

  18. 421 ハーティネス住民

    395写真アップ有難うございます。
    私は南側でないので情況が分かっていませんでした。
    この写真でフラッツからかなり離れて見える事が分かりました。
    タワーはかなり接近していますね、フラッツ廊下から室内覗かれそうですね。

  19. 422 入居予定さん

    かなり接近してます。ハーティネスの最上階ものぞかれてしまいますよ。どこだって同じ。

  20. 423 近所をよく知る人

    ハーティネスの住民が一番嫌な気持ちでしょうね。タワーもフラッツも想定内の購入でしょうから。

  21. 424 近所をよく知る人

    タワーとハーティネス プライバシーかなり違いますヨ・・・
    タワーからフラッツ良く見えますよ(多分!)

    1. タワーとハーティネス プライバシーかなり...
  22. 425 ビギナーさん

    ここのスレ、ゴールデンウィークが終わっても毎日賑わってるね :)

  23. 426 マンコミュファンさん

    ハーティネスの住民が頑張ってるんでしょうね^^

  24. 427 住まいに詳しい人

    この物件7%以上の利回り・・・やはり販売業者受け売り(笑)
    根拠を販売業者の聞いた方がいいと思うよ・・販売業者の軽率な発言?

  25. 428 匿名さん

    自分の言ってることが受け入れられなければ、すぐに販売業者がどうのこうのって言う人どこにでもいますね!

  26. 429 マンコミュファンさん

    いるいる^^

  27. 430 匿名さん

    販売開始時の業者説明を信じているお目でたい人、
    経済情況大きく変化しているのだから・・7%とんでもない
    説明できる訳ない・・購入者の書き込み信じたら駄目

  28. 431 マンコミュファンさん

    わかりました^^

  29. 432 匿名さん

    購入者の中には利回り7%とか根も葉もない嘘をついて
    自分のマンションは他より優れているでしょって他人に思わせたがる。

  30. 433 契約済みさん

    僻みもここまできたらたいしたもんだ
     そんなに一生懸命になって、
      ちょっとお気の毒、、
        
       ってか
          なんかかわいそう、、、

  31. 434 物件比較中さん

    ここって各階にゴミステーションはついているんでしょうか?
    各階にはなくても高層階だけにゴミステーションとかついているんでしょうか?

  32. 435 マンコミュファンさん

    本当にかわいそうです^^

  33. 436 賃貸住まいさん

    利回り7%をあげるには、こんな計算になるのでは...
    (物件)30坪(100平米)×230万円/坪=分譲価格6900万円
    6900万円で7%の利回り=483万円/年の家賃収入が必要。
    年間維持経費=管理費+修繕積み立て費(3万円×12ヶ月)+固定資産税(20万円)=51万円
    以上から
    (家賃×12ヶ月)×90%(所得税)−51万円=483万円 として 家賃は50万円。

    つまりローンなしで7000万円の住宅を購入し、毎月50万円の家賃で賃貸に出すということかな?
    これは坪当たり 1.7万円。

  34. 437 匿名さん

    7%にすごくこだわってますね〜
    銀行の金利よりよければいいんじゃない
    どーでもいいよ

  35. 438 いつか買いたいさん

    要するに7%の利回りなんて不可能ということですね。
    家賃はよくても坪あたり1万円だろうから。

  36. 439 マンション投資家さん

    別に不可能ってことはないです。可能です。現にここは10倍以上の倍率のお部屋もたくさんあることですし普通に借りたい人がいてもおかしくない話です。他人の利回りをそんなにどうのこうの気にするのもちょっとどうかと思いますよ。

  37. 441 マンション投資家さん

    >439
    ほっといて下さい、
    みっともないから、僻みはほどほどにね、笑

  38. 442 マンション投資家さん

    >440はかわいそうな人間です。
    みなさんお気づきかと思いますが、嫌がらせ投稿同一人物です、今後放置でお願いします。

  39. 443 マンション投資家さん

    トアロード沿いの新築マンション賃貸料は1㎡当たり3000円が一杯ってとこです、
    ちなみにハーティネスで約2600円/㎡です、この程度が現実です。

  40. 444 マンコミュファンさん

    442さん 了解でーす!^^

    ハーティネス住民がとってもくさいですね〜^^

  41. 445 匿名さん

    未だに7%で貸せるって言ってる○○がいるんですね。(大爆笑)
    ここまでくると天然記念物に認定してあげるよ。

  42. 446 いつか買いたいさん

    神戸タワーのゲストルームって宿泊できるって聞いたんですけど宿泊料金はいくらなんですか?

  43. 447 物件比較中さん

    たぶん3000円か4000円?ホテルより広く安いそうです。

  44. 448 マンコミュファンさん

    455 は毎回必死ですね^^(な〜んかメリットでもあるの?^^)

    まあ他人のものなんで利回りな〜んてあなたには全く関係ないこと^^

    こんなところでしか鬱憤はらせない人なら同情しますが、。。^^

  45. 449 匿名さん

    ゲストルームってふつう宿泊用なのでは?
    と言っても誰でも使える訳じゃ無いけど。

  46. 450 ご近所さん

    そっか、知り合いがいればゲストルームに宿泊することもできるんですね。ゲストルームって何階なのでしょうか?トアフラッツの知人でもいいんですよね!

  47. 451 匿名さん

    トアフラッツは管理会社も別で、
    全くタワーの施設を利用することができないようです。

  48. 452 物件比較中さん

    ここもライオンズの元町タワーや新神戸のタワー同様僻み投稿が多いですね。。。

  49. 453 ご近所さん

    僻んでるんじゃないよ。近所に出来て疎ましい、目障り、なだけ。

  50. 454 物件比較中さん

    ここもライオンズの元町タワーや新神戸のタワー同様嫌がらせ投稿が多いですね。。。

  51. 455 申込予定さん

    453粘着乙。

  52. 456 物件比較中さん

    今日ハーバーランド、メリケンパークに遊びに行ってきたんですが、ここのタワーどこからでも目立ちますね・・・とにかくでかい。
    やはり近所の住民にとって面白くない人も中にはいるでしょうね。それはしかたありませんね・・・

  53. 457 匿名さん

    神戸まつりのついでにトアロード行ってきたけどこのタワーの目の前のお店
    「安室奈美恵」からお祝いの花届いてたね。。

  54. 458 マンコミュファンさん

    つまらない自己満書き込みに逆戻り!
    もっと皆さん内容のある書き込み期待しています。

  55. 459 マンコミュファンさん

    安室奈美恵!!

  56. 460 匿名さん

    トア山手タワーの駐車場から直接トアロードに出る 取り合い道路は
    出来るのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  57. 461 購入検討中さん

    上層階の南向きの部屋キャンセルでないかな〜(8000万円位までの部屋)

  58. 462 物件比較中さん

    私もこちらの物件とても欲しいです、しかしもう高額な北向き西向きしか残ってませんね・・・出遅れてしまいました・・・(泣)

  59. 463 物件比較中さん

    ほしいのにもうMRすらない。(´・ω・`)ショボーン
    トアレジより道路渡らなくてすむ分こっちの方が駅に近くて非常によろしい。
    気に入った。買いたい。けどもう買えない。ヽ(`Д´)ノザンネンダゾコノヤロウ!

  60. 464 ご近所さん

    白々しい書き込みが連投されてますが

  61. 478 マンション投資家さん

    いくつか関西に投資用の物件を所有しておりますが、販売初日にこのタワーも何件か購入しました。
    少し前に利回りの件で批判の声がかなりでておりますが、小さい部屋なら6%以上の利回りは硬いです。

    私の不動産投資経験上、否定される方は勝手にどうぞって感じです。
    あと、これからの物件では神戸では御影のタワー、大阪では北ウイングあたりがとてもおすすめです。

    以上嫉み、嫌がらせ、やっかみ投稿による反論は放置いたしますので前もってご了承下さい。

  62. 479 周辺住民さん

    ここは最高の場所です

    お金があれば絶対ほしいです

  63. 480 匿名さん

    トアロードに面したトアロードホテルの南北両側ともトア山手の所有となるようですが、どこまでがオープンになるのでしょうか?

  64. 481 契約済みさん

    465〜477 13レスの削除も酷いもんだ(驚)
    僻み投稿続いていたから仕方はないが・・・・・
    アクセス禁止処分が解けたらまた酷くなりそうだな(困)・・・

  65. 482 土地勘無しさん

    アクセス禁止処分?

  66. 483 マンコミュファンさん

    注意!!!

    以下、アク禁の対象となるようです。


    マンション掲示板の投稿ルールとマナー

    ■会話をしている相手を尊重する
    当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので
    気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重
    しあわなければならないと考えています。

    情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの
    原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に
    投稿をお願いします。

    ■雰囲気を読む
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を
    読みましょう。

    例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに
    批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

    ■仲良くなる前から、タメ口をきかない
    親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。
    特に命令口調は御法度です。

    私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと
    同じ考えの人ではありません。
    丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

    ■個人情報を書かない
    本名・住所・電話番号など、他人に知られた場合に悪用される恐れのある情報を
    投稿することは避けた方がいいでしょう。

    メールアドレスの欄がありますが、記述しなくても投稿可能です。
    どうしても連絡を取りたいといった場合や何か意見があれば直接連絡が欲しい。
    といった場合、フリーのメールアドレスなどを使われることをお勧め致します。

    ■GETレスをしない
    ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっ
    しゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があり
    ます。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。

    ■相手の人格を否定しない
    誹謗中傷・悪口など、人を傷つけるような書き込みは絶対にやめましょう。
    特に「マンションを購入する人間なんてあり得ない」なんて投稿はアクセス禁止の
    処分になります。

    また、気に入らない人を「荒らし」や「業者」呼ばわりすることも禁止です。
    言われた人ばかりか、それを読んだ人も不快になります。
    自分が言われると嫌だと思うような、他人を卑下する、**にするような発言は
    やめましょう。

    ■他人を演じない
    eマンションの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
    見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。

    特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいる
    ように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
    自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
    特に業界関係者の方はご注意下さい。

    ■アンチスレッドを立てない
    スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
    これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく
    全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり
    得るからです。

    最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も
    増えてきております。責任を持って投稿することが必要なのです。
    特に業界関係者の方はご注意下さい。

    ■良くない投稿はスルーして削除依頼板へ書き込み
    スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。
    これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。
    掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
    「良くない投稿はスルーして削除依頼板へ書き込み」をお願い致します。

    以上、ご理解と実践のほど宜しくお願い致します

    eマンション管理人 福井直樹

  67. 484 ぷろとうしか

    ざーとらしい書き込みが多いので苦言を呈しますが

    神戸で高額賃貸のニーズが乏しいのはもはや自明。想定賃料意味なし。グロスで天井あり。

    大阪でさえ高額賃貸はリーシングしょぼい。阪神間でも一部大手リーマンに、すぐに野球選手。

    ゼロヒャクの満室想定グロスキャップなど意味ないよ。空室率は?NOIは?

  68. 485 ぷろとうしか

    タワーを法人でTaxメリットで買うのは否定するものではありませんが。逆に言えばそんだけかな。

    わざわざ今買うのも。。。

  69. 486 匿名はん



    。またいつもの僻み投稿か・・・
    ほんと懲りないね。

  70. 487 マンコミュファンさん

    見なきゃいいのにね<笑>

  71. 488 周辺住民さん

    ハー○○○スの住民がちょっとお気の毒ですね。なんかかわいそうになってきました、、、

  72. 489 匿名さん

    >>488
    同感です。
    トア山手の否定的コメントが出るたびに、ここの狂信的**から、お隣のマンション住民の嫌がらせのように言われてますものね。本当に気の毒です。

  73. 490 マンコミュファンさん

    >>330,>>332,>>335,>>337,>>338

    まあ・・・↑これは仕方ないやろ

    339のとおりやな

  74. 491 匿名さん

    >>337,>>338 は削除されるほど酷いんだな・・・恐れべし執着・・・

  75. 492 近所をよく知る人

    ググってたらこんなものが見つかりました。

    http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm

    平成19年度→兵庫県→路線価図→神戸市中央区→中山手通3丁目の順にクリックするとこの辺りの地価がわかりますよ。

  76. 493 物件比較中さん

    >492さん とても見やすいですね。参考にさせて頂きます。

  77. 494 誰が僻むか!笑

    路線価ベースで住宅地と商業地比較して何の意味があんのよ。大丈夫か?容積の比較は?あほらし

  78. 495 匿名さん

    >>494さん
    もう少し詳しく、意見の趣旨を説明してくれませんか。

  79. 496 ぷろとうしか

    しかしよくまあ僻むとか空々しく言えるな。寒い。

  80. 497 匿名さん

    誰が誰を僻んでるの??よくわからない。

  81. 498 匿名はん

    なんか必死過ぎるなw なんかかわいそう・・・ってかかわいい

    金さえあれば 普通、素直にこの物件は良いと思うがな(微笑)

  82. 499 物件比較中さん

    >495さん 気にしない気にしない、放っておきましょ〜笑

  83. 500 近所をよく知る人

    私は492です。
    私が路線価図をお知らせした趣旨が伝わってないようです。
    中山手3丁目あたりのトアロードに面する土地の地価は50万円/平米です。トアロードレジデンスやハーティネスの土地はだいたいこれぐらいの地価です。他に神戸市中央区でハイソというか高級なイメージのマンションである磯上のD’グラフォート、旧居留地のルネとかライオンズも地価は50万円前後です。
    ところがトア山手はほんの一部が50万円のトアロードに面しているとはいえ、基本的には20万円程度の土地に属しているわけです。
    中央区ではそんなに安物の土地なのに、やれプレミアム物件だとか、批判的意見を僻みだと中傷してるのは本当におめでたい人だということをお知らせしたかったわけです。

  84. 501 近所をよく知る人

    一つ言い忘れました。安物の土地に建物があるということは相続税とか固定資産税が安くなるメリットがあります。

  85. 502 マンコミュファンさん

    また飽きもせず嫌がらせでつか・・・
    毎日毎日こちらのスレに対して一生懸命で何よりですが
    路線価格は変動するってことを知っておくことです。

  86. 503 契約済みさん

    きっとこのタワーが欲しくて欲しくてたまらなかった人たちだろうな 

    かわいそうに・・・

  87. 506 匿名はん

    レジャーホテル用地で分譲したってこと??

  88. 511 物件比較中さん

    関東、関西ともに注目物件は多少の皮肉はしかたないと思う・・・
    とにかくこの最高の立地でこの大々的な開発は、はっきり言ってスゴイことだと思う。
    この先何年かけてもトアロード周辺ではもう不可能なことでしょう。
    勿論、好き嫌いは別問題として。

    もう遅いが、ここは買いだったかな・・・・・

  89. 512 マンション投資家さん

    神戸で多数マンションを投資目的で購入しているが、やはり神戸では北野、中山手、下山手、北長狭、花隈辺りが利回りが良く、空室率も0%に等しい。理由は神戸らしいところだと思う。特にフラワーロード以西、JR以北で三宮、元町へ徒歩10分圏内は需要も多く投資目的に於いて安心して購入できます。
    こちらも今から投資的にかなり期待している物件の一つです。

  90. 513 不動産購入勉強中さん

    >こちらも今から投資的にかなり期待している物件の一つです。
    神戸周辺で投資を考えていますが、JRより北の地域ではこれだけ大型物件乱発されると地域的に供給過剰でこのあたりの空室率が上がらないか心配です。
    そこらへんの心配をどう対処されて購入されてるかぜひ他の投資家の方のご意見を伺いたいです。
     あとフラワーロードより東の地域も昔とちがってかなり賑やかになって街っぽくなってきてます。
    東に行き過ぎるのは論外としてこのあたり今は買い地域の判断でしょうか?(物件例)D’グラフォート
     JRより南も駅から離れてない地域では需要がみこまれる気がします。
    三宮〜元町間すぐ南は商業地で物件がない地域ですが、元町〜南京街すぐ南のあたりならいくらかよさげな物件が出てるようですがいかがでしょうか?(物件例)ライオンズタワー神戸元町
     あと旧居留地は駅から近ければ買いですが、今建設予定なのは駅から遠いので個人的にはパスです。
     ちなみに私も出遅れてここ検討できなかったへたれの一人です。

  91. 514 ぷろとうしか

    空室率もゼロに等しいだ?いくらなんでも適当なこと書きすぎちゃうか。

    当該エリアに一棟モノの一つや二つ持っての発言なんだろうな?

    ましてや高額家賃なんて神戸では埋まらんよ。大阪でも阪神間でもしれてるのに。

    誰かが言ってるとおり、指摘エリアはラブホ用地には適する場所ばっかりだが。

    是々非々で、事実を書いてくれよ。

    何のためにマンション投資家とやらが、ここをフォローするのかもわからんし。

  92. 515 銀行関係者さん

    >>513 三宮、元町駅徒歩5分以内ならどこでもすんなり貸せますよ(6%程度でよければ)

    >>514 いつもご苦労様(笑)

  93. 516 不動産購入勉強中さん

    >514
    なるほど。高額物件の比較的安全な家賃の価格帯(上限)を教えて頂ければ非常に参考になります。
    なにしろ高額にも幅があるんで。(例)家賃20万円くらいまでの物件ならなんとかうまりやすい。
    >515
    やはり不動産の王道、駅近5分が強いですか。でもさすがに空室率0は厳しいんですね。

    利回りのいい不動産投資ならまず中古を思い浮かべる所ですが、これだけグレードの高い新しい物件が周りに揃ってると中古も見劣りしてなんだか厳しい感じもしますね。
    かといって地方のアパマンはもう周りで新築物件が値くずれ起こしてるくらいですからなんとも怖いし…
    やはり素人は利回り低くても都会の駅近5分の新築物件押さえたほうが今はいいんですかね。

    ところでここの物件は駅近5分の物件の類に入るんだろうか?微妙に5分は超えてるというのがまた…

  94. 517 不動産購入勉強中さん

    訂正:物件HPでは駅から4、5分て書いてありますね。5分超えているのはトアレジの方ですね。

  95. 518 物件比較中さん

    やっぱり、お洒落な場所やしここが一番良かったかな(泣)・・・

  96. 519 マンコミュファンさん

    ここって1年近く残戸数が減ってないようですが・・・


    なんで?

  97. 520 匿名さん

    なんで?って

    期待している答えに添えず悪いが
    毎回こんなことを切り出して皮肉るのもそろそろ厭きない?
    わざわざ最近おとなしくなってるスレに火をつけて嫌味言わなくても
    いいんじゃないかな?

    高額物件の割りに良く売れたのは事実

    神戸最高のタワーマンションになることも間違いなし

    まぁ、最高の物件をいじりたくなる気持ちもわかるけど 笑

  98. 521 住まいに詳しい人

    「不満足なソクラテス達」と「満足した豚達」のバトルが続いていますね。

  99. 522 ぷろとうしか

    まあ、こんなとこで、大丈夫埋まるって適当な発言を聞いて、それならリーシングも安心だろうと

    信じ込んで高値の新築区分買うようなヌルイ人はいくらエンド投資家といえどいないとも思うが。

    神戸最高のタワーねぇ。よかったね。

  100. 523 ぷろとうしか

    あと、よく売れたって、営業っぽい表現使うと誤解招くよ。マンション投資家さん。

  101. 524 マンコミュファンさん

    で、で、でた〜ッお決まり文句

       「営業」

    この度も連投ご苦労様で〜す(笑)

  102. 525 契約済みさん

    相変わらず、


    この物件は僻み投稿多いな・・・理由はどうであれ、気になっとー人間が絶えずおるってことか、ヨシヨシ^^さすが神戸ナンバーワン物件!上層階の東南角部屋、抽選12倍率当選ラッキーウッキッキー

  103. 526 物件比較中さん

    最近通りがかったが、神戸市内マッチ棒タワーが多い中、ここは思ってたより立派なのが建ってるな。

  104. 527 匿名さん

    タワー部テナント募集看板に1、2階のかなり大面積が食品販売区画と書いてあったけど、食品スーパーが入るの?(募集対象外だった)

  105. 528 周辺住民さん

    今は大丸かコープだが、ここに食品スーパーが入ると便利になるなぁ
    どうなるんやろ?

  106. 529 ご近所さん

    先日、私も出店案内書もらってきました。
    タワー棟2Fの食品販売店舗はかなり大きいですが、たぶんスーパーですかね?
    1Fはコンビにかな?

  107. 530 物件比較中さん

    ここの物件は住宅性能評価書を取得していませんが
    なぜ取得していないかをご存知の方いらっしゃいますか?

  108. 531 匿名さん

    取得しなくても売れると思ったか、取得するとマズイ内容なのかどちらかだろ。
    最近は大手というだけでは信用できん。

  109. 532 匿名さん

    今じゃほとんど住宅性能評価書を取得しているのにここはしないというのは、
    多分ヤバイ内容があるからじゃない?後で耐震偽造発覚とかなったら悲惨だな。

  110. 533 匿名さん

    これだけ大規模なんだから性能評価書を取得せずに得られる隠れたうまみもおおきいはず。
    実際御影タワーも取得してないようだが地方のどうでもいい物件はなぜか取得している。
    ただ地方物件ではその分仕上がりにかなり手を抜くなどして安く仕上げてるみたいだけど。

  111. 534 匿名はん

    住宅性能評価書の未取得+耐震設計で経費削減ウマー。
    しかしこれだけのいい立地なんでほぼ完売ウマー。
    住友ってさすが商売ウマイなあとオモタ。

  112. 535 他物件契約済みさん

    なるほど〜
    あえて取得しなかった何かメリットもなきにしもあらずですか。

    調べてみるとあちこち取得していないタワーが存在。
    事故や訴訟もいまのところないのでよしとするか。

  113. 536 匿名はん

    ハイドーゾ(*´∀`)つ「アパタワー」

  114. 537 匿名さん

    風向きが最近御影のタワーに向いていたかと思っていたが・・・

    それにしても、本日は凄まじい自演だな。
    どこからともなく何かと難癖をつけたがる人間が絶えず沸いてくるようだが、
    今度は性能評価書か、少し笑ってしまったのは私だけだろうか。

  115. 538 マンコミュファンさん

    難癖と言い切るあなたの立ち位置は購入者か何かなのかしれんが、さぞ懐の狭い笑いだな。

  116. 539 物件比較中さん

    殆どの方は気にされない(知らない)のでしょうね。
    でも何でだろう。評価書事態が無意味なものなのでしょうか?

  117. 540 マンコミュファンさん

    評価書があるから素晴らしいという類のものではない。

    ただ評価書がないことをさも平然としてるのも可笑しい。デベの姿勢の問題。

    そして(購入者以外の)エンドユーザーが、評価書なんてとコばカにする理由も全くない。

  118. 541 購入検討中さん

    ここに話題が出るまで住宅性能評価って知らなかった人も多いのでは?
    私を含めて・・

    鬼の首を取ったかのように、御影タワーもここも不安をあおろうとする人が増えますねえ

  119. 542 物件比較中さん

    掲示板なのでその時々の話題に乗じてあおる方も増えるでしょうね。
    でも、気にする気にしないかは別にしてこういう情報は必要かと思います。

  120. 543 匿名はん

    また、鬼の首とか言い出すのが出てくるし。。。

    買っちゃったのか知らんが、自分だってついてないより、ついてたほうが良かっただろ。

    是々非々で素直になりなよ。他人だってそうなんだよ。中古で売るときもそう。

  121. 544 匿名はん

    しかし、無駄な不安を煽ったのだとしたら、専らの責任はデベにあるわな。

  122. 545 将来購入検討中さん

    そもそもデベがしっかりしてたらこんな痴話で言い争うこともなかったろうに。
    神戸一とかなんとか謳うんなら神戸一の評価書つけらたそれで話は丸く納まるだろうに。
    買ったあとの購入者の不安までは考えてくれんということだな。
    将来中古でもいいのが出たらと思ってたけどなんか不安になるしやりにくいな。
    評価書なかったら売り手にも損、買い手にも損、悪いのは専らデベで我々は被害者以外の何者でもない。

  123. 546 購入検討中さん

    543
    当たり前でしょ。じゃないと書かないし。
    でも前向きに考えないとしょうがないからそうしてるの!
    うだうだ言ったところでつくわけでもなし。ちなみにここは買ってませんがね。

    いろんな情報とりいれてます。良しも悪しも。

  124. 547 物件比較中さん

    せっかくのいい機会なんだしあおりとかなんとか心の狭いこと抜きにして色々話し合ったらいいと思う。
    こういう是々非々のやりとりこそがみんなにとって貴重な情報でありマンコミュの醍醐味でもある。
    ただ、たまたま住友の手がけたトアと御影が人気物件がゆえに話題の中心となっただけ。

  125. 548 レジデンス購入者

    以前このサイトで賃貸料の書き込みが有りましたが、ちなみにレジデンスを賃貸に出しました。
    2年間の賃貸契約で管理費、駐車場別で㎡当たり3200円超で賃貸契約できました、厳しい中かなりハイレベルで契約できたと思います。トアロードのそれなりの物件なら㎡当り3000円は取れると思います、このところ話題になっている「評価証明」レジデンスは付いています。

  126. 549 マンション投資家さん

    >548
    賃貸契約の際に評価証明が重要になったかどうかぜひお聞かせ願いたい。

  127. 550 ぷろとうしか

    賃貸に限って言えば、まず関係ないでしょうな。

    売買は別よ。客による。

    坪1万ねぇ。。。普通に大阪市内のワンルームあたりでも取れるのに

    わざわざ神戸の高い(価格が)分譲タワーでどうなんでしょうね。空室リスクは入ってないし。

    ごめん、契約おめでと。

  128. 551 マンション投資家さん

    契約おめ。情報提供ありい。

  129. 552 レジデンス購入者

    評価証明は関係有りません!!

  130. 553 匿名はん

    ワコーレのレジデンスで3200円超で賃貸契約なら神戸タワーなら3000円は取れると・・・

    ・・・ハア?

    もちろん3500円は取れるの間違えやろ 笑!

  131. 554 マンション投資家さん



    何度か中古物件売買してるが「評価証明」など役に立ったことがない
                                  ●
                                  ●

    >>550 ワンルームも2棟所有しているが管理が大変
       
    一言、言わせてもらうが

    安い物(ワンルーム)1500万円×4戸と絶好の一等地6000万円の物件1戸では後者のほうが管理が断然楽 (数が増えれば管理に振り回されますし、業者に依頼しても経費が増えるだけ)
    空室リスクを考えてしまうのが一般的だが、リスクを4つに分散するということは逆に言えば4倍の労力を必要としてしまいます。リスク軽減を計算するならワンルーム4戸の場合、1/4の空室率=って計算していけば答えは簡単です。(1/4の賃料値引きで決められない賃貸会社はないです。更新時の値上げについては程々に・・・)

    勿論、お金に不安がある方はワンルーム1戸から始められるしか手法はないが・・・

  132. 555 ビギナーさん

    じゃ、ついててもついてなくてもそんなに関係ないってことですね?

  133. 556 匿名はん

    借り手が気にするかしないかじゃないですか?賃貸にそこまで気にする人はいない気はしますが

  134. 557 匿名さん

    逆にいうと、住宅評価証明がついていないということは、そもそも賃貸(投資)用としてつくられたってことでしょうか?

  135. 558 周辺住民さん

    それは極端な・・

  136. 559 周辺住民さん

    でもどうしてつけなかったんでしょうね?
    契約者には説明があったのでしょうか??

  137. 560 住商物件購入者さん

    義務ではないからあえて説明する必要がないだけです。彼らは法的に決められた事しかいわない。

  138. 561 ぷろとうしか

    ものすごロジカルじゃない投資家さんがいるな。素直に1棟モノ買いなよ。カネあるってんなら。

  139. 562 マンション投資家さん

    >>561
    不動産投資する前に
    読解力を身に着けたほうがよさそうじゃのう

  140. 563 マンション投資家さん

    >>555
    私の経験上、関係ないってことです

  141. 564 匿名さん

    今度の粗は「住宅評価証明」ここまでくればたいしたもんだ。

  142. 565 物件比較中さん

    住宅評価証明はやはり中古売買の時に役に立つという事ですかね。
    もし売りたいときに世間でまた耐震偽装問題なんかが賑わっていた場合のことを考えると、やはりほしいところでしょう。
    一生売らないなんて言っても将来のことは誰にもわからないんだから、年月が経っていくことを考えると絶対ほしい。

  143. 566 ビギナーさん

    でもついていないところもあるのでしょう?
    なぜつけないのかはっきりした理由がしりたいです。

  144. 567 匿名はん

    こんなところでグタグタ言ってなくて、
    本当にそんなに気になるんだったら販売業者に電話して
    聞いてみたらどう?
    御影タワー同様、ただの嫌がらせにしか見えませんよ

  145. 568 物件比較中さん

    気になるから聞いてるんでしょ。そのための掲示板なのでは?
    担当者にも聞きましたよ。はっきり返事は無かったですがね。

  146. 569 ご近所さん

    今更ああだこうだ言っても仕方ないのでは。
    残ってる部屋は憶ションしかないのに。検討できる皆様が羨ましいです。

  147. 570 住まいに詳しい人

    >568
    住宅評価証明なんぞ全く無意味(ただの気休め)です
    これで満足ですか?

  148. 571 物件比較中さん

    そうですか。ありがとうございます。

  149. 572 デベルの本音さん

    そそ。住宅評価証明つけるなんぞ全く無意味。
    第三者機関に認定してもらうなんぞしたら、金はかかるは抜けなくなるはで儲からないからね。
    有事の際に証明なんぞ突き付けられてごねられたりしたらやっかいだからね。
    偽装なぞしようとするからいけないのだよ。元から証明も何も付けてなければ偽装にはならない。
    まあ世間に騒がれない程度の作りにはしてあるから大丈夫だよ。・・・・我々がねw

  150. 573 入居予定さん

    安心しました。

  151. 574 匿名さん

    不安に思いますよね。
    一昨年の清水建設の一件が頭をよぎります。

    今更グダグダ・・・確かにそうですけど。

  152. 575 匿名さん

    そこでトアの立地を生かして完成即売り抜けですよ!
    不安解消プラス儲かったお金を頭金にして、今より価格の下がった他の有力新築物件を買う。
    イニシアティブはまだまだ契約者にあります。
    そのためにわざわざ高くても立地のいいこの物件を選んだんですから。
    ここを欲しがってる人はまだまだいます。自信を持っていきましょう!

  153. 576 タワー検討中さん

    ここは免震構造ではないようですが、どんな構造なんですか?最近のタワーの地震に対する構造ってどんな種類があるのでしょうか?また良い点、悪い点分かりますでしょうか?

  154. 577 匿名さん

    やっぱりみんな地震が不安なんだよね。


    ○資産価値より重視、マンションの構造

    http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20070529B/

  155. 578 匿名はん

    ここは耐震構造。
    建物のゆれに対して躯体全体で踏ん張る方式。
    タワーは制震・免震が主流とは言われているけど実際は気休め程度とも言われている。
    ただ最近は鹿島などが制震・免震の技術を積極的に開発してるから将来性能は良くなっていくかも。
    ここは建物が大きいから耐震でもたぶん大丈夫だと思うけど、補修工事で地権者ともめそうなのが心配とされている。
    ちなみに高層階は制震だろうが免震だろうが死ぬほどゆれるのでその点だけは覚悟は必要。

  156. 579 匿名さん

    >578

    「補修工事で地権者ともめそうなのが心配」

    私は地権者ですが・・・・・、もめる意味がわかりません。

    この先何かあり、補修工事が必要になればたとえ地権者であれなかれ

    考えは同じではないでしょうか?

  157. 580 匿名さん

    追加

    「大切な資産には変わりありませんから」

  158. 581 匿名はん

    >579
    ここの地権者の方には外国の方も数多くおり、考え方や文化が違うからという意味です。
    この意見に関しては過去レスよりの引用ですので、違う場合は上記意見により訂正とさせて頂きます。

  159. 582 ご近所さん

    まあ神戸は異国の方多いですからね。もちろん文化の違いはあります。
    それが神戸の良いところでもあります。
    しかし日本人だからといって全てまともな考えとは限りません、酷いモンスターもいますよ。

  160. 583 タワー検討中さん

    免震構造も気休めなんですねぇ。採用しているタワーのMRでは模型でこんなにも違うってアピールしてるのにね。実際は違うけど体感的には変わらないって感じなのかな。

  161. 584 匿名はん

    今だ直下型の地震に見舞われたタワーがないからね。
    制震・免震の実力も未知数。
    ただ付いてないよりかは付いてるにこしたことはない。

  162. 585 近所をよく知る人

    1階、2階食品販売、クリニックって過去レスにありますが、1階コンビニ、2階クリニックが2つになってるよ?(最新の出店案内書より)

  163. 586 ビギナーさん

    地震くるかな・・・・不安

  164. 587 匿名さん

    わかった、わかった

  165. 588 周辺住民さん

    1階に食品販売は楽しみだな、今は新道のローソンまで行っているので
    できたらコンビニがいいな

  166. 589 購入検討中さん

    住み心地はいかがですか? 真面目に聞いてます。

  167. 590 物件比較中さん

    現在私は御影にす住んでいますが、近所付き合いがかなり大変で・・・
    姉がここのお隣のハーティネスに住んでおり、
    いろいろ話を聞きトアロード辺りにとても興味を感じています。
    しかしながら、こちらの物件はとても人気が高く、もう北向き、西向きの億ションか西向きの狭い部屋しか残っておりません。キャンセル等がもし出たらすぐ連絡をもらうようにはしているんですが・・・
    神戸の中心とはいえ東京、大阪とは違い山と海に囲まれてますんで街中といっても程よいです
    この辺りはいろんなものの発信地でもあります。

    教育ママも少なく学区も意外とよくのびのびした親子さんが多いらしいです

    とても住みやすいそうですよ

  168. 591 周辺住民さん

    地権者さんへの優先分譲物件がかなりあります。
    引渡し後中古で売りに出る物件があると不動産仲介業者から聞いています。
    価格はどうなるか分かりませんが、その時がチャンスと思いますよ。
    多分2009年1月頃に出てくると予想されています。
    その頃に仲介業者に声をかけておけば購入チャンスあると思いますよ。

  169. 592 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    一度見に行ってみます。
    環境は申し分なさそうですね。

  170. 593 周辺住民さん

    >>589さん

    588です

    街中にしてはとっても住みやすいですよ!
    山、海共にの〜んびり歩いて10〜15分程度で行けますし、最高です
    ご近所さんになれるとよいですね

  171. 594 ご近所さんになりたいさん

    ご近所さんになりたいけどなれない自分がここに・・・

  172. 595 ご近所さん

    >>594

    そんなあなたとご近所さんになりたい、どこででもいいから・・・

  173. 596 周辺住民さん

    2億2千マンのお部屋未だ売れず・・・御愁傷様です

    やっぱり資産価値ないんだな〜

  174. 597 ご近所さん

    でも・・・・・中国人村の住人がいい部屋を取ってるので
    人気が有るから部いい部屋が埋まってる訳ではないですよ。
    ご近所に住んる華僑ですが地元ではあんまりタワー人気ないっす。

  175. 598 匿名さん

    >>596 597
    粘着乙

  176. 599 物件比較中さん

    >>596

    かわいそうに・・・

  177. 600 匿名さん

    最近書き込みないですね。

  178. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸