東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. クラッシィタワー東中野について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-08 17:01:18

クラッシィタワー東中野を検討してる方、いらっしゃいますか?
アクセスが良くて、住みやすいエリアですよね。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィタワー東中野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-21 01:35:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィタワー東中野口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    価格発表まだか!

  2. 102 ビギナーさん

    初心者でお恥ずかしいのですが、こちらのクラッシィか、池袋のクヤクションだと、どちらの方が資産価値が高くなりそうでしょうか…3LDKでアクセスのよいマンションを検討しているのですが。

  3. 103 匿名さん

    耐久消費財に資産価値とか考えない方がいいよ。
    間違いの元。

    池袋と東中野どちらに住みたいかで選んだ方がいいよ。

  4. 104 匿名さん

    まあ、第三者として考えるとクヤクションに分があるな。
    ここが中野駅前ならともかく。 

  5. 105 匿名さん

    クヤクションも実質的には東池袋だからどっちもどっちだよ、第三者的には。

  6. 106 購入経験者さん

    将来のこと考えると資産価値も重要だと思うでしょうが、103さんがおっしゃる通り
    住居として購入するのだから、自分が住みたいと思うことが一番だと思います。

    資産価値を考える上では、絶対額で価値が高いかよりも、本来価値より安く手に入る
    (割安)か、高く手に入る(割高)かの相対比較が重要なんでしょうね。ただ勿論、
    本来価値自体を正確にわかることがほぼできないので、論理破綻していますが(苦笑)。
    そんな感じの視点(意識)だけは持っておいて、あとは感覚的に自分が割高だと思わ
    なければ、まさに住みたいところを買うのがいいように思っています。

  7. 107 ビギナーさん

    みなさまありがとうございます!どっちももっと情報得てからよく考えて決めたいと思います!

  8. 108 匿名

    日常生活で、区役所とスーパー どっちをよく使うか? 以上

  9. 109 匿名さん

    ここの近くの線路沿いの桜、今きれいですね。
    私は今日行ってきましたが、たくさん人がいました。
    マンションを出て、すぐでこんなきれいな景色が見えるのは、素敵だと
    思います。ここの物件が気になる方は、現地を見ながら、ついでにいかが
    ですか?東中野は、神田川沿いも桜がきれいです。

    こちら、桜をのせたブログです。私のではありませんが。

    http://wangziblog.blog110.fc2.com/blog-entry-177.html

  10. 110 匿名さん

    結構な人気物件と聞き掲示板きましたが、HPといい情報なさすぎませんか?

  11. 111 匿名さん

    最近は、あっちもこっちもスレでは人気物件です。
    実際にMRに行ったら他に客がいなくて…なんてケースもあるんですけど。

  12. 112 匿名さん

    事前説明会ないのかな?

  13. 113 匿名さん

    まだ事前説明会はないようですね。
    早く価格面も含めて情報を知りたいなと思います。
    この辺りは本当に桜がきれいでしょう。
    春は一層明るい雰囲気になるでしょうね。

  14. 114 匿名さん

    桜の見頃は短いです。
    散り始めています。

  15. 115 匿名さん

    資料請求して送ってきた資料には5月上旬プロジェクト発表会開催予定ってなっていた。プロジェクト発表会とかモデルルーム事前内覧会って、資料請求した人だけを対象とするケースと、HPで告知して募集するって2つのパターンがある。住友商事の物件を検討するのははじめてだからどっちかはわからないけど。

    ちなみに送ってきた資料の内容はHPと一緒。詳しく知りたかったらモデルルームに来てねってことなんだろうな。よくあるパターン。

    それから、HPに具体的な情報出してくるのは、モデルルーム公開してからってのが普通。

  16. 116 匿名さん

    >111

    匿名掲示板だからステマが横行してる。

    モデルルームも予約制なんかだと、特定の時間に集中させて混雑を演出するなんてこともある。以前見に行ったモデルルームで、希望の時間はいっぱいで他の時間を指定させられたことがあるけど、言ってみたら大して混んでなくておかしいなって思った。帰ってきて物件の情報を調べようとググッたら、受付けのバイトのお姉さんのブログにヒットして、ちょうどモデルルームに行った日付に今日は暇だったなんて書いてあった。

  17. 117 不動産購入勉強中さん

    中野駅近辺のマンションも完売とまではいかないですね。
    東中野で、どうでしょうか?

  18. 118 ビギナーさん

    プロジェクト発表会のお知らせメールが届いてましたが、参加した方が良いものですかね?こうゆうものに参加したことがないのですが、MRもまだないのに行っても微妙でしょうか。

  19. 119 不動産購入勉強中さん

    プロジェクト発表会と言う言葉は、初めて聞きます。
    何を発表するのですかね?
    人気度の確認の目的~金額設定など考えられませんか?

  20. 120 匿名

    普通はそうですね。
    人気や金額設定の確認目的では?

  21. 121 ビギナーさん

    DMも届いてたのですが、ご案内内容がプロジェクトの概要説明、間取り集・予定価格帯のご案内、MR事前案内会の優先ご予約案内他、となってました。
    電話してみたら既に空いてる枠はが少ないと。
    時間あったら行ってみようかと思います。

  22. 122 購入検討中さん

    我が家は速攻telして希望通りの予約取れました。
    楽しみです。

  23. 123 匿名さん

    他デベ物件のプロジェクト説明会に参加したことがあるけど、モデルルームはないので、今のHPにある程度の概要説明だけだった。説明のあと、個別に営業がついて、予算とか希望条件を根掘り葉掘りきかれた。どうもそういうのを調べるのが目的だったような気がする。

    具体的な情報はモデルルームができてからだけど、そこの物件の場合、子供連れの人が、子供がぐずったときに席をはずさずに説明を聞いていた。両親が揃っているのだから、席をはずせばいいのにと思った。結局そこの物件は購入に至らなかったんだけど、入居後に住民板見たら庭で子供が大声出してうるさいってのと親がそれを注意しないってので盛り上がってた。

    新築分譲マンションって入居するまで回りがどんな人か分からないってデメリットがある。将来のお隣さん候補なわけだから、どんな人が集まってるかってのもしっかりと観察しないと。

  24. 124 匿名さん

    マンション販売のイベントをGWにやるって異例だね。旅行や帰省で閑散期のはずなのに。ここに限った話しじゃないから、アベノミクス効果で不動産は売れるってどこも強気なのかな。

  25. 125 不動産購入勉強中さん

    全然、盛り上がりがないですね。

  26. 126 匿名さん

    円安で海外旅行が減り、国内にいる人達をMRに呼びたいんじゃない?
    今年のGWは細切れだから帰省するには短いし。

  27. 127 購入検討中さん

    こういう大きなマンションは完成が2年先っていうのが難しいですね。
    震災の影響か高層マンション離れの中古も多くなってきているので、結構売れるまで時間がかかるのではないかと思う。
    完成から1年くらいして、売れ残ったところを値引きで買えたとしても3年先か!

  28. 128 匿名さん

    3年先の日本経済など、誰にも予想できません。
    良くなってるか悪くなってるか。

  29. 129 不動産購入勉強中さん

    やはり、ここは人気がないですか。
    駅前で検討していますが。

  30. 130 購入検討中さん

    東中野は地味だけど実は良いとこだよね。
    池尻のクロスエアータワーと同じぐらいの価格かな?

  31. 131 購入検討中さん

    一階にスーパーが入るって、長い目で見ると虫とかネズミとか出やすいですかね?最近の、しかもタワマンだと大丈夫なもんなんでしょうか。

  32. 132 匿名さん

    スーパーに限らず商業設備は、閑静な住環境といった意味ではデメリットになる。利便性との両立はありえないと割り切れるかがポイントでしょ。

    虫とかねずみは配管から上ってくるのは避けられないだろうし、スーパーは、早朝の搬入の騒音といった問題もある。あと、警備とかの管理費の分担をどうするかってのも問題になりうる。某物件では商業施設があるから警備員を他より増員する必要があって管理費が高いと説明していたところがある。それなら商標施設が負担すべきでしょって思ったんだけど。

    あとは、スーパーのお客との導線をきちんと分離した設計にしないとセキュリティの問題も起きてくる。オートロックがあっても共連れされたら、自由に入れちゃう。

    そういうのも含めてモデルルームができたら要確認。

  33. 133 匿名さん

    配管って1Fは普通、独立してますよね。逆流防止のため。
    だから、1Fにあろうと隣りが商業施設だろうと虫ねずみの上るリスクは同じでは。

  34. 134 匿名さん

    1階だけ系統を分けるのは排水管だけで、給水管や電気とかのケーブル配線は分けないしパイプスペースはつながってるでしょ。

  35. 135 匿名さん

    給水管から上るのは無茶ですねえ。まあいいけど。

  36. 136 匿名さん

    配管の中は無理でしょ。排水管も、トラップがあるよ。パイプスペースはつながってるし、空間があるけどね。

  37. 137 匿名さん

    あらっ、施工は清水だ。市川で鉄筋不足やらかしちゃったゼネコン。

  38. 138 不動産購入勉強中さん

    暗い話ばかりで大丈夫でしょうか?

  39. 139 匿名さん

    そうですね。
    東中野にゆかりのある著名人の話題でもしましょうよ!

  40. 140 匿名さん

    東中野には学会芸能人部があるので、関係している芸能人をよく見るって言いますよね。

  41. 141 匿名さん

    プロジェクト発表会予約しようと思って電話したら・・・・
    もういっぱいで、キャンセル待ちって言われちゃいました。
    まだ、大丈夫だと思ったんですがショックです。

    もっと早く電話すれば良かった。。。 

    こんなに人気があるとは・・・

  42. 142 匿名さん

    >141

    プロジェクト発表会って、大した内容無いよ。立地の説明とかの説明に結構な時間を割いたりして、現地を知ってる人は拍子抜けだったりする。売る側としては来場者から、希望条件とか予算を聞き出すのが目的。なので一通り説明したあとは、営業が一対一で対応するので、それ程大勢を集めてはできない。だから、いっぱいだからと言って人気ということでは必ずしも無い。

    基本的にモデルルームを公開して初期の頃に行けば出遅れってことは無いし。

  43. 143 不動産購入勉強中さん

    金額次第です。

  44. 144 購入検討中さん

    ここ普通の耐震構造なの?普通制震や免震だったらHPに売りとして表示するよね

    今時耐震タワーなんて買いたくないし

  45. 145 匿名さん

    制震だよ。ただ、清水だから境界梁ダンパーかも。あれって、塑性変形して建物を守るから、ダンパー自体はダメージを受けて交換する必要がある。長期修繕計画って自然災害を想定して無いから、補修費の負担が問題になるかも。

  46. 146 購入検討中さん

    平米100万円が平均ってとこかな?

  47. 147 不動産購入勉強中さん

    平米100万はしない。
    それなら、人気の文京区が買える。

  48. 148 匿名さん

    平米100万が平均くらいでしょ 三井の中古も安定価格 中野駅よりは東中野のほうが安いけど総じて中野の駅近は高い

  49. 149 不動産購入勉強中さん

    >148さん
    その金額で購入予定ですか?

  50. 150 匿名さん

    思ったより高い、んじゃないかなあ。
    最近の住友商事の分譲価格から予想すると。

  51. 151 購入検討中さん

    プラウド東中野も平米100万円くらいだったがすぐ売れちゃいましたからそんなもんかもっと高いと予想。

  52. 152 匿名さん

    人気の文京区でも、駅近のタワーは平米100万では無理でしょ。
    タワーはタワー好きな周辺区の人と、近所の人が買うんじゃないですか。
    文京区の小中規模のマンションと東中野のタワーを比較する人は少なそう。
    私は、中層階で80平米8000万なら買いたいです。

  53. 153 不動産購入勉強中さん

    プラウド東中野は、通りより中ですから、公害は無く静かですよね。

  54. 154 不動産購入勉強中さん

    中野区は、治安が非常に悪い。子育てには向かないようですね。
    でも、駅前だから検討?

  55. 155 購入検討中さん

    南のバルコニー側は、パチンコ店とスロット店でたばこの臭いがひどい。
    通りを歩いて臭い。スロット店の音楽は、道路でも聞こえる。
    それに、居酒屋の換気扇の音が、バカ大きくうるさい。
    かなり、ショック。

  56. 156 匿名さん

    とみひさくろすとココだとどっちが納得の行く買い物できますかね…?

  57. 157 匿名さん

    現地見てきました。
    換気塔でしたっけ…風向きによっては気になりますね。

  58. 158 購入検討中さん

    このマンションの良い点は、なんでしょう?
    駅近のみ?

  59. 159 匿名さん

    駅近ではなく、駅直結。

  60. 160 匿名さん

    ↑直結ではないですよ。

  61. 161 匿名さん

    駅までには信号もあります。

  62. 162 匿名さん

    説明会に行かれた方、情報下さい。
    お願いします。

  63. 163 匿名さん

    マジで、駅直結と思い込んでいました。
    駅直結連絡通路入口が目の前にあるだけ?

  64. 164 匿名さん

    吉野屋のマンションは取り壊しなしであのままですか?

  65. 165 物件比較中さん

    163さん、あれは地下駐輪場ですよ!

  66. 166 匿名さん

    大江戸線とは駅直結になるんじゃないですか?

  67. 167 匿名さん

    駅直結じゃないだ…
    住友の力でなんとかならんのか

  68. 168 匿名さん

    どうやら日本語が通じないようです。

  69. 169 購入検討中さん

    購入検討の方はいますか?

  70. 170 購入検討中さん

    候補の1つです。
    説明会に行かれた方、いかがでしたか?

  71. 171 購入検討中さん

    人気がないですねー

  72. 172 購入検討中さん

    プロジェクト発表会満席で予約取れませんでした、、、。
    どんな感じでしたか?

  73. 173 匿名さん

    最近の分譲マンションの傾向は
    席数を少なくして満席を連発。
    ここがどうなのかは知らないけど。

  74. 174 周辺住民さん

    便利そうだけど、パチンコ屋さんがあったり、山手通りがあったり、で、景色など求めたら、本当に良いのは一部なんだろうねー。
    高そう…。

  75. 175 匿名さん

    その公共の地下駐輪場は、大江戸線につながっていますよ。
    雨の日はないよりは助かるでしょう。

  76. 176 匿名さん

    高かったです…

  77. 177 931

    いくらでしたか? 坪330で買える部屋あるなら検討します

  78. 178 匿名さん

    間取り微妙なのばかり…柱はあんなにせり出してくるしかなかったのか。。

  79. 179 匿名さん

    高い金出して、ビミョーな間取りに住むのもちょっとね。

  80. 180 物件比較中さん

    で、いくらだったんでしょうか?
    予約が取れなかったので情報ください。

  81. 181 匿名さん

    予定価格表は配布されず、必要ならメモして下さいとのことでした。
    うちは3LDKしかうつさなかったのですがご参考になれば…

    Gタイプ 76.09㎡ 4階~6400万 7階~6700万 10階~7500万 14階~7800万 21階~8000万
    Hタイプ 76.55㎡ 4:7300万 7:7600万 10:7800万 14:8100万 21:8400万
    Jタイプ 78.75㎡ 4:7600万 7:7900万 10:8100万 14:8400万 21:8700万

    あとFとIてもの3LDKでしたが、この価格帯の間でした。

    間取りも微妙なのに高くないですか…??

  82. 182 購入検討中さん

    価格的にはこんなもんじゃない?
    あとは仕様次第かな?

  83. 183 購入検討中さん

    東中野にしては高い。タワーだからですか?

  84. 184 匿名さん

    同感、あの間取りでこれなら他のタワマンに行く。

  85. 185 サラリーマンさん

    60㎡台ってあまりありませんでしたか?

  86. 186 物件比較中さん

    181さん、ありがとうございました。
    皆さん言ってますが、あの間取りで…高すぎますね。。

  87. 187 匿名さん

    60㎡台は2部屋だったかな。どちらも真南なので、坪単価は一番高かったような気がします。
    全体的に間取りは微妙だけど、わたしは特に高いとは思いませんでした。

  88. 188 購入検討中さん

    間取り悪いですね。
    うちはプラウドの大泉学園が第一候補だな。

  89. 189 匿名さん

    間取り悪いですよね。
    でも、今はやりのオーダープランとかはないんですかね?
    全体的に500万高いような気がします。

  90. 191 購入検討中さん

    長所、短所を検討して、最後に金額を検討し、購入を考えています。
    でも、人気がなさすぎますね。検討している人がいないようですね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  91. 192 匿名さん

    人気がないと見せかけて、案外狙っている人は多いと思います。
    中野のタワーの時がそうだった。
    高くても、付加価値があれば強いですね。
    駅前、買い物便利。
    これからの高齢化社会では必須アイテムです。
    私も、タカラが販売までに当たったら両親に買ってあげます。
    そして、自分用も同じフロアに買います。

  92. 193 匿名さん

    今時高齢者が、タワーに住みたいか?って問題はありますが。

  93. 194 匿名さん

    説明会にも年配のご夫婦が結構多かったです。

  94. 195 匿名さん

    えっ、年配者の多いタワーになるってこと。

  95. 196 匿名さん

    中野のタワーってツインタワーのこと?
    あそこはスレも賑わってたじゃん
    三井と野村の組み合わせだし

  96. 197 匿名さん

    高齢者は24時間セキュリティのあるフルフラットマンションに
    住みたがります。
    年をとると、管理が面倒だし、海外旅行にも行きたいから
    留守しても安心なマンション暮らしは人気です。
    段差がないのも、買い物に車いすで行けるのも、
    エレベーターがあるのも魅力です。
    タクシーがすぐにひろえる場所も人気です。

  97. 198 匿名さん

    お年寄りたちと一緒に暮らしましょう。

  98. 199 購入検討中さん

    なんだか悪口言いただけの人が掲示板に貼りついてるね。
    ここでは有意義な情報交換出来なそうだからみんな書き込みしないんじゃない?

  99. 200 購入検討中さん

    高齢者は静かに暮らしてくれるので
    歓迎です。
    現在のマンションがファミリータイプなので、
    子供がうるさいです。
    ここは、広さから考えて、子供二人がいるようなファミリーは
    購入しないかと考えているのですが。。。
    でも、東中野にしては、ちょっと高いですね。
    港区や渋谷アドレスの友人は見向きもしないので、
    もう少し価格下げてほしいところです。
    私的にはライブラリースペースは不要です。
    特定の人だけが、占領するスペースになるのでは?


  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸