横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-03-30 23:33:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー

  1. 22 周辺住民さん

    建築はどんどん進んでいるようです。先日20時過ぎ位に現場脇を通ったときも、ミキサー車が建物の基礎(だとおもうところ)にコンクリートをどんどん流し込んでいました。

    ところで、昨今話題になっている「構造計算書偽造問題」ですが、当物件についても構造再確認を行っていたようで、そのレポートが送られてきましたね。問題なし、ということはわかったのですが、具体的な数値等が無いので、その報告が本当かどうか、疑いだしたらきりがありません。

    しかし少なくともこれから建築する建物で偽造をしようものなら、関わったデベロッパーや建築会社、構造計算事務所、検査機関が徹底的に叩かれることは明白なので、彼らも企業として自殺行為になるようなことはやらないと信じています。

    でも、定期的なコンストラクションレポートや、現場見学会などが企画されると良いですね。(確か、比較検討していたブリリアでは、今回の姉歯問題云々の前から、それを実施するようなことを
    PRしていたような気がします)

  2. 23 周辺住民さん

    2005年もいよいよ終わりですね。
    昨日までクレーンが動いていた当物件の工事現場も、今日から年末年始の休暇に入ったようで、とても静かです。

    2年後の今頃は、引越し準備で家の中はダンボールだらけなんだろうなぁ・・・なんて想像しつつある今日この頃・・・。

    皆様も良いお年を。

  3. 24 eastan

    あけましておめでとうございます。
    今日は箱根駅伝一日目。二年後には、バルコニーに出れば歓声と
    ヘリコプターの音が聞こえ、下に下りればすぐそこで、ランナー
    を応援することができるんだなあ、と思うと、今からとても
    楽しみです。
    横浜駅前は人気応援スポットなので、そこに住めるというのは
    やっぱりワクワクです。
    デパートの初売りも徒歩でいけます。
    それでは今年もよろしくお願いいたします。

  4. 25 住民さん

    NO.13です。皆さん、今年も宜しくお願い致します。
    私も以前比較検討していたBrilliaから構造計算書偽造の件でお知らせがきてました。関与が無かった事に加えて、平成11年以降の物件で民間検査機関に確認を依頼した物は、第三者機関に再チェックを実施すると。まあ、60M超の高層マンションは構造性能評価を取得しているの調査しないとなっていましたが、なんとなく安心させられますよね。 ま、最近では「高層だしこれから建つ物件だから大丈夫!」って安心しきってますが(笑)。

  5. 26 周辺住民さん

    1月22日(日)の夕方、契約以来久しぶりにモデルルームに行ってみました。
    皆さんご存知の通り、フローリングが日本製で幅広のものに変更されていて、それに伴い若干色味や質感が変わってました。
    今回の変更により、見た目だけでなく対傷付き性能も向上したとのこと。
    まだ、ご覧になられていない方は、一度早めに確認されることをお勧めします。

    尚、本物件のMRは、高層階のオーナーズスタイリングの申し込みが終了する今年4月頃を以って閉鎖される予定だそうです。
    又敷地の隣には、今年春頃に「パークタワー横浜ポートサイド」のモデルルームが出来るようで、既に基礎工事が始まっていました。

    最終期1次の販売戸数は13戸。去年までに残っていた戸数が17戸でしたから、いよいよ販売も大詰めですね。

  6. 27 周辺住民さん

    先週のレス(No.25)で書き忘れた情報(MRで仕入れた情報)を3つ、追記します。
     1)本物件のConstructiton Report等について
       対応は「未定」との事。
       売主が三井不動産単独の物件の場合は、竣工までの間に
       3回程度契約者に郵送(写真入のはがきだそう・・・)
       するらしいのですが、本物件は、新日鉄都市開発(株)と
       の共同販売物件なので、三井だけでは決められないと
       の事。要望だけは出しておきました。
       又、建築現場の見学会は安全上の理由から実施しない
       そうです。
     2)未決定の商業施設について
       現時点未定であることは確か。
       但し権利は、三井ではなく再開発組合が持っているよう
       なのですが、ここを分譲にするか賃貸にするか自体も
       未決定との事。因みに決定済のテナントは全て分譲。
     3)横浜駅方面への歩行者デッキ
       未定。
       本来は横浜駅南通路と直結の予定だったが、京急などの
       鉄道線路を超える必要があり費用がかさむ為、いまだ
       横浜市が予算計上できず。
       尚、新高島方面のデッキは決定(予算計上済)。
       

  7. 28 eastan

    No.26さん、詳しい情報提供ありがとうございます。
    特にコンストラクションリポートについては、必ず来るもの
    とばかり思っていたので、参考になりました。
    パークタワー横浜ポートサイド、ですが、できれば横浜駅近く
    のパークタワーは、ここだけの方がうれしかったです。
    ささいなことですが、年賀状の住所に「ステーションプレミア」
    まで入れると長くなるので、相手も迷惑かなあ。。なんて
    思って。また、あえて「プレミア」というのも、恥ずかしい。
    がしかし、ステーションでとめると、「まんま駅!」ですしね。

  8. 29 住民さん

    マンション購入者です。
    色のタイプはクールかオーセンティックかで非常に迷いましたが、オーセンティックにしようとの方向性です。
    オーセンティックにした場合、低層階のためもともとの仕様はプレミアではないのですが、オプションでプレミア仕様にあげようか迷っています。
    ですが150万円の価値があるのかで悩みどころです。
    150万円あったら、プレミアにせず洗濯機のうえの棚をつける程度にして、その分頭金にまわすほうが現実的なのかなあとも思います。
    どなたか同じ悩みに直面したり、直面したけど却下した方等のご意見がありましたら是非是非お伺いしたいです。
    南東方向で東に高速道路、南に日産で眺望は期待できないため、家の中は快適にしたいなあと思っています。

  9. 30 匿名さん

    オプションよりも優先すべきは頭金、それで余裕があってはじめて、家具かオプションになりますかね。家具にするかオプションにするかは迷いますがね

  10. 31 TOTI

    eastanさん、こんにちは。

    ミクル版初投稿です。今後ともよろしくお願いします。
    PT横濱ポートサイドの件はお気持ちよくわかります。書きたくないですよねステーションプレミアって(笑) まあ、でも西区神奈川区ですので住所はパークタワー横浜までで良いと思いますよ。それと、「浜」の漢字を変えたのも三井側で工夫したつもりなのかな〜なんて考えてます。

    さて、今月末は最終期最終次ですね。販売が終了してからも2年近くありますので入居まではまだまだ長いですがいろんな意見交換していけたらと思ってます。

  11. 32 購入検討者さん

    こちらの住民さんがゲストルーム使用料金を、周辺タワマンに質問していますが、一泊の使用料は、かなり高いのですか。いくらぐらいか教えて下さい。

  12. 33 入居予定さん

    はっきり覚えていませんが、4000円くらいだった気がします。
    値段を聞いたとき、そんなに安かったら利用が多く、なかなか必要なときには取れないかなあと思った印象だったので、高くなかったような。

  13. 34 周辺住民さん

    建築現場の様子です。
    現在、1F部分はほぼ形が出来上がっていて、2階部分の建築に
    取り掛かったようです。
    足場が、2〜3階程度の高さまで組まれていますが、商業部分の為
    階高も高く、周囲の建物から見ると結構圧迫感があるかもしれません。(もともとこの地区には、3階建て程度の建物しかなかったので・・・)

    マンションの入居迄はまだ2年弱ありますが、恐らく平成19年春頃には建物ほぼ全容が出来てくることでしょう。
    当物件の入居が遅いのは、東京電力横浜支店(隣接する古いビル)が、再開発ビルに入居してから、旧ビルを壊して駐車場とグランドエントランスを作るという理由らしいので。

    まあ、いずれにしても相当先ですね。

    近所の情報であれば何か提供できますので、これからもよろしくお願いします。

  14. 35 入居予定さん

    どうしてこのマンションだけ建つのが遅いのか、かねがね不思議に思っていたのですが、東京電力の都合もあったのですね〜
    情報ありがとうございます。

    ところで首都高を挟んだ57、58地区の開発計画の行方が気になります。

  15. 36 購入検討者さん

    参考になりました。ありがとうございました。

  16. 37 eastan

    TOTIさん、レスありがとうございます。
    確かに区が違うのでパークタワー横浜、で大丈夫かもしれませんね。
    No34さんの書いているように、57,58街区は猛烈に気になるところです。
    気になりすぎて、1月末に市に「いつ頃審査結果がでるのでしょうか」と
    問い合わせてしまいました。対応してくれた職員は「2月の半ば頃に
    ニュースリリースしますから」とおっしゃっていましたが、もう2月半ば
    過ぎましたね〜。東側入居としては、眺望、日照ともに大きく影響する
    のでドキドキです。一応、納得はして買ってますけどね。。
    市はできるだけ、高くて大きい建物を建てたいんだろうなあ・・

  17. 38 入居予定さん37

    はじめまして。私も仲間入りさせてください。
    57、58地区の開発計画でしょうか?
    ホテルも出来るとのことなので、高層ビルになるのかな?

    57,58地区(約22,900m2)、55,56地区(約18,000m2) 計4万平方メートル

    横浜に日本版ブロードウェー・セガ、1000億円投じ施設
     横浜市臨海部の「みなとみらい21地区」に日本版ブロードウェー構想が動き出す。ゲーム大手のセガは、オペラやミュージカルなどが公演できる劇場を備えた大型の文化娯楽施設を開設する計画を固めた。総投資額は1000億円超。横浜開港150周年にあたる2009年の一部開業をめざす。

     横浜市とこのほど土地購入で合意した。敷地は地下鉄みなとみらい線新高島駅周辺の約4万平方メートル。

  18. 39 周辺住民さん33

    57,58街区の計画、横浜市から正式にリリースされましたね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/4_57-58ke...

  19. 40 入居予定さん34

    いつのまにやら57、58地区!!
    セガのアミューズメントパーク計画も一旦中止というか、総合的に計画しなおしって感じですね。
    どうか低いのが建ちますように。

  20. 41 eastan

    高さは100メートル程度のようですね。上層階の方はセーフですね。いいなー。
    私は中層なので、やっぱり前に壁ができた感じです。
    ただ容積率もあるので、どの位置にニュースリリースの絵に表示されている壁のような建物がくるのかが肝心。
    あの絵がみなとみらい側から西を見たものなら、GOODなのですが。。

  21. 42 TOTI

    それぞれの施設の位置や内容については着工までに2年以上ありますのでそれまで多少のマイナーチェンジがあるでしょうから現時点ではなんとも言えないですよね。1年後には固まるかな。ただ、ホテルはまともに考えたら海側に向けて建てますよね。。。

    一方でFP横浜からデッキでつながる施設としては建物内のイメージなんかも凄そうなので楽しみです。また、相乗効果でFP横浜の未定商業部分や保留中の駅へのデッキ接続が良い方向へ向かってくれればなぁ〜って思ってます。

  22. 43 入居予定さん42

    今日は大雨でバスは満員、タクシーは来ない。残業でへとへとの身にはこたえます。二年も待てない。入居してれば今頃はとっくに風呂にでも入ってるんだろうなあ。来週からの早朝出張も徒歩でYCATか。。待ちどおしすぎます。

  23. 44 周辺住民さん33

    セガの施設のイメージ、恐らく西側(海側)から見たものではないでしょうか。
    向かって左側の建物(高い方)がオフィス、右側(低い方)がホテル、のような
    気がします。そのほうが新高島駅にも近いし、高速から離れるし・・・。

    日産本社(66or67街区)やブリリアなどとともに、新しいみなとみらいの眺望の一部
    として溶け込んでいってくれる筈。そう信じています。

  24. 45 入居予定さん44

    57・58街区の施設のイメージ図は国道1号線側(西側)から見た図のようです。横浜市都市整備局の連絡先へ問い合わせたところ、分かりました。
    ということは、推測ですが、あの穴のようなところに国道を越えて日産ビル・パークタワーへ通じるペデストリアンデッキが繋がるということでしょうか。。
    もっとも、開発計画自体、詳細はこれからで、まだまだ修正、変更されていく可能性はありそうです。形状にもっと大きく丸みを帯びさせるとか、寸胴の壁状ではなく上空へ向かって細くなっいくとか、あるいは、素人には思いもつかないような、もっともっと斬新なデザインにしてくれるとか。。
    とにかく、見ていて圧迫感なく、むしろ楽しくなるような、皆を呼んで見せたくなるような、そんな建物を作ってくれることを、是非とも期待したいですね!!

  25. 46 入居予定さん45

    私は東側購入者ですので、施設のイメージ図にはかなりショックを受けてます。イメージ図は海側かと思っていたのですが、西側とは・・・。海とか花火が見れなくなるどころか、生活のプライバシーもなくなりそうですね。東側住民さんでキャンセルを検討される方はいないんですかね?手付け金無駄になるけど。

  26. 47 入居予定さん44

    横浜市都市整備局の17年度運営方針を見ていたら、横浜駅へ繋がるペデストリアンデッキについては「歩行者デッキの設計実施中」とあります。そして、18年度には「歩行者デッキの設計完了」、19年度には「再開発ビルの竣工」(ファーストプレイスの竣工、ってことですね)とともに「歩行者デッキの完成」とあります。
    もっとも、「関係機関協議を進めるとともに、コスト縮減を踏まえて設計を進めていきます」とありますので、まだ詳細は詰まりきっていなさそうですが、57・58街区の開発計画の進展が、このデッキ計画を後押しすることは間違いないでしょう。どう繋がる計画なんでしょうか、とても楽しみです。早くできるよう、大いに期待したいところですね。

    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/manage/h17/gutai/gutai6.pdf
    →「NO.30」が「高島2丁目市街地再開発事業」です。因みに、「NO.27」の「みなとみらい21事業の推進」には、「高島2丁目デッキ」として57・58街区へ繋がるデッキが19年度に完成する旨の記載があります。


    ところで、京浜急行が横浜駅東口で駅ビル計画を発表しているようですね。「ホームに直結する地下一階地上八階建ての駅ビルを、年末完成をめどに建設し、飲食店などを設けるほか自社グループで活用するオフィスも整備」とあります。
    「年末完成!?」って、もしかして、もう工事は始まってるのかな?しかし、一体、東口のどこに建つのでしょう?そんな場所ありましたっけ??北口方面なんでしょうか。。ご存知の方いらっしゃいましたら、是非是非、情報提供お願いします。

    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_19343.html


    今後、ますます、横浜駅東口からみなとみらいが発展していく予感。。パークタワーがその結節点の一つになる(ちょっと言い過ぎかな?)と考えると、嬉しくなりますね!
    入居する2年後には、ずいぶんと周辺の開発も進んでいそうです。とてもとても楽しみです!!

  27. 48 eastan

    私も東側です。西側から見た図とすると、「え〜」と思いますが、覚悟してたのでキャンセルは考えません。日産ビルからの眺望見学会で説明してくれた係の方がかなり正直で、私が希望的観測で、質問したことをガンガン否定してくれ、ドーンと大きい建物が建つ可能性を感じさせてくれたものでした。。。ま、好印象でしたね。
    1.駅近、新築、程よい広さを満喫。
    2.景色は最初の1年で飽きる程見る。
    3.次々できる徒歩圏のニュースポットを楽しむ。
    こんなスタンスでいようかと思います。

  28. 49 入居予定さん44

    国道をはさむので、向こうの施設までの距離は相当あると思います。道路だけでも50メートルあるようなので、お互いの道路までの距離も考えると、100メートル近くは離れるのではないかと。。
    そのくらい離れていれば、思ったほど気にならないようにも思います。景色の一部になるかどうか分かりませんが、日も差すでしょうし。。どうでしょうか?前向きに考えようと思います。
    (私も東向きですがキャンセルなど考えません。それ以上に、この立地等が気に入っています。)
    ただ、確かに、できることなら目の前に施設が迫ってこないような形にはして欲しいですね。例えば、住居となるパークタワーの前からはできるだけ配置をずらし、(勝手ですが)業務系の日産ビルの前に収まるくらいにしてくれたら嬉しいのですけど。。少なくとも、イメージ図を見る限り、形は丸みを帯びていて圧迫感を少なくする工夫なのかな、とも思っています。
    57・58街区の開発にかかわる方々には、こういった近隣住民の気持ちも伝えていくべきかもしれませんね。少しだけ意識して考えてもらうだけで、開発内容にちょっと工夫を加えてくれるだけで、ずいぶんと配慮された設計になるという可能性も十分あるかな、とも思いますので。。
    (そのうえで、規制の範囲内で建つ建物は誰にも否定できないということで、むしろ、開発による周辺地域の発展を楽しんでいきましょう。)

  29. 50 周辺住民さん33

    いろいろな情報、ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

    建築現場は、3階部分相当までに足場が拡大されてきて、
    そろそろ東京電力の建物が隠れてしまいそうな感じです。

  30. 51 入居予定さん45

    No.47eastan(TK42CC) 、48さんお返事ありがとうございます。47さんの言われるとおり、立地としては最高ですので住みたいです。国道の幅は25m程度です。国道1号から現状の東京電力の建物までが歩道を入れて5mしかありませんので、たぶん35m前後になるかと思います。加えて、東向きですので太陽の高度が低いので中層階では全く日が入らないと思います。私は日中会社なのでそれでもいいのですが、家族のことを思うとやはりキャンセルの方向で考えることにしました。色々とありがとうございました。

  31. 52 eastan

    そうですか。キャンセルは少し残念ですが、日当たり重視となると、他の選択肢がありますよね。
    ただ一応確認ですが、国道の幅は50メートル、国道までの幅は、立体駐車場がありますので10メートル以上はあったはずです。平面図を飽きるほど見てますので、たぶん正しいかと。
    なのでセガが敷地ぎりぎりに高さ100メートルを持ってきても、約70メートルは離れます。とは言え、特に冬は日照を遮らない保証はありません。
    大きい買い物なのでご家族皆さんの納得が大切ですよね。

  32. 53 入居予定さん44

    お子さんやご家族がいらっしゃると日当たりが大事、とのお気持ちはよく理解します。私も気にならないといったら嘘になりますし。。
    ただ、No.51 eastanさんの仰るとおり、PlanBook 2ページにある敷地配置図・1階平面図を確認してみるとPT東側住戸のバルコニーから国道までの距離は約22m、加えて国道の幅は50mのようなので、少なくとも70m以上離れることは確実と言えそうです。

  33. 54 入居予定さん53

    はじめまして こんにちは 
    横浜市発表セガ施設のイメージ図について
    横浜市の担当者は国道1号側からみなとみらい方面を眺めた図であるとのお答えがあったようですが、純粋にイメージ図だけで判断すると影の向きからして、
    みなとみらい側から西北西を見ている図のように見えてしまいます。
    イメージ図の右中央に高層階部分のみが写っている建物がスカイビルのようにも見えるのですが…。
     未確定部分が多く確かな答えはないとは思われますが、イメージ図の段階ではどちらの方角から眺めたものなのか念のためセガにも問い合わせてみたいと思います。

     市の担当者がいうように1号側から見たものとすると右中央の高い建物は…?

  34. 55 TOTI

    44さん、レスが遅くなりました。
    ペデストリアンデッキ計画(駅方面)についての情報ありがとうございました。駅へのデッキ接続はてっきり白紙に近い状態だと思っていたのでこれは朗報です。ますます2年後の入居が楽しみになりました。

    それと京急の駅ビルについてはあまり情報ありませんね。。。新しく下りホームの設置に伴い現駅舎が撤去され、その跡地に立つようなので限りなく現駅舎の近く=新駅ビルということだと思うのですが。。。あと気になる場所は東海道線の南端辺りで現在行われている工事ですね。クレーンが1機入ってますがあそこに新駅ビルはちょっと考えにくいでしょうかね〜?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85#.E9.A7.85.E6....

    周辺の開発状況が明らかになってきているので、FP横浜の残りテナントにも動きがあったか気になるところです。またMR行っちゃおうかな。。。

  35. 56 入居予定さん42

    53さん、セガには問い合わせされましたか。
    気になって仕方がなかったので、広報に電話をしてしまいました。想像はしていましたが「イメージなので、あの建物がどちら側に建つかは未定」の一点ばりでした。
    やはりマンションを売る企業や買手の利害に絡むことなので、二年後の引き渡しくらいまで公表されないのではないですかね?
    という気がいたしました。

  36. 57 みなみん

    始めまして。入居予定者です。
    今後よろしくお願いします。

    皆さんにお聞きしたいのですが
    オプションで浄水器はどうされましたか?
    我が家も最初は設置しようと思っていたのですが、
    年間に2万円近くメンテナンス費用がかかるし、
    わざわざ業者に来てもらうのも面倒臭いし…
    それに我が家はそんなに飲み水を使わないと思うので、
    正直迷っています。
    皆さんのお宅はどうされるか教えてもらえると嬉しいです。

    2年近くは長いですけど、出来上がりを楽しみに頑張りましょ〜

  37. 58 入居予定さん57

    こんばんは、入居予定です。
    今後もよろしくお願いいたします。

    早速浄水器の件ですが、水は生活の主要な部分をしめるものなので、私は取り付けようと思っております(子供も小さいので)。現在浄水に使われている物質は沸騰させたくらいでは除去できないものが多いですしね・・・。

    ところで、この物件、販売会社の三井の社員も購入されているようですね。何か心強い気がします。

  38. 59 eastan

    浄水器のメンテナンスの件、私もあまり使わないのにランニングコストが高いと思い、モデルルームで確認しました。そうしたら使う頻度に合わせて、メンテを依頼すれば良いそうです。つまりたまにしか使わないなら二、三年に一度で良さそう、ということで、うちは付けることにしました。買うと高い物ですから、他に気に入ったものがあるとかでなければ、付けた方がお得と思います。

  39. 60 入居予定さん59

    ここって書き込みしずらいね。本当はどんどん書き込みたいのにいつも読むだけにしてます。何とかならないものか…

  40. 61 入居予定さん44

    京急の駅ビルが出来るのは、やはり仰るとおり「きた東口」方面なんですね。昨日、横浜駅周辺をグルッと周ってみたら、工事概要を示す看板がかかっていました。もう新設される下りホームがかなり出来ているのも見えますね。

    京急と言えば、昨日から南改札が利用できるようになっていました。みなみ通路に繋がっています。相鉄、市営地下鉄への乗換えがしやすいからでしょうか、結構人通りは多かったように思います。
    http://www.keikyu.co.jp/press/mk_info/yokohama_minami.html

    ところで、PT横浜のホームページで「物件概要」に3戸販売中とあったのが、2戸になり、1戸になってるな。。と思っていたら、、とうとう物件概要自体消えてしまいました!
    「間取り」のところには未だ3戸分の間取りが紹介されているものの、3戸とも申込みがされた、ということでしょうか。。。

  41. 62 入居予定さん59

    昨日夜に様子をみてきました。

    大きな重機が2本立ってて、大変わくわくしました。
    これから毎月写真撮りに行こうと思います。

    やっぱ大きいわ。

  42. 63 みなみん

    56です。
    みなさまどうもありがとうございます。
    そうですか〜浄水器は年1回交換が必須ではないんですね。
    我が家ではBRITAなどのボトル型を考えていたのですが、
    もうちょっと考えようと思います。

    そういえば、物件のHP自体が閉鎖されていますね。
    やはり完売…??

  43. 64 入居予定さん44

    キャンセル住戸が1戸発生して、HPが復活してます。

  44. 65 住民さん17

    マンションのHPが昨日復活していましたね。
    完売かと思っていましたが残念。

  45. 66 周辺住民さん33

    HP見ました。
    キャンセル住戸は、9階の南東側ですね。
    57,58街区の開発の影響でしょうか・・・残念。
    でも、まだ2年ありますから。

    我が家も、オーナーズスタイリングの申し込み時期が近づいてきたので、
    又、久々にモデルルームにでも行ってみようかな。
    何か新しい情報が入ったら、書き込みします。

  46. 67 入居予定さん44

    新しい情報が入ったら、よろしくお願いします!

    私も、またモデルルームに行ってみようかな。。確か来月あたりにはモデルルームも閉鎖って聞きましたから。もしかしたら、57、58街区開発計画についてどうなりそうかの情報もあるかも知れないし。。

    それにしても、57、58街区は気になります。開発計画が未だはっきりしていないとしても、それならなおさら今のうちに、三井不動産の方からも、セガや横浜市に対して、できるだけ西側の住民に配慮した計画にしてもらえるようお願いするなどのアクションを期待したいところですよね。。お願いしておこうかな。。(キャンセルまで発生していることですし)

  47. 68 住民さん17

    新しい情報があったらどんどん載せて下さいね。
    来週、オーナーズスタイリングで行くんですが
    色々悩んでおります。
    モデルルームは来月で閉鎖って言っていたと
    思うので出来上がるまで心配はつきませんね。

  48. 69 入居予定さん44

    http://www.hamakei.com/headline/1458/index.html
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/epb/2004/20041214.pdf

    こんな記事を見つけました。
    高さ約120m、うち羽の部分が約80mとのこと、結構大きいようです。
    方角的に見えそうな気もしますが、微妙ですかね。。東側(セガ、日産)の開発次第かもしれませんが、どうでしょうか。。。

  49. 70 入居予定さん69

    今日、着いた資料のLPGスタンド関連の内容がよく理解できなかったのでモデルルームに問い合わせようと思います。しかし条例ってこんなに簡単に変えたり、許可が出れば例外OKだったりして、何のために存在してるのかわからない感じ。でもまあ「商住共存地区」という語句に住む人への良心が含まれると信じて見守るとしますか。。

  50. 71 入居予定さん44

    http://www.hamakei.com/headline/1527/index.html

    前から報道されていましたが、相鉄ジョイナス地下1Fのリニューアル記事がヨコハマ経済新聞に出ていました。

    「クイーンズ伊勢丹横浜店」が直営スーパーマーケットゾーンと併設する専門店ゾーンを合わせて約2,500平方メートルの売場面積で、これまでに展開している「クイーンズ伊勢丹」16店舗中で最大規模、神奈川県では初出店となるとのこと。

    また、現在拡幅工事中の「横浜駅南部自由通路」は平成20年3月に完成予定(こんなにかかるの!?)とのことです。

    1階入居の文化堂に、そごう地下のガーデン・食料品店街、成城石井、クイーンズ伊勢丹と、充実した食生活が送れそうです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸