横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
eマンションシスオペ [更新日時] 2008-03-30 23:33:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー

  1. 251 周辺住民さん

    入居までに時間がかかるのは初めからわかっていた事なので仕方ないと思うのですが、おむすびさんのおっしゃるとおり、手続きが平日昼間というのは、勘弁願いたいですね。

    入居手続き会に関するオフィシャルホームページの記述には、既にそれを予感させています・・・。

    以下、
    https://www.mitsui-csc.com/csc/A4027/nagare3.asp
    より抜粋。

    ご入居に必要な諸手続きを行って頂きます。当日は各コーナーを順次まわってお手続き頂きますので、混み合う場合は多少お待ちいただく場合がございます。

    手続きの内容により平日お集まり頂くこととなりますが、予めご案内いたしますので、大変お手数ですが日程をご調整の上、ご出席くださいますようお願いいたします

  2. 252 入居予定さん

    殿様商売なのは間違いない。
    不親切だと感じることがこれからもっと増えそう。

  3. 253 入居予定さん

    そういえば、本屋で発売されてた本に、ステーションプレミアが載ってた。確か、「近未来予想図」・・・だったっかな。
    1050円。

    「洗面台は最高級の大理石・・」等の記事あり。

  4. 254 入居予定さん

    私は、ローンの申し込みMRで土日にしました。
    今後のことは良くわかりませんが、
    今まで契約などの手続きは全て土日だったと記憶していますが、
    人によって違うのでしょうか?

  5. 255 おむすび

    そうだったんですか。フラット35の申し込みのときは日本橋で平日しか選べませんでした。しかも時間も希望通りの時間にはとれず本当に真昼間になってしまいました。

  6. 256 入居予定さん

    ローンの話からずれてしまいますが・・・
    本日、約1ヶ月ぶりに現地に行ってきました。
    上にあったクレーンがなくなっており、
    これで外枠はほぼ出来上がったのだなぁと感激。
    早く入居したいな〜、といつもの台詞をつぶやいて
    しまいました。

    お隣の日産ビルも化粧直しがほとんど終わった様ですが、
    上の丸い帽子のような部分(棟屋でしたっけ)は
    そのままなんでしょうかね〜?
    そんな訳ないですよね??

  7. 257 入居予定さん

    NO249さん
    <固定資産税は日割り計算の特約付で目いっぱい払わされるんですよ。納得いかないですよ

    これってどういう意味でしょうか?
    固定資産税って1月1日時点の保有者が全額支払と思っていました。
    だから、1年分得した〜と。
    日割りで支払うなんて想定外!!

  8. 258 入居予定さん

    今日,三井不動産レジデンシャルから封書届きました.
    入居早まって,12月になりそうですね!

  9. 259 入居予定さん

    本当ですか?じゃあ住宅ローン控除は200万円受けられるって事ですか?

  10. 260 入居予定さん

    そう。最大でね。

  11. 261 おむすび

    私のところにも本日案内が届いておりました。
    いきなり12月上旬とはびっくりしました。平成20年が19年になっただけでとても早くなったような気がしますね。
    ただ嬉しい反面、三井さんが12月の四半期決算のために調整されたのでは?とうがった見方をしてしまうのは私だけでしょうか?
    まあ、何はともあれ新居で新年を迎えられるのは楽しみですね。

  12. 263 入居予定さん

    四半期決算はあくまで半期決算の通過点チェックに過ぎず、販売調整をするほどのものではない。
    普通はね。

    そもそも本来はもっと早く竣工できるはずなんですよ。
    他のビル見ててもそれは歴然でしょ。

    それでも素直に喜んでます。

  13. 264 契約済みさん

    固定資産税の日割り特約ってどういう意味ですか
    誰との特約なのでしょうか

  14. 265 入居予定さん

    不動産売買契約書の第11条

  15. 266 契約済みさん

    ローンで購入するものにとって引渡しが12月になると
    25万負担が減るのですね

  16. 267 入居予定さん

    更に減税一年分

  17. 268 入居予定さん

    皆さんは12月入居に変更しますか?それとも2月のまま?
    引越しのタイミングがバラけるのはうれしいな・・・と
    思っているのですが・・・

  18. 269 契約済みさん

    固定資産税、すごくない?
    私は3LDKの標準タイプだけど年31万。
    これって6年目には62万になるんですよね。

    初めて横浜駅前に住居を持つということの意味がわかった気がします。

  19. 270 契約済みさん

    固定資産税はそんなに高いんですか…
    5年以内に処分したくなります

  20. 271 契約済みさん

    今更、なのは百も承知ですが。
    固定資産税だけで当初5年で計約150万。
    10年間で累計約450万。20年で累計約1,050万。30年で累計約1,650万。。

    あ、でも建物は償却していくか。
    大げさでした。
    とはいっても償却期間は確か45年位じゃなかったかっけ??
    中々建物価値は下がらないよ。
    土地はむしろ価値上がるかもしれないしね。

    10年以降、修繕費と管理費のランニングコストも急増する。
    固定資産税も併せて考えると、10年でローンは完済しておかないとキツイかも。
    ローン完済しても、ランニングコストは月10万くらいかかる訳だしね。

    ここまでのことは当初説明受けてないよね。
    不動産のことは素人なんだし、資金面でもっと販売側は説明するべきなんじゃないのかな。
    10年以内の完済か。。

    脅してるわけではなく、ここ数日の私の頭の中で考えていたことでした。
    少し暗くなりました。

  21. 272 入居予定さん

    どうやって固定資産税の金額がわかったのですか?
    なにか通知きました?
    2LDKだといくらくらいかなぁ。。。

  22. 273 契約済みさん

    カスタマーサポートセンターにログインして、
    コンストラクションレポート、
    工事スケジュール、
    ご契約内容の確認、
    お支払い時期の案内、

    で見れます。

  23. 274 入居予定さん

    コンストラクションレポート他、更新されていますね。
    我家は12月入居を希望致しました。
    一刻も早く入居したいですから!!
    今は賃貸なので、無駄な家賃2ヶ月分も浮きます♪

    固定資産税はまだわからないはずですよね。
    資金計算の中にざっくりな金額が書いてありましたが・・・。
    購入を検討している時期に271さんと似たような事を考え、
    ちょっと萎えたことを思い出します。

  24. 275 匿名さん

    >>269
    おそらくこの金額は
    現行の固定資産税軽減措置が継続されない場合の
    税額だと思います

  25. 276 入居予定さん

    入居時期の件、皆さんは12月に早められますか?
    未だ悩んでおります。

    資金計画もあるので、1月で行こうかなとも思っております。
    金利は上がり傾向ですから早めにした方が良いかなとも思って
    おります。

  26. 277 入居予定さん

    日曜日に>>273さんの書くとおりに見てみたら、しっかり契約情報を
    確認できたのに、今日見てみたら、そのリンクはなくなっていました・・・
    確かになぜこんな裏技っぽい場所にリンクが貼られているんだろう、
    と思いましたが・・
    もう確認できないんですかね。
    ちなみにそこに書いてあった固定資産税は当初の予定とおりでしたが・・
    それが違ってきているので混乱防止に見せないことにしちゃったんで
    しょうか。
    うちは12月に引渡し希望にしました。急に忙しくなりそうでうれしい
    やら、こわいやら。

  27. 278 入居予定さん

    消えてましたね、契約内容情報。
    どうも三井はユーザの利便性より
    自分達の保身を優先するような傾向が強い気がして
    少し嫌です。

  28. 279 おむすび

    やはり消えていたのですか。
    昨日契約内容を確認しようとしたらどうしてもメニューが見つからず
    おかしいと思っていたのですが。
    おかしかったのではなく、なくなっていたのですね。
    ずいぶん前ですが契約内容の見方がわからなくなって、三井さんにメールで問い合わせたところ、契約内容を確認する画面はありません、と回答が
    来たことがありました。後日見方を思い出して確認することができたのですが、担当の方が純粋に知らなかったとは思えずなんとなく嫌な気分になったことが私にもありました。

  29. 280 契約済みさん

    家具を見てきました。
    でもまだ実感が湧きません。

  30. 281 南側購入者

    可能なかぎりリスクを回避したい意図が見えます。
    ただ、契約時における情報ということで、三井さんもそこまで
    ナーバスにならなくてもよいのではと思います。
    やはり今の時代、隠そうとする体質自体が問題(リスク)ではないか・・
    ちなみに私は、パソコンに全て取り込んでしまいました。
    でも、それを使って「どうのこうの」するつもりはないですが。

  31. 282 契約済みさん

    サポートセンターに電話して聞いてみました。
    あの情報は、うっかり見せてしまった情報とのことです。
    9月頃にきちんとした形で掲載します、とのことでした。

    「どこか情報が間違ってたのですか?」と聞いても、
    「私にはわかりません」の一点張り。
    わからないなら、聞け!つうの。

    社会保険庁で急ごしらえのアルバイトを雇った構図に似てる気も・・
    姑息。

    変に逃げないで、正面から堂々と対応するべきです。
    それとも何か事情でも??
    どんどんイメージだけ悪化します。

  32. 283 おむすび

    私もメールで問い合わせたところ、

    当センターのホームページ内容のご資金計画関連の画面について、
    ページリンク設定に誤りがあり、まだ確認のとれていない情報が
    閲覧できる状態となっておりました。

    情報の整備後、改めて9月初旬には皆様にご覧いただけるよう準備を
    進めておりますため、現在は非公開とさせていただいております。

    お待たせして申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。

    という回答が来ました。

  33. 284 賃貸住まいさん

    借り入れの季節がやってまいりました。
    12月入居の場合、融資実行は11月なんでしょうかね。

    8月24日までに決定しろとありましたが、金利動向が気になるところです。
    それにより、機構借入と提携借入の割合を決めなくては。
    フラット35は消えたかな、、。

  34. 285 周辺住民さん

    今の自宅を売却する検討をはじめました。
    最近の地価高騰のあおりを受けてか、提携の三井リハウスの査定価格は
    2年前の査定時より約3割もあがった(嬉しい誤算?)のですが、このまま三井1社に任せて売却すべきか、複数をコンペさせるか。又数多の不動産業者の中でどこを選ぶか考えています。
    既に売却活動の経験のある方、アドバイスをいただければ幸いです。

  35. 286 匿名さん

    285
    価格ビジョン(希望価格)をはっきりさせとけば
    大して差はないと思います。 不動産業勤務より

  36. 287 入居予定さん

    提携ローンにせず、自力で「楽○モーゲージ」等から
    フラット35を借入される方はいらっしゃいませんか?

    「SB○モーゲージ」は提携に入っていて、
    その中では金利は低いですが、手数料が高いんですね。
    安心のため提携ローンにしたほうが良いのか、
    ウン十万の為に自力で頑張るか・・・考えています。

  37. 288 周辺住民さん

    286さん>
    回答ありがとうございました。とりあえず、相場を把握する上でも、あと1〜2社当たってみて、どこかに絞ってみたいと思います。

    287さん>
    私は提携ローン(三井住友;全期間1.2%優遇)と平行して、自力で
    新生銀行と横浜銀行に打診を始めています。
    私の場合、一旦物件価格の8割弱を借り入れるのですが、今の自宅が
    売れたら一気に繰り上げ返済しようと思っています。
    (事情があり、新居入居と同時の現居退居が出来ないので)

    新生銀行は、保証料銀行負担の割りに金利はメガバンク並み、
    且つ繰り上げ返済手数料無料というのが魅力。繰り上げ返済する借入金に、多額の保証料は支払いたくないですから。
    一方横浜銀行は、提携にも入っていて、金利/保証料/繰上げ返済等の
    条件はメガバンク並ですが、どうやら自力で交渉した方が、より大きな優遇幅を獲得できそうです。(今のところ全期間1.3%優遇。更に上も狙えそうな雰囲気があります)

  38. 289 さっちゃん

    繰上げ返済したら保証料は戻ってきますよ。
    三井住友、浜銀などは全期間1.4%優遇と言ってますよ。

  39. 292 入居予定さん

    67街区に建設が予定されている三井不動産による横浜三井ビルディング
    の規模が進出決定時(138m/29階建て)よりも拡大(155m/31階建て)
    されるようです。

  40. 293 周辺住民さん

    横浜三井ビルディングは最高部が海側144m、陸側155mで屋根が斜めに
    なるらしいですね。

    でもどうせなら海側は110〜120m位のほうが日産本社ビルの高さとの調和
    がとれていいとおもいます。

    ついでに富士ゼロックスが80m位だともっといいかも。

  41. 294 入居予定さん

    67街区は同じ三井不動産の開発だから、きっと、他のデベロッパーよりはこちらのマンションに配慮した開発にしてくれるはずだと期待しています。

    例えば建物の角を削った形にするとか(富士ゼロックスも当初の四角から丸い形状に変わったとも聞きますし)、ガラスを多用するとか、少しでも幅をスマートにするとか、あるいは国道側には窓を設けないとか…、工夫の余地は色々あるように思うのですが、どうでしょうか…。

    都市開発のプロ中のプロ、ここは腕の見せどころ!東側には皆が使う共用ラウンジもありますし、よろしく頼みますよ、三井不動産さん!(この掲示板、きっと誰か見てますよね…)

  42. 295 契約済みさん


    現計画では通りと平行に建てるようですが、出来れば川と平行にして
    欲しいです。

  43. 296 入居予定さん


    そうなったら良いですね。仮に、帷子川と完全に平行とまで行かなくても、せめて、とちのき通りからもう少し後退して建ててくれないかな〜。

    あまりに通りに接近すると、通りを歩く人から見てもかなり圧迫感があるような気がします。また、建物の色などによっても、きっと相当感じが違ってきますよね〜。

    期待もあり、不安もあり、いずれにしても、とても気になりますね。

  44. 298 ほしい人です。

    近くに住んでいるものです。完成近くなりました。パークタワー横浜ステーションプレミア購入予定でしたが、完売です。購入のキャンセルされる方いましたら一声おかけくださいませ y-kuno@hotmail.co.jp です。よろしくお願いいたします。

  45. 299 入居予定さん

    先日、三井不動産から駐車場の抽選案内が届きました。ところが、車も自転車も二台目以降の抽選は管理組合が立ち上がってからとのこと。これでは、二台目以上の車・自転車が二ヶ月間以上行き場所を失うことになります。三井不動産にクレームを入れても、管理会社に聞いてくれだとか、規約にありますので、の一点張り!皆様はどうされるのでしょうか。

  46. 300 入居予定さん

    299さん>
    確かに2台以上保有する方には困った問題ですね。
    私はクルマを1台しか保有していないので、
    問題点に気がつきませんでした。

    個人的には、1次抽選で余った区画については管理費の穴を埋める為にも
    どんどん希望者に貸し出したほうが良いと思いますが、
    管理規約に「2代目以降は管理組合の承認が必要」
    と明記されているなら、残念ながら今回は諦めるしかないかと
    思います。

    2台目以降がNGだった場合ですが、
    パークタワーの周辺には、案外月ぎめ駐車場に空きがあるようです。
    私の自宅(パークタワー周辺です)にもよくチラシが入っていますので、
    最悪の場合でも路頭に迷う事は避けられるかと思います。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸