東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう78」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう78

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
投資マンションテレアポさん [更新日時] 2012-12-02 22:22:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの画像連投レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293114/

[スレ作成日時]2012-11-25 13:31:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう78

  1. 638 有明住人

    >631
    >表層地盤
    マンションは支持地盤に杭を打っていますので、表層地盤のみの評価は意味が無いですよ。

  2. 639 匿名さん

    気づく頃には、強固地盤売り切れ。

  3. 640 匿名さん

    631さん
    非常に興味あるので、情報の出所教えてください!

  4. 641 匿名さん

    ネガさん入院中で暇持て余しているのかな?

  5. 642 匿名さん

    縦揺れ食らうと、倒壊すんじゃないの?

  6. 643 匿名さん


    東京湾北部地震で、強烈な縦揺れ試験。

    福島から東海沖の海溝型地震で、強烈な長周期地震動試験。

    どちらも高層マンションが初体験する巨大地震。

    10年後かもしれないし、10時間後かもしれない。

  7. 644 匿名さん

    縦揺れで、おじぎする感じで倒れるか、
    骨だけ残して、崩れるな。

  8. 645 匿名さん

    今の高層は横揺れには強いけど

    直下型対策はできていないよ(というか未体験)。

    まあ湾岸に限った話じゃなくなるけど。

  9. 647 匿名さん

    311で基礎杭周りの土圧が緩まってるから。
    どうなるかね。

  10. 649 匿名さん

    千葉が震源の地震で湾岸より内陸が強く揺れた事実は重い。

  11. 650 匿名さん

    そんな事実ないだろ(笑)

  12. 651 匿名さん

    あるよ。

  13. 653 匿名さん

    はいはい(笑)

  14. 654 匿名さん

    良い場所です

    1. 良い場所です
  15. 655 匿名さん

    >654

    ド迫力だなw

  16. 656 有明住人

    >649
    >千葉が震源の地震で湾岸より内陸が強く揺れた事実は重い。

    http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124175958.html
    の事ですか?

  17. 661 匿名さん

    大変ですね。

  18. 662 匿名さん

    >>649
    >>千葉が震源の地震で湾岸より内陸が強く揺れた事実は重い。

    http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124175958.html
    >の事ですか?


    3.11みたいな強い地震は別としても、地震3、4程度の地震に関しては、
    データが比較的多くある訳だから、たった1回を持ち出すのは、合理的ではない。

  19. 663 匿名さん

    日本最高の共有施設
    新宿のイーストサイドタワーってそんなにすごいの??

  20. 664 匿名さん

    迫力ガスタンクは世田谷のランドマーク

  21. 665 匿名さん

    >>662
    >たった1回を持ち出すのは、合理的ではない。

    毎回震源は異なるから、いつも一回目と同じってことだろう。いつもどこが一番揺れるなんてことはないってことよ。

    世田谷直下なら世田谷が大揺れってことじゃあないのかな?

    アホネガさんよ。

  22. 668 匿名さん

    何がどれくらい何に対して値上がりしたの?

  23. 669 匿名さん

    >>668
    国交省の資料読めば良いだけだと思うが・・・。

  24. 670 匿名さん

    めっちゃ下がったから上がってるね

    結局誰も儲かってなく

    損が若干減ったって感じの値上がり

  25. 671 匿名さん

    >めっちゃ下がったから上がってるね

    それが世間の評価でしょう。

    津波を見て危ないと思ったけれど、結局は都区内では一番安全だということになったからね。その評価と連動しているところはかなりあるでしょうね。

    でも、プラス豊洲の商業地区の集客力が、影響しているところもあるだろうね。

  26. 672 匿名さん

    >結局誰も儲かってなく

    頭大丈夫かw

    下がった時に買ってれば儲かるだろ バ カなの

  27. 674 匿名さん

    まだまだ儲かるってこと?

  28. 675 匿名さん

    値上がりって言っても、地価が微かに上がっただけでしょ。
    再開発中エリアを含んだ地域の地価なんて値上がりして当たり前。
    丁目によっては値下がりしているところあるかもしれないしね。
    所詮、タワーマンションの敷地の地価が微かに上がっても
    1戸あたりでどの程度、値上がりしたかなんて誤差の範囲。
    あと国交省の資料も豊洲の頁のコメントもしっかりと吟味しないといけない。

  29. 676 匿名さん

    これのことでは?

    1. これのことでは?
  30. 677 匿名さん

    >>676
    ひどいね。

    もちろんご自身で撮影された写真なんだろうけれど、世田谷でもそうなるんだ。

    お気の毒。ご愁傷様。




  31. 678 匿名さん

    >>676
    >これのことでは?

    って、どれのこと?

  32. 680 匿名さん

    このビタミン注射も必要ですね

    不動産価格も「需要と供給の関係」で決まります。
    日本は今後、全体的に不動産に対する需要が高まる可能性が
    ほとんどないと考えていいでしょう。
    なぜなら、人口が減り、経済が縮小するからです。

    と・・・ここまではいつも書いている通りです。
    しかし、この「需要と供給の関係」という価格決定の大原則は
    短期的に不自然な現象を引き起こすことがあります。
    つまり、日本の不動産は「全体的」かつ
    「中長期的」に見た場合、必ず下落するはずなのですが、
    短期的にはそうでない現象もみられるのです。

    卑近な例を見ると、先日レポート紹介の時に触れた「豊洲」。
    現在、売れ残っている住友不動産・シティタワーズ3棟の坪単価は、
    均すと280万円から290万円あたりでしょう。
    周辺の中古マンション相場もこれに引きずられています。
    ところが現在、文京区中央区の日本橋エリアには
    これよりも安いマンションがいくつも新築で供給されています。

    おかしいですね。
    本来、銀座から4つめ「島」である豊洲のマンション価格が
    本土の、しかも中心エリアのそれよりも高いのです。
    なぜ、こういう現象が起こるのかというと、
    一時的にでもその価格での「需要」が発生しているからです。
    分かりやすく言えば、そのおかしな価格で買う人がいるということ。

    そういう需要は、私から見れば一時的なものに過ぎません。
    住友不動産がある程度予算を投じて、広告宣伝を行っている間と、
    その余韻が残る数年だけの現象だと私は考えています。
    人々が冷静に「なんであんな不便なところが高いの」と
    気が付いた時点で、この不自然さは解消されるでしょう。

    このように、「需要と供給の関係」というのは、
    短期的には非常に不自然な価格を形成する場合があります。
    「バブル」と呼ばれる現象は、その最たるもの。
    豊洲で起こっているのは、そのミニ版といっていいでしょう。
    あの島の場合、それを起こしたのは住友だけではなく、
    三井や有楽も一時はそれに加担し、支えていたのは他ならぬ
    購入したエンドユーザーのみなさんです。
    現在は、住友不動産が独力でその価格を維持しようとしています。

    こういう現象は、いかな財閥系大手と雖も1社だけでは起こせません。
    必ず何社かが一緒になり、それに応えるエンドユーザーが必要です。
    簡単に言えば、エンドユーザーをある程度ダマせなければ成立しません。

  33. 681 匿名さん


    何とか無知な人たちが騙されないよう、
    せめてこの掲示板で頑張って忠告して
    いきましょう!

    これは大勢を救う社会貢献活動です。

  34. 682 匿名さん

    枝川・豊洲のブランド崩壊していたのですね。

  35. 684 匿名さん

    魚市場できて喜んだり、結婚式場ができて喜んだり。
    おもしろいな埋立人は。笑

  36. 685 匿名さん


    枝川・豊洲・塩浜

    界隈はキツいなあ。

  37. 686 有明住人

    >>>千葉が震源の地震で湾岸より内陸が強く揺れた事実は重い。
    >>
    >>http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124175958.html
    >>の事ですか?


    >3.11みたいな強い地震は別としても、地震3、4程度の地震に関しては、
    >データが比較的多くある訳だから、たった1回を持ち出すのは、合理的ではない。

    そうかもしれませんね。ちょっと調べたのですが、
    http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120218141300.html
    http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120218135600.html
    とくに逆転しているような感じはありませんでした。

    ところで、東京都内で最近起こった地震を調べていましたら、今月(11月)は次のみでした。
    http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104035035.html

  38. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸