東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア錦糸公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 錦糸
  7. 錦糸町駅
  8. クレヴィア錦糸公園ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-01 17:56:12

クレヴィア錦糸公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩4分
総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分
敷地面積:1,243.51㎡
建築面積:574.66㎡
建築延床面積:6615.51㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:86戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:67.32㎡~70.94㎡
バルコニー面積:9.18㎡~15.28㎡
販売予定時期:平成25年3月上旬
駐車場:敷地内23台(内、身障者用1台、来客兼・宅配レンタカー用1台)
自転車置場:86台(2段ラック式、下部スライド式)
ミニバイク置場:9台
分譲後の敷地の権利形態:(敷地)専有面積割合による所有権の共有/(建物)専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物竣工予定時期:平成26年9月下旬予定
入居予定時期:平成26年10月下旬予定

売主:伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:三井住友建設株式会社 一級建築士事務所
物件URL:http://www.ck4.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-10 13:59:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア錦糸公園口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん

    スミフかーグランアルトもそうだっけ。時期的にも高くなってそうだね。建築コストどんどんあがってるし。

  2. 264 匿名さん

    購入された方カラーセレクトはどうされましたか?

  3. 265 匿名さん

    早めに決断した方がいいのかな?
    今後どんどんマンションの値段があがるか、作りが悪くなりそうで。
    錦糸町は、利便性がいいのだけに悩む。

  4. 266 匿名さん

    錦糸町近辺で考えていたので、ここが気になったものの、スミフのマンションもできるのですか。
    駅から遠いけど、条件はどうなんでしょう?
    やはり高くなるのかな?

    曳舟のタワーマンションですらあの値段だから。

  5. 267 匿名さん

    曳舟はスカイツリーを南側に見れますから。
    錦糸町は北側に見ることになり、部屋からは見えない物件が多いです。
    その点の違いも価格に出ます。

  6. 268 匿名さん

    スカイツリービューだけでマンション価格が決まるわけではないですよ。
    それよりは、路線や利便性等の暮らしやすさが重要なので、逆に曳舟は割高なんでしょうね。
    もっとも、タワーは何処でも割高になるケースが多いですが。

  7. 269 匿名さん

    268さん
    昔は賃貸などは東京タワーがみえるだけで割高になった時代があった様です。
    今はスカイツリーもはいっているかもしれませんね。でもやっぱり自分の家から
    東京タワーやスカイツリーをみる事ができるのはお得な気がします。
    錦糸町の駅前はちょっと古い感じがしてしまうけど、ここまで来ると周りは錦糸公園で
    緑も多いし落ち着いた感じがしますね。

  8. 270 購入検討中さん

    最近のスーモの特集記事で、資産価値が落ちない街TOP25に錦糸町が入っていましたね。将来住み替えを考えているので、将来的に資産価値が落ちないと思われるのはプラスです。

    1. 最近のスーモの特集記事で、資産価値が落ち...
  9. 271 匿名さん

    利便性や都心への近さ(東京駅まで8分)も一因かと。
    あと、北には何もなかったところにスカイツリーが出来て、イメージが少しづつ変わってきているのもあるかもしれませんね。

  10. 272 匿名さん

    隣に松徳硝子というガラス製品の工場がありますが、特に有害な物質を排出したりしている訳ではないんですよね?
    この会社自体は、メディアに度々登場しているようですし(中田ヒデも紹介してるみたいです)、製品はフランフラン等のショップでも見たことがあります。
    心配していると言うよりは、逆にこのような伝統的な技術を持っている素晴らしい会社が近くにあるのは好意的に捉えているのですが。どうなんでしょう?

  11. 273 匿名さん

    クレビアかぁ…

  12. 274 購入検討中さん

    270ですが、今日発売の週間ダイヤモンド別冊「狙い目エリアはここだ!」にも、首都圏24位に錦糸町がランクインしていました。
    そのランキングを見ると、都内で上位の駅で駅近だと予算的に届かないですが、この物件なら何とかなりそうなので、気持ちが傾いていますが・・・うーん・・・

  13. 275 匿名さん

    273さん
    クレヴィアはイマイチですか?
    三井、三菱、プラウド、ブリリアあたりに比べたら落ちるのかな、とは思いますが、あまり問題には思ってないのですが。

  14. 276 ご近所さん

    以前に比べると、この近辺はおしゃれなお店が増えましたし、便利な地域です。
    それに比べイメージのせいか地価は安めなので、これ以上下がりにくということではないですか?

    まだ決定ではないですが、羽田と成田を結ぶ鉄道が開業すると押上が停車駅にもなるようなので、海外に行くことが多い人も便利な地区になるかもしれませんね。

  15. 277 匿名さん

    三井、三菱、住友、東京建物、が財閥系。
    野村、東急、大京、を入れて大手7社です。

  16. 278 匿名さん

    マンションのブランドで言えば確かに2流どころです。
    ただ、あまりブランドは気にしていなく、間取や立地とそれに見合った価格重視です。

  17. 279 匿名さん

    ダイヤモンドには人気マンション一覧にも掲載ありましたね。この物件。まぁ他にもたくさん載ってましたが。
    交通の便がいいのと、錦糸公園が目の前ってのがいいですね。
    北口は再開発で昔とは全く別物ですね。きれいになった。錦糸公園は、以前はホームレスがたくさんいましたが、今は全く目にしません。

  18. 280 匿名さん

    逆にここを人気マンションと書いている時点で
    ダイヤモンドは信用できません…申し訳ないですが。

  19. 281 匿名さん

    280さん
    それはなぜですか?この物件のデメリットを教えて頂けないでしょうか。

  20. 282 匿名さん

    雑誌を盲目的に信用するのはいかがなものかと思いますが、そんなに悪い物件ではないのでは?現地見に行ったところ周りはちょっと小汚いビルが多い感じもしましたが、べつに庶民には気になりませんでした(笑)斜向かいに錦糸公園があるし、駅近いし、オリナスあるし、前向きに検討してますよ。

  21. 283 匿名さん

    デメリットは過去レスに色々書かれていますよ。
    電車騒音とか、プラウドが目障りとか、後ろの建物は交通違反者の…とか、錦糸公園といっても一番近いのは野球場とか、
    南側線路の向こう側の都営建物は古いために建替えの可能性がありその場合は敷地が広いのでタワマンに建て替わるリスクとか。

  22. 284 契約済みさん

    3年程、錦糸町駅で物件を探していましたが、なかなか気に入った物件が出ませんでした。他は駅近でも周辺や徒歩環境がよくなかったです。北口で駅近、整備された錦糸公園やスポーツ施設、買物環境など最近の錦糸町物件での立地ではここが一番だったので決めました。

  23. 285 匿名さん

    メリット、デメリット考えて、自分が良いと思えば買えばいいんですよ。
    将来売却や賃貸で回すことも考えたら、ある程度客観的な視点で見ることも必要ですが、基本は自分が住むんですからね。

  24. 286 匿名さん

    電車騒音は、気にするか人それぞれでしょうね。
    私は、今も線路の近くに住んでいるので全然気になりませんが。
    錦糸町は東京駅5キロ圏内だし、資産価値は安定するでしょう。
    東京オリンピックに向けて、南口の風俗なくしてくれればいいんだけど!この物件は北口なのであまり関係ないですが。

  25. 287 匿名さん

    この辺は亀戸天神が氏神になるんですね。

  26. 288 匿名さん

    ここ、残り何戸くらいかわかる方いますか?

  27. 289 匿名さん

    電車騒音は、個人が気にするかどうかより、デべがどれだけ対策したかですよ。
    プラウドは遮音性能の良いサッシを使ってますよ。

  28. 290 匿名さん

    ここはプラウドに比べると、薄いサッシだと思いましたが。

  29. 291 周辺住民さん

    プラウドは線路真横の騒音直撃立地だから窓での対策がありましたね。クレヴィアは間に道路と住宅があり100m以上離れてるから音はしますが神経質な方以外はまず大丈夫でしょう。

  30. 292 匿名さん

    後10ぐらいじゃなかったかな?

  31. 293 購入検討中さん

    ここは確かに電車の音気になるね。線路脇に住んだ事ないけど、すごい甲高い金属音がするんだなって。南向きなのに、窓開けられないのは残念な感じ。

  32. 294 匿名さん

    線路脇(東海道線)や幹線道路脇(環七)沿いに住んだことがありますが、慣れないうちは音が気になりましたが、慣れるとそうでもなかったです。
    ただ、踏切脇はなかなか慣れませんでしたが・・・

    窓が開けられないデメリットもありましたが、夏冬は暑さ寒さ、春先は花粉、それ以外にPM2.5もあり、ほとんど閉めっぱなしだったので、この点はそれ程気になりませんでした。

    ただ、環七沿いの時は、窓を開けっ放しにするとフローリングがザラザラした状態になったので、これには参りましたが。

    個人的には、音より粉塵の方が嫌でしたね。ここは粉塵はどうなんでしょう?幹線道路からは少し離れていると思うのですが。

  33. 295 匿名さん

    粉塵は気にする程ではないと思いますよ。
    私は気にいっているので前向きです。

    以前、川を挟んだ向かいのマンションを検討したのですが、錦糸橋の急勾配で断念しました。

  34. 296 購入検討中さん

    ここに行く途中にあるマッサージ屋?さんってまだ営業してますか?
    夜に見に行ったけど、近隣の雰囲気がなんだかすごく怪しい雰囲気だったんで、ちょっと躊躇してしまいました。

  35. 297 周辺住民さん

    明日29日、錦糸公園野球場は東京国体デモンストレーションのラジオ体操会場になってます。7時半から3000名まで受付ですよ~。参加記念品がもらえるらしいので行ってみようかな。

  36. 298 申込予定さん

    どうしてもタワマンに住みたい、とか、ステータス感を気にする人でなければ、とても良い物件だと思います。私は、不要な共用施設も無く、生活の便利なこの物件は今第一候補です。
    錦糸町は七大副都心のひとつで、今後も開発が進むでしょうし。

  37. 299 匿名さん

    お隣り亀戸と共に副都心ですが、開発はどうでしょうね。
    線路の向こう側の都営とバス車庫がもし再開発されると
    大きなタワマンを建てることもできてここは日陰にされ兼ねません。良いことばかりではないです。

  38. 300 賃貸住まいさん

    私はこの物件の低層階を検討してますが、この物件は低層階だともともと日照は厳しいです。線路向かいにタワマンが建とうが建つまいが、日照はイマイチです。
    でも、イマイチな日照にも勝る立地条件がありますので、検討候補としています。
    ちなみに、私は今、周りが囲まれていてあまり日照が良くないマンションに住んでいますが、それほど気になりません。そういう人にとっては、良い物件だと思います。

  39. 301 匿名さん

    城東地区で探しており、ここも見たかったんですが。
    タワマン開発の可能性ですか・・・すごく将来リスクが内在しているんですね。それと南向きなのに日照が良くないのですか?電車騒音もあるみたいですし、値段の割にどうなんですかね。デベも大手じゃないし。
    私は別の候補を探します。貴重な情報をありがとうございました。

  40. 302 購入検討中さん

    日照は問題ないのでは?
    線路向かいの都営とバス車庫にタワマンですか笑
    掲示板ばかり見ていないで自分で情報を取らないとね。
    あふれる情報に振り回されることになりますよ!

  41. 303 匿名さん

    自分で情報取ると、錦糸町なのにオートロック1箇所だけのセキュリティで良いのかや、
    線路や鉄橋があるのに防音対策はこれで良いのか、とかが分かりました。

  42. 304 ご近所さん

    線路はともかく、空き巣等に関してはこの辺は都内では特別悪いとは言えませんよ(だからと言って、もっともいいとも言えませんが)。
    それこそ情報をとったのではなく、イメージ先行のような気がします。

    確かに年配者は、錦糸町=治安が悪いというイメージがありますからね。

    警察の犯罪情報マップを見ればわかります。

  43. 305 購入検討中さん

    303さん
    錦糸町は、治安それほど悪くないですよ。特に北口側は。それと音ですが、私は実際近くの建物に入ってみました。結果、私と家族にとっては気にならないレベルでした。
    錦糸町周辺には知り合いも住んでいて、意見を聞きましたが、治安が悪い、浮浪者が多いというイメージは過去のもののようです。特に北口は再開発も進み、住みやすいと思います。

  44. 306 契約済みさん

    久しぶりにのぞいてみたところ、書き込みが増えているのに驚きました。
    関心を持っている方が多いのはうれしいのですが、
    残戸数が多いのではと、少し心配になりました。
    でも、家族はとても気に入っていて、入居までの1年間が待ち遠しいようです。
    これからも新しい情報の提供を、お願いします。

  45. 307 契約済みさん

    306さん
    残戸数は6と聞きました。しかし、実質申し込めるのは5を切ってるそうです。竣工までには完売しそうですね。
    残っているのはD,Eタイプですね。低層階でも日照が良い部屋で、私が契約したときはバラがついてました。キャンセルが出たのかな。

  46. 308 匿名さん

    305さん
    私は音が気になっていまして、迷っています。
    現地を確認しましたが、結構な音のように感じました。
    建物の中なら気にならないものなのでしょうか。
    参考までに、どの建物に入って確認されたのか教えて頂けますでしょうか。私も確認したいです。

  47. 309 購入検討中さん

    308さん
    ご迷惑になるので場所は詳しくは言えませんが、近隣のビルです。

  48. 310 匿名さん

    309さん
    近隣のビルですか?探してみます。グーグルマップでもある程度のことは分かります。
    当然このマンションと比較になる位の位置じゃなきゃ意味が無いし、室内に入らないと確認したとは言えませんよね。
    305さんは室内に入られたんでしょうか?

  49. 311 匿名さん

    昨日の夜に錦糸公園に行ってみましたが、個人的にはいい雰囲気に感じられました。
    季節柄というのもあるのでしょうが、友人やカップルが大勢いてほのぼのとした雰囲気でしたよ。

    今までのレスを読むと、錦糸公園に対して賛否両論ありましたが、こういう公園はありがたいですね。

  50. 312 購入検討中さん

    310
    貴殿のおっしゃる通りです。しかし、下調べするのに完璧な条件などありませんよ。アテがないなら、直接現地で探したほうがいいですよ。マップ見ても入れてくれる場所は分かりません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸