横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 高島
  8. 横浜駅
  9. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)
匿名さん [更新日時] 2009-06-17 14:30:00

新スレ立てました。



こちらは過去スレです。
パークタワー横浜ステーションプレミア の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-30 20:21:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー (2)

  1. 819 住民さんD

    807さん
    電車、高速道路の音は購入前に思っていた以上に聞こえるなと感じていますが、まあある程度覚悟していたのと、聞こえはするがそれほど不快でないことから今はあまり気にしていません。
    807さんの言われる他の住民の方の生活音ですが、私のところでは全く聞こえたことがありません。このマンションの構造からして上下からの音はかなり遮断されていると思います。上下よりも左右の同じフロアの住居との境が弱いので、そちらではないでしょうか。私の部屋は左右の他の住居との接点が非常に少ないため何も聞こえてこないのだろうと思っています。

  2. 827 管理担当

    管理担当です。

    マンションの防犯上の理由により、一部の投稿を削除させていただいております。

    必要な議論であったかとは思いますが、どうぞご了承ください。

  3. 829 住民さんA

    皆さん、最近は更新されてないので見られてないのでしょうか? 年末を迎えて大掃除をしましたが、24時間換気のフィルターの掃除はお済ですか?大変なことになってます。自動車の排気ガスのせいでしょうか、、、、絶対に掃除されることをお勧めします。粉塵だらけです。洗面所の天井裏に本体があり、結構簡単に掃除できます。

  4. 830 住民でない人さん

    近所のタワーに住んでます。 
    >829さん
    昨年の3月に引っ越し的にはしていたのですが、気にはしていたがどこかにあるのかよく分からなくて放置していました。 投稿を読んで一念発起して見てみたら、BINGOで真っ黒でした。

    おかげで、きれいになりました。
    いい情報ありがとう

  5. 831 マンション住民さん

    >829さん

    情報ありがとうございます。
    私も掃除しました。
    全然気付かなかったので、本当にありがとうございます。
    真っ黒で驚きました・・・。

    今年こちらのマンションに住み始めましたが、
    フロントの方々をはじめ、住民の皆様もとても感じの良い方ばかりで、日々住みやすさを感じています。

    ただ、エレベーターのボタン付近の汚れや、一階の車寄せの汚れなど、細かなところが最近目につきます。
    自分もですが、みんなでマンションをきれいに保っていけるといいなぁ・・・と思います。

    来年もどうぞよろしくお願いいします。

  6. 832 入居済みさん

    過剰な削除はみんなの掲示板としての意味がありません

    必要な議論であったからここで話を切り出してるわけです

    異常に神経質な応対に疑問感じます

  7. 833 入居済みさん

    防犯上の理由 とありますが具体的にどういう理由ですが? 明確に弁明願います

  8. 834 匿名さん

    >>833

    セキュリティに関する話題はNGというのが、住民板の利用ルールですよ。公開の掲示板
    にセキュリティホールをさらけ出すことに成り得ますから。

  9. 835 住民さんB

    ただ、この掲示板。
    削除が多いというのは感じる。
    防犯上の問題以外でもばんばん消されてる。

    ちょっとクレームが入ると管理人さん、すぐに消しちゃうみたい。

  10. 836 マンション住民さん

    うちの階、表札がかかってない人が多いよ。
    何だか寒々しい気がするのは私だけでしょうか。。

  11. 837 マンション住民さん

    表札ねえ。。。名前の情報を出したくないんですよ  世知辛い世の中ですね・・、。

  12. 838 マンション住民さん

    一階のコンビニ横の黒いコンクリの仕切りが、柵の設置だけでなく、
    すっかり綺麗に修理されていて、すごくほっとしました。
    防犯カメラも増設されますし、これからも綺麗なままであってほしいですね。

  13. 839 マンション住民さん

    犬の散歩をする時に各階の廊下や駐車場通路を
    ちゃんと抱きかかえていない人が多いように見受けられます。
    規約を知らないのか、知っていながらわざと無視しているのか・・・。

    (おそらく)お孫さんを連れた老婦人が小型犬を歩かせていたので、
    丁寧な口調で抱きかかえていただけませんか?とお願いしたところ、
    「あなた、何号室なの? 名前を言いなさい」と高圧的に言われました。
    ここのマンションの規約ですので申し上げたのですがと言っても知らんぷり。
    やりとりをみていた小学校低学年くらいの女の子(たぶん孫)が、
    どうやら祖母が悪いことをしていると理解したようで、困っていました。
    幼い子供の目の前で約束事を守らないで逆ギレした態度をとるなんて
    みっともないとか恥ずかしいとか思わないんでしょうか・・・。
    女の子はきまりごとなら守らなくちゃいけないんじゃないの?と言っていましたが
    老婦人はこんなことを小さい子から言われてなお、突っぱねていました。
    こんなみっともない人にはこのマンションから出ていって欲しいです。

  14. 840 マンション住民さん

    >>839
    その老夫婦は、本当にみっともない事この上ないですね。

    あなたは正しいことをしてくれました。
    私もその場にいたら、断固として言ったと思います。
    といいますか、私ももし今度、その状況を見かけたら絶対に言わせてもらいます。

  15. 841 マンション住民さん

    先日、アンケートが配布されて知りましたが、
    駐車場の入出庫の待ち時間が改善される可能性が有るようですね。
    以前から、あまりに長く、ストレスを感じていたので良かったと思います。

  16. 842 マンション住民さん

    一般エレベーターに犬を連れて乗る人がまれにいますね。
    良識のある人が集まっているマンションとは思いますが、たまにいる規則を守れない人のマンション外での社会生活も想像できますね。

  17. 843 マンション住民さん

    私も、愛犬連れの状態での一般エレベーターの利用はやめて欲しいと思っています。
    規約上は、あくまで“原則として非常用エレベーターを利用”とありますので、
    「別に禁止までされてないし、いいじゃん」と思っているのでしょうが、
    愛犬と他の住民のことをちゃんと考えたら避けるべきではないかと考えてみて欲しいです。

    どんなに躾の行き届いたおとなしいわんちゃんであっても、狭いエレベーターの中で、
    もし小さい子が可愛いからと思わず犬にいきなり手を伸ばしたり、
    知らない人が至近距離に近づくことで、犬だって攻撃されたとびっくりして、
    反射的に噛みついたり吠えたりしてもおかしくありません。
    うちのわんちゃんは絶対にそんなことしないと自信がある飼い主さんもいるでしょうけど
    攻撃までされなくても、ニオイがつらいとかアレルギー体質で敏感な住民だっているんです。
    幼少期に、犬に至近距離で吠えられたりしたことで
    大人になってもトラウマになってしまい犬嫌いになってしまうことだってあります。

    非常用エレベーターが修理点検で停止でもしていない限りは
    一般エレベーターには愛犬連れで絶対に乗らないようにしてもらいたいと思います。

    愛犬家同士では、お散歩などですれ違う時に、規約違反をする飼い主に対して
    お互いに注意したり、マナーアップを向上させていこうという雰囲気は
    あるんでしょうか? 
    まずは愛犬家同士で規約違反者を減らすよう努力して欲しいなと思います。

  18. 844 匿名さん

    関係者にきいたのですが、文化堂撤退の噂は本当ですか?

  19. 845 匿名

    それは困る

  20. 846 住民さんA

    最近、上の住民の騒音(ドンドンという足音??)に悩まされています。
    こういったのってどのように対処するのがスマートでしょうか。

    おそらく真上の住民だと思うのですが、振動は拡散するから真上の住民だという確証は持てないんですよ。
    Wiiのゲームでもやってるのかもしれないし、エクササイズしてるのかもしれない。

    こんなに響くとは驚きです。
    今の時間、まさに響いてきています。

  21. 847 マンション住民さん

    846さん>
    直接いうのも角が立つでしょうから、管理事務所に相談されるのが良いかと思います。
    おっしゃるとおり、最近のマンションでは音や振動は拡散するから真上の住民ではない
    可能性も高いのです。

    私も前に住んでいたマンションで、ある時期から上階からの騒音が気になり、
    (どうせもう引っ越すからってことで)思い切って、総会のときに真上の住民に
    直接指摘しました。
    しかし原因は真上でも、その両隣でもない事がわかり、この手の問題が難しい事がわかりました。
    私の場合は、そのときの皆さんがよい方で住民トラブルにはなりませんでしたが、中には
    839さんが指摘したているような、逆ギレしてしまうような非常識な人もいるでしょうから、
    気をつけて対処してくださいね。

  22. 848 マンション住民さん

    上から聞こえてくる物音や振動は必ずしも真上のお部屋とは限らないように思います。

    というのも、うちでも、入居したばかりの頃に、
    真上からウロウロ歩きまわる足音が聞こえるように感じて
    「うちの真上の世帯が引っ越ししてきたんだな」と思って、粗品を持っていったら
    郵便受けに最初にやっておくべきことのチラシがはさまったままで、勘違いでした。
    ななめ上とかなんでしょうか? 
    以前住んでいたマンションでは真上ではなく2階上の隣が騒音元と判明した事があったそうです。
    実際にうちの真上のお部屋の方が入居されたのは3月くらいでした。
    どういう伝わり方をするのか、どこの部屋からの音なのか断定できればいいんですけどね。

    ちなみに、うちの真上は赤ちゃんがいましたが、とてもきちんとしたご夫婦で
    「この子が歩けるようになったらうるさくしないようしっかり躾します」
    とわざわざ向こうからおっしゃってくださったので、大変好感を持ちました。
    そういう風に言われるとこちらも音がしても受け止め方が随分違ってきますね。
    1才とか2才くらいだとまだ歩く時にどうしても踏みしめるような感じになるので
    多少は音は響いてきますが、入居時の挨拶のおかげで、「まあいいか」と思えます。
    文句を言いに行くことはしませんが、一応、そこそこ響いたりしてるんですよってことだけは
    未就学児童がいる世帯の方には、知っておいて欲しいなと思います。

    しかし、幼稚園・小学生くらいの年齢ならば、ドタバタしないよう躾けるべきですし、
    大人も含めて、ゲームやら運動やらで物音をたてるのは良くないと思います。

    このマンションは防音性が極めて高いので、自分の部屋の真上が静かな暮らしをされてると
    何も聞こえてこない訳で、ヘンに安心しきってしまい、特に文句も言われてないし
    ちょっとくらいドタドタしても大丈夫なんだ〜って思いがちかも知れませんね。

  23. 849 マンション住民さん

    我が家は、お隣の音に悩んでいます。

    お隣は、たまに帰っていらっしゃるお宅のようで・・・
    帰ってくると、玄関の扉の音ですぐ分かります。
    (扉に手を添えずに開閉している感じです)

    一週間くらいご不在だったみたいでしたが、昨日は帰宅されていたようで。
    うるさくて安眠出来ませんでした。

    私の寝室と、お隣は居間が接しているのか???響いてきます。
    バタバタという足音なのか?(お部屋の中をずーっと歩き回っているような音がします)

    たまにしか帰宅されないので、我慢してました。。。でも、そろそろ限界...

    そんな音は聞こえてきませんか!?

  24. 850 マンション住民

    私の場合は隣戸のバルコニーのサッシの開閉音に非常に驚いています。ここの窓は防音サッシになっているから分厚く重いので、勢いがついて、思いっきり閉めると物凄い音になりますよね。1日に何度もその音でドキッとしてしまっています。壁が振動するぐらい凄いです。デリカシーってものがないんですかね?たかが窓の開閉ですが気を付けてほしいです。マナーだと思います。

  25. 851 マンション住民さん

    既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
    マンション専用のホームページと掲示板が出来たようです。

    http://www.cyberhome.ne.jp/app/mansion/view_mansion.do

    入居時に契約した、Itsudemo.netのメールアドレスと、初期パスワードでログインできるようです。
    掲示板は三種類あります。
     ‐マンション掲示板
     ‐ママ掲示板
     ‐暮らしの掲示板

    ここならマンション住民を装う第3者からの書き込みはないと思うので、もっと自由な情報、意見の交換が出来るかもしれませんね。

  26. 852 匿名さん

    851は、なにか怪しげな誘いですな

  27. 853 入居済みさん

    最近にわかに騒音振動のことが話題になってますね。
    下の掲示板にも掲示が有りましたが、どれだけ効果が見込めるものか。

    今、自室にいますが、この時間にドンドンとした振動が伝わってきます。
    一体何してるんでしょうか。

  28. 854 住民さんA

    マンション専用の掲示板に行ってみましたが、まだ真っ白でしたね。
    私の部屋は構造上両隣と接している部分が少ないので静かです。
    上の階の方もマナーの良い方なのでしょうか。助かります。

  29. 855 住民さんA

    いつの間にか駐車場の出口に左右両方確認できるミラーがつきましたね。
    非常にありがたいです。
    見通しが悪い割りに結構スピードを出して通り過ぎる車が多いので、確認しやすくなりました。

  30. 856 住民さんD

    うちは上がいませんけど、逆に下にどれぐらい迷惑かかっているのか想像がつかず心配です。

  31. 857 入居前さん

    常識的に言って、夜22時以降は管理人を通してクレームをつけてOKだと思います。
    ちなみにウチの子供はクロックスを室内で履かせております。。。

  32. 858 入居予定さん

    https://www.iy-net.jp/

    イトーヨーカドーのネットスーパーでセブンプレミアムも取り扱ってくれてるんですね!
    最初の登録が面倒ですが、それを1回やればあとは本当に楽で安くて助かってます!!

  33. 859 入居済みさん

    共用部分での落し物には注意しましょう。
     本日12時前に一階玄関のオートロックを過ぎたところにビニール袋に入ったゴミ(物)が落ちてました。
    ゴミが落ちていては目ざわりなので、それを拾ってゴミ集積場に持ち込んだのですが、そこで働いていた女性作業員は、一目見て、「あら、ワンちゃんのウ〇チですね」と言って捨ててくれました。
     今日は「ウン」がついている!!と良い方向に解釈したのですが、ゴミはちゃんと処理しましょう。

  34. 860 匿名さん

    秋には目の前にワンちゃんではなく「キャッツ」がやってきますね
    http://www.shiki.gr.jp/navi02/news/005890.html

  35. 861 入居済みさん

    >>860さん

    教えていただき有難うございます。
    キャッツが始まると、毎日、開演前、終演後、
    一時的に2階エントランス前デッキの通行者が増えそうですね。
    劇団四季の客層から考えて、マナーという点では、
    そんなに心配はいらないとは思いますが…。
    テナントのコンビニや、飲食店は若干売り上げが上がるかも。

  36. 862 入居済みさん

    リフォーム工事をされる方は、当マンションのリフォーム工事細則をしっかり読んで、
    くれぐれも規約違反をしないようにしていただきたいものですね。
    何といっても、マンションは共同住宅なのですから。

  37. 863 住民さんE

    自動車出口のバーのある左側に喫煙者が多くいる そのせいで下は灰で黒点が出来てる 何とかなりませんかね

    見る限り 美容室や陽光社員などのテナントの人間もいる

  38. 864 契約済みさん

    ドアの前にゴミの袋を仮置きしている住戸があります。
    それもまだ口を結んでない状態の。

    朝になったら何かゴミを追加してゴミステーションに持っていくみたいなんだけど。

    みっともないし、これから何か臭ってきそうだし。
    16階の家です。

    何か規約にひっかからないかしら。

  39. 865 匿名さん

    共用廊下に勝手に物を放置するのは共用部使用細則の違反です。
    管理人に通報して注意書させたらどうでしょうか?

  40. 866 匿名さん

    そんなことで、いちいち規約を持ち出すから角が立つんだよ。

    普通に言えばいいじゃん。
    それで理解しなければ初めてルールを持ち出せばいいんだよ。

  41. 867 住民A

    やたらに通報というのは、どうかと思いますが…

  42. 868 865

    廊下にゴミを出しっぱなしにするような住民に直接文句をいうことは危険です。
    逆恨みされる可能性もあるので、管理人を介して注意したほうがいいです。
    個人でやるとあとでいやがらせをうけたりしたらとりかえしがつきません。

    また、廊下に放置物がないかどうか見回りをするも管理人の立派な仕事です。
    高い管理費を払っているのだから、どんどんやってもらいましょう。

  43. 869 契約済みさん

    そだね。
    管理人さんに言おう。

    ありがとう。

  44. 870 入居済みさん

    17階にも共用廊下に大人用自転車をずっとおいてる人がいます。そんなに100円が惜しいのか?せこい。

  45. 871 住民さんA

    まあ、16階とか17階の低層じゃ仕方ないんじゃね?

  46. 872 マンション住民さん

    でも、低層たってさ。
    この物件買った人なら知ってると思うけど、1階の違いって10万しか違わなかったんだよね。
    うちは俺が高層階希望だったんだけど、妻は低層階希望で折衷案だったんだよ。
    とはいえ、24階は抽選で外れたんだが…

  47. 873 マンション住民さん

    あ、そうそう。
    ここら辺って水道水の水質、石灰質多くないですか?

    先日お風呂場の掃除を言いつけられて鏡を拭いてたんだけど、水垢が取れない。
    水垢とりのグッズ買ってきて磨いたんだけど、きれいになったようで、実はとれていない。

    強烈なんですけど。
    乾いている時は全くわからないんだけど、水をかけたら駄目。
    どうしてますか?みなさん。

  48. 874 入居済みさん

    >1階の違いって10万しか違わなかったんだよね。

    何向き(方角)で何階位の話ですか?
    そんなに安い設定ありましたっけ・・??

  49. 875 マンション住民さん

    そうですよ。
    価格表もってないんですか?

  50. 876 住民さんA

    No.874 は部外者でしょ。共用廊下(ポーチ)にまだ自転車おいてる人がいるんですか?

  51. 877 マンション住民さん

    いますよ、どの階にもとはいいませんがね。
    けっこういます。

    ある程度はしょうがないとは思いますよ。
    私はそれより表札が出ていない家が気になりますわ。
    規約上は逆の方がいけないのはわかるんですけど。

    それから挨拶できない人も意外に多いんですよね。
    面と向かってこんにちわ、といっても無視するその神経が信じられない。
    むかついて二回「こんにちわ」と言ったこともあります。
    さすがに返してきましたけどね。

  52. 878 入居済みさん

    挨拶って強制でするものなんですか?自然とするものだろうし、しなかったからといって腹たてるのはエゴでしょう。表札も好き好きですよ。あまり自分の価値観を人に押し付けない方がいいですよ。

  53. 879 住民さんB

    そうじゃないと思います。
    挨拶は社会において本当は強制してもいいくらいの常識です。

    表札の強制は賛成しませんが、出す方が好ましいでしょう。
    まず、名を名乗れです。

    なんでも自由、そんなあなたのような人が、世の中を悪くするんです。
    結局、自由をはき違えた放任主義というもので、自由の意味を真に理解していない。

    そう思います。

  54. 880 マンション住民さん

    どちらかと言えば、すぐ価値観の問題として放置するというのは問題ではないかな。
    価値観と言ってしまえばもうそれで終わりじゃないですか。
    価値観という言葉を覚えたての頃は、なんて便利な言葉だと思って、使いまくった子供の頃を思い出します。

    意見は戦わせるべきですよ。

    でも最近は上の人も言ってるように、安易に価値観の違いだって言って無感心になるのが横行してるんでしょうね。

  55. 881 入居済みさん

    私も挨拶は必ずするようにはしてますし、
    居住者同士は挨拶するのがベターだとは思っています。

    ただ、中には、一見、居住者のように見えて、
    実は来客だったり一時的に賃貸してる人だったり、
    たまたま親戚のお宅に泊まりに来てる人だったり、
    或いはもともとコミュニケーションが苦手な方だったり、
    といういろんな方がいるのかな~とも思います。

    877さんに挨拶を返さなかった方が居住者だったかどうかは
    その場にいなかった私にはわかりませんが、
    そういう可能性も考えるとこれだけの大規模マンションでは、
    一律の対応は、色々と難しい部分もあるような気がします。

  56. 882 匿名さん

    そうかそうか

  57. 883 入居済みさん

    871さん、「16階・17階が低層だからしょうがない」って考え方間違えていませんか?あなたの考えでは、最上階に住んでおられる方が「一番エライ」ってことになるのでしょうか。低層・中層階だって場所や広さによって高層階よりも価格が高い住戸もあれば、その高さを好んで住んでいらっしゃる方、希望がかなわず今住んでおられる階になった方など色々な方がいらっしゃると思います。なんだか、871さんの書き込みを読んでいて同じマンションの住人としてとても悲しい気持ちになりました。

  58. 884 入居済みさん

    >まず、名を名乗れです。

    あなた何様?

  59. 885 マンション住民さん

    あなたは、意味が理解できないようですね。
    まず名を名乗るのが礼儀だということを言っているのであって。

    笑っちゃいますね。
    もしかして子供ですか?あなた

  60. 886 入居済みさん

    885の言う事はちょっと口が悪いが、内容はその通り。
    884はとんちんかんだが、一生懸命さは伝わる。

    とにかく、挨拶はしましょう。
    表札はできるだけだしましょう。

    ところで、キャッツシアターはいよいよ重機が入って着工準備が整いましたね。
    横浜駅からのアクセスがいまいち悪いですが、これも当ビルの歩道橋完成が遅れに遅れているからです。
    早く進捗してほしいところです。

    (もっとも、東口南暫定通路があれじゃ駄目ですかね)

  61. 887 入居済みさん

    追加

    883さん
    きっとその書き込みは部外者だと思いますよ。

    当マンションの価格は買った人なら知ってるはずです。
    ナビューレは上と下で随分差がありましたが、この物件はある意味驚きでしたよ。

    http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_kanagawa.html
    ちなみにこの物件は横浜で一番評価が高いみたいですね。
    売る気はないけど W。

  62. 888 入居済みさん

    >笑っちゃいますね。
    >もしかして子供ですか?あなた

    だったらどうなんだろう?こんな表現で攻撃する人が同じマンションにいるからレベルが下がる。恥ずかしい。

  63. 889 入居済みさん

    >まず、名を名乗れです。
    とか
    >とにかく、挨拶はしましょう。
    >表札はできるだけだしましょう。
    って自分はどうなの?掲示板の匿名だからなんでも言うのでしょうね?他人の行動に干渉するな!

  64. 890 住民さんA

    >まず名を名乗るのが礼儀だということを言っているのであって。

    >笑っちゃいますね。
    >もしかして子供ですか?あなた

    この文面で礼儀を説くのが間違いだろう。

  65. 891 マンション住民さん

    このマンションの、住民は挨拶もろくにしないのか。

  66. 892 住民さんA

    888〜890は同一人物だ。
    ログから判明。

    自己弁護に終始しない反省するところは反省しようよ。
    だから子供だって言われちゃうんだよ。
    俺も子供だって言われたらやだけどさ、反発ばかりするのはどうかな。

    だって挨拶しろよって言われて、他人の行動に干渉するな、は変だよ。
    挨拶しない人同士なら別だよ。
    挨拶したのに返さない、ってのが最初の人の話だよね。
    これは不快になるよ。
    人を不快にさせてまでの自由ってあるのかな。

  67. 893 住民さんA

    連続カキコするけどさ。

    レベルが下がるとかいうけど、反論の中身が結局「他人に干渉するな」の繰り返しでしょ。
    建設的じゃないよ。
    価値観とか自由とか、逃げずに。
    挨拶しないのはきっと少数派なんですよ。

    屁理屈つけずに、挨拶しましょうよ。

  68. 894 入居済みさん

    ベランダが汚くなってきた。
    水まいて掃除したい。

    でも規約では駄目。

    変だ。

    ベランダを拭き掃除、掃き掃除しかできないのか。

    私はそれが悲しい。

  69. 895 住民さんB

    同一人物かもしれませんが、言われてることは伝わります。
    ちなみに私は挨拶はします。
    それが自然だからです。
    ただ、挨拶返されなかったからといって怒るのは、誰かも書いたようにエゴだと思います。

    挨拶と表札推進派の書き込みは少々乱暴に感じます。

    >まず名を名乗るのが礼儀だということを言っているのであって。

    >笑っちゃいますね。
    >もしかして子供ですか?あなた

    こんなこと書いたら私も同一人物と言われるのでしょうね。

  70. 896 匿名さん

    挨拶しても返事がない

    それは確かに悲しいことだけど

    挨拶ってイチイチ見返りを期待してするものだっけ

    相手はたまたま考え事していたのかもしれない

    相手はたまたま聞こえなかったのかもしれない

    いいじゃない、また挨拶してみれば

    だって人間だもの。

    みつを

  71. 897 入居済みさん

    887さん、883です。書き込みありがとうございます。「部外者」であることを私も祈りたいと思います。887さんのコメントで少し救われた気持ちです。ありがとうございました。

  72. 898 入居済みさん

    ま、仲良くやろう

  73. 899 住民さんA

    暫く書込みがないと思っていたのに、書き込まれるとすぐに荒れだす。
    なんでみんなそんなにピリピリしてるのかなぁ。
    もっと平穏に暮らしませんか?
    挨拶をして返ってこなくたっていいじゃないですか。
    その可能性がありそれが嫌であるならしなければいいだけのっこと。
    なんて非常識なと思う気持ちも十分わかります。
    でも挨拶はしたほうがいい。
    自分だけでも気持ちよくしましょう。
    玄関前の駐輪。
    これはいただけません。
    完全に規約違反ですからね。
    止めたいのであれば総会にかけ規約を自らの力で変えてからでしょう。
    これは徹底的に理事会と管理会社に取締ってもらいましょう。
    表札。
    これは自由でしょうね。
    以前も散々話題になっていましたが、
    防犯上の面からも、表札を掲げたくないと思っている人は沢山います。
    住民間でコミュニケーションを取りたくないと思っている人だけではありません。
    我家は家族全員がマンション内で逢った人には全員に進んで挨拶をするよう心がけています。
    共有スペースに駐輪や物を置くなどのことは一度もしていません。
    マンションの色々な方々と仲良くなりたいと思っています。
    でも、表札は掲げていません。

  74. 900 契約済みさん

    899さん

    あなたの結論では納得いきませんよ。
    それこそ、せっかく話は収まってきていたのに、あなたの判決めいた書き込みで、かえって書き込みしたくなりました。

    お聞きしますが、あなたのいう防犯上、表札をかかげないといったこと。
    具体的には表札を掲げない事でどのような防犯上のメリットがあるのですか?
    具体的にあなたが「恐れていること」を教えてください。

    勉強させていただきます。

  75. 901 899

    900さん

    こんにちは。
    ご意見ありがとうございます。
    判決めいた口調の書込みになっしまっていました。ごめんなさい。

    「防犯上、表札をかかげないといったこと」について。
    これは私論ではなく、世間で言われている一般論のうちうのひとつです。
    その論理に我家は同意・賛同しているにすぎません。

    「表札を掲げないことによる防犯上のメリット」「恐れている」ことについて、。
    当マンションの立地やセキュリティーを踏まえたうえで具体的に詳細に
    お返事をしようと途中まで書いていたのですが・・・削除しました。
    ここではまずいですね。
    以前も、セキュリティー関連の書込みを本掲示板でするのはNGという
    理由で削除をされていた方々を思い出しました。
    よって残念なのですがここでは書けません。

    この内容については、一般的なことなので、三井不動産販売の方に
    聞いても、警察や役所に聞いても教えていただけると思います。

    詳しく書けば900さんにも、きっと伝わると思うのですが残念です。

  76. 902 匿名さん

    自分もイマイチ表札を掲げない理由が分からない。
    セキュリティ云々で書けないというのは、仕組みやルールの話しであって、表札を掲げない理由やメリットとは違うでしょ?

    表札を掲げることが、そこまでリスクあることか私も疑問です。
    自分の存在を全く消しているなら分かるけど、昨今、全く知らないところから自分宛にDMが届くぐらい情報は開示されている。
    個人に対して犯罪を犯そうとしている人はどうにかして調べるだろうし、名前なんか関係なくて犯罪を犯す人もいる。
    表札を掲げたことによる犯罪の発生率(リスク率)はどの程度上がるのですか?

  77. 903 住民さんA

    う〜ん。
    やつばり過剰な反応なんじゃないですかね。

    それを言うとまた個人の自由と逃げられそうですが。


    しかし何故、表札を掲げないことに対して不愉快な思いまでしてる人が多いかといえば、掲げない人は自分のコトしか考えてないからなんじゃないでしょうか。コミュニティーとして考えた場合、情報を共有するほうが、全体としてセキュリティーが上がるというのはある程度言えると思います。
    個人としてより、全体で考えた方が住居環境の改善にはやはりベターなんじゃないでしょうか。

    個人プレーとまではいわないにしても、それを皆が追求してしまうと世知辛い環境になります。
    コミュニティーの繋がりのメリットだけ共有することはできません。
    それぞれがある程度負うべきリスクを覚悟するべきでしょう。

    まして表札程度のリスクなら。
    それすら拒否するなら、私には都合が良すぎる人に思えるのです。

  78. 904 匿名さん

    同意です。

    リスクヘッジのために表札を掲げないというのは、昨今の個人情報絡みから派生した、誰もがイメージだけで動いているだけのものです。
    表札=名前ですから、当然ながら名前を公表することによる犯罪を危惧しているのでしょうが、それは全くの本末転倒です。
    本来は表札を掲げたり挨拶したりすることで、お互いに気にかけるようになり、自然と助けあうようになるものです。
    誰もが表札を掲げなくなると、近所に対して意識が希薄になり、いざという時に誰も助けてくれませんし、助けを求めることも出来ません。
    だから逆なんですよ。皆でコミュニケーションをとることで犯罪を防いだり助け合うことになるのです。
    本質を見定めるべきと思いますね。

  79. 905 住民さんA

    私は表札を掲げてません。犯罪が怖いとかではないです。ただ、なんとなくです。ここの書き込みを見ると 表札が無い=悪 のイメージうたう人いますが感覚が少し古いのではないでしょうか?そんなに大切なことなら、マンションの規約にうたってるものではないでしょうか?そんなマンション聞いたことないです。

  80. 906 匿名さん

    何も考えずに表札を掲げていないのに、なぜ考えが古いと言えるのでしょうか?
    時代によって変えなくてはならないこともありますが、今、論じているのは本当に表札が犯罪に結び付くのか?それよりも掲げたほうがリスクが減るのでは?ということです。
    まさに905さん自身が顕著ですが、何も考えずに表札を出していないということが、リスクに対して何も考えてないことだと思います。
    それらから時代の変化である根拠がないのです。
    あと、規約はルールであり、本当に大切なものはルール以上のモラルです。ルールだけではくくれないのが本当に大切なものではないでしょうか。

  81. 907 住民さんB

    そうだね。

    905さんは大切な事は規約に書いてあるはずだと言いました。
    夢のある話でいいですね。
    なんか、こう、無垢なものが伝わるよ。

    大切な事は規約に書いてあるはず、か。
    いいですね。
    そうだといいですね。

  82. 908 入居済みさん

    言われてみれば、表札を出さない人は自分のことだけ考えている。
    だから腹立つんだ。
    表札を出す人は、自分にメリットがあるから出してるんじゃない。
    自分でコストをかけて、コミュニティーに参加してるんだ。

    何も考えずに表札を出すならまだしも、何も考えずに表札を出さない人が出てくる位に日本人の常識は麻痺してしまったんだね。
    折角教えてもらったんだから、素直に表札をだしなよ。
    意固地に理屈こねないで。
    お互い大人になってからの修正は気持ち良くとはいかないけどさ。
    自分のためだよ。

  83. 909 住民さんB

    盛り上がってますが、ここで901さんの再登場を!

    詳しく書けないのは残念、とありますが、読んでるこっちのほうが残念だよ。
    表札を出さない人の代表として、もう少し頑張ろう。

  84. 910 入居済みさん

    このビルの鉢植え、誰があの植物選んだんだろう。
    オリーブ。

    貧相な上に殆ど枯れてるじゃない。

  85. 911 住民さんA

    >表札を出す人は、自分にメリットがあるから出してるんじゃない。
    >自分でコストをかけて、コミュニティーに参加してるんだ。

    すごい考え方ですね。
    表札を出せば犯罪の無いコミュニティ?
    それは大きな勘違いですよ。
    そんな世界に住めばいいじゃないですかぁ?そんな世界は存在しませんけど。
    とにかくこのマンションに住むのは間違ってると思いますよ。
    表札の無い部屋を見るたびにつらいでしょう。
    同情します。

  86. 912 入居済みさん

    つまり、それぞれ自由にってことでしょう?
    あなたが言ってることは。

    あなたの言ってることは理由でも何でもない。
    ただ反論したいだけ。

    それから極論をだすのは幼稚だからやめようよ。
    表札を出さないのは犯罪が怖いから、という意味のかきこみがあったから、それを言うなら表札を出した方がむしろいいのでは、という書き込みがあったわけだ。
    誰も表札出せば犯罪がなくなるなんていってないでしょ。

    わかる?

  87. 913 マンション住民さん

    通勤しながら楽しく読んでます。

    双方、少しエキサイト気味ですね。
    それがまた面白いんですが。

    表札掲げない人。
    すごい少数なんじやないですか?
    反駁が弱すぎるのは、せいぜい1〜2人が頑張ってるからでしょ。
    悔しそうにしながら必死に「同情」します、って書いてるんだろうな。
    同情するよ。

    常識派の皆さん、もうそろそろ手加減を。

    個人的には私は表札を出してない人が信じられないけど、言ってもしょうがない。
    それこそ自分勝手な人が多そうだし、そういう人は絶対に意地出すはず。
    本当は規約に定めたらいいんだろうが。

    法律になければやってもいいことだって言う位の人たちだ。
    無駄無駄。

  88. 914 入居済みさん

    912さんの言ってることがさっぱり分からないんですが・・・
    日本語でしょうか?
    私は表札有りです。
    ただ、表札があった方が「自分の城」という意識で掲げてます。
    しかし、この掲示板を見ると表札推進派さんの書き込みにエゴイズムを感じます。
    表札があるだけで、私達まで同じように思われるのはなんか嫌ですし、恥ずかしい。
    たぶん表札かかげない論を唱えてる書き込みをみて、関係ない表札無し組も同じ思いと思います。
    これ以上、表札に関する書き込みはやめてもらえませんか?
    一部の極論者たちの争いに一般人を巻き込まないで下さい。
    お願い致します。

  89. 915 匿名さん

    いやいや、極論でもエゴでもないでしょ。なんでもそこに結びつけるから常識的な話しに繋がらないんだよ。

    共同住宅に住む以上、名乗るのは単なるモラルだよ。ただし表札を掲げることが本当に犯罪に結び付くなら、時代の流れとか考えも変わるだろう。しかし掲げていない組が誰も明確に回答してないじゃない?掲げている組は表札を出すことでコミュニティとなり犯罪が減ると言っているのに。

    恐らく明確なものが無いままにイメージだけで犯罪に巻き込まれるとかで出してなかったり、何も考えないで表札を出していない。それが怠慢であり自分勝手と言われる所以であることを理解すべき。単純に、モラル以上に自分の勝手に動いている。

    病気に対する偏見と一緒。感染しないのに感染するとか、自分で本当を調べずに周りのイメージだけで勝手に判断する。
    それが結果としてモラルを壊すことに結び付いている。

    戸建てだと表札だすでしょ?なんで?
    オートロックで防犯カメラもついているマンションでは表札出さずに、戸建てだと出すのはなんでだろうね?

  90. 916 マンション住民さん

    915さん
    いいこと言った。

  91. 917 マンション住民さん

    914様

    どうしてわからないのでしょうか?
    わたしにはよく整理された意見に思えます。

    わかろうとしていないだけではないでしょうか。
    もし、本当に理解できないなら、三回読みましょう。
    駄目なら10回読みましょう。

    努力不足です。
    貴方が頭が悪いのではありません。

  92. 918 マンション住民さん

    時々この掲示板を見ております。
    私も912さんが何を言おうとしているか理解できなかった一人です。

    書き込みは、一読して意味が掴める表現だと助かります。
    宜しくお願いします。

    因みに、私は表札を出しております。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸