埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 松原団地駅
  8. 《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原
契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 07:39:09

《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原の住民スレです。
有意義な情報交換の場にしましょう☆

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/m-255/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

検討中の方はこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232287/



こちらは過去スレです。
ソライエ草加松原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 09:54:03

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん


    確かに完工を急ぐと後半は慣れもあるし、施工が荒くなるかもしれません。気をつけます。この間の見学会で知り会ったお隣さんの奥様が建築士であることがわかりました。きちんと確認してくれることを期待してます。

  2. 202 契約済みさん

    後半は、発注をミスってたりすると材料が足りなくなり、ケチったり、悪い材料をあとに残したりしていくでしょうから、有り合わせ施工がないわけではないでしょう。監督さん。完成検査担当のえらい方は、きちんとした確認をしてくれること期待します。内覧会の位置付けがよくわかっていませんが、施主(売主)に対する買主の引き渡し前の指摘の場ですよね?その前に売主が、検査しているはずですが、不具合が残っていること事態本来有り得ないように思います。
    先日の見学会で一番入口側の個室でクロス張りの状況説明を受けましたが、すでに設置済みの建具の中板が、キズついてました。とても気になりました。

  3. 203 契約済みさん

    >一階は一番最後の施工になりますので気をつけてください。

    建設地を覗いてみましたが1階のキッチンの取り付けしてあるのが見えました。
    もう内装工事が始まっているのでしょうか?

  4. 204 契約済みさん

    一階でも内装始まっているところもあるのでは?
    場所次第でしょ。

  5. 206 契約済みさん

    195さんの覚悟は、かなり確認の労力を要する覚悟をしているという意味なのでは?
    泣き寝入りするより、一戸でもそういった入居者が多いことは、良いことだと思います。
    どこまで許容できるかは、個人差があるとはいえ、基本的に同様の施工状況であるはずですから、情報共有して行きましょう。

  6. 207 契約済みさん

    月末にローンの申込みがありますね。
    いよいよ、という感じがします。

  7. 208 契約済み

    ローンの申込の件ですが、12月末の実行なのに、8月の末に銀行を決めないといけないのは、ちょっと早すぎるように思います。まだ4ヶ月先なのに...。金利の動向も気になる時期でもあり、もう少しよく検討したいです。審査に時間がかかるといっても、仮審査で通ってるから契約できているので、本審査もそんなに時間はかからないと思うのですが...。
    このくらいの時期にローンの申込があるのは、一般的なのでしょうか...。
    戸数が多いから、足並みそろえたいのもわかりますが、それにしても早すぎでは..。

  8. 209 契約済みさん

    んーローンは、早いかどうか分からないところですね。どーせ払うなら早いほうが、良いのでは?万一不可になった場合ほか探す時間があるほうが安心では?

  9. 210 契約済みさん

    みんなを集めるのは、ローン意外にいろいろ説明とかあるのでは?

  10. 211 契約済みさん

    説明?ないんじゃない。
    ローン組まない人もいるし。

  11. 212 契約済みさん

    無知ですみません。火災保険とか地震保険とかも
    考えないといけないんですよね?全く分からないので
    どのくらいかけたら良いものか。

  12. 213 契約済みさん

    >205
    最後の一文は不要です。
    残念です。

  13. 214 契約済みさん

    http://31haseko.blog106.fc2.com/
    で課題があることは分かりますが、管理組合としての対応があるのかないのか具体的には、よく分からないところですね。専有部分については、あくまでも個人責任で対応していかざるおえないのかな?

  14. 215 契約済みさん

    >213さん
    そうですよね。お互い言うべきことは言っても罵ったりは絶対ダメですね。しかも顔の見えないこんなところで。
    節度を持ってみなさん仲良くしていきたいですね。

  15. 216 契約済みさん

    主張することは、大切ですよ。
    様々な主義主張がある中で共同住宅を共同して管理して行くのですから、皮肉や叱咤、時には激励?共同した学習をしないといけなくなることもあると思います。よろしくお願いいたします。

  16. 217 契約済みさん

    自転車を共用廊下に持ち込んだら叱咤してあげてください。
    てかルール違反やマナー違反は言語道断で叱咤でよいかと思いますが、皮肉って、、、やはり集合住宅はめんどくさいですなあ。

  17. 218 契約済みさん

    ご近所との付き合い方もあるでしょうからなかなか言い難いことも出てくるでしょうし、賃貸とは違って何処かへ引っ越すなんてこともできないですからね。しかしながら、ルール違反は見過ごせません。廊下をはじめ共有部分は勝手に使用したり変更できないのです。勝手に物を置くといざという時の避難通路妨害になるからです。ところで、共有部分と言えば、専有使用できるベランダ、バルコニーも共有部分ですよね。バルコニータイルやベランダウッドタイルをオプション会でかなり力入れて勧めてましたが、高かったのでやめました。でも自分で何とかしたいなと思い、いろいろ探しているうちに施工したタイル等々はマンション大規模改修工事の時全面撤去という記事が多く出てました。皆さんマンションのベランダってどうされますか?また、自分で簡単にタイルを置いた際台風等々で下へ飛ばされトラブルになったとかも目に止まりました。どうされてますか?

  18. 219 契約済みさん

    ベランダ、バルコニーなどは、専用部分という共有部分です。
    専有・共有部分等があり、共有部分等はさらに建物、建物の附属物、附属施設、規約共有部分にわかれ、その共有部分等のなかに一定の使用料を又は無料で専用できる庭やバルコニー、外部廊下等があります。専有と専用だと意味が大分違うので気をつけましょう。

  19. 220 契約済みさん

    〉217さん。
    共同住宅を共同して管理するのですから、お互い適切に対応しましょう。

  20. 221 契約済みさん

    共用部分の定義には、いろいろ議論があるんですね。
    水回りに不良があって上の階から浸水がないか不安です。

  21. 222 契約済みさん

    専用使用権について調べると諸説あるんですね。将来値上げされないか心配です。

  22. 223 契約済みさん

    ソライエ近くに出来るショッピングモールの件ですが、
    「イオン」だと噂で聞きました。

  23. 224 契約済み

    223さん

    ソライエ近くっていうのはどの辺ですか?
    イオンが出来るといいですね。

  24. 225 契約済みさん

    ソライエ近くにそんな土地ないですよ。
    4号沿いの松原団地D地区のことでしょうか。C地区すら取り壊しもまだで具体的な建設計画すらないのに。とんだ噂でしょうか⁉誰からどのように聞いたのでしょうか。ソースをお願いします‼

  25. 226 契約済みさん

    都市計画は、いろいろ利権絡みでいろんな人が、いろんな噂をするでしょうから、一喜一憂せずに注視していきましょう。

  26. 227 マンション住民さん

    市役所に聞けばいい。

  27. 228 契約済みさん

    管理費の滞納とかいろんな課題に直面して解決に取り組んだ?取り組みをしている方々がたくさんいるんですね。
    より良い管理委託契約、管理規約になるようにバージョンアップさせていきたいですね。

  28. 229 契約済みさん

    224さん
    お返事遅くなってごめんなさい。

    私が小耳にはさんだのは、独協大学の正門の近くにイオンができるということでした。
    そのあたりにお住まいの方が説明を受けたとか・・・

    又聞きした情報なので、信ぴょう性は低いですが、
    「あ、当たった~」とか、
    「なんでい、ちがうじゃん!」くらいに思って下さい。

    私も、イオンだと嬉しいです。

  29. 230 契約済みさん

    はっきり言ってイオンはガセネタです。

  30. 231 契約済み

    229さん

    224です。
    お返事ありがとうございます。
    独協大前とかだったら嬉しいですね。

    初めから善意で「噂」として教えて下さっているので、
    結果は後から分かると思いますが

    宝くじの当たりを期待するような気持ちでいます。





  31. 232 契約済みさん

    サマージャンボ宝くじ当たりませんでした。残念です。
    ローンやっと検討し始めました。
    とりあえずフラット35の20年ローンにするつもりで2行ほど事前審査出してみました。皆さんは、もう終わりました?

  32. 233 契約済みさん

    いや、この御時世変動で借りて、タイミングを見て借り換えるのでは?

  33. 234 契約済みさん

    検討した結果、フラット35と変動半分づつにして、変動分は、金利が上がる前に完済する計画にしてみました。
    申し込みまで間もないですね。

  34. 235 契約済みさん

    提携ローンのメリットってなんでしょうか?
    ほぼ決めかけていたのですが
    ローン手続き会が迫ってくる中、
    もう一度考えてみようとネットで探っていくうちに
    わからなくなってきてしまいました。。。

  35. 236 契約済みさん

    独協前は住居と店舗になるそうですね
    現在も建っている旧団地に住んでいる方たちへの住居を造っているのでは?

  36. 237 契約済みさん

    川沿いの遊歩道が8月30日完成らしいです
    ソライエからベルクスまで通じているとラクでいいですね

  37. 238 契約済みさん

    ロール申し込みまじがですか、13日までに出すアンケートに、契約時と変更の有無をだすことになってたんですね。(..;)
    変更予定ですが、アンケート出してない人いますでしょうか?
    さっき気づきました。

  38. 239 契約済みさん

    ちょっとつまらない質問ですが

  39. 240 契約済みさん

    なぜか文書が頭しかのりませんでした。すみません。つまらない質問ですが、引っ越しの時期って微妙ですよね❓年賀状等々の住所変わりました的なお知らせどうせなら載せたいですよね❓正式マンション名と正式住所っていつ決定するか気になります。年賀状を業者等々に印刷依頼する場合、出来上がって相手方住所や名前記入するのにも結構時間がかかりますし、今年の年末はタイトですね

  40. 241 匿名さん

    あのー住所は決まってますけど。あれだったら売主か販売長谷工に問い合わせればいいだけの話し。。
    ですよ。。。

  41. 242 契約済みさん

    今日ギリギリローンの変更を連絡しました。申し込みまで時間がかかるみたいですがどんな利率になるかドキドキですね。

  42. 243 契約済みさん

    週末にローン手続き会行ってきました。
    会場が本社の地下の古い体育館みたいなところでした。
    建設会社だから内装とかどうなっているのかちょっと興味があったのですが
    ビルはかなり古そうだし内装も昭和な感じがしました。
    (1Fしか見てませんけど…)
    ゼネコンだからさぞかしおしゃれな感じなのだろうと勝手に思ってたので意外でした。

  43. 244 契約済みさん

    大塚家具での相談会がありますね。
    みなさんは予約しました?
    一応行こうかと思うのですが、果たして買えるものはあるのだろうか(-.-;)

  44. 245 契約済みさん

    家具は、ベッド、ソファー、子どもの学習机いろいろ買わないといけないので悩ましいです。

  45. 246 匿名

    照明を見たかったのですが、優待の対象外で残念です。

  46. 247 入居前さん

    私も先週、ローン手続きに、行ってきました。
    確かに、以外でした、あのビル。
    ちなみに、皆さん、どちらの金融機関で借入する方が多いんですかね?
    りそなのブースが、たくさんありましたけど・・・

    いろいろ考えましたが、
    私は、住信SBIの予定です。
    8疾病付きで、変動が、0.695%なので。

  47. 248 契約済みさん

    あら、SBIの変動そんなに低かったですか?
    良いですね

  48. 249 契約済みさん

    247さん、
    0.695%ですか!?詳しく教えて下さい!
    提携ローンの優遇金利やしばり等…お願いします。

  49. 250 匿名さん

    SBIの8疾病付きはおまけ程度です。
    適用される条件をちゃんと確認し、納得されましたか⁉
    この条件が適用される人は皆無でしょう。そこを割り切れるかどうか。それは個人の判断でうまい話はない。

    疾病を気にするのであれば3大とかに絞ってでも他行の方が断然よいです。
    特に三井住友は、上皮除くもがんになった時点で保証してくれる。

    あと同じ住人となるのであえて言いますが、こんなところで適用金利とか書かない方がよいかと。銀行の人が見れば特定できるほど、個人情報垂れ流しかと。
    そもそも借入期間や当初/通期によっても違うし、個人によってもちがう。きりがないので、というかローン板でやってください。

  50. 251 契約済みさん

    たしかに、選んだ銀行名と金利まで書く意味がわかりませんね。
    よほど自分の選択に自信がないのか。

    銀行からしてもイヤな客にならないといいですね。

  51. 252 匿名さん

    こちらの金利検討版とか某掲示板でやってください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/金利

  52. 253 契約済みさん

    返済プランは人それぞれですよね。
    自分は金利だけでなく繰り上げ返済手数料や保証料、
    保障特約なども考慮し決めたいと思ってます。
    ローン手続き会ではいろいろお話が聞けてよかった。

  53. 254 契約済みさん

    引越しは、みなさんどうしますか?

    引き渡し日は、12月21日予定ですが、

    みんな一斉には引越しできませんので、

    なんらかの説明が担当などからあったかと思いますが、

    忘れてしまいました。

  54. 255 入居予定さん

    8月、9月で金利下がったりしてるので変更する人も多いのでは。

  55. 256 契約済みさん

    引き渡しは、21日なんですね?!
    担当の方からは、引越しに関する説明も、
    何も聞いてません...。
    できれば、年内に引越しを済ませたいと
    思っていますが、世帯数が多いので、希望通りには
    中々いきそうもないですよね...。

  56. 257 周辺住民さん

    すみません、うちに届いた書類では、鍵の引き渡しは21日ではありませんでした。
    いくつか分けているんですかねぇ?

  57. 258 契約済みさん

    一斉に引き渡しだと思っていました。

    なので、引越しする日は希望日を出したうえでの抽選などで決めるのかと思っていました。

    引き渡し日があらかじめ振り分けてあるのでしょうか?

    ならば、その日に業者に予約してよいのか・・・?

    長谷工に電話して聞いてみたいと思います。

  58. 259 入居予定さん

    今日、今後の日程等に関する案内の紙が郵送されてきました。
    引き渡しは12日だそうですね。
    引越しは9月下旬にアンケートを実施し、日程の調整をするみたい。
    なので、引越し日が決まるのはまだちょっと先のようです。
    あと3ヶ月かぁ、楽しみです。

  59. 260 周辺住民さん

    引っ越し日、何日ごろが集中するんでしょうね。12日の直後の土日あたりでしょうか。

  60. 261 契約済みさん

    先日、近くへ行って見てくることはできなかったのですが、
    駅のホームから見たらすぐ近くによく見えました。

    内覧会などのお知らせも来ましたし、そろそろ完成ですね。


    遊歩道はどんな感じなのでしょうか。ご存知の方教えてください。
    ベルクスまでつながっていれば、さらに便利ですね!


    それから、今後お世話になるだろう病院についてですが、
    風邪をひいた時などに行く内科や、子供の小児科について情報やクチコミ教えてください。
    ハーモネスタワークリニックが一番近いでしょうか。
    草加市民病院は混んでいるという噂ですよね。


    歯医者は近いのが太陽歯科医院でしたっけ。こちらはどうでしょうか。
    駅東口方面にも色々あるので、すべて歩いて用事済ませそうですね。


  61. 262 契約済みさん

    工事は、現在外構部分が進んでいます。
    内装も仕上げの段階だと思われます。
    植栽も始まりましたので、いよいよな感じですよね。

  62. 263 契約済み周辺住民

    No.261さん

    松原団地駅徒歩5分圏内に住んでいます。

    わが家がお世話になっている病院ですが、先生との相性もあるかと思うので参考までに…



    井口小児科…息子さんに代わられてから評判がいいです。注射針が細いらしく、予防接種はここがいいと子供に言われます。

    松本医院…団地内の古い病院ですが、先生の感じがよく説明に安心感がありました。

    大城クリニック…内科、外科などいくつか診療科目があり、小学生になってから軽い怪我などはお世話になっています。

    長栄歯科…車がないとキツいですが、とても評判がよく、いつも混んでいます。説明も分かりやすくしっかりしてくれますので大がかりな歯の治療はおすすめです。遠いですが特に歯の治療に恐怖心がある方にここの麻酔治療はいいと思います。

    ネオ歯科…駅東口の近くです。ここも治療説明がしっかりしていました。


    西倉小児科…隣の駅ですが、自転車圏内です。幼稚園までお世話になりました。24時間音声予約ができ、待ち時間前に行けばいいので便利です。新田駅に向かう途中にあります。


    他にも受診した小児科がありますが、評判が良すぎて待ち時間が異常なほど長く、そのせいか診療は短く…先生との話もままならない感じだったのでやめました。


    ご自分に合う病院が見つかるといいですね(*^^*)


  63. 264 契約済みさん

    261です。
    263さん、詳しい情報をありがとうございました。小児科は井口さんにしようかな。

    大城クリニックやネオ歯科など初めて聞きました。
    地図で場所を調べて頭に入れておこうと思います。


    内科で一番近いのはハーモネスタワークリニックなので、気になっています。
    もし行ったことのある方がいらしましたら、引き続き情報お待ちしています。

  64. 265 契約済みさん

    北川目の前の空き地に病気が建つそうですよ。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/707160/589994/76956373
    こちらの方のブログたいへん参考になりますよ。

  65. 266 契約済みさん

    いろいろとすみません。
    北川→北側
    病気→病院
    でした。。

  66. 267 ローン申込手続中近隣住民さん

    松原団地近隣に住んでます。
    私も西倉小児科歯科、ネオ歯科には御世話になってます。西倉小児科の予約システムは、待ち時間がなくて良いですね。子どもたちは、歯科に行ったら帰りは、小児科に行くものだと思い込んで会計してる最中に勝手に行ってしまいます。いつもアンパンマンをやってて滑り台とかママゴトセットがあるので、子どもには人気です。井口小児科も良い感じですし、大城クリニックも直近にあるので便利ですよね。
    産科は、少し遠いですが水上レディースクリニックが、良いと思います。他に松原レディースとか市立病院があります。
    夜間は、市立病院併設の子ども夜間クリニックがありますので安心です。
    目の前にさいゆう病院も来ますから一般内科系は、大丈夫だと思います。

  67. 268 契約済みさん

    265さんご紹介の「本日のソライエ」というブログ拝見しました。
    本当に詳しく載っていて、なかなか見に行けない者には助かります。

    遊歩道の画像も見ました。いい感じですよね!散歩にもいいし、ベルクスがさらに近くなりますね。

    病院はたくさんあるので、逆に選ぶのが大変だったりして??
    yahooヘルスケアというサイトを見たら、東口の方にもたくさんありました。

    埼友草加病院の件もブログで知りました。
    熱が出てフラフラな状態でも、すぐお隣だから面倒がらずに行けそうですね^^

  68. 269 ローン申込手続中近隣住民さん

    遊歩道は、一応8月末が完成予定でしたが、現在の表示だと11月末までが工期になっています。内覧会時期には終わってることを期待したいですが、今の状態だとソライエから遊歩道は、直接つながりそうにありません。ベルクスへの通路として活用できるかはよくわからない状態です。
    この土日は、休工日でしたが、今朝は、8時頃工員の方々が入口で鍵が空くのを待ってました。植栽も始まっており、機械式の駐車場も設置完了しているようです。待ち遠しいですね。

  69. 270 契約済み周辺住民



    お伺いいたします。

    ベランダのタイル張りをされる方って結構いらっしゃいますか?

    検討中、又は発注済みでお勧めの業者さんご存知でしたら教えていただきたいです。

    よろしくお願いします。

  70. 271 契約済み近隣住民さん

    自分で施工予定です。軽量タイルだ飛んでいく可能性があるので、重たい物をチョイスする予定です。

  71. 272 契約済みさん

    入居までの手続きの案内が届きましたね。
    いよいよっていう感じです。
    でもやることがまだまだいっぱい!

  72. 273 契約済みさん

    長谷工、25億の所得隠し。

    ですね…

  73. 275 長谷工マンション

    物件価格も水増しされてるかもしれませんね。

    マンション管理も、任せっぱなしだと

    嘘で水増し請求されたら嫌です。

  74. 276 長谷工マンション

    信用出来なくなりませんか?
    入居直前での、この事件は、購入者への裏切り行為は詐欺です。
    長谷工マンションの価値が下がってしまう。
    転売するときに、不利益になると思います。

    まるでアネハマンションの二の舞。

  75. 277 長谷工マンション

    この一件で、
    長谷工から、お詫びの一言ないとなおさら納得がいかないです。

  76. 279 契約済みさん

    このニュースは確かに残念でした。ハガキか何かで謝罪があってもいいかも知れません。が、今建設中の新築マンションは当然ここだけではありませんよね。隣の草加のグランスイートさん、谷塚のオハナも施工は長谷工です。他にもたくさんあります。うちはこのマンションの立地、環境すべて気に入って決めました。たまたま施工が長谷工さんだっただけです。そしてこの時期に経理面での残念なニュースが流れてしまっただけ。悪いことは悪いが、大手企業に限らず上の方では何かしらやっているはず。この前の高視聴率ドラマのように。今日も読売新聞の一面にみ〇ほ銀行の不正が載っていました。私はみ〇ほ銀行の口座持っていますが、だからと言って口座解約する気なんてありませんし、この銀行に対するイメージが悪くなることもないです。
    ただ何も知らない現場の方や社員さんはとてもガッカリだと思います。

  77. 281 引っ越し業者一括見積とは

    概算でも分かるかと思い、申込みしましたところ、
    結果何の得るところなく、業者に個人情報をばらまいただけでした。

    こまごまと家財道具数を記入したり、引越し間の距離まで入力したのに
    どの業者からも、すぐ電話がかかってきて、正確な見積もりのために訪問する、
    いつがいいか、というものばかり。

    これでは、初めから自分でよさそうな業者に個別に見積もり依頼をした方がよかったと思いました。

    ネットでの一括見積は業者への個人情報提供だけです。
    一括見積を考えている方にご参考まで。

  78. 282 契約済み近隣住民さん

    災難にあったようですね。
    引越は、いろんな家財が壊れてしまう危険もありますから安心できる業者に任せたいですよね。
    家は、だんなと友達だけですませようか悩みましたが友達紹介の地元の引越屋さんにお願いすることにしました。
    冷蔵庫や洗濯機、照明、ソファ、ベッド、寝具など主要な家財は新規に買う予定なので運ぶのは衣類と食器、書物くらいになりそうです。
    引越楽しみですね。

  79. 283 契約済み近隣住民さん

    引っ越しっていくらかかるのか考えてませんでさした。
    距離なんでしょうかねぇ?悩みますね。
    確か10日までに送り返さなくてはならないアンケートがありましたよね。
    それまでにどっかに見積もり依頼して業者を決めないといけないような感じですよね。焦りますね。

  80. 284 契約済みさん

    草加に本店のある引っ越し業者さんありますよね。とても良心的だと聞いています。
    まあ、いろいろ一長一短だと思います。引っ越し業者を選ぶのも悩ましく増えるばかりですね。

  81. 285 匿名

    283さん
    引っ越しのアンケートは5日までですよ。

  82. 286 契約済みさん

    >279
    なぜ280は消されたのでしょうか。余計ドス黒さを感じます。
    どこの企業も多少の不正をやってるなんて考えるのは大間違い。みずほもやってるからここも許されるというわけでもないでしょう。

    一番がっかりなのは、ユーザやお客なのではないでしょうか。穏便に済ませようと社員の方が思ってないことを願います。

  83. 287 契約済みさん

    せっかく話題変わったと思ったのに。

    1人で騒いでる方、全部同一人物ですよね。
    ではあなたはクレーム入れたんですか?

    それでも不満だからここに書き込んで他の契約者にも皆でクレーム入れろっていうのかな。
    あなたに同調している人がいないのが分かりませんか?

    クレーム入れてる人はこんなところで騒ぐより とっくに電話入れてるんじゃないですか?
    長谷工からお詫びがあれば満足なのか、一体どうしたいんですか?

    高い買物です。施工会社に納得がいかないなら、ここで騒いでないでキャンセルをお考えになったらいかがでしょうか。
    理由を言えば長谷工もキャンセル受理して手付金も戻すのではないですか?

    不満な人は、個 人 的 に 長谷工に問い合わせしてください。
    ここで書き込みしたって長谷工には届かないでしょ。 
    普通のやりとりしたい人達には迷惑です。

  84. 288 契約済みさん

    マジギレ乙w業者乙w
    いっぱい同調してるじゃないか〜よく見てみなよ。不満な人が3人は書き込んでるね。わざわざこんな掲示板に!掲示板すら見てない人の方が多いから、実際はもっといるんじゃないかな。まあ同調とかどうでもいいけど。

    てか、ここはインターネットの掲示板ですよ。自分と考えの違う見たくない書き込みだってあるよね〜自分中心で世界は回ってないよね〜 まあ力抜けよ

  85. 289 契約済みさん

    287に同意します。
    話題変えさせて頂きます。


    引越アンケートすっかり忘れてました。。ここ読んで良かったです。今日の午前中に終わらせないと…
    用紙には東武デリバリーとアートが書いてありましたが、他の業者の割合はどれくらいなのでしょうね。
    日にちも悩みます。年末は引越代金高めになると聞いたのですが、やはりそうですか?

  86. 290 契約済みさん

    家は、草加市の地元業者さんにお願いしました。見積もりまだですが、年末でも割増無いと聞いてます。前回も利用しましたが、サービスはなかなか良かったです。10万以下ならいいなーと交渉するつもりです。

  87. 291 契約済みさん

    ふと気になったのですか、駐車場代ってどこに払うものなのですか?
    管理会社?なわけないですよね。修繕積金のように積み上がって管理組合で使えるお金になるのでしょうか?

    すみませんどこかに書いてあるかもしれませんがきいちゃいます。

  88. 292 契約済みさん

    規約に書いてありました。
    使用規則のところです。
    管理費と一緒に管理組合に支払います。
    その後の使用目的は、毎年予算計画で決めることになります。
    初年度は、ひとまづ155ページに記載されている通り、
    駐車場分の85%は、管理費になり、残りは理事会で決議して決めます。
    バイク分の60%は、管理費になり、残りは理事会で決議して決めます。
    自転車分は、バイクと同様です。

    まあ、いろいろ考え方があると思いますが、修繕費として積み立てていくのが良いように感じます。
    駐車場、駐輪場の管理費がどれくらいかかるのか考えても平置きは、まず皆無だと思います。
    機械式駐車場は、毎月の点検費に52500円かかる前提の予算が組まれていますが、エレベーターと同様に初年度は、点検サービス期間中は、無料になるように思います。エレベーターと違い法定点検が義務づけられた設備ではない?でしょうからメンテナンスをどの程度必要とするかは、常識的な判断をしていくことになると思います。

  89. 293 契約済みさん

    291さんの質問があったので、管理規約集155ページを確認してみましたが、いろいろ不明な点が多々ある予算になっていますが、疑問点は、長谷工東武鉄道に確認する必要があると思います。

  90. 294 契約済みさん

    291です。ご回答ありがとございます。
    だとするとですよ、駐車場代は高すぎるような気がするのですが。
    200台月1万弱として、毎月200万弱が積み立てられるわけですよね。機械式を何十年後かに作り替えるための積立て?だったら機械式はなかった方がよさそうな。それか何十年後かは取り壊しという選択もありなような気が。

    とにかく1年で千万単位も積み上げる必要はないのでは。全員が払う修繕積立金が足りなくなった時とかに補てんするのでしょうか!?それも駐車場代を払っている人が不公平すぎるのでやらないですよね。
    駐車場代値下げ等で還元できるのでは。

    まあ管理組合で使えるお金になるとのことなので皆で考えないとですね。

  91. 295 契約済みさん

    262、293です。
    155ページの予算計画を確認願います。
    そもそも駐車場、バイク、駐輪場の使用料がなければ、管理費が赤字になる予算計画になっています。
    ただこれは、契約済みのみなさんは、売り主である東武鉄道に管理に係る承認書を提出済みでしょうから、ひとまづその内容を吟味するステイタスにあります。
    予算が組まれたからといって必ず執行しなくてはならないわけではありませんし、節約できるところはあると思います。先に記載しました機械式駐車場のメンテナンスとか、そもそも出来立てほかほかなのに、宅配ボックス点検月16800円って何することを想定したものなのか?点検が必要でもせめて12月は、保証期間では?とか。感じるところはいろいろあります。

  92. 296 契約済みさん

    駐車場の使用料がなければ赤字になるなんて無茶苦茶ですね。使用者の不公平感もでてくるでしょう。

    管理組合と全員でちゃんと予算執行の内容を精査して考えないとですね。無駄や管理会社にダダ流しの内容もあるでしょう。一円でも無駄なくいかないと大変なことになる恐れありますね。

  93. 297 契約済みさん

    295さんへ。
    すみません教えてください。
    使用者の不公平感とは例えばどんなことでしょうか?
    当方思い至る例が見いだせませんでした。
    できるだけ節約して必要な時に備えたいと当方考えています。

  94. 298 契約済みさん

    すみません。
    297です。質問は、296へのものです。
    よろしくお願いいたします。

  95. 299 契約済みさん

    管理組合の役員の抽選なんていうのが確かありましたかね❓活発な意見されている方々が多くいらっしゃるので、立候補されたらマンション運営が良い方向へ向かうのではと思います。私も駐車場利用者の不公平感の意味を知りたいです。そりゃ多くの方が、多額のローンを組んでマンション購入でしょうから1円だってお金はかからないに越したことはありません。ですが、駅近3分のところで、駐車場借りたら今設定されている金額は妥当、いや安価な方ではないですか❓

  96. 300 匿名

    確かに不公平感の意味が分かりませんね
    駐車場は共有部です。
    駐車場を利用していない人も専用部の面積に応じて駐車場部の土地分の固定資産税を払わなければなりません。
    共有者全員が駐車場の経営者と考えた場合、皆で使える修繕積立費や管理費に回しても問題ないと思います。
    管理費や修繕積立に駐車場代が組み入れられるのが嫌な方は、外の月極駐車場借てはいかがですか?

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸