横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 森の台
  8. 中山駅
  9. 森の台 メープルランド【3】
メイプルシロップ [更新日時] 2010-12-27 16:02:03

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台メープルランド口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>45
    ダックはがんばればあと5万は引けるかも。。。(スタンダードなら)

  2. 52 入居予定さん

    >>45さん

    教えていただきありがとうございます。その距離であの値段ですか。
    これは覚悟しないといけないですね。これまでの引越しは転勤によるものばかりだったので費用が会社負担だったために価格感がなかったのです。
    これからの参考にさせていただきます。

  3. 53 匿名さん

    入居説明会の時に、サカイの担当の方から「見積もりは2月頃でいいですよ」なんて言われたのを鵜呑みにして、うちではまだ見積もり先の検討すらしてません(^_^;)
    でも、ホントに高いですね〜(>_<)今の家に引っ越してきたのは2月だったので安かったですよ〜
    幸い同じ区内なので、できるだけ自分で運ぼうとは思っています。(自家用車で)
    何往復しなきゃいけないかな〜(-_-;)ダンナはイマイチ協力的ではないし、自分だけが頼りです・・・。

  4. 54 匿名さん

    52さん!
    転勤族ですか?
    もし次に転勤になったら単身赴任ですか?

  5. 55 匿名さん

    >45さん
    とても参考になる情報を教えてくださり有難うございます。それにしてもビックリしてしまいました(;_;)/~~~家の場合それ以上の値段がかかりそうなので・・・正直近場だと10万前後だと思っていました。我が家はサカイにお願いするつもりでいたのですがこの話を聞いて見積もっては貰いますが思い通りの値段が通らない場合レンタカーを借りて自分達で運ぶつもりでいますが意地悪されないか心配なのと後からでも引越し方法変更が可能なのか知りたいです。アッそれと自分で引越しした場合のこったダンボールはどう処分すれば良いのでしょうか?

  6. 56 52

    >>54さん
    転勤族というほど頻繁にはありませんでしたが、ないわけではありません。
    よって、今後、異動となれば単身赴任でしょうねぇ。

    本日、駐車場の詳細な資料が届きました。まあ、こんなものでしょうね。
    来週までに候補を決めておかないといけないな。
    さすがに長丁場になりかねないので家族全員で参加すると言うわけには行かないので。

  7. 57 入居予定さん

    見積を一社だけ取りました。
    家族3人、2DKからの引越しですが、

    平日、午前中引越し
    2トンロング1台
    作業員さん3人
    エアコン着脱1台
    にて約15万

    でした。
    コレを午後引越しにすると約9万まで下がります。と言われました。
    まだ1社しか見積を取っていないので、最終的に候補の一つに挙がったら値引き交渉をしてみようと思います。
    因みに大手の引越し業者ではありません。

  8. 58 入居予定さん

    引越しも大変ですが、火災保険はみなさんどうしてますか?
    特約など考え出すときりがない。
    参考までにみなさんの状況を教えてください。

  9. 59 匿名はん

    2DKから引越し
    2トンロング、作業員3名、エアコン着脱1台で、5万ぽっきり。

  10. 60 ミルクティー

    引越業者さんの雰囲気を直接感じたくて、タウンページでめくりつつ電話をかけながら引越見積もりをとり始めています。
    が、なかなか思うように見積り作業がすすみません。
    繁忙期、一斉入居、幹事会社があること、などの理由から第一段階の見積りを断られ続けています。

    No.45さんの投稿を拝見し、びっくりしました。
    6年程前に関西方面から横浜まで、今回の幹事会社であるサカイさんで引越してきましたが(2人世帯、40平米程度の2DKから同じ位の2DK、家具、荷物量は殆ど変化なし)諸費用含めコミコミで8万円だったからです。

    いわゆる大手の業者さんは「見積りできない」との返答が多かった中で、
    「横浜引越センター」さんの方は、下記のように率直に色々お伝えくださいました。
    ご参考になれば幸いです。

    ・繁忙期は高値で1件を引き受けるか、安値で3〜4件を引き受けるかどうか、のパターンが多い
    ・幹事会社が入っている場合、繁忙期は引き受けたがらない業者が多いと思う。幹事会社に値引き交渉をするのが賢明
    ・繁忙期は、大手業者は派遣会社からのバイトが多いので要領が悪く、時間がかかる
    →結果、一斉入居の場合は幹事会社以外は待ち時間が多くなってしまうことが予想される
    ・幹事会社が入っている場合、搬入に平気で数時間待たされることが多いので繁忙期には割に合わない
    ・4月の10日を過ぎると半額になることもある
    ・さらに今年は、処分を受けている派遣会社(グッドウィル、フルキャストさん)のしばりが厳しいので、繁忙期の人手が足りないことが予想される
    ・一斉入居であっても、夕積み朝入れ(搬出の翌日に搬入)であれば対応できる。

    で、我が家はどうしよう、という段階です。

  11. 61 匿名さん

    なるほど。参考になります。

  12. 62 匿名さん

    サカイの見積もりこないな!

  13. 63 タヌキ

    今日サカイの営業さんが家に来て、見積もりをしてもらいました。
    特殊なケースで、あんまり参考になるか分かりませんが

    区内移動、三月中旬、日曜引越し(前日午後積み込み)、現住居(3LDK、3人) 
    エアコン2台取り付け込み、ピアノ(アップライト)、小型エレクトン、
    サカイさん勉強に励んでくれて、20万を《かなり》切りました。

    営業さんも感じの良さそうな人で、満足しております
    3月20日を過ぎるとかなり、金額が上がるそうです
    午後便が安くてお勧めだと言っておりました。

    ついでに営業さんから
    フロアコーティングが4LDKで11万と勧められ
    かなりグラついております(港北NTの業者の同等品が17万)

    コーティング作業と引越がいっぺんに済んで良いのかな?

  14. 64 マンション住民さん

    昨年3月末の例です。
    栄区・3階から港南区・15階で2トン2台で11万円でした。
    幹事会社の日通を使ったので作業員は、2名の料金で8人が
    やってくれて、良かったですよ。
    やっぱ、一斉ん入居は幹事会社が一番です。
    もちろん、20万から交渉しての値引き後の料金です。
    近距離なら半日チャーターなら安くなるよ。

  15. 65 匿名さん

    アンケートでサカイさんに引っ越してもらうに○をつけたのですが他の会社に頼む事になっても良いのかな?

  16. 66 入居予定さん

    有意義の情報交換、非常に参考にさせて頂いております。
    私、
    ●電化製品(テレビ、エアコン)●家具(テレビボード、その他)
    の購入時期を思案中です。
     ①新規家具は、3/17以降早い段階で搬入
     ②電化製品、引越しのタイミングは状況によりけり(タヌキさん情報より、3/17の週:平日に引越しかな〜)で行こうかなと考えております【家具・電化製品搬入タイミングもサカイさんに了解が必要なのかな???エアコンの取り付けって電気量販店、引越し業者どちらの方が、安いのかな???】。
    引越し料金抑えるため、どうしても個人搬入付加不可なもので見積もり取って(基本料金)、ダンボール個数で数パターン見積もり依頼した方が良いのかなとも思案中です。
    (直球勝負で、フル見積もりから価格交渉の方が、業者さん的にも楽かな)
    引越しまで、もう間もないですが、これからもいろいろ情報参考にさせて頂きます!!!
    【追記】
    先日、銀行契約に行ってまいりまして、火災保険一括が厳しい今日この頃です・・・

  17. 67 入居予定さん

    某大手引越業者に勤めていた事のあるものです。
    引越のことが話題に上がっていたので書き込みしてみました。

    >>№45さん。サカイさんの料金が高いのは、幹事会社だからではなく、販売会社の長谷工に手数料を持っていかれるからです。(たぶん15%くらいだと思いますが…)あと営業の方がハズレの方だったかもしれませんね。態度が横柄で図々しいとか…。

    それとこれはあくまで一般論ですが、全般的にサカイ引越センターは評判のよくない業者で(個人的に嫌っているのではなく、一般論です。)他の業者と比べるとクレームも多いです。

    勿論、タヌキさんの所に来た営業さんのように良心的な方もいますが、そうでない方もたくさんいます。(因みに家に来た営業の方は良心的な方でアタリの方でした。(^^;)
    №55さんが意地悪されないか心配されているようですが、サカイを使ってない人に意地悪する事はよくあります。

    例えばメープルは一部上層階を除いてEVは2機ですが、サカイを使って引越する人はEV2機使わせて、他の業者を使って引越をする人には1機しか使わせないとか…。

    但しサカイさんの場合、幹事会社を引き受ける件数は年々減っているので、長谷工さんには頭が上がらない状態です。

    引越時に家財道具を傷つけられたり、家の中を傷つけられたりとかのクレームも中々すぐ対応してくれない場合は、長谷工経由でクレームつければ即対応してくれます。先程例に挙げた意地悪もその場で長谷工に電話すれば言いと思います。

    なので、サカイさんを使って引越をされる方は、なにか問題があったときは先ず長谷工にクレーム出すといいです。

    それからスタッフの質については、ミルクティーさんが述べていることで概ねそのとおりで大手の業者ほど質は悪く、今年は特にその傾向が強いと思われます。

    何故なら皆さんご存知のようにフルキャストとグッドウィルが摘発されて、派遣スタッフが少なくなり、大手の業者が抱え込んでしまっているからです。

    逆に言うと、大手ではない業者は、社員だけでやるようになる為、手際のよいスタッフばかりになるので、破損や事故の確率は少なくなります。

    それから中にはご自分でレンタカーを借りて引越を考えている方もいると思いますが、新築マンションの一斉入居の場合は、極力ご自分ではしない方がいいです。

    引越の作業中、万が一共用部を傷つけてしまった場合にドエライ金額を請求される羽目になり、場合によっては何百万とかにもなります。

    結構多いのが台車で壁を擦ったりとか台車を何回も転がして痕がついてしまったりとか…。
    中古マンションなら見逃される傷でも、新築の場合はちょっと傷でも即交換とか張替えにになるので、本当に有り得ない金額を請求されます。

    業者の場合、傷つけないよう養生したり保険に加入したりしてますが、個人の場合は保険料もボリュームディスカウントできなくて割高になるので、業者に頼んだ方がリスクも少なく無難といえます。

    また燃料代の高騰で各社去年より料金は大分高くしているので、昨年以前の料金は本当に参考程度に考えた方がよいです。

    以上簡単ですが、少しでも参考になればと思い書き込みをしましたが、あくまで一般論ですので、実際には当日実際に作業をされるスタッフの力量次第です。

    当方はどうするかというと、いくつか見積もりを取っている最中でして、一番安い所にお願いするつもりですが、元引越業者だと言うと最初から【もうこれ以上値引きできません】といって見積もりをおいていきます(笑)。
    川崎市宮前区からですが、平日引越、エアコン2台脱着込みで大体12万から20万くらいです。

  18. 68 入居予定さん

    さすがに3月最終週の引越しで見積りを大手に依頼すると本当に断られますね。アリさんと日通に断られてしまった。
    この時期の一斉入居は厳しいようです。身をもって実感し始めました。
    地元の業者も候補に入れたほうがいいのかもしれません。

  19. 69 匿名さん

    今日アートさんが見積もりに来ました。
    我が家は今回が初めての見積もりなので、とりあえず・・・のつもりで見てもらいました。
    みなさんのお話を読んでいて、20万は超すかな〜とヒヤヒヤしていたのですが、うちの場合は18万でした(前日積み、不用品大型家具3点、エアコン脱着2基含む)。
    ダンボールは大中合わせて60箱との事でした。


    即決なら16万まで値引きしますよ〜なんて言われたけど、無理に決まってる!!(^_^;)

    この時期はエアコンの工事費が高い、と言われました。2基で3万円(セット値引きありで)
    前回引越しの時は、1基しかなかったので相場がよくわからないです(T_T)


    あと、営業の方の話では、サカイさんは2tロングのトラックは持っていないそうです。
    説明会で「2tロングまで」という規制をしていたのは、他社の見積もりが高くなるように(トラック2台になって)・・・だそうです。
    だったら、サカイさんに頼むと何t車になるんでしょうね?

    肝心のサカイさんの見積もりはまだなので、今後もみなさんの情報を参考にしていきます。
    たくさん情報があるといいですね〜(*^_^*)

  20. 70 入居予定さん

    No69さんへ

    私は高くて15万(10万強)とふんでいたので、皆さんの書き込みを拝見しながら、かなりブルー入っている状況です。ちなみに、69さんは同区(緑区内)でしょうか?他の方の書き込みで同区内でかなり安くなったというお話があったみたいですので(拘束時間、走行距離から?)。
    ちなみに私も同区でございます(車で数分といった感じです!!!)

    サカイに絞って価格交渉しようかなと思い始めてましたが、69さんの書き込み拝見しまして、アートさんにも電話してみようかなと考えております。

    エアコン新規で購入するんですが、その場合は、電気屋さんに既存手持ち品の着脱も依頼した方が安くなりますかね〜。そのような手配された方がいらっしゃいましたら情報お願い致します。

  21. 71 匿名さん

    >No.70さん、No.69です。

    我が家は十日市場なので近いです。今日の見積もりでは〜10kmとなっていましたが、実際は測ってないのでどのくらいでしょうか?
    車でだと10分〜15分なのですが・・・。
    でも、今日営業の方に聞いた話では、神奈川県内ではそんなに金額は変わらない・・・との事でした。

    私も、最初は10万くらいで・・・と思っていたのでショックでした(>_<)
    でも、前回の引越しの領収書が出てきて、見たら8万だったので、今回の金額は仕方ないのかな〜とも。(荷物の量と時期を考えると)

    みなさん、価格交渉・・・っておっしゃってるのですが、そんなに下がるものですか?
    今日の様子ではメいっぱいって感じだったので・・・私の押しが弱かった?!
    最初の金額が低めに設定してくれてたのかな?と良心的に考えてますが。

    私がアートさんに好印象を持った点は、他の業者が軒並み「一斉入居」で引いていたのに、強気だった所ですね。
    でも、No.66さんの書き込みではいじわるがある・・・との話ですし、強気だから安心、というわけではないかもしれませんが。

  22. 72 入居予定さん

    先日サカイで見積もりしました。

    3月中旬の平日午後、エアコン1台脱着込み、作業員3名、緑区内の2DKからの引越しで、8万円台で決定しました。

    幹事会社で決められて安心ですし、価格的にも満足しています。

    営業の方も感じの良い人で、一生懸命勉強してくれました。

  23. 73 入居予定さん

    №45です。№67さん、いろいろ情報提供ありがとうございます。
    今まで8社見積もりを出してもらいましたが、サカイさんはダントツで高い為、知人を介して色々探っていたら、№67さんがおっしゃっている事とほぼ同じ事を言われました。

    それを踏まえてサカイさんに再度TELし、休日引越を平日に変更、処分してもらう家具は自分で処分に変更で23万まで下がり、妻の話では『サカイの営業が一番図々しかった』との事だったので、『幹事会社だからもっと安くしてくれるのかと思いましたが、見積もりを出してくれた中で一番高いですよ』と釘を刺したら、19万まで下がりました。

    ちなみに3tと2tの2台で作業員は運転手2人含め合計3人だそうです。

    他の業者は帰宅が遅くて電話できなかったので、明日の昼間にでも電話してみるつもりです。

    現状一番安いのは午後積み込み当日降ろし(平日)で11万でした。(エアコンの脱着2台含む)

    アートさんはサカイさんをかなり強く意識していますので、うまく競合させれば結構安くなるかもしれません。

    スタッフの質に関しては、ミルクティーさんや№67さんがおしゃっているとおり大手の業者の方が悪い傾向にあるようです。

    それから前日夕方積み込み、翌朝降ろしで安くなる業者、逆に高くなる業者、平日休日で料金が変わらない業者もあり、業者によって全く正反対の事を言われて結構驚いています。
    セカンドオピニョンだけでなく、3rd,4th,5thと意見を聞いてみる必要をあらためて感じました。

    もう1件、大日本プロレスのレスラーが実際に作業をする業者が見積もりにくるので、それを見て最終的に業者を決める予定でいます。

    それから先日、浜銀の契約会に行ってきました。

    フラットと提携と併用なんですが、元々妻も私も浜銀の口座を持っていたのでそれを使うつもりでいたのですが、同じ支店でないとダメだと当日言われてしまい、慌てて口座を新たに開設するはめになってしまったので、今週は殺人的な忙しさでした。

    そういうことは今まで審査の申し込みで何回も足を運んでいるのだから、その時に言って欲しかったです(怒!!)
    今頃言うな!!浜銀め。

    火災保険はそのまま浜銀で案内され、その流れで申し込みました。本当はじっくり各社比較したかったのですが、概ね料金は安そうだったのでまあこれでもいいのかなと感じています。

  24. 74 入居予定さん

    タヌキさん。『フロアコーティングが4LDKで11万と勧められ…』というのは耐久年数がどのくらいなのか?きちんと確認した方がよいですよ!!

    UVコーティングだと20年〜30年で17万位〜22万位ですが、11万だと料金的にUVコーティングでなくウレタンコーティングだと思われますので、耐久年数が10年くらいです。

    もっと安いのもありますが、5年くらいしか耐久年数がないです。

    引越しとセットだからUVを11万で出来るのかもしれませんが、どのタイプのコーティングなのか?(ウレタン、ハードウレタン、UV等)よく確認した方がいいですよ。

  25. 75 匿名さん

    サカイのも見積もりで営業の方がみえましたが、、、うちはおお外れ!でした。
    今まで何社も引越しの見積もりをとってもらったことがありますが
    今回みたいな人は初めてです。
    かなり横暴で威圧的、挨拶はしない、説明はなし、他社の悪口ばかり言う、、、書くときりがありませんが
    最悪でしたーー;
    しかも値段はダントツに高かったーーーー!!(午後便なのに)
    幹事業者じゃなきゃ頼みたくないです。皆さんは良い方にあたるといいですね。

  26. 76 匿名さん

    皆さんの投稿記事を読ませて頂くと
    サカイさんは総体的に評判悪いですね^^;
    幹事会社なので色々お得な面はあるのかもしれませんが
    値段にも反映されず、内容もいまいちでは頼む人も激減するかもしれませんね。
    それならそれで、他社が増えれば意地悪もされにくくなるかもしれないし
    サカイに振り回されず引越しできていいかも^0^
    うちに来た他社(大手)は皆口をそろえて、「うちが幹事会社だったらもっとお安く出来るのに」
    と言っていましたが、サカイはあっさり「それは嘘でしょうね」なんてあっさり否定して
    いました。幹事会社の余裕なのか、横暴さが裏目に出ないと良いのですが。
    現に他社のサカイに対する評判がどこも悪いのが気になります。
    同業者にそこまで嫌われるってどういうことなんでしょう??
    長谷工さん!今さらだけど幹事会社替えて!

  27. 77 契約済みさん

    長谷工は、引越し業者からのマージンをかなり取っているのでは?
    幹事会社を1社しか入れず、競争原理を持ち込ませない上に、自分の懐のみ豊かにしている長谷工さんに問題有と思われます。
    お客様第一主義でなくとも商売が成り立つなんて、楽な商売ですね、長谷工さん、サカイさん。
    と小言の一つも言いたくなります。

    そんなこんなで、みなさんの書き込みを拝見させて頂き、大変参考になり、引越し見積もりそろそろお願いしなきゃな〜と考えている今日このころです。

    これだけ宜しくない書き込みがあれば、サカイさんも初心に帰って少しは妥当な金額提示してくれないでしょうか???

  28. 78 タヌキ

    No.75 さん

    うちの場合、アナタ本当にサカイの営業さん?
    と思うほど、紳士的な営業さんでした。

    幹事会社で決めようと思うならば、
    別の営業マンを見積もりに来させるのも手ですね
    スケジュールが埋まる前に早めに決断した方が良いと思います

    No.74 さん

    耐久年数9年のオプションと同成分・同等品に近いものです
    UVは5社に見積もりを取りましたが、どれも20万以上で
    剥がれや、変色の問題、補修が困難な点で止めました。

    No.73 さん

    火災保険ですが、オプションは必要分だけ加入して
    地震保険は家具だけ入りました
    メープルが半壊・全壊することは無いでしょうね?

  29. 79 入居予定さん

    以前こちらの掲示板でどなたかが「サカイへのクレームは長谷工を通した方が良い」
    とアドバイスしてくださっていましたが
    なるほどーと思い、入居説明会でもらったパンフの表紙に書いてある
    各連絡先を見てみたら、、、どこにも長谷工の連絡先が書いてないんですね。
    そういえば、説明会でも「これから全て長谷工から公社へ移行します」と
    いう様な内容の事を言っていたような、、。
    長谷工はどこへ行ってしまったのでしょう?
    引越し幹事業者を勝手に決めておいて、あとは知りませんよ的な事だったら
    ひどいですよね。公社が窓口だと、サカイへのクレーム対応もいまいち感じで不安です。

  30. 80 入居予定さん

    引越しの見積りの話題の中、明後日のローン契約に備えて口座開設に行ってきた。
    ついでに幼稚園の費用支払のために子供名義の口座も作ってきた。子供の奴は郵送でも良かったのだが、自分の分のために同じ銀行に行くのだからと言うことで窓口で作ってもらった。
    結構窓口が混んでいて時間がかかったわ。

    明日は駐車場の抽選会、明後日がローン契約会、そして来週が内覧会と急に忙しくなってきた。
    ここ数日、本当に寒くなってきたので体調管理をしっかりしないと乗り切れなさそうですね。

  31. 81 73です

    №51さん。
    結局ダックは引き取り無しにして更に値引き交渉して13万(税込み)まで下がりました。
    あと2万引いてくれたら即決していたのですが…。

    №77さん。
    幹事会社はどこのマンションの一斉入居でも1社独占です。事故や傷を付けた際の責任の所在をはっきりさせる為にはその方がよいのと、管理するのにも管理しやすいからで、競争原理を持ち込ませないと言うことはありません。

    それどころか幹事会社をどこにするか選定する際に、各社を比較するわけです。幹事会社が複数あったら、トラブルだらけで引越どころではなくなりますから、お願いする立場としても1社独占の方がいいんですよ!!

    ただ個人的な見解としては、これだけサカイさんの評判が悪いのを聞くと、幹事会社は違う業者に
    して欲しかったなぁーと感じています。

    №75さん。
    それはご愁傷様です(^^;
    来られた営業所の所長に直接来てもらってガンガンクレームを言うか、長谷工さんに言った方がいいですよ。!!


    タヌキさん。
    メープルが半壊・全壊する可能性はゼロではありませんが、確率は少ないと思います。
    4LDKという事は同じ棟ですね。入居されたら宜しくお願い致します。m(__)m
    ダックさんの営業さんにフロアコーティング業者を紹介されて『うちは価格では絶対に負けませんって言ってますよ』との事だったので、先程来てもらい、見積もりしてもらいました。

    因みに我が家は3LDKですが、見積もりを見ると確かに安い!!

    『お得なサービスパックだともっと値引きできます。』と言うので、フッ素コート、防カビコート、クロスコート、フロアコートの4点セットを見積もりしてもらったら、336,000円(税別)
    でチタンコートのフルセットだと383,000円(税別)。

    最初は全くやる気がなかったのですが、知り合いで実際にコーティングした話を聞くと、みんなよかったと言うので、この値段ならやってもいいかなーとぐらついている所です(^^;

    昨夜駐車場の抽選にあたり、最悪一番遠い場所になった時にどのくらい離れているか調べに行きました。
    当然中には入れませんので、周りの道路からでしか判断できませんが…。
    そしたら妻が『何か動物がいる!!』と指差すので、指差す方向を見ると、何と本物のタヌキがいました。しかも2匹!!
    たぶん夫婦なんでしょう(^^
    E棟前のグランドを駆け巡っていました。

    タヌキ夫婦は、もう内覧会&引越を済ませたようです(^^;

    それにしても横浜の街中でタヌキに遭遇するとは思いませんでした。
    よく言えば自然がいっぱい!!
    悪く言うとド田舎!!ってところでしょうか(^^;
    因みに今の我が家はセンター南ですが、夏はよくカブトムシが飛んできます。


    №79さん。
    長谷工の連絡先ですが、『譲渡契約等お手続きのご案内』というA3の用紙があり、(平成18年4月21日に大さん橋ホールで行われた手続きの事です)そこに長谷工アーベスト契約部の連絡先が載っていますからそこに聞いてみたら如何でしょう?

    契約部なので部署違いかもしれませんが、クレームが多ければ対処してくれる可能性はあります。

    公社はダメ元でも何かあれば電話しておいた方がいいと思いますよ。

    明日の駐車場の抽選会は自分がいけないので妻に頼むのですが、妻はクジ運が悪く心配です!!。

  32. 82 入居予定さん

    ローン契約では合わせて火災保険の申し込みもありましたね。

    類焼損害はつけてもいいとは思ったのものの、破損、汚損、個人賠償責任なんかはいらなかったのに、これらはすべてセットでないとつけはずしできないとのこと。。。
    面倒だったのですべてつけましたが、なんだかおおざっぱですよね。

    あぁあと、地震もつけました。

  33. 83 匿名さん

    我が家も、主人が大手引越し会社に一斉見積もりを出し(想定外!)今各社から電話がどんどんかかってきています。同日同時間に皆に来てもらうつもりでいますがどうなるのかドキドキします。私達が引越しする日は平日なので引越し件数が比較的少ない上私達が使うエレベーターは使用頻度が少ないので場合によっては他社さんにお願いするかも知れません。運転手1名助手1名2トントラックか2トンロングで行くつもりです。(荷物はほとんど置いていくので2トンで済むきがするのですが・・・)やはりこちらの希望としてはこの時期でも8万〜10万で済んで欲しい(;_;)/~~~

  34. 84 83です

    見積もりを同じ日同じ時間で来て貰おうと思って主人に伝えると「一斉にきてもらうと失礼になる。」と言われたのですがやはり同じタイミングで数社に来て貰うというのは失礼に当たるのでしょうか?同時に来てもらったほうが適正な価格がわかると思ったのと、どうせどの会社も「今この時点で決めてもらったらこれだけ値下げしますよ」と提示してくるだろうし、それでもしある会社と契約後来た会社のほうが安かったらと思うと同じ時に来てもらったほうがそれぞれ勉強してくれるかな?とおもって・・・見積もり確認の電話が来た際も「大手5社さんに見積もりだしたので他の会社の方もいらっしゃるのですが」と伝えると「構いませんよ」と言ってくださったし・・・皆さんはどうお感じですか?

  35. 85 入居予定さん

    >>84さん
    その「他の方もいらっしゃる」が相手に正しく「その場に各社が揃って入札のように見積りをしてもらう」という意味で伝わっているのであれば、各社を同時に呼んでもいいと思いますが、言い方しだいでは、単に相見積りを取っていますとしか認識されていない場合もあると思います。
    その場合だと、同じ時間に呼ぶのはご主人の言われるように失礼かなと思います。

    今日の抽選会、行かれた方はどうでしたか。
    うちは自分のクジ運のなさを呪う結果となりました。許されるならば、内覧会の時に自室から駐車場までの時間を計ってみたいです。
    雨の日に車で出かけるのは気合が必要となりそうです。

    アートとヤマトからも断られてしまいました。3/20〜4/7は他社幹事会社の引越しは受けないと言われてしまいました。
    厳しくなってきました。

  36. 86 84です

    >85
    早々の御意見有難うございます。確かにその通りですね。勉強になりました。見積もり前日の日に再度詳しい時間の打ち合わせの電話が有りますのでその際事情を詳しく話して同時に見積もってもらうか時間をずらしてもらうか決めたいと思います。主人から意見を言われるとついつい自分の意見の方が合ってると意地を張って、意見を通してしまいがちなので今回85様から意見を頂けた事は有り難いと思いました。

    >アートとヤマトからも断られてしまいました
    5社に一斉見積もり出したら、サカイさんとアートさんからしか電話が来ませんでした。一応アートさんには「一斉入居で幹事会社がいるが構わないか」と聞くと今日のオペレーターさんは「構いませんよ」と言ってくれました。後の会社は今日の時点では電話がありませんでした。やはり幹事会社がいると嫌なのかな?

  37. 87 ピュアホワイト

    ダック、松本、日通・・・・見積もりをお願いしました。
    で・・・森の台メープルランドですと答えると、
    3社ともに 「 お受けできません。 」 と断られました。
    ガ〜〜〜〜ン。
    結局・・・・サカイにするしかなさそうです。やっぱり。

  38. 88 入居予定さん

    >>ピュアホワイトさん

    引越しの予定って3/20以降ですか?
    本日、ダックに見積もり依頼をかけたのですが、その時期でお願いされていたとしたら、うちもアウトだなぁ。
    この時期、大手は時間の読めない一斉入居を避けたがるんですかね。

  39. 89 81です。

    №84さん。
    見積もりを同じ日同じ時間で来て貰うというのは、№85さんと同じで、私も止めた方よいと思います。
    『どうせどの会社も「今この時点で決めてもらったらこれだけ値下げしますよ」と提示してくるだろうし、それでもしある会社と契約後来た会社のほうが安かったらと思うと同じ時に来てもらったほうがそれぞれ勉強してくれるかな?とおもって・・・』とありますが、単なるわがままな客だと思われ、結果としてあまり安くしてくれません。

    人は人情に動かされる所があるので、自分の希望も伝えながら相手の都合も考えるような態度で臨み、1社ずつ交渉の席に着いた方が賢明ですよ!!

    我が家の場合は、『どうも寒い中ご苦労様です。どうぞ中にお入り下さい』と必ず言う。お茶を必ず出す。帰りに見送る際、『忙しい中ありがとうございました』と必ず言う。を実践してます。

    昨夜来てくれたコーティングの業者に今夜も来てもらい、熱いお茶とせんべいを振舞い、妻と二人で話をして、無理だろうなぁーと思いつつ、『チタンコートのフルセットを35万なら即決しますよ』と言ったら、その場で専務に電話してOK出してくれたので、急遽コーティングもする事になりました。
    挨拶されて気を悪くする人は誰もいないですし…うまく相手を持ち上げれば結構ディスカウントしてくれる場合もあります。
    悪く言えば人情を逆手にとっているのですが…(^^;

    最終的に我が家はサカイさんは止めて、他の業者に頼むことにしました。

    結局入居説明会前にアンケートに記入した事は、支払い計画、入居希望日、引越業者の全てが変更になりました。

    駐車場も願掛けをしたおかげ?で概ね希望通りの所を借りる事ができたので、後は内覧会に向けての準備と、引越に向けて荷造りに精を出すのみです。

  40. 90 入居予定さん

    家の場合、3/17又は3/18入居予定でダックさんは見積もりしてくれましたよ。
    たぶん3/20以降だと断られるのかもしれませんね。

  41. 91 あひる

    皆さん引越しの検討で盛り上がっている中、私も見積もりをしてもらって、ほぼ決めたので報告します。見積もりは、サカイさん、アートさん、地元引越し業者Sさん。見積もり金額は以下の通り。自宅2LDK(港北区)、荷物は多い方、エアコン1台取り外し取り付け、処分品なし、引越し日は3月下旬の平日。

    サカイさん:25.6万円(2tロングと少し小さなトラック、前日梱包手伝い一人・午後夕方積み込み・翌日早朝運び入れ)
    アートさん:25万円(2t2〜3台、当日に全て引越し、5万円追加で水周りフッ素コート)
    地元引越し業者Sさん:15.5万円(2tロング2台、前日梱包手伝い一人・当日午後積み込み運び入れ)

    この中で、見積もりに来てくれた人が一番良かったのは、地元業者Sさんです。
    人それぞれ、安心や信頼性のことなどを考えて、選ぶのだと思いますが、私は、地元業者Sさんが安心できるし、信頼もできると思いました。大手だけが安心できるとは思いません。そして、見積もり金額が余りにも違います。

    皆さんの引越しの参考になれば、と思います。

  42. 92 タヌキ

    駐車場ハズレました・・・

    まあ、ちょっと大きめのSUVなんで
    運転ヘタな嫁さんには 幅が他と比べて+10cmは嬉しいらしく
    私は車や駐車場の修理代の心配からも解放されて、青空駐車も悪くないかな?
    と思うようにしております。

    ところで、2階屋根付きは常識的に7千円ぐらいじゃないのかな?
    各駐車場が、あと千円位安くできたら良いのですけどね。

  43. 93 84です

    >89
    >我が家の場合は、『どうも寒い中ご苦労様です。どうぞ中にお入り下さい』と必ず言う。お茶を必ず出す。帰りに見送る際、『忙しい中ありがとうございました』と必ず言う。を実践してます。
    と言う御意見心に染み渡りました。東京へ出てきて十数年その心を忘れかけていました。そういう謙虚な方がメープルにいると言う事もとても私の心を優しくしてくれるような気がします。引越し交渉は強気にと気負っていましたが人間謙虚な心が大切ですよね(^_-)-☆こちらのサイトで一回りも二周りも大人になれました(*^。^*)皆様有難うございます!

  44. 94 入居予定さん

    ダックからは3/22以降の引越しは3/3から見積もり受付との回答でした。
    今は無理でも3/3以降では遅すぎるのでダックも断念ですわ。

    >>あひるさん
    アートで3月下旬の引越しで見積りしてもらえたんですか。うらやましいです。
    引越しの規模が似ているので参考になりそうです。
    決められた業者Sって多分あそこだろうなぁ。妻が大手にこだわるのだけど、見積り依頼するか再検討してもらおう。

  45. 95 あひる

    業者Sさんは、電話でもしっかりと説明してくれて、見積もりに来てくれた人も、見積もりだけの営業屋さんではなく、実際に荷物を運んでいる人で、現場を良く知っており、いい人でした。
     パンフレットには、「紹介・リピーターが半数以上」と書いてあります。安くて、信頼できれば(実際にはまだ引越ししていないので分からないのですが・・・)、大手・中小は関係ないと、僕は思っています。保土ヶ谷区の業者さんで、地元というのも僕は気に入っているところです。

     水周りのフッ素コーティングやフロアコーティングの業者さんも探しているのですが、実際のところ、信頼できるかどうかは、ネットで調べただけでは分かりませんよね。
     僕は、電話で話したり、見積もりで直接会ったりして、対応してくれる人で判断しようと思っています。しっかりした対応をしてくれる所は、仕事もしっかりしてくれるんじゃないかと。

  46. 96 入居予定さん

    以前No.69で書き込みしたものです。
    我が家も引越し業者を決めました。
    昨日、サカイさんが見積もりに来て、即決しちゃいました。(^_^;)
    やってきた営業の方はとても良心的で、2.5tと1.5tの2台でも15万をきったので、決心がかたまりました。(エアコン2台、不用品3点含む)
    アートの方には「くれぐれも即決しないように」と言われてたのに、しちゃった・・・(>_<)
    どうお断りしようか、思案中です。

    うちにきた営業の方は、それはそれはよくしゃべる方で、しつこい位に営業してました。
    きっとその対応が、気に入らない方もいるのではないしょうか?
    我が家の場合、それだけ必死で、他社を意識してるんだな〜(特にアートさん)と感じられたので、むしろ好意的にとれましたよ。

    あと、その方が入居時の車の駐車場所とかも、見せてくれました。
    うちの棟に限ってかもしれませんが、他社さんにとっては荷物を運ぶのに手間取るのでは?と思えるものでした。人海戦術が必要ですね〜(^_^;)
    これもサカイさんの作戦?!

  47. 97 入居予定さん

    バーッテックスコートやエコプロUVコートを今更ながらチェック始めてます。
    フロアコーティングする気なかったのですが、引越し業者さん選定にあわせて、みなさん見積もり取ってらっしゃると伺い、やはりした方が良いかな〜と思い始めている次第です。

    オプション外でフロアコーティングする方はどちらを選定されているのでしょうか?
    我が家は、オプション着けた関係上、3/17以降の引越しとなるのですが、現在、3/18を考えてます。
    このオプション取り付け完了⇒引越しのわずかな狭間1日?での施工は可能なのでしょうか?

    これまでチェックされているみなさんの情報をお待ちいたしております。

  48. 98 入居予定さん

    >>96さん

    72で書き込みしたものです。
    お話を伺っている感じで、おそらく同じ営業さんのような気がします。
    1時間以上交渉しましたが、何回も上司に電話して必死に勉強してくれていたのがとても好印象でした。自分でも予想していなかった位ディスカウントしてくれたので最後は気持ちよく決定しました。
    皆さんも限られた時間ではありますが粘り強く交渉して、満足する内容で決定できることを祈っております。

  49. 99 入居予定さん

    サカイにダンボールは30個までしかつけれないと
    言われへこんでいます。(それ以上は有料。中古もないそう)
    他社の大手さんだと資材はおしまない感じなのに
    サカイはせこいなあ。
    ちなみにダンボール30個にテープ2個、布団袋2個だけです。
    こんなんじゃ絶対足りません。
    サカイで見積もり取った方、こんなんでしたか?

  50. 100 タヌキ

    No.97さん

    ここなんかどうでしょうか?
    何軒かメープルからもオーダーが入っている様です
    オプション同等以上でかなり、お安いです。

    http://www.good-life.co.jp/

    No.99 さん

    パンダ段ボール50個
    勝手に置いて行きました
    知人は60個もらったそうです

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸