横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
入居予定さん [更新日時] 2009-08-14 14:42:00

入居時期も近づいてきました!



こちらは過去スレです。
マリナゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-03 18:51:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マリナゲートタワー MGT入居予定者限定

  1. 101 入居済み住民さん

    昨日の風はすごかったですね。
    夜、ベランダでは体がふわっと浮くくらいの強さでちょっと怖かったです。
    ビル風?海風?も影響してか、こんなに強風なんて思っておりませんでした。
    ベランダには何も置けないことがはっきりとわかりました^^

    騒音はほとんど気にならないです。
    人が生活しているんですから、仮に物音が聞こえても
    多少は聞き流しても良いのではと思っています。

    気になる点は、
    エレベーターがやや狭い(今更ですが)。
    駐車場の出し入れに時間がかかる。
    ホテル建設はじめ、コットンエリアの商業開発が今後どうなるか心配。
    (過度な期待はしてませんが、もう少し賑やかになると嬉しい。ツタヤ希望!)
    MMまで続く新しい道路が、せめて自転車も走れるようになると嬉しい→予定はあるらしい)
    スーパーは、営業時間を出来ればもう少し延長して欲しい(潰れないだけありがたいですが)。

    長文失礼しました

  2. 102 入居済みさん

    住んで一か月も経ちませんが、次の物件を探し始めました。
    やはり、値段に比例して何もかもがチープ。失敗しました。
    コットンハーバータワーズからの目線も気になります。
    上の階の音は良く聞こえます。
    近くの倉庫?からの臭いもすごい。
    ロビーも室内も高級感はまるで感じられません。
    パーキングから入出庫される車種を見ても・・・・・。
    団地に毛が生えた程度と思って下さい。
    この物件に5千万以上を出すのは???です。

  3. 103 マンション住民さん

    意外と結露しないって意見が多いですね〜
    個人差で違うかとは思いますが、家はリビングのガラス部分が多いため寒い日には結露します。
    加湿器も使っていたからだとは思いますが、朝ガラスから水滴がたれるくらい結露しましたが、FIX窓もたれてきた水滴は外に逃げるようになっているので、部屋の中がびしょびしょになることはありませんでした。
    加湿器のタイプにもよると思いますが、今まで使用していた加湿器は使うの止めて加湿もできるエアコンを先週末に導入し取付ました。
    これで、結露がどのくらいするのか今後、確認してみます。

    どちらにしても窓の多いA、D、Gタイプは窓のお手入れが大変そうでしょうね。

    昨日の風強かったですが、季節はずれで、気温が高かったたですね〜
    確かにベランダには何も置けなそうですね。
    個人的に良いことに風力発電の回る向きや回転速度でその日の風向き風の強さが解るところが、気に入ってます。

    Dタイプのお部屋はオーシャンビュー&シティビューでマンションの中でも数少ない海と富士山が見れるお部屋なんですよね〜(ここ一番希望だったけど抽選で外れました)

    臨港幹線道路が今後、歩行者&自転車も走れるようになったとしても坂が結構長く続くので、子供を乗せて渡るのは結構きつそうです。(電動自転車なら良いでしょが…)
    現状でも自転車ならMM21へ余裕で行けちゃいます。
    今度、天気の良い日に中華街まで行ってみようと思っています。

    エレベータの内2台は狭いですね。
    スーパー生鮮館の営業時間夜20時までは早いですよね〜 MM21、ポートピア店も同様ですが、もう少し遅くまで営業してほしいです。

  4. 104 入居済み住民さん

    レディーボーデン?のセールで、2個も買っちゃいました。

  5. 105 入居済み住民さん

    >100さん
    ガソリン、もうどこでも安いじゃんー

  6. 106 マンション住民さん

    >102さんの感想よくわかります。
    MMやポートサイドのタワーとは雰囲気が違います。
    前の4棟は値段の安さと眺望で人気がありましたがMGTは割安感は少ないです。
    また、この大恐慌で周辺の再開発の進捗も危ぶまれます。
    できればMM34街区に建つ三菱タワーに買い替えたいものです。

  7. 107 入居済み住民さん

    >104さんへ

    私もつい買ってしまいました・・・。

  8. 108 入居済みさん

    >106さん

    我が家もそこを狙ってます。
    2011年までは待ちきれないので、仮宿を物色中です。

  9. 109 入居済みさん

    MMの真ん中に住みたがるような人がこんなとこ買うのがそもそも間違い

  10. 110 住人

    109さん、同感です!

  11. 111 匿名さん

    http://www.proud-web.jp/mgt/

    これと中古、どっちが良いですか?

  12. 112 結果、買わなかった人

    MRにてキッチンから海側まで見渡せるリビングにそそられ、買う気満々だったが、物件見極めド素人の妻に「油の工場と街の展開が気になるのと、MMに繋がる橋はトラックの抜け道になるから止めとけ」と言われ、結果、ポートサイドに落ち着いた。
    良かった良かった。

  13. 113 入居済み住民さん

    私は、静かな雰囲気が気に入ってますよ。

    駅まで歩くのはいささか遠いなぁと感じるときもありますが。

    MM地区って、交通の便が悪いと思うんだけど。どうなんでしょう。

    新しい道路で車でツタヤに行きましたが、横浜で生活が完結する人はいいかもですけど、

    いちいち距離がある感じがします。

    私は、むしろ、東神奈川の方がいい気がする。

    タワーに囲まれたマンションっての嫌だし。

  14. 114 112

    何よりも、雨の日にあの距離を歩くことが想像出来なかった。
    多少ならまだしも梅雨や台風はタクることになるのが目に見えていた。


    >113
    交通の便?電車ってこと?東神奈川と対して差はないでしょ。
    むしろ駅までが近いし地下の分、全然楽だよ。

  15. 115 入居済み住民さん

    そっか地下がありますね。

    電車だけでみると不便かなと思いましたが、

    地下が整備されてるならいいですね。

    まぁ、私としては、MGTを擁護する気は特にないですが、

    都会の喧騒みたいなものがなくて(所詮横浜ですが)、それはそれでいいかなと。

    MGTは雨の日、確かにつらいですね。

    行きはともかく帰りに雨の時は、まずタクシー。

    偏見かもしれませんが、東神奈川駅にいるタクシーって、

    加齢臭かタバコ臭かわからないけど、悪臭漂うタクシーが多い気がします・・・><

  16. 116 マンション住民さん

    >111さん

          新築                  中古
    価格階数  36階 5490万円           21階 6280万円+仲介料
    日当たり  全室日当たり良好、中住戸で暖かい    北東側3室は10時ぐらいで日が陰り、寒い
    眺 望   ベイブリッジ〜ランドマーク       京浜工業地帯〜ベイブリッジまで
    花 火   部屋の中から観賞            バルコニーから観賞
    間取り   個室が7畳と広い            5畳の2部屋は使い辛い

    北東側は天気の良い日は東京タワーから新宿副都心まで見えますが、工場地帯の景色よりはみなとみらい方面のがきれいです。
    間取りが2LDKでよいのなら36階がお勧めだと思います。

  17. 117 マンション住民さん

    21階のやつ売れちゃったみたいですよ

  18. 118 契約済みさん

    No.116さん
    ありがとうございます。

    新築のやつはキャンセル物件なんですかね?
    眺望には魅力を感じています。
    コットンの雰囲気も個人的には好きなもんで・・・。

    先着なんで、迷ってるとつかみ損ねてしまいますかね〜。

  19. 119 マンション住民さん

    >117
    21階の中古はまだあります。この時期簡単に売れないでしょう。

    >118
    >先着なんで、迷ってるとつかみ損ねてしまいますかね〜。

    新築は引き渡し時点でキャンセルになったのでしょう。
    確か10万円で優先交渉権を得ることができます。(三菱地所リアルエステートの場合)
    眺望、仕様、周辺環境、駅からの距離をポートサイドやMMのタワー物件とよく見比べてからでも遅くはないでしょう。

    キャンセル物件は値引き交渉できますので頑張ってください。

  20. 120 入居済みさん

    21階部分成約御礼のチラシはいってたよ

  21. 121 契約済みさん

    SNSのほうでは静脈認証システムで本人拒否されることがさっそく議論になっていますね。匿名のほうが書きやすいこともあるかと思いますのでこちらにもネタふっておきます。バイオメトリクス認証を使っている他物件の住民さんからも意見を聞いてみたいものです。

  22. 122 入居済みさん

    はっきり言って「みなとみらい」のマンションなんてマリナゲートに住んでみて、買わなくて良かったって思ってます。下の階や北向きなどは眺望は悪いし最悪。そもそも何のステータスもないしね。

    住んでいる人の車で判断なんて何の根拠もないしね。今私は、事情があって古い車に乗っていますが、最近まで「跳ね馬」持っていたし、あなたがどれぐらい所得があるのかしらないが、あなたの2倍は所得はあると思うよ。

    まあ、MGTに住むのが嫌な人は自由なのでさっさと引っ越せばいい。

  23. 123 マンション住民さん

    122さん

    同感です。

    昨日MM地区へ新しい道路を通って行きましたが、隣のマンション
    の視線が気になる人が住める所ではありません。
    タワーマンションの命の眺望が、目の前のビルが見えるだけの部屋を
    買う人の気持ちが理解できません。 
    その意味で最近建築されたポートサイド地区のマンションも良い部屋は
    限定されていると思います。 
    MGTは前の4棟との距離が気になりましたが、入居してみると視線は
    まったく感じませんでした。(感じ方に個人差はあると思いますが)
    車も私が見た限りに於いては、良い車が多いように感じていますか゛
    人それぞれですね。

  24. 124 マンション住民さん

    122番さんと同感です。

    私は、CHTに住んでいますが、収入はまずまずあるほうだと思います。
    CHTにしてもMGTにしても、お金うんぬんではないのです。

    ここが好きだから住んでいるだけで、MMが良ければそこを買えばいいんです。
    MM買うお金がないから、こちらで我慢しているような書き方や、
    見栄やステータスにこだわるなら、さっさとMMに行けばいい。

    この環境が、良いと思っている人にはチープだの不便だの、いい車に乗っていないなど
    関係ないと思います。
    「わたしはお金もっていますよ」っていう雰囲気のところに、行ってください。
    MGTは良いマンションだと思います。

  25. 125 匿名さん

    まあそーゆーこと

    見栄はるんならナピューレに住みたいかな。

  26. 126 マンション住民さん

    そもそもマンション購入するのに自分なりに十分検討してしているにも関わらず、入居して一ヶ月あまりで、次の物件探し始めるって・・・??
    近くの倉庫からの臭いが凄いってのも本当ですか???
    もし本当にMGTの住人なら是非とも良い物件が早く見つかって一刻も早く引越しされることを心からお祈り申し上げます。
    まぁ〜本当にMGTの住人ならの話ですけどね。

    私はMMもポートサイドも検討しましたが、部屋は狭いし全然良く無かったのでMGTにしました。
    MGT気に入っている所たくさんありますが、他のマンションから比べ一番高いところで2.7メートルも有る天井が高いところもその一つです。(MMなんて天井低くて凄く圧迫感あったな〜)

  27. 127 入居済みさん

    まぁ、長く住む家なんだし、気に入らなければ引っ越せばいいいんじゃない?
    都内から引っ越してきたので、MMがそんなにいいとこなのかは知りませんが、
    MGT、けっこう気に入ってますよ。誰かの指摘のように、
    高級感を自慢できるほどのものでもないとは思いますが…

    それより、ゴミの分別。粗大ゴミが小物金属のところに捨てられていることが目に付くなぁ。
    ところで、MGT住民のSNSって、どなたかURL上げてもらえませんか?^^
    存在は知ってましたが、アクセスしたことないので。

    このスレ、偽住民もいそうなので荒れそうだし><;

  28. 128 入居済みさん

    私、MMもポートサイドも一度もモデルルームは勿論、何にも検討しませんでした。
    MMってマンションが乱立してて絶対いやだし、ポートサイドも後から存在を知りましたが、
    なんだか日陰っぽくて良いイメージがないです。
    他を非難する気はないのですが、
    海に近くて眺望もよく、駅からはちょっと距離あるのは我慢するとして、
    閑静ですし、即決でした。縁モノなんだと思ってますよ。

    すぐに引っ越したい方、なんてかわいそうな方なんでしょう(笑)
    お金で済むならすぐに引越しした方がいいですねー。

    ところで、ピアノって弾いていいんですかね?
    あそこにいる人さえみたことないんですが(笑)

  29. 129 匿名さん

    MM住民ではないが、確かに34街区の件や乱立しているビルを踏まえると、今となっては価値観が変わってきているような気がする。しかしそれでもMMの人気は相変わらずだし、コットンと比べようにならない。
    眺望云々言っているが、部屋によって違いがあろうがそれは双方ともに同じことが言える。ポートサイドしかり。
    コットンとMMともに眺望が悪ければ正直、コットンのどこに価値があるのか分からない。それは価格がモノを言っている。

    跳ね馬の方は相当な年収と思われるが、それでも知らない相手の年収よりも倍という根拠の無さを露呈した意味のない自慢は、寧ろ僻みにしか聞こえない。

    そこで質問だが、MGTに住む「お金ならある」としている人は、例えばナビューレに住もう(住みたい)などとは思わないのだろうか?また、眺望の良いMMの部屋に住みたいとは思わないのだろうか?

  30. 130 入居済みさん

    一階の共有スペースにあるピアノですが、自動演奏して雰囲気を作る目的だと聞きました。
    自動演奏をする時間帯ですが、管理組合が立ち上がったら、そこで話合うと言っていましたよ。

    ちょっと聞き苦しい表現になってしまったら申し訳ないのですが、ピアノも上手い人のピアノは最高ですが、そうでない人が弾いているとうるさく感じてしまうこともあろうかと思います。
    個人的には、自動演奏メインで、あとはプロの方が弾くならokというのがいいのかなあ、、なんて思っていますがどうでしょう。

    ところでナビューレですが、ナビューレはもともとツインタワーで、ほぼ同じ高さのオフィス棟が立ち上がり始めています。結婚式場の横のマンションも来年いよいよ入居が始まりますし、またパークタワーも34階(?)くらいの高さで建てられて、三方を高層マンションに囲まれてしまいました。ですので、眺望が抜けるのも一部の方角に対してだけになってしまいました。
    眺望という観点から評価すれば、MM、MGT同様、方角によるのではと思います。


    ナビューレは、確かに駅に近く利便性も良いですね。買物、食事にも便利です。友人が住んでいるので、数回行ったこともあります。

    MGTは、閑静ですよね。まわりに漂う空気がどこかのんびりしていていいです。少し駅から離れているためか、窓から見える景色もどこか心安らぐ「閑静な景観」だと思います。

    私はMGTに住んでいるのでどうしてもMGTびいきになってしまうのですが、
    南向きに海を望む立地は最高です。
    散歩でデッキウォークから南方向に見る海は、この土地ならではではないでしょうか。
    (余談ですが、山下公園通りのマンションは海への向きが北向きになってしまうそうです)


    ただ、マンション選びも洋服と一緒で、好みで良いのだと思います。
    お金を持っていても、ハデで豪華なものを好む人もいれば、デザインはシンプルで素材がものすごく良いものを好む人もいます。
    お金を持っていることを、ある程度表現したい人もいれば、そう見られたくない方も知っています。

    私は、自分が気にいれば、ナビューレでもマリナゲートでも、それぞれの嗜好で選ぶのが良いと思うのです。
    ナビューレとMGT。ナビューレも素晴らしいですが、私ならMGTが好みです。

    車で例えるなら、フェラーリとプリウス、どっちがいいかなんて比べられないと思うのです。
    好みやライフスタイルで選べばよいのだと思います。

  31. 131 住民でない人さん

    跳ね馬。あんまり趣味がよくないですね。
    私ならマセラティの方がいいなぁ。
    人それぞれですがね。

  32. 132 マンション住民さん

    130番さん

    私もそう思います。
    同じ条件で比較しているわけでも、比較できるわけでもなく、
    どこに価値観を置くかです。

    人からどう思われるか気になるなら、世間的に評判がよさそうな
    物件を選べばいいです。

    ここののんびりした空間よくありませんか?
    私はすきです。

  33. 134 匿名さん

    ナビューレはもともとツインタワーじゃないですよ。

    パークタワーもポートサイドプレイスも距離は離れており、お互いの日照の問題もありません。


    まぁ本当に好みの問題ですが、やはり仕様や価格、利便性などを見てもナビューレは別格ですね。


    MGTも部屋によってはいいと思いますよ。
    このまま街が発展し、貨物駅が利用できるようになればもっといいでしょう。
    ただ、その確率と今の駅の遠さからは、個人的には選べませんが。

  34. 138 マンション住民さん

    ナビューレは第二期計画で、隣にマンションと同じぐらいの高さの業務棟を建てているはずでは?
    だいぶ鉄骨が組みあがっていますよ。(工事現場の表示を確認していませんが、あれは違うビルものかな?)
    第二期計画だし、ビルの形も違うから、ツインタワーとは言わないかもしれないけど、隣にビルが建つという意味では同じではないかと思うけど・・・
    今の時期、ベイブリッジから日の出があるなんて、なかなかない景色だと満足しています。初日の出も楽しみです。 (忘れないうちに、めざし時計をセットしなければ・・)
    これも、マンションの立地が港の北側に位置しているおかげ、駅からちょっと距離があるのも仕方がないかな、と思える大きな要素です。(横浜駅までバスもあるしねぇ)

  35. 139 入居済みさん

    遅くなりましたが、MGT住人の方々今年も宜しくお願いします。

    初日の出は、お蔭様で暖かい部屋から見ることができました。

    1. 遅くなりましたが、MGT住人の方々今年も...
  36. 140 マンション住民さん

    お、いいですね〜。
    ↑写真。

    うちは海側ではないのでうらやましい〜

  37. 141 入居済みさん

    それぞれのお部屋から違った景色が見えるので、写真はおもしろいですね。

    MGTが他のマンションに負けないと思える眺望。

    写真を貼られるのはおもしろいですね。

  38. 142 匿名さん

    てことは、海側じゃなければ何の意味があるんだ?
    ってこと。

  39. 143 入居済み住民さん

    富士山見えるよ(笑)
    海はちょっとだけ。

  40. 144 マンション住民さん

    今年の正月は、富士山が毎日きれいに見えました。
    夜景は海側より街側(西側)の方がきれいだと思います。
    とにかく、北側の部屋がないので、どの部屋も眺望は良い
    と思います。

  41. 145 入居済みさん

    No.139です。

    シティービューのお部屋は、富士山とMM21の夜景が綺麗なんですよね〜

    そしてDタイプの高層階はオーシャン&シティービューで海も富士山も夜景も見れる最高の部屋でしょうね。

    でも、本当にどの部屋も眺望はいいと思いますねー。

    自分の部屋はオーシャンビューの東向きなのですが、今の季節、晴れていれば日中の日当たりは13時位まで日が良くあたり暖房がいらないとくらい暖かいです。
    13時以降はシティービュー側のお部屋が日があたるので同じく暖房要らない位暖かいと思いますが、如何でしょう。

    少しずつ近くを散策して新たな発見が有ってとても楽しいです。
    そうそう、市場通りの乾物屋さん(横浜乾物)は驚くほど激安なんですよねー
    箱売り、バラ売りもしていてココは、もう常連になるしかないって感じです。(笑)

  42. 146 入居済み住民さん

    街側の方は、午後、西日がすごいです。
    暖かいといえば、そうですが、夏は暑すぎるかなと(笑)
    夏はビアガーデンみたいになればいいなと。

    市場の食堂、何回か行きましたが、
    ごはんの量が多いだけで、味はイマイチですね。
    最初はモノ珍しくて行きましたが・・・。

    市場界隈も開拓したいです。

    MM方面には市場という交差点から歩いたり走ったりできそうですが、
    早く、コットンからせめて自転車でMMまで行けるといいですね。

  43. 147 匿名さん

    なんだかんだ言ってもやっぱり人気があるんですね。みなとみらいって。

    マンション住民の掲示板はひどいもんですが。

  44. 148 マンション住民さん

    自転車で散策するにはちょうど良い距離じゃないですかMMは。
    私も早く直接行けないかなと思いますよ。
    Dタイプは日当たりも良く、早朝以外は暖房はいらないですね(温度調整に窓を
    開けるほど)
    夏がちょっと恐ろしいです。一日中エアコンのお世話になりそう。
    風の強い日もあるので、窓を開けたら涼しくなるのかも・・・
    (贅沢な心配ですかね?)

  45. 149 入居済みさん

    確かに高層階の西日はすごいものがあります。(前回の住まいで懲りました)
    コットンのBW棟で、夏の西日に耐えきれず引っ越した知り合いがいます。
    いくら冷房を入れても西日がきつく、午後はずっと遮光カーテンを引きっぱなしのようでした。
    一年過ごしてみて、住み心地の良さ、不具合はわかるものですね。

  46. 150 マンション住民さん

    臨港幹線道路が開通式の時、歩いてみましたけど、歩道が出来ても結構坂が長く続くので自転車で通るのはキツイ気がしますよ。(子供乗せてた女性かは…)

    それよりMGTの場合はサンクスの踏切を渡ってすぐの日通がある駐車場を通ってポートサイト経由でMMに出た方が楽な気がします。

    確かにA〜Dの西日、夏は過ごそうですね。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸