横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
入居予定さん [更新日時] 2009-08-14 14:42:00

入居時期も近づいてきました!



こちらは過去スレです。
マリナゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-03 18:51:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マリナゲートタワー MGT入居予定者限定

  1. 451 入居済みさん

    花火は問題だと思うよ。見たい人だってたくさんいただろうに。

    レンタサイクル問題とかじゃなくてさ、本格的に、理事長解任・理事会解散の方向で動こうよ。

    あいつら、ダメだよ、頭腐ってる。

    理事長とそのイエスマンだけの理事会なんて、必要ないよ。

    自分たちの仲良しグループだけ、SNSで囲って、自分たちのやりたいことに金ばっかり使う。

    一切住民のほうを向いていない。

    ふざけんなよ!

  2. 453 マンション住民さん

    >>451

    451さんの意見に賛成です。
    住民の5分の1の同意があれば、理事長解任の臨時総会を開くことができます。


    >>452

    冷静に話し合って、その結果が理事長解任ということならしかたないのでは?

  3. 454 住民でない人さん

    そうですね。
    住民の総意が、理事長解任ならば、そうすべきでしょう。

    本人が立候補したとか、やる気は有る等は関係ないです。
    本当に問題があると多くの方が思うなら、解任もありだと思います。

    そして、そのためには、まずは互いの齟齬を埋めるために話し合う。
    これがまず大事だと思います。

  4. 455 マンション住民さん

    >>452さん ありがとうございます。

  5. 456 453

    >そして、そのためには、まずは互いの齟齬を埋めるために話し合う。
    >これがまず大事だと思います。

    同感です。
    匿名掲示板では限界があります。匿名で一方的に石を投げているようなものですから。
    理事会も気にすることはあるとは思いますが、考えを変えることはないでしょう。
    思い込んでやっているのですから。

    反対意見を持つ人も、リアルの場で名前を出して話し合わなければ、理事会にも相手にされないと思います。
    あるいは、連名でレンタル自転車や駐輪場の改修工事反対の意見書を出せば必ず効果があります。
    署名入りで大勢の人の反対が集まれば理事会はことを進めることはできなくなります。
    反対者の数の多さに恐れをなして、総会議案にすることもあきらめるでしょう。

    現実に話し合うか、そもなくば連名で反対意見書を出すということではないでしょうか。

  6. 457 住民さんA

    >>452さん
    なぜ、コットン在住のあなたが、ここへいらしたんでしょうか?
    掲示板のタイトルの「限定」って読めませんか?

    もし、あなたが「もうすぐMGTに引っ越す」というのでなければ、今すぐにご自分で削除依頼を出してください。

    理事長の擁護を頼まれたのかもしれませんが、ここはあくまでもMGT住民の掲示板です。

  7. 458 住民でない人さん

    部外者が口を出してすみません。

    しかし擁護など全く頼まれていません。
    その反対で、私の意見は、反対派の皆さん側。

    そして、どちらかと言えば理事長さんは、嫌いなタイプです(笑

    しかし、なぜ、そう喧嘩ごしなんでしょう。
    限定と書いてありますが、部外者はいっさい発言禁止でしょうか?
    ⁂容認できないなら、管理者に言って削除してもらってください。

    皆さんの意見を見ると、せっかく真面目に話し合っているのだから、
    正確な情報があった方が建設的だし、攻略法も考え易いのでは?と
    思ったのです。

    ご存知の通り、理事長さんは、ここの意見は無視、もしくは見ない
    と言っているのです。
    ならば、反対がこれほど多いと言う事を、面と向かって話し合うか
    要望書を出す以外、方法が無いではありませんか。。

    御気分を害されたなら、ごめんなさい。

  8. 459 453

    >>458

    気になさらいでください。

    >>457

    冷静に。協力者を排しては意味がないですよ。

    458さんのような外部の人からみてもうちの理事会&理事長は問題がありそうです。
    住民集会に、理事会をひっぱりだして話をする必要がありそうです。

    理事長は匿名掲示板を意図的に無視しているようですから。

    それから、意見のある人は、この掲示板で書いていることを自分の名前を入れて意見書として、理事会に出してみたらどうでしょうか? 実名入りなら、理事長も無視できないし、きっと効果があると思います。

  9. 460 マンション住民さん

    自分はコットンの方も大歓迎です。
    458さんのように意見を出していただくのも嬉しいです。
    同じ地域ですし、理事会も先に動いているのですから
    アドバイス等いただけるのはありがたいです。
    ある意味冷静な立場で意見を差し伸べてくれるのでは。

    本当、なるべく沢山の住民さんの意見が欲しいですね。
    エレベーターで一緒になる人とか同じ階の人とか
    フロアで一緒になった人とかに
    この掲示板のこと話したくなるんですけどね。
    賛成派だったらどうしよう…後からいやだなって
    反対派の自分はちょっと躊躇してしまいます。
    でもいざとなったら名前は出す姿勢でいます。

    今のところの一番の問題は
    理事長云々、理事会云々というよりも
    まずはレンタルサイクルと駐輪場の問題だと思うんです。
    どうですか。

  10. 461 マンション住民さん

    CHTのレンタサイクルの利用率ってどんなもんなんでしょうかね?

  11. 462 マンション住民さん

    CHTの皆さんの書き込み、大歓迎じゃないですか。
    ありがたいですよね。

    ありがとうございます。

    ところで、花火の件はそのSNSってどこにあるんでしょうか?
    ちょっと興味あり(笑)
    まぁ、私としては花火の件はどうでもいいって感じはしますけど。

    あと、管理人室にある投書箱?に反対意思表明をする場合、

    「レンタルサイクルの導入及びそれに伴う駐車場改修の実施に
    関して反対です」という文言を書いて投函すればいいのかしら。

    反対、というより、住民の意向やその費用対効果を再度検討して欲しい、という内容の方が
    良いかな。文書フォーマット誰か作ってくれれば、それに名前を入れて
    投函するだけでラクかな。

    せっかくの新居なのに、こんなことしなくてはならないなんて
    ほんと嫌ですね。

  12. 463 住民でない人さん

    部外者の書き込み失礼します。

    管理組合にレンタサイクルや改修工事は、断行されるのかどうかを
    会うたびに聞けばいいのでは。管理組合から理事会に話をしてもらうのは
    できないんでしょうか。
    同エリアでマンション購入を検討してますが、
    理事会とか管理組合とか、全くの素人でして、このスレの一連の内容を読むと、
    マンションは自分には向かないかも、なんて思ってしまいます。

    同じマンション内で、理事会派とか反対派とか、少しでも気まずくなったりするのも
    わずらわしいですよね。

    横浜駅に近く、緑も海もあって静かなたたずまいな雰囲気がとっても素敵な
    マンションなのにもったいないですね。

  13. 464 マンション住民さん

    管理室の前にレンタサイクル反対署名の紙をおいて、反対派の方に名前を記入していってもらうとか??

    そもそも工事反対、と
    条件次第、と色々いると思いますが、
    皆さんは「そもそも反対」ですか?

  14. 465 453

    レンタサイクルと駐輪場改修工事は別の話なので、分けて意見をとったほうがいいでしょう。

    駐輪場改修工事の方が、お金もかかるし、駐輪台数も変るし、影響が大きく反対者も多いと思う。
    レンタサイクルとセットで考えるのは無理があります。

    レンタサイクルは賛成・反対は割れると思いますが、駐輪場改修は反対多数じゃないのかな?
    あくまで予想なのですが。

    どんな方法でもいいから早く反対署名を集めたほうがいいと思います。
    署名が集まれば理事会も考えを変えるはずです。
    住民の意見は数がまとまれば強いですよ。

  15. 466 マンション住民さん

    この掲示板が無視されるのは当然じゃないでしょうか。
    書き込んでるのが住人か確認する術もありませんし。
    匿名掲示板の意見に反応する理事会なんてそのほうがよっぽど頼りない。

    レンタサイクルの導入について賛成か反対かと言われれば反対です。
    たかだか250戸のマンション1棟でやるには非効率でしょう。
    まだ具体的に導入を決める事はできないですし、住民の大勢を納得させることのできる計画も立案することは難しいのではないでしょうか。(特に費用面で)

    もし議案として出ても否認されると見ています。

  16. 467 マンション住民さん

    しかし、屋上での花火見物は許せませんね。

    小さい子供達は、花火大会を凄く楽しみにしているのに、何だかんだ理由を付けた委員会、理事長の花火見物、はっきり言って最低!

  17. 468 住民さんA

    屋上での花火見物がなにが悪いのですかね?

    マンション全員は無理だし、代表者として理事会がやったということでしょう。

  18. 469 マンション住民さん

    では、伺います。
    屋上で花火見物をする必要があるのですか?危険が伴うはずです。誰が責任を取るのでしょうか。

    また、広報誌なんて必要なんですか?

    設立総会で声高々に「MGT広報誌を作りたいんです」と表明してましたね。
    まあ実際には、相当前から構想を練っていたんでしょうけど。

    今度の総会で、理事会役員の任期を現行の1年から2年に変更しようとしてますね。
    (前回の定期理事会の議事録を見て下さい。書かれてますから)
    なぜ2年にする必要があるのかを伺いたいです。
     
    CHTの理事会役員は、
    ・任期1年
    ・再任はダメ
    ですよ。

  19. 470 マンション住民さん

    任期の2年が妥当かは議論が必要であると思います。
    別にCHTがそうなってるから、そこに合わせる必要もありませんけどね。
    ここはここで考えれば良いことでしょう。
    そんなに屋上で花火が見たいのであれば理事長にでもなって見に行っては如何でしょう。
    最初から見えないのが確定している我が家は、みなとみらいまで見に行きます^^

  20. 471 匿名さん

    二年任期、再選大いに結構です。

    一年任期、再選なしでは理事会の継続性が保てません。

    輪番でやる気のない理事ばかりになるよりずっといい。

    やる気のある人に頑張ってもらうのはいいこと。

    一年任期、再選なしの理事会では毎年、素人集団で何もできません。管理会社のカモになるし、理事会で改革もできません。

  21. 472 住民でない人さん

    またまた出しゃばるようでごめんなさい。

    花火ですが、屋上で住民全員が見れるのなら、何ら問題は無いですよね。
    しかし今回のように特定の者だけが、となると、それは非常に問題。。。

    例えばコットンでは、花火の日、花火が見える共用施設を予約できません。

    誰も使用できなくなるのですが、使用可にすると、花火の日に予約が殺到する
    のは目に見えている。
    となると抽選になり、当たった当たらなかったという点で、住民に不公平感が
    生じるからと、敢えて使用不可としています。

    住民から見ると、気にし過ぎ?とも思いますが,警備の問題もあるようです。


    だから467さんがお怒りになる気持ち、とても良く分かります。
    また今回は一例であって、他にも理事だから理事会関係者だからと、彼らだけ
    何らかの優遇があれば、他住民はあまり良い気はしませんよね。

    理事会の仕事が、物理的/精神的に重労働である事を踏まえた上で、
    彼らは単に住民の代表(住民と立場は対等)であり、かつ、億単位の管理費を
    握る立場ですから、「李下に冠を正さず」という精神で、自分達だけを優遇す
    るような事は極力自重すべきと、私は思います。

    でないと日頃の努力も、変に誤解されてしまうでしょう。

  22. 473 マンション住民さん

    >471

    今の理事会が継続してほしいと思わないから
    1年任期の再選不可と言ってるんだと思いますけど。

  23. 474 匿名さん

    473

    それはおかしい。

    反対にやる気のある人達を一年で終わらせるのはもったいない

  24. 475 マンション住民さん

    474

    暴走がなければね。
    過ぎたるはおよばざるがごとし…

  25. 476 マンション住民さん

    いい大人が花火なんかでムキになるなよw

  26. 477 マンション住民さん

    >476

    どうでも良いならコメント入れんなよ。 このタコ!

  27. 478 マンション住民さん

    >>477
    みっともないねw***

  28. 479 マンション住民さん

    >472さん

    ご意見有難うございます。

    やっぱりCHTに住みたかった。


    まったくこれからMGTはどうなるのか不安です。

  29. 480 マンション住民さん

    隣の芝でしょ。

  30. 481 住民さんA

    理事会にまかせておけば大丈夫じゃないの?

    ボランティアでやってくれているし感謝しなくちゃ

  31. 482 マンション住民さん

    感謝してはしておりますが、任せっぱなしにはできないと思います。
    間違った方に進んでいないかは、それぞれが見ている必要がありますよ。
    「無関心」は怖いです。

  32. 483 住民さんA

    まあそんなこといっても、文句言うだけで、実際は何もしないだろう?

    本当になにかするなら、反対署名あつめるとかするはずだし。

    見てるだけなら、なにもしないと同じかな? 厳しく言えば。

    関心があるのは、自分のマンションだから当たり前のことだし。

  33. 484 マンション住民さん

    自分のマンションでもすぐ売るつもりなら関心無いよ。
    見てもいなければ、動きようもない。
    現時点では何かする必要も感じないが。

  34. 485 住民さんA

    私はマンション歴が30年になりますが、任期は一年、再選なしのほうが絶対に良いです。

    やる気があるかないなんていうのは関係ないんです。
    同じ人が長期間居座る弊害のほうがずっと大きいんです。

    同じ人が長期間やると、まず、緊張感が薄れます。責任感も薄れます。なあなあで物事が決まりやすくなります。
    理事長や役員としてのメリットを同じ人が享受し続けることになります。
    理事長以外の人は「理事長にやらせておけばよい」と、完全に他人任せになります。

    理事長は、「やりたくないけど持ち回りで回ってくる」くらいでちょうど良いんです。
    今年は3Fのどなたか、来年は4Fのどなたか、再来年は5Fのどなたか…とか、そういう決め方でも良いんです。

    一度でも理事を経験すれば、理事の立場と、住人の立場の、両方の考え方がわかるでしょう?
    「来年は自分に回ってくるかも」いと思ったら、もっと真剣に考えるでしょう?

    マンションを少しでも良くするには、短期間で多くの人に経験してもらうべきなんです。
    色々な考えの人が理事長になることで、一色じゃなく、色々なカラーに染まっていくほうが
    最終的には誰もが満足できるマンションになるんです。
    一色に染まると、その色に合わない人は辛いだけなんです。


    そもそも、どこのマンションも、理事長なんてたいした仕事じゃないんですよ、本当は。


    大きな問題が出たら、その都度専門委員会を作って議論すれば良いんです。
    大事なことは住民が決めるんです。理事長じゃないんですよ。

    「任期1年・再選なし」これがベストです。

  35. 486 483

    >>485

    なるほどな。「任期1年・再選なし」賛成。

  36. 487 住民さんA

    >>485

    文句があるならあなたが理事長やれば?

  37. 488 マンション住民さん

    >>487
    どこをどう読んだら485の書き込みが「文句」に見えるんだ?

  38. 489 匿名さん

    理事任期の改正を目指している現理事会に文句を言っていますが、理事会で決議され、議案化すると思います。
    多くの人は理事会はやりたくないし、任期が長くなれば自分に回ってこなくなるし議案も通ってしまうのは目に見えてます。

    文句があるなら、一住民として意見しようが理事会を動かすことは出来ないし、理事長になるしかないと思います。

    文句があるなら理事長になればとは、そういうことです。

  39. 490 マンション住民さん

    >>489

    もし、おっしゃる通りだとすると、なおさら485さんに賛成ですね。

    一人が長く理事長を務めるのはよろしくない。

  40. 491 489

    私は理事の任期は2年まで、理事長職は1年限りが適当だと思いますね。

    毎年、理事が全員変ると、引継ぎがむずかしいし、1年以上かかるような長期的な取り組みもできなくなるから。

  41. 492 マンション住民さん

    大人なんだから、ね。

  42. 493 入居済みさん

    >>492
    大人だから、2年任期でも問題ないということですね。

  43. 494 住民さんA

    任期もそうですが、今回の理事会の問題点は、
    「理事会のメンバー自体が、もともとお友達だった」ということにもあるのではないでしょうか。

    今の理事長は、プライベートなSNS内で、友人に「自分が理事をやるから協力してほしい」と声をかけたそうです。
    2年も前から一緒にオフ会に参加していたり、入居前から交流があった人たちなのです。
    そうやって集まった理事会なので、理事長に反対する(反対できる)メンバーなど誰もいないのです。

    例えば、「理事長以外のメンバーは、色々な考えを持った人が集まっている」というのならば、
    理事長が独断で物事を決めようと思っても、そうはいかず、健全な運営ができるはずなのです。
    今の理事会は、そういう意味でも「不健全」と言わざるを得ません。

    「誰もやりたくないから抽選で決めた」「持ち回りで役員になった」というのはよくある例ですが、
    これは必然的に、特定の思想集団がマンションを動かすことができにくい体制を築いたり、
    都合の悪い情報を理事会が隠匿することも防ぐというメリットもあります。

    お友達理事会の長期政権は、大変危険です。
    少なくとも、任期を延ばすというのであれば、次回の理事からにしてもらいたいです。

    ちなみに、私は理事をやったこともありましたが、任期1年でも、長期的な取り組みもやっていましたよ。
    住民の意思で決まった取り組みであれば、誰が理事になっても、きちんと引き継がれていくものです。
    自分ひとりで最後まで片付けようと思わないことです。

  44. 495 入居済みさん

    >>493

    今の理事会は、もともとお友達、理事長に反対できない理事長独裁、特定の思想集団、で不健全ということですか?

    言い過ぎではないでしょうか?

  45. 496 マンション住民さん

    招待制のSNSでだから問題なのでは。
    レンタサイクルにしても花火にしても一部で先歩きしてしまって
    住民の誰もが知っているわけではない場所で話が進んで行ってしまう。
    公平さに欠けてしまうのではないでしょうか。

    きっと理事長さんが理事長でなければSNSを仕切っていてもさほど問題ないのだと思います。
    現在の立場になったからには、本来はSNSでの管理者は退くべきだったと思います。
    せっかくよかれと思ってしてくれてることも埋もれてしまうような気がします。
    (どなたかも書かれていましたね)

  46. 497 入居済みさん

    レンタサイクルにしても花火にしても理事会や委員会で話されていますし、こっそりやっていることではないと
    思います。SNSはあくまでおまけじゃないですか?

    理事会の決議をして、議案化していくことがなぜ問題なのでしょうか?

    理事長の独裁という人がいますが、他の理事は藁人形ですか?そんなはずはないですし、反対意見が言えないような
    上下間関係が、理事会にあるのですか? 会社の社長と部下じゃないし、理事長に権力はないのです。
    理事長が暴走した場合、理事会や監事がクビにすることもできるのですから。

  47. 498 マンション住民さん

    レンタサイクルの話に関してですが、仮に理事会が議決させる意向なら
    もっと住民に説明が欲しいんですよね。
    議案化することは勿論問題ないですし、理事会の業務なんでしょう。
    ただ、そのプロセスに懐疑的な意見を持つ人が少なくともいる、ってことですよね。
    理事長に対して誹謗中傷めいたことを書き込む人もいるかも知れませんが、
    そんなことは、それこそ弁護士に動いてもらえばいい話だと思います。
    不安や心配があるからこそ、気になるし、ここでも問題になってるんだと思います。

    何にも知らなかったですよ。レンタサイクルや改修工事の話。
    しかし、その真偽もよくわからないなかで、勧告処分の告知などあると、
    やっぱり何かあるのかなぁと思ってしまいます。

    アンケートなんか、あったらいいよね?
    と言われれば、そりゃ誰だって猛反対しないでしょうし。
    アンケートがその根拠であるならば、再度、住民の意思を確認して欲しいですね。

    このスレの内容を理事会の方が読んでいるのなら、
    理事会として掲示板で何かしらの説明をするのがよいと思うのですが…。
    たった一部の不満分子として、また、匿名掲示板だから無視、というのであれば、
    それも仕方ないですが、せっかく立候補して理事長してるのに、
    なんだかかわいそうかなと。悪い噂はすぐ肥大して広まるし。

  48. 499 匿名さん

    レンタサイクルも駐車場も理事会で十分に議論されてから議案化され総会で住民の賛否をとるということで何が問題なのでしょうか?
    総会前に議案書は配られるし、質問する機会もあるし、反対なら総会で反対票を投じることも出来る。

    それが何が独裁で、理事会の暴走なのですか?住民アンケートも広報もされているのです。理事会から報告があったから、レンタサイクルも駐輪場も話題になっているのです。

    理事会のやっていることに不正や不健全なことはありません。
    言いがかりはやめてください。

  49. 500 マンション住民さん

    議案になるかだってまだ議論中なんでしょ。
    もし議案になるなら、もっと具体的な説明が欲しいと思うけど。
    何も決まってないのに騒がしいな(笑)

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸