東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう70」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう70

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-22 00:36:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276083/

[スレ作成日時]2012-10-13 13:26:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう70

  1. 451 匿名さん

    でも、御殿山は妬まれ過ぎじゃない?

  2. 453 匿名さん

    年収少ないってのも誰も信じてないよ。

  3. 455 匿名さん

    でもこのスレ地域に関心ある人で、御殿山(品川)の物件と比較検討する人はいないと思うよ。
    予算以上に「湾岸」「新興開発地」だから、ポジネガ集まるわけでしょ?

  4. 458 匿名さん

    トヨネーゼの性格は、メディアで公表されてるから、笑えるよ。

  5. 459 匿名さん

    まぁ、ビル見て興奮することは東京人には無いね。

    田舎出身トヨネーゼだけだね。

  6. 460 匿名さん

    よく考えると、ヒドイ話だな。

    ここ見てるネガに、雑誌のライター多いなw

  7. 464 匿名さん

    ひたすら噛み合わないのは、豊洲民が田舎出身だからか。。価値観違うもんな。

  8. 465 匿名さん

    あのー、そこ、本物の地面じゃありませよ。

  9. 466 匿名さん

    私は豊洲住民ですが、日本橋生まれの市ヶ谷育ちですよ。
    でも、生まれや育ちは関係ないのでは?
    住む場所は収入の違いだけだと思いますよ。

  10. 467 匿名さん

    銀座の地面も偽物だとか言い出しそうだな(笑)



    心の均衡を保つもの大変だな。。。

  11. 469 匿名さん

    へえ、そういう人多いんだ?
    知り合いの会計士も池上線沿線に住んでたけど最近は豊洲に住んでるよ。
    おじいちゃんには似合わないと思うんだけどね。

  12. 470 匿名さん

    連投が涙をさそう。

    結局、港区中央区にコンプレックスありまくりなんですね・・・

  13. 471 匿名さん

    あなたの街は?

    住所や地域名を選択すると、その地域の揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)、地形の種類などが表示されます(防災科学技術研究所「地震ハザードステーション」をもとに作製。地震の想定主体は都道府県)。

    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    これは、朝日デジタルの『揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機』のページの記事下部で、ここに町名単位まで入力すると、自動的に「表層地盤増幅率」が計算され、かつ、その町の地形の種類まで表示されるという優れものです。この数値が大きいほど揺れやすく、2.0を超えると「特に揺れやすい」場所となり、注意が必要ということになります。

  14. 472 匿名さん

    なかなか面白いね。

    色んな区で試してみると、なかなか安心な場所がないというのが、よくわかりました。結局は建物の耐震構造が重要なようですね。

  15. 473 匿名さん

    都内なら最低でも2.0以下の地域に住んだほうがよさそうですね。

  16. 474 匿名さん

    まるたしね。

  17. 475 匿名さん

    >>473

    1.9の地域で、旧耐震仕様のマンションと2.0の地域の最新の耐震構造のマンションと、どちらが安全かな?

    ちょっと考えれば、何が重要かわかりそうなものだけれど・・・。

  18. 476 匿名さん

    マンションは建物がすべて。

  19. 477 匿名さん

    案の定、埋立地はどこも軒並み2.3前後の「最も危険」な地盤だね…
    液状化の履歴も湾岸には沢山ありすぎて画面が履歴アリのマークで埋め尽くされちゃう…

  20. 478 匿名さん

    で、最終的に安全なのが、有明とか豊洲のようだけれど。

  21. 479 匿名さん

    そうなんだよな。

    いろいろ検討して、結局豊洲に戻ってくる。
    調べた結果なのだよ。

  22. 480 匿名さん

    地震以降、豊洲は大変な事になってますね。

  23. 481 匿名さん

    え?何で?
    豊洲も枝川も東雲有明も2.3で同じくらいの危険度のようだけど。

  24. 482 匿名さん

    結局安全だって結論になっちゃうんだよね。

  25. 483 匿名さん

    内陸もローム層で揺れやすいとのこと。
    だから杭うってるのか。五十歩百歩じゃないの?

  26. 484 匿名さん

    そうなんだよ。

    そういうのが最近バレてきて、湾岸人気が復活してきた。

  27. 486 匿名さん

    隠蔽も何も報道されてますがな。

  28. 487 匿名さん

    2であろうが1であろうが、特定の震度に耐えられない設計ならば、耐えられない。それだけのこと。関東ロームに直基礎の低層より、むしろ耐震性の高い設計になっている場合が多いのではないかな?

    いずれにしろ、地震の人的被害の多くは火災と倒壊、そういう意味では、湾岸の超高層はまったく心配することがない。それより、密集地の火災を心配した方がいいだろう。火災のために、帰宅難民、家族離散となる可能性が高い地域はどこかな?狭い道路に電柱がごろごろ倒れていたらと思うとぞっとする。

    都と国の被害想定をみれば、一目瞭然だよね。

  29. 488 匿名さん

    活断層って築地にもみつかったやつのこと?

  30. 489 匿名さん

    471の地図を見れば埋立地がヤバいのが一目でわかるね。埋立地を筆頭に城東や荒川沿いは真っ赤っ赤。
    一方内陸部は川沿いなどでも、埋立地に比べれば比較的危険度が小さいみたい。
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    内陸でも墨田、北区などの一部ピンポイントにある戸建密集地帯は火災の危険が大きいけど、
    そもそもそういう場所にはマンションはほとんど建ちようがないから、あまり関係ないかな。
    http://www.mlit.go.jp/common/000226570.pdf

  31. 490 匿名さん

    災害、埋立地の話はもういらないです。ポジとネガがお互いの主張を延々繰り返しているだけなので。検討者のためになるレスお願いします。

  32. 491 匿名さん

    >検討者のためになるレスお願いします。

    それではネガから一言

    5百円の壺を3万円で買わないようにしましょう
    (埋立地としての適正価格で買いましょう)

  33. 492 匿名さん

    液状化実験をYoutubeで見ること。

    長期振動で埋立地は液体になる。消えてなくなる。

    だから、無くなる土地の話をしていてもしょうがない。

  34. 493 匿名さん

    ではまず、あなたからどうぞ。

  35. 494 匿名さん

    8号線の検討委員会のメンバーに東京メトロの方が入りましたしね。
    いよいよですよ。

  36. 495 匿名さん

    >長期振動で埋立地は液体になる。消えてなくなる。

    それは言い過ぎだろう

    液状化の後は地盤沈下で

    歯槽膿漏状態になるのは間違いない

  37. 496 匿名さん

    豊洲駅、便利になると良いですね。私としては是非、LRTが豊洲に来て欲しいです。

  38. 497 匿名さん

    液状化 怖いですね・・・・

  39. 498 匿名さん

    震災、液状化はこちらの専用スレで!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/

  40. 499 匿名さん

    こっちのスレでも良いのでは。思う存分お話下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156923/

  41. 500 匿名さん

    まぁ、このスレと液状化は切っても切れない関係ですからね。

  42. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸