埼玉の新築分譲マンション掲示板「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>
匿名さん [更新日時] 2008-05-18 22:30:00

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるシンフォニーレジデンスについて、
話し合いをしましょう。
なお近くにタカラレーベンからも207戸のマンションができます。



こちらは過去スレです。
シンフォニーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-01 19:34:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 361 物件比較中さん

    マンションの価格ですけど、今年の5月位に見に行った時よりもなんとなく安くなっているような気がしたのですが気のせいでしょうか?

  2. 362 契約済みさん

    来年棟内モデルルームとして使用する何部屋かは安くしてあるみたいですよ。
    それ以外は前と同じです。

  3. 363 契約済みさん

    やっぱり自動販売機の設置料はもらったほうがいいと思いますね。
    みんなで分けるわけにはいかないので、うちの会社みたいに料金をさげてくれれば問題ないと思うのですがどうでしょう?

  4. 364 契約済みさん

    設置料ってどのくらいなんですか?
    マンション内に置けばそれなりに売れると思うのでやはり設置料くらい貰ってもいいかもしれませんね。
    でもそれって管理組合で決められるのでしょうかね?

  5. 365 契約済みさん

    参考に。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46255/ 356さんへ

    ここで終わりにせず、総会などで意見をだしてくださいね。

  6. 366 契約済みさん

    引越し日が希望通り決まり、ワクワクしています!
    早く入居したいです(^O^)/

  7. 367 契約済みさん

    うちもアートさんから連絡がありました。
    第一希望が通り、一安心です。
    一軒屋からの移動なので家財道具をかなり処分していますが、マンションの収納スペースは少ないですよね。
    皆様もそろそろお部屋の整理を始める頃と思いますが、これはいらない、これは必要、など引越しのコツがあったら教えてください。

  8. 368 契約済みさん

    引越し日も決まりそろそろ入居の準備を始めようと思っています。
    ところで、ベランダに面した和室の窓側って障子ついてるのでしょうか?
    和室にカーテンじゃおかしいですよね・・・

  9. 369 契約済みさん

    368さん

    和室に障子は付いてません。
    うちは小さい子供がいるので逆に付いてなくて良かったですけど^^;
    カーテンの他にはブラインド、シェード、ドレープなんてオシャレそうですよね。
    ただ、吐き出し窓なので出入りする時に上げ下げが面倒、風でカタカタ音がしたりするみたいです。
    なのでうちはやっぱりカーテンにする予定です。

    みなさん希望通りの日程みたいですね〜
    うちは時間帯が第二希望でした。残念っ!
    これから引越し見積りや準備、内覧会など忙しくなりますね^^

  10. 370 契約済みさん

    369さん

    返答ありがとうございます。やっぱりついてないのですね・・
    うちもカーテンかシェードにしようと思います。

    内覧会楽しみですね。早く実際の部屋見てみたいですね。

  11. 371 契約済みさん

    朝晩の東鷲宮駅から上野、東京方面の通勤電車の混雑はどんな具合でしょうか。知っている方教えて下さい。

  12. 372 契約済みさん

    チャオランドのスレのNo311を見ると詳しく書いてありますよ^^

  13. 373 契約済みさん

    昨日、お隣の敷地内にまで入ってシンフォニーを眺めたり、写真を撮っている方がいました。気になるのは分かるのですが、そこまでしなくてもって気が。契約済みの方かは分かりませんでしたが。
    駐車場に入ろうとする車の邪魔にもなっていたので、同じマンションの住人としてマナーは守って欲しいなって思いました。

    年明けたら、入居まであっという間ですね!楽しみです。

  14. 374 契約済みさん

    内覧会のお知らせが届きました。
    あと1ヶ月ですね!
    我が家は業者さんに頼まないので自力で頑張る予定です。
    みなさんはどうですか?

  15. 375 周辺住民さん

    日本橋や大手町近辺なら、久喜で東武線の始発で通勤するのも手ですね。
    朝しか座れませんが。。。

  16. 376 契約済みさん

    内覧会は平日ですが、みなさんお休みを取って行くのですか?
    入居手続き会で担当者に「休みが取れないのですが・・」と相談しようとしたらピシャリと「じゃあ奥様お一人でいらしてください」と言われました。
    内覧会、女性一人でというのは不安が・・・。
    一人で行こうと思っている方いらっしゃいますか?

  17. 377 契約済みさん

    「奥様一人でいらしてください」はひどいですね。
    大事なことなので、なるべく休みが取れればいいですが、
    仕事がらそうもいかない方もいらっしゃると思います。
    でもそもそも、平日開催っていうのは業者の都合であって
    購入者にとっては「そんなの関係ありません」ですよね。
    今までの手続き会等もすべて業者都合に合わせてきたので、
    内覧会ぐらいわがまま言ってもいいんじゃないですか?
    不安なまま一人で行くことはないと思います。

  18. 378 契約済みさん

    内覧会、入居説明会、確認会、鍵の引き渡しってみんな平日予定ですよね。
    みんなそうそう休んでられないのでは…
    説明会と引渡しは日にちを変えるのは難しいですが、内覧会はどうしても休めないと電話した方がいいと思います。
    同じ双日さんのところで土日になった方もいるようなので。
    女性一人で見るのは大変ですよね。

    あと脚立って貸してもらえるのでしょうか…?
    書いてなかったので自分達で持って行くしかないのかな?

  19. 379 物件比較中さん

    内覧会に女性一人というのは絶対に避けたほうがいいと思います。
    その場で確認印を押してしまうと、後になって不具合が見つかっても追求できなくなりますから。

    どうしても平日というのならば、コストはかかりますが建築士の方に付き添いをお願いしてみてはどうでしょうか。

    内覧会の重要性と建築士の付き添いについてはここを参考にしてみてください。
    (関西の建築士さんですけど)
    http://www.sakurajimusyo-oosaka.com/expert/nairan-m.html

    10年前に今のマンションを買った時、やはり内覧会に建築士を連れてきている方がいて、
    その建築士さんが指摘した不具合がほとんど全戸で起きていることがわかり、入居前に全部改修してもらいました。


    >>378さん
    前もって用意するように言っておきましょう。
    ン千万円の買い物をしたお客様ですよ。遠慮することはありません。

  20. 380 契約済みさん

    年明け早々、引越しの準備で忙しくなりますね。大掃除が、入居日まで
    続くような感じです。^_^;
    まず、衣類でも食器類でも細かいものは何でも、今年一年振り返って
    着なかった、使わなかったものは全て処分するつもりで!
    新居に入ったら、どうしたって新しいもの欲しくなりますしね。

    引越しの見積もりも始まりますね。いったいいくらかかるのか…心配です。

    うちは共働きなので、何とか内覧会だけでも土日にして欲しい!!
    ほとんどのお宅が希望すると思いますよね?

  21. 381 契約済みさん

    実際内覧会ってどのくらいかかるのですかね?
    寒さ対策は忘れずにしようと思います。

  22. 382 契約済みさん

    >>381

    物件にもよりますが制限時間がけっこう短いんですよ。1時間とか。
    基本的に建設会社の人が一緒について回りますから仕方ないのでしょうけど。
    家具やカーテンを買うために寸法を測っていたりすると、肝心のチェックがおろそかになってしまったりします。

    理想的なのはご夫婦+建築の知識があるご友人の3人で行って、
    奥様は窓や家具を置く位置のサイズを計り、あとはキッチンまわりのチェックを。
    ダンナさんたちには全体を細かくチェックしてもらう。

    どんなに丁寧に仕上げた物件でも修正箇所は50とか100は普通ですから。
    付箋紙を持っていってペタペタ貼っていきましょう。

  23. 383 契約済みさん

    1時間で終わるのでしょうか?
    他のサイトを見ると2〜3時間かかるようなことが書いてありますが。
    終わったら共用部の説明等もあるのですよね?
    長丁場になりそうです。

  24. 384 匿名さん

    内覧会がなぜ平日なのかって言ってらっしゃる方がいますけど、
    かなり前に送られてきた資料の中に、
    平日ばかりでごめんなさい、
    みたいなことが書いてあったのがありましたよね。
    それを見て自分は仕方ないかって思いました。
    マンションを買うときはそんなこともあるんだろうな、って。
    でも、先方の対応はありえないですけどね。

  25. 385 契約済みさん

    >平日ばかりでごめんなさいって資料に書いてあったから仕方がない、マンションを買うときはそんなこともある

    ずいぶん物分りが良くて優しい方ですね。
    仕方ないで済む方ならそれで構わないのです。
    しかし、マンション購入関連の私用で何日も仕事を休むことなんて出来ない人も居ると思います。

    私は年明けに双日さんに相談してみるつもりです。

  26. 386 物件比較中さん

    >>385

    本当にそうですね。

    平日でも仕方ないと思うのは、お金のやりとりや登記が関係すること。
    金融機関や法務局の窓口は平日しか開いていませんから。

    それと比べて内覧会は売主、建築業者、買主でやること。
    業者さんは休日出勤になるでしょうけど、人のやりくりも仕事のうちだと思います。

  27. 387 契約済みさん

    384 さん

    色々な意見が書かれていますが、気にすることないですよ。私も384さんと同じ意見です。平日でも仕方がないのかななんて・・・。
    私の場合は仕事が休みにくいという環境でもないし、同僚からは一生に一度の買い物ということで、同意してもらえてますので気軽なことが言えるのかもしれません。
    毎年毎年こんなに休む必要があるなら大変ですけど゛(6‾ ‾)ポリポリ

    ともかく、来年は同じマンションでの生活が始まるんですね!!

    みなさま来年もよろしくお願いします!

  28. 388 契約済みさん

    明けましておめでとうございます。

    入居説明会のお知らせが届きましたね。休日で良かったです^^
    今年は内覧会のあとにすぐ説明会、確認会がありすぐに鍵の引渡し。
    その間に引越し作業などであっと言う間に入居日になりそうですね。
    ここでのお正月も最後だな〜なんて思いながら過ごしています。
    みなさんよろしくお願いします。

  29. 389 契約済みさん

    ほんと、検討中は朝夕休日関係なくアプローチしてきたくせに
    いざ購入したら平日のみだなんて
    釣った魚状態ですよね。

  30. 390 購入検討中さん

    お正月休みを利用して、時間帯毎に見学に行きましたが、
    冬場の低層階はまったく日が当たらないですね。

    年末ジャンボが当たっていれば。。。

  31. 391 契約済みさん

    >390さん

    遠方で現地を全く見ることが出来ないのでぜひ教えてください。
    グランドの3階当たりも日が当たらないのでしょうか?
    南向きということで安心していましたが、フロント棟がかなり距離が近いなあとは思っていたんですよね。
    390さんはどちらの棟でしょうか。

  32. 392 契約済みさん

    390ではありませんが、G棟入居予定です。

    G棟の日当たりについては、契約前に見せてもらった日影図によると、F棟の影響はなく、東側のV棟の影響を午前中に受けるそうです。一番影響が出る冬至で、最大で正午ぐらいまで日が入らないところがあったと思いますが、階数とG1〜5の位置でだいぶ異なります。もちろん、階数が上がればほとんど影響がなくなりますし、G1(線路側)に近いほど日の当たる時間は多くなります。具体的にはマンションフォーラムで資料を見れば部屋ごとにすぐ分かります。

    さすがに低層階でも全く日が当たらないということはあり得ないと思いますが。

  33. 393 購入検討中さん

    近所に住んでいる者です。
    通勤で毎日午前8時頃、ここのマンション付近を通りますが、最近ですとG棟は全室、日が当たってませんでした。
    F棟は、すごい日当たりが良くてポカポカというかギラギラ光ってますw
    V棟も日当たり良いですよね。

    でも正午頃になれば、G棟も日が入ってきているのを見たことあるので、まったく日が当たらないって事はないのではないでしょうか?

    F棟の高層階が日当たり、眺望とも非常に良さそうなので憧れます。

  34. 394 物件比較中さん

    昨日の朝、現地を見てきました。
    午前9時頃でしたが、中庭とG棟は日陰になって真っ暗で寒々しかったです。
    冬の朝は厳しいですね。
    逆に夏は強い朝日が当たらなくて快適なのでしょうけど。

  35. 395 契約済みさん

    11月末のG棟の写真です。お昼すぎですが日がさんさんとしてましたよ。
    午前中は行っていないので分かりませんが。
    午前中はV棟、午後はG棟に日が射すという感じなのでしょうか?

    1. 11月末のG棟の写真です。お昼すぎですが...
  36. 396 物件比較中さん

    394です。

    395さん、ありがとうございました。
    昼過ぎにはこんなに明るくなるんですね。
    これを見るとG棟も悪くないかな、と。
    やはりいろんな時間に行ってみないとわからないものだと再認識しました。

    写真ですとVの階段側に陽が当たっていますから、
    居室側は影ですね。(廊下側の部屋は明るくなるでしょうが)

  37. 397 390

    >>391さんへ

    私が見に行ったのは年末の1年の中で日が低い時ですが、
    冬場の昼間はFの陰になるのと、
    午後は時間によって、線路の影になっているのが見えたんですよ。

    明日近くに行くかもしれないので、写真撮れたら撮ってきますね。

  38. 398 390

    午後3時の写真です。

    1. 午後3時の写真です。
  39. 399 390

    1Fの西側は線路の影になっていました。
    それ以外の南面は日当たり良好でしたね。

    また、違った時間帯に撮れたらUPします。

    1. 1Fの西側は線路の影になっていました。そ...
  40. 400 契約済みさん

    写真ありがとうございます。
    遠方なのでなかなか見に行けず、助かります。
    G棟も日当たりよさそうですね。
    中庭の木も植えられてまもなく完成ですね。

  41. 401 周辺住民さん

    駅の反対側で働いているものです。
    こちらはビルの三階なので、そちらの建物が良く見えるのですが二つ三つ質問がありまして書き込みしました。

    まず建物の屋上にある施設(?)はいったいなんでしょうか?
    何か倉庫のようにも見えますが、気になって仕方がありません(笑)

    もうひとつ。建物の前面にある白い棒状のものは耐震用のパーツか何かでしょうか?
    ぱっと見て不規則に並んでいるように見えて実は深い意味がありそうで・・・

    もしかしたら不愉快な質問かもしれませんが、日々完成していく建物を見守っていた人間の1人として(クレーンの解体の場面が見れなかったのが残念!!)、話の種になればと思い質問させていただきました。

    こちらも商売柄、町民の人数が増えることは非常にうれしいことですし宣伝に協力させていただくこともできますのでご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  42. 402 契約済みさん

    >401さんへ

     401さんが言われている建物の屋上にある施設とは、グルニエのことだと思います。
     最上階の部屋とつながっている屋根裏部屋のような隠れ部屋です。
     各部屋のグルニエはそれぞれの専用バルコニーがあり、外に出ることができます。
     3月からは、401さんの職場から、人がいるところが見えると思います^^

     建物の前面にある白い棒状は、私も気になって営業さんに伺いました。
     単なる飾りだそうです(笑)
     縦に白線を不規則に入れることによって、単調な感じにならないようにしているとか
     言っていたような。。。(結構前に聞いたので、おぼろげですいません)

     宣伝の程、よろしくお願いします(笑)

  43. 403 契約済みさん

    あの白いのって飾りなんですね!知りませんでした。
    私も耐震の何かかと思っていました…

    401さんの宣伝も出来る商売とはどんなのかが私は気になります(笑)
    あと数ヶ月後には同じ住民になりますのでよろしくお願いします^^

  44. 404 周辺住民さん

    402&403さん、さっそくの回答ありがとうございます。

    なるほど、グルニエですか。おぼろげながら採光もあるようですので、最上階の方はなかなか気持ちのいい屋根裏になってそうですね(笑)

    そしてそして、2番目は驚きですねー。わざとランダムにすることによってすごい機能がでるのかとおもってました。飾りですか・・・でもそういう遊び心もおもしろいですね。

    宣伝といってもたいしたことはできませんが、町内での転居(桜田の団地からとか)の方がいれば話をすることはできますねぇ。

    皆様の新生活が実り多きものになるように祈っております。

    ではでは^^

  45. 405 契約済みさん

    内覧会の日付けを土日希望してみたのですが、返事がきませ〜ん。
    直接電話すればいい話なんですが、皆さん結構希望されてると
    思いまして、どなたかOK出た方いらっしゃいますか?

  46. 406 契約済みさん

    私は平日内での変更を希望していますが返事が未だにきません。。。
    このデベの対応には、いろいろな面で不満が募ってきました。

  47. 407 契約済みさん

    変更した場合、何の問題もなければそのまま連絡はないと書いてありますよ。
    その日が混み合って、デベ側から変更して欲しい時に連絡があるそうです。

    405さんは日程に入っていない土日なので、電話で連絡を入れた方がいいのではないでしょうか。

  48. 408 406

    おっと。失礼しました。

    何もなければ連絡が来ないのですね。。。
    先日デベに電話した時に冷たい対応をされたので、不満が募ってきたと書いてしまいました。
    今回は完全に自分のミスです。先ほどの書き込みで不快な気分になられた方がいたらゴメンなさい。

    407さんありがとうございました。

  49. 409 サラリーマンさん

    鷲宮町に**商法で有名な「ピュア」ピュアステーション鷲宮店進出。鷲宮の老人ホーム注意情報参照。高額な健康食品、布団の販売、不安促す健康話あり。お年寄りや主婦は注意。店員は親切で息子のように対応、クーリングオフは無理。テレビ報道あり。
    内容)激安100円で食料品を日替で売出。体調を確認せず添加物入り健康ドリンクを配布。試供品、食料品を大量に配布。食品と引き換えに健康話をタダで聞かせ数日間店舗に通わせ「健康になれる」商品を勧められ10万円以上購入。
    ・問題点 医師に相談なく健康食品を口にしてしまい健康を害すこと。高額商品購入。
    ・予防策 店舗内のイスにはすわらない!
    ・日ごろからお年寄りと話をする。
    ・布団や枕、健康食品の価格を教える。布団はデパート、健康食品はコンビニ。
    ・健康はお金では買えない。長寿、金さん銀さんの長生きの秘訣は運動。
    ・タダで配るものには理由があること。
    ・店員は地元のフリーター、ハローワークから紹介された素人。

    広告例)ポスト投入チラシ、新聞チラシ広告。口コミ
    健康話例)「脳神経」「薬」「血液」「みのもんた風健康話」
    商品例)金土月火 インスタントラーメン×12、りんごジュース2リットル、30Pゼリー、五穀クロワッサン×10 ローヤルゼリー×10 どらいやき 食パン
    場所)宇都宮線東鷲宮駅ダイエー横ほっかほっか弁当となり2008年3月まで営業。
    地域)埼玉県鷲宮町(「らき☆すた」聖地巡礼鷲宮神社で人気急上昇)
       ご家族のみなさんはご近所にも注意してあげてください。

  50. 410 契約済みさん

    405です。
    結局予定通りに内覧会に出席することにしました。

    いよいよ来週ですね♪
    室内が見られる!!という興奮状態できちんとチェックできるか
    心配です。
    初日の方、もしよかったらリポート載せてくださると嬉しいです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸