東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その60)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その60)

  1. 34 匿名さん

    24はバブル時代からタイムスリップしてきたのかな?
    今の20代以下の女子は専業主婦になりたいんですよ。
    そのために40代のオッサンとの結婚もいとわないんです。

  2. 35 匿名さん

    特に東京駅から半径5km圏内8区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東)
    に子育て支援施設を充実させる必要がありますね。

    少子化と人口流入の狭間で
    東京駅から半径5km圏内8区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東)
    20~24歳人口が5年後25~29歳になってどう増加したか
    2000年→2005年
    105,865人→128,836人 22,971人増 21.70%増
    2005年→2010年
    94,624人→133,700人 39,076人増 41.30%増
    年を追う毎に地方出身者の都心部居住が進んでいるのが良く分かります。

  3. 37 匿名さん

    団塊の世代の完全引退開始と少子化の進行で人手不足になりつつあるぞ。

    4、5月の求人数の伸びは、雑誌・広告・サイトなどを含め全国で30%を超えている(全国求人情報協会)。中でも高い伸びとなっているが内需関連業種だ。全国のハローワークの求人数も同様で、5月は宅配や卸・小売り、宿泊、飲食サービス、生活関連サービス業では30%近い伸びとなっている。

    昨年の震災後も求人の落ち込みは見られなかったが、今年はそれをさらに上回る勢いだ。

  4. 38 匿名さん

    35歳を超えた女性の未婚率が高い区は、女性にとって不幸な区と考えて良いのでしょうか?

  5. 39 匿名さん

    東京五輪招致賛成派が飛躍的に増加
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120713-00000003-rnijugo-ine...

  6. 40 匿名さん

    求人はあっても小売、外食、ホテルはイヤだな。
    激務のくせに薄給だから。

  7. 43 匿名さん

    未婚者ばっかが増える世の中はやっぱおかしんじゃない?

  8. 46 匿名さん

    2010年国勢調査の結果
    結婚が難しいとされる、35歳~39歳女性の未婚率高い順から
    1.渋谷区42.72%、2.新宿区39.63%、3.杉並区39.18%、
    4.中野区38.99%、5.中央区37.31%、6.目黒区37.13%、
    7.千代田区35.58%、8.文京区35.41%、9.豊島区34.87%、
    10.台東区33.11%、11.品川区33.10%、12.北区32.46%、
    13.世田谷区31.45%、14.墨田区30.92%、15.港区30.03%、
    16.板橋区29.45%、17.大田区28.58%、18.荒川区27.48%、
    19.練馬区27.00%、20.足立区25.31%、21.葛飾区24.74%、
    22.江東区24.52%、23.江戸川区21.83%、

    女性は江東区から江戸川区に住むと結婚できる確率が高くなるようです。

  9. 48 匿名さん

    常識的には5人に1人20%くらいが普通かなって感じだよね。

  10. 49 匿名さん

    統計の読み方が違うんじゃない?
    江戸川区江東区には未婚の女性は住みにくいって話どしょ。一人身で好きなとこ住めるなら渋谷区目黒区に住むよ。間違っても東の方には住まない。

  11. 50 匿名さん

    >49は捻くれた見方するねw

    何でそこまで渋谷区目黒区をよいしょするのかな?

  12. 51 匿名さん

    結婚したければ未婚率の高い区に住まないことだ。

    朱に交われば赤くなるで、
    同じライフサイクルに巻き込まれるぞ。
    独身が普通って気になってしまう。

  13. 52 匿名さん

    49が正しいな

  14. 54 匿名さん

    おいおい!どこまで豊洲の利便性は向上するんだ!?天井知らずだな、おい


    ららぽーと豊洲など、大規模商業施設、相次ぎリニューアル

    住宅新報 7月12日(木)18時0分配信

      三井不動産とららぽーとマネジメントは、「三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲」(東京都江東区)の大規模リニューアルを実施する。同商業施設は、石川島播磨重工業(現・IHI)の造船ドックだった場所(敷地約2万坪)に、2006年10月開業した。レストランやショップなど約190店舗で構成される。本年度に契約満了を迎える区画を中心に工事を行う。10月中旬から、順次新店舗がリニューアルオープンする予定。
     また、同じく開業6周年を迎えるJR川崎駅直結の大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」(神奈川県川崎市)もリニューアルされる。NREG東芝不動産と三井不動産が事業者で、運営はららぽーとマネジメントが行っている。店舗数は約300。9月からリニューアル工事を開始し、10月中旬に新店舗が順次オープンする。

  15. 55 匿名さん

    一生独身を覚悟した人にとっては、同じ境遇の人が多いと気楽に人生が送れるんじゃない?

    と言うことは、未婚率が高い区には高齢の独身者がどんどん集まり続けて未婚率が上がり続ける事になるなあ。

    女は群れやすいって言われるけど男も同じですか?

  16. 57 匿名さん

    >49
    豊洲って言うと女性はイチコロだよ メロメロ
    キャナリーゼに憧れる女性も多い

  17. 58 匿名さん

    渋谷区の未婚率は究極80%くらいまで行くかも。

    独身女特区にしちゃえば良いw

    新しい文化が生まれるかも。

  18. 59 匿名さん

    そもそも江戸川区とかに女性が一人で住めるマンションってあまりないんじゃない?
    嫌われ松子のイメージしか浮かばない。

  19. 63 匿名さん

    江東区江戸川区荒川区、北区、足立区葛飾区墨田区には住みたくない。
    逆にこれらの区で独身生活というのも寂しい気がするな。

  20. 64 匿名さん

    確かに。高齢者の独身生活が多そう。

  21. 65 匿名さん

    女は群れたがるから、この上位6区の中から高齢独身女特区が生まれそうな予感が・・
    みなさん、どこだと思います?

    結婚が難しいとされる、35歳~39歳女性の未婚率高い順から
    1.渋谷区42.72%、2.新宿区39.63%、3.杉並区39.18%、
    4.中野区38.99%、5.中央区37.31%、6.目黒区37.13%、

  22. 66 匿名さん

    >65
    大丈夫?

  23. 68 匿名さん

    未婚女性の学歴もある。
    江戸川区などの城東は高卒以下。
    杉並区は大卒者が多い。

  24. 69 匿名さん

    なんだろうね。。。その未婚の統計の信頼性がどの程度か知らんけど、
    個別には、幸せな人は幸せな道を歩む。
    自分が、その幸せな道をみつけるかどうかだろう。
    統計の数字で妄想するのも良いけど、現実世界のほうが重要だよ。

  25. 70 匿名さん

    2010年の国勢調査だから、まあ正確と考えて良いんじゃない?

    でも、年とっても周りが独身だと気楽に暮らせるよね。
    そんな所に結婚を諦めた人たちが集まるのはごく自然じゃない?

    そんな所には業者も1LDKとかいっぱい作るだろうから、
    相乗効果で独身だらけの区が出来上がるだろうね。

  26. 72 匿名さん

    >71さん
    そんなに悲観的にならなくても、
    行政としては一生独身の女性がどこかの区に集住してもらった方がやり易いのでは?
    子育て支援体制をそれ以外の区で充実させれば良いから
    投入する税金を節約できるし、利用者が多いと料金も安くできるよね。

    全体として未婚率が下がれば良しじゃない?

  27. 74 匿名さん

    結婚が難しいとされる、35歳~39歳女性の未婚率高い区
    2005年から2010年の変化
    1.渋谷区31.40%→42.72%、+11.32%
    2.新宿区30.75%→39.63%、+8.88%
    3.杉並区30.38%→39.18%、+8.80%
    4.中野区37.03%→38.99%、+1.96%
    5.中央区25.73%→37.31%、+11.58%
    6.目黒区30.55%→37.13%、+6.58%
    23区全体25.63%→30.65%、+5.02%

    中野区は独身女性集住特区から除外したほうが良さそうだ。

    以下5区を特区候補としよう。
    渋谷区新宿区杉並区中央区目黒区

  28. 77 匿名さん

    次回の国勢調査(2015年)の注目ポイントは
    渋谷区の未婚率が50%超えるか、
    新宿区杉並区中央区目黒区の中で未婚率40%越えが出て来るかだね。
    中央区はファミリータイプのマンションが今いっぱい作られているから逆に下がりそうだけど、

    取り敢えず、2010年時の30~34歳女性の未婚率は以下
    渋谷区53.77%
    新宿区52.28%
    杉並区51.54%
    中央区44.10%←既に低いね
    目黒区49.12%

    それにしても外周区の杉並区が特区候補に残っているのは意外。
    何でだろうね?

  29. 78 匿名さん

    家賃の安さを求めて集まっているのかなあ?
    他の区よりかなり安い。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  30. 79 匿名さん

    女性蔑視の方の書き込みの内容、人としてどうなんでしょう?
    内陸批判のつもりでしょうが、海岸住民の民度を落としていることに気付いてください。

  31. 81 匿名さん

    湾岸住民が書いてるとは限らないわけだが。
    例えば教授は、江東区でも内陸。

  32. 82 匿名さん

    女性の未婚率上昇は少子化につながるから、有効な対策を考えるのは我が国にとって重要でしょう。

  33. 83 匿名さん

    市部の平均坪単価360万円のマンション129戸即完だって。
    一番安い部屋でも6,100万円。平均9,000万円。
    やっぱり地盤かな。

  34. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸