横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:58:58

田園都市線沿線で暮らすメリット、デメリットなど話しましょう。
物件情報も大歓迎です。

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
田園都市線に暮らそう Part 7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78446/
田園都市線に暮らそう Part 8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228934/


★決定版【田園都市線ランキング】

A → 池尻大橋~二子玉川

B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
   あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
   たまプラーザ

C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)
   二子新地(大井町線)、高津(大井町線

D → その他  

[スレ作成日時]2012-06-19 00:00:26

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 9

  1. 600 匿名さん

    596はファンタジーですか?

    何か根拠ないの?

  2. 601 匿名

    田園都市線と他の路線を比較してどこが良いと言えるかわからん。

    京王、小田急、JR(神奈川方面側)

    たいして変わらないかとw

  3. 602 匿名さん

    正確にお願いします
    京王≒小田急≒田都(都内) >>> 田都(神奈川県)≒横浜線 ですよ

  4. 603 匿名さん

    東急田園都市線


    もし古い地名を駅名にしていたら、人気路線にはならなかったでしょうか?

    (たぶんね。。)

    以下挙げてみます。

    たまプラーザ
    →石川

    あざみ野
    →山内

    藤が丘
    →八朔

    青葉台
    →奈良

    つくし野
    →小川

    つきみ野
    →鶴間




    江田は読みにくいから荏田を一字変えました。

    市が尾
    長津田はそのままです。

    田奈は長津田と奈良の間だからと言う事だそうですね。


    地名をことごとく変更した多摩田園都市開発を批判するものでは全くありません。


    ただ、美しが丘は谷本ですから(笑)。

  5. 604 匿名さん

    まだあります。。


    青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖い
    いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が
    未だ漂ってる。旧地名は・・・
    「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
    そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・

    川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
    恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
    鴨志田町:念仏堂
    勝田町:蛇山
    新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
    折本町:蛇谷
    東方町:鬼塚,供養塚

  6. 605 匿名さん

    さらに。。

    青葉台周辺旧地名


    旧恩田町の大字

    上和田 内田前 堀ノ内 堀之内 熊ノ谷 西ケ谷 西ノ谷 大潰谷 井戸久保 鍜冶谷
    内田 南坂 池谷戸 池谷 白山谷 長芝原 大寺谷 苗万坂 苗万坂下
    日影山 山ケ谷 東村 大谷戸 供養塚 榎田 清水口 赤坂 長峰 長峯 長谷  
    反町通 大福寺前 堀込通 堀込 八石山下 三ツ田 地獄田 富士塚 雨堤通
    曲坂 曲り坂 川戸 下耕地 大橋場 祭之神戸 関ケ谷 長津田耕地 北門セキ
    麻生山 麻王山 早川通 甲川通 早川 成合通 成合 沓形通 善念寺前 町田川通
    十王堂前 矢際通 馬場 和海通 横久保 横谷 軽井沢 ヨシ久保 万福寺前
    九郎治谷 番匠谷 喜左エ門原 庚申谷 康申谷

    ※餓鬼塚、日影山、供養塚 、地獄田って如何にもって場所です。。

    旧恩田町の現在

    恩田町
    青葉台一丁目・二丁目(1967年)
    あかね台(1990年)
    榎が丘(1967年)
    桂台一丁目・二丁目(1982年、二丁目の一部は鴨志田町より)
    桜台(1967年、一部は成合町より)
    さつきが丘(1970年、一部は西八朔町より)
    しらとり台(1967年)
    田奈町(1971年)
    つつじヶ丘(1964年)
    藤が丘二丁目(一部。1966年)
    松風台(1967年)
    若草台(1971年)            ※()内は恩田町より分立した年




    青葉区都筑区の昔の地名

    川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
    恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
    鴨志田町:念仏堂
    勝田町:蛇山
    新吉田町:裏土腐
    折本町:蛇谷
    東方町:鬼塚



  7. 606 匿名さん

    すごいね歴史の勉強になります。
    小田急線の古い地名も教えてほしい。

  8. 607 匿名さん

    田園都市線がイヤになりますね

  9. 608 匿名さん

    もっと長い歴史を見れば、どこも何とか塚じゃない?

  10. 609 匿名さん

    青葉や都筑には城や古戦場もあったと中学時代に教わった。茅ヶ崎城はその最たる存在。
    そうなれば処刑場や兵士の塚やしかばねだってどこかにはひっそりとあることでしょう。
    すでに他界したばあちゃんからも昔からの言い伝えで聞かされたことも。
    多かれ少なかれそういう歴史というのはどこにでもあるものじゃないかな?
    ただ何もないところに造られた街ではなくちゃんとした歴史もある土地だ、ということでいいんじゃないの。

  11. 610 匿名さん

    この、旧地名をあげる人、何度も何度も出てくるね(笑)。

  12. 611 匿名さん

    >>609
    歴史ということなら、三軒茶屋と溝の口は江戸時代には宿場町として栄えてましたね。

  13. 612 匿名

    おいおい、おかしな話しになっとるで。退場!

  14. 613 匿名さん

    ● 最近、「青葉区に住んでる。」というと「良い所に住んでますね。お金持ちですか。」と言われる。良い気分であることは違いないのだが、昔から住んでおり、青葉区の田舎っぷりを知っている人間にとっては不思議な気分。
    ●そう思っているのはあなただけではない。結構居る筈。
    ★関東でも屈指の住居地区だと勘違いしている人が確認されており、一部の掲示板で「東急厨」と呼ばれてひんしゅくをかっていた。
    ● 屈指かどうかは知らんが、利便性はいいと思うよ。ただし駅の周辺のみね。
    田園都市線沿線は若いファミリー層には人気。東急のイメージ戦略、してやったり。
    ●「緑区」だった時代を知っていると、都筑区ともども未だにどの辺をさすのかピンとこない。
    ● もっと昔は港北区だったんですけど。
    ●ずっと青葉区緑区時代より)に住んでいるが、婆さんから昔の住所は港北区恩田町だったと聞かされてショックを受けたことがある

    この辺が等身大の青葉区民(青葉で生まれ育った横浜人)の感想だろう。
    特に★のコメントがおもしろい。ここで言う青葉信者(関西から移り住んで?周辺地域を貶める人たち)と思われ。

    横浜生まれとして、これ読んでるとある意味ホッとする。


    http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82/%E9%9D...

  15. 614 匿名さん

    この話も歴史を見れば、どこの都会も似ってるんじゃない?

  16. 616 匿名さん

    都内からタクシーで帰る時、「たまプラーザ」は通じるが、
    その他の駅名はあまり通じないな

  17. 617 匿名さん

    S  →  三軒茶屋~二子玉川
    A+ →  池尻大橋、たまプラーザ、 
    A  →  鷺沼、あざみ野
    A- →  宮前平、 青葉台
    B+ →  溝の口、宮崎台、長津田
    B  →  梶が谷、江田、市が尾、藤が丘、南町田、中央林間
    B- →  二子新地、高津、田奈
    C  →  つくし野・すずかけ台・つきみ野

  18. 618 匿名さん

    東横の港北区から田都の青葉区に引っ越してきましたが、
    青葉区の環境に惚れ込み、その代償として通勤地獄を覚悟していましたが、
    むしろかなり楽になりました。本当に意外です。
    混んでる急行には敢えて乗らないですかけどね。
    田園都市線は途中駅で降りる人も多く、座れる率も高いです。
    (東横でも急行停車駅でしたが各駅で通ってました。途中で降りる人も僅かですので
    まず座れませんでした。みんな渋谷まで行くんですよねー)

    小杉はタワーラッシュでこれから人も激増してもっと大変に
    なるんだろな。
    東横には15年ほど住んでいましたが、年々増えてきた感じでした。

  19. 619 匿名

    田都線が地獄と言う人ってどこの田舎からやって来たのかね?もしくは都会の中心から?
    生まれも育ちもこの沿線 だが一番激混みだったのは10年前で年々空いて来てる>田園都市線
    団塊の世代の引退のせいじゃないかと思う。高齢者やたらと多いし。

  20. 620 匿名さん

    宮前平信者の評価ポイント
    ・田園都市構想
    ・地価
    ・良好な住宅地
    ・都心へのアクセス

    上記については、根拠をもって、宮前平信者の主張の間違い・デタラメを指摘しました。
    反論あればどうぞ(但しマトモなものに限る)


    宮前平信者の挙げる田園都市線神奈川エリアの評価ポイント

    ■多摩田園都市であるかないか(田園都市構想にはいっているか)
    ★事実 → 「梶が谷ー中央林間」が「多摩田園都市構想エリア」 であり、宮前平の優位性はない。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%8...
    そもそも失敗に終わった「田園都市構想」になんの価値が・・・・・(沿線宅地開発としては成功でしょうが)。


    ■地価
    ★事実 → 地価は、高津区青葉区宮前区緑区
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/12.html

    田園都市線沿線の区別平均住宅地公示地価
    高津区   254,700円
    宮前区   229,400円
    青葉区   249,500円
    緑区   196,600円


    ●良好な住宅地
    ★事実 → 医療、公共施設は関東エリア最低ランクで、沿線他区と比して優位性なし。
    【医療】
    ■一般病院(人口1万人当り) 0.10(施設) 関東エリア順位:234/239位
    ■一般診療所(人口1万人当り) 4.76(施設) 関東エリア順位:199/239位
    ■歯科診療所(人口1万人当り) 3.94(施設) 関東エリア順位:196/239位
    ■保育所             14(施設) 関東エリア順位:123/239位

    【公共施設】
    公民館 2(館) 関東エリア順位:162/239位
    図書館 1(館) 関東エリア順位:153/239位
    郵便局数(人口1万人当り) 0.53(局) 関東エリア順位:237/239位

    住んでみたい駅ランキング
    http://station.next-group.jp/ranking/WNT/885
    ★事実 →「住んでみたい駅」ランキング、田園都市線で最下位
    ※すずかけ台、つきみ野、宮前平、江田、市が尾、田奈が同率最下位


    ●教育
    ★事実 → 宮前区の教育環境は川崎市で最低クラスで、沿線他区に比して優位性なし。

    人口1万人あたり小学校数  川崎市7区中 5位
    人口1万人あたり中学校数  川崎市7区中 5位
    人口1万人あたり高等学校数 川崎市7区中 7位
    総合 川崎市7区中 6位


    ●都心へのアクセス(田園都市線の特徴)
    ★事実 → 渋谷駅への実質所要時間は、あざみ野以西と比しても優位性は最大5分。

    田園都市線:宮前平 → 渋谷(24分)※溝の口で急行乗り換え
          江田  → 渋谷(25分)※鷺沼で急行乗り換え
          市が尾 → 渋谷(27分)※鷺沼で急行乗り換え      
          藤が丘 → 渋谷(29分)※鷺沼で急行乗り換え
          青葉台 → 渋谷(24分)※急行

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸