東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 17:10:43

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234041/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-15 15:16:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    業者へのバルク売りが始まってますね

  2. 752 匿名さん

    プリズムは23階で5300万で売り出したけど
    売れなくて4600まで値下げ、でも8ケ月間売れてませんね。

  3. 753 匿名さん

    分譲時の価格はいくらだったのですか?

  4. 754 匿名さん

    長期間これでは成約するには4000万切るでしょうね。
    プリズムですらこの有り様だとクロスは永住向きですかね。

  5. 755 匿名さん

    752さんの紹介していただいた物件を坪単価420万円想定で計算してみました。
    ※ペリエジャパンからhttp://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0

    http://www.nomu.com/mansion/1148132/

    分譲時価格 坪単価420万円×15.99坪=6715万円
    現在の価格 4600万円

    32パーセントの下落です。
    4割下落だと4029万円です。

  6. 756 匿名さん

    希少性があってこその高価格。
    これだけマンションが増えるともう無理です。
    初期の段階で買った人の被害は甚大。
    東京駅までの距離で値段が決まって行く時代に移行中。

    西巣鴨~大手町15分、坪単価280万円

    池尻大橋~大手町18分、坪単価?

  7. 757 匿名さん

    くだらん。じゃあ西葛西は300万か?

  8. 758 匿名さん

    分譲時価格 坪単価420万円がとんでもない価格だったのはよく分かるね。

    西巣鴨が坪単価280万円もしますか?西葛西と同じくらいでは?

  9. 759 匿名さん

    新宿周辺と似たような状況になって来ましたね。

  10. 760 匿名さん

    東京駅までの距離で値段が決まって行く時代に移行中なんですか?二子玉川は東京駅から遠いけと高いです。

  11. 761 住まいに詳しい人

    >760
    地元民需要が買い支えているからだよ。
    でも、それも尽きつつある。

  12. 762 匿名さん

    プリズムタワーは初期分譲坪単価420万円はたかすぎて40%減の坪単価252万円が適正ですた。

  13. 763 匿名さん

    西巣鴨は坪単価200万円くらいでしょ。プリズムタワーのほうが高いよね。

  14. 764 匿名さん

    坪250だったら買いですね

  15. 765 匿名さん

    >764
    本当に底値と考えて大丈夫でしょうか?
    都心までの利便性を考えるともっと下がる可能性もあるのでは?

  16. 766 匿名

    俺なら坪250なら即買いするね

  17. 767 匿名さん

    さすがに坪単価250は底でしょう。駅2分だからね

  18. 768 匿名さん

    大手町まで20分もかかるけど・・
    将来どうなるのでしょうね。

  19. 769 匿名さん

    クロスも多少の含み損覚悟と自己満足で
    坪300万まで値引きがあればOKですね。

  20. 770 匿名

    坪280なら十分お買い得圏と思うけど?
    皆さんクロスは仕様が悪いと言っていますね。
    確かに階下はそうかもしれません。
    しかし、中層〜の仕様はこの価格帯にしては
    十分、と言うか、かなり良い方だと思います。
    (好条件の部屋はもう売り切れなのかもしれませんが)
    少なくともプリズムよりは格段に良いです。
    中古販売時にはあまり関係ありませんが(笑)。

    それより、ここのスレのネガ意見は異常ですね。
    通常の検討者なら、ここまでしつこくはないと思う。
    その割りに投稿数がかなり多いことを考えると
    何か悪意を持ってるやからの気配がしますね〜





  21. 771 匿名さん

    時代の変わり目だから色々な意見が出ますね。

  22. 772 匿名

    769さん

    私もそう思う!
    でも坪290だと嬉しいな!!

  23. 773 匿名

    768さん

    ここ選ぶ人は、大手町はあまり関係ないかも!?
    遠いですもの。
    電車の人は渋谷〜青山、車の人は新宿とか恵比寿とかが
    活動範囲と方と予想します。

  24. 774 匿名さん

    >773
    対象者がかなり少なくなりますね。
    ライバルは新宿?

  25. 775 匿名

    この価格帯で都の住宅性能評価オール満点は
    あまりないのでは?
    だから基本性能では、クラッシーとか
    三茶タワーとか、ましてはマスターズ青山とかより
    基本性能は良いと思われ。
    ただ新しく追加されたソーラーとかの
    項目が無いのはずるい気も…

  26. 776 匿名

    この価格帯で全熱交換機つきなんてないからね。

  27. 777 匿名さん

    北新宿の三菱のタワマンが売れ残って大変みたいよ。

  28. 778 販売関係者さん

    6月契約数15戸、現時点残り126戸、
    4期2次の販売は来週になります。
    今回も15戸の契約予定です。これで残111戸。
    計算すれば一目瞭然。
    これで残総戸数の16%、分譲戸数の22%
    次の4期3次の販売は9月の中旬になります。
    来年3月入居時に完売できるか楽しみです。

  29. 779 匿名さん

    >775
    大橋ジャンクション再開発ビルとして東京都もからんでるから。

  30. 780 匿名さん

    契約も現在賃貸業者がどれくらい混在しているかがポイント。
    それで売れても余り嬉しくないので。一般人に契約して
    欲しい。ライズ見ても東急さんはバルク売りが得意みたいだし。

  31. 781 匿名さん

    丸の内に通勤してますが、青山一丁目より先は
    電車ガラガラになりますし、
    ここから徒歩20分範囲(代官山、西郷山付近、中目黒、池尻からの緑道、世田谷公園付近)が大好きなので、検討してます。
    先週モデルルームに伺いましたが、第一希望の間取りは完売していて、
    第二希望間取りで妥協しようか悩み所。
    全部屋に窓が欲しいんですよね~。

  32. 782 匿名さん

    賃貸が結構多いので気になるな!

    ガラの悪い層が多そうだから

    渋谷周辺エリアは。

    エレベーターの監視はしっかりとしてほしいところですね。

  33. 783 匿名さん

    将来的にも多いといっても半分まででしょう。
    半分こえると何かと問題が増えるがアトラスとは違うよ。

  34. 784 匿名さん

    >>780
    一般人の契約がおおいよ

  35. 785 匿名さん

    賃貸業者がバルクで買うのは最後の最後でしょ。

  36. 786 匿名さん

    >778
    販売関係者が熱心に書き込むスレは珍しいね

  37. 788 匿名さん

    ぷりずむの52平米の部屋が、なげ売りして4600万で約定
    してますので、クロスの52平米の4700万は御買い得です。

  38. 789 匿名さん

    単純に100万高いぞ!
    300から500万は安くないと即含み損ですね。

  39. 790 匿名さん

    下落トレンドに入った地域で今を語っても意味が無いと思うよ。

  40. 791 匿名さん

    10年後の資産価値を考えると駅までの距離も考慮すべき

  41. 792 匿名さん

    駅近でも、プリズムの方が断然に仕様がしょぼい。新築で100万円差ならクロスの方がいいに決まってるでしょ。目の前行けばわかるけど、プリズムの小ささはかなりめだつね。

  42. 793 匿名さん

    駅までの差の3分を割り引いても、クロスの方が仕様、買い物の便利さ、設備を考えれば資産価値は、クロスの方が遥かに高いのは一目瞭然。
    なにプリズムを持ち上げてんのか全く理解不能です。3年おちの中古だよ。

  43. 794 匿名さん

    入居7ケ月前にして、約8割も売れている物件はなかなかいいじゃない。
    うちも買いたいけどお金がなくて諦めた。
    中目黒っていいね。

  44. 795 匿名さん

    今は同じでも10年経ったらそりゃプリズムだわな。
    駅近強しはいつの時代も変わらない。
    しかもクロスは環境悪すぎて既に需要が尽きてる。
    余程特殊な事情がなければ買う人は少ないでしょう。

    でもプリズムも駄目たね。クロスの仕様は現在目黒区
    新築では最低レベルだよ。それより劣るとは完全賃貸。
    リセールに仕様はほぼ無関係とはいえ本当に変なタワー
    を二つもつくっちゃったね。相乗効果で資産価値が下がる。

  45. 796 匿名さん

    790
    下落トレンドに入った地域って何ですか???
    逆でしょうよ、渋谷の好景気のきっかけで、
    この辺の価格は緩やかに上昇に決まっているじゃん。

  46. 797 匿名さん

    >796さんは過去レス見て勉強し直した方が良いのでは?

  47. 798 匿名さん

    もう十分勉強しているよ。
    住むなら永遠に目黒区渋谷区港区
    これからもずっと変わらない。

  48. 799 匿名さん

    目黒区でも大橋アドレスでは。
    世田谷区池尻のがまだ売れたな。

  49. 800 匿名さん

    ん?
    東京出身者は世田谷区目黒区比べたら
    断然目黒区ですよね?
    世田谷区って西の方は畑だらけですよね。

  50. 801 匿名さん

    渋谷に近いのは大橋だから、まず1点、
    中目黒にも近いのは大橋だ、2点目、
    池尻は代官山へ歩いて行けない、駄目押しの3点、
    世田谷区も悪くないが、目黒区のほうが上だ、4点目。
    結果、大橋4対0で、大橋の完勝。 (笑)

  51. 802 匿名さん

    まあ知名度は池尻でしょうけど。
    世田谷の平均アドレス、目黒の最安値アドレス。
    目黒区の人にはJC横の大橋に住んでますとは
    恥ずかしくて言えないけど区外にでれば目黒区
    住んでますと言える分どっちもどっちかな。

  52. 803 匿名さん

    住人版見るとお子さんお持ちの方もいらっしゃるのは
    意外でした。環境を相殺するメリットって何でしょう。

  53. 804 匿名さん


    JCの横って何が悪い?大きすぎると言われている目黒クロスは、
    もうそろそろ完売のカントダウンが聞こえる。

  54. 805 匿名さん

    住民版にありましたが、廊下ってカート使用はダメなんですか?
    宅配便の人は台車使いますよね?

  55. 806 匿名さん

    東急さんは来年GWまで完売宣言出たぞ。
    よーし、大橋にも賑やかになるよ。

  56. 807 匿名さん

    大橋も高台立地なら池尻に劣りません。
    ここの大橋立地が特殊なだけですよ。

  57. 808 匿名さん

    知名度に拘るならなら青山とか表参道とか・・の方がいいと思う。

  58. 809 匿名さん

    目黒区って言って、目黒区のどこかと詳しく聞かれたら大橋ジャンクション横だったってなると恥ずかしいな
    特に同じ目黒区民には口が裂けても言いたくない立地ですね
    仕様も目黒区分譲レベルじゃないですし

  59. 810 匿名さん

    809みたいな見栄っ張りは住民にいないだろうね。
    自由が丘二丁目にでも住めば?

  60. 811 匿名さん

    仕様が悪いってよくこの物件言われてますけど、具体的にどの辺が悪いのでしょうか?
    周辺の物件見ても後付けできる設備がちょっと多く付いているだけで、外廊下って時点で個人的には検討外なんですが。

  61. 812 匿名さん

    タワーだから内廊下なだけでしょ、クロスは
    仕様の悪さに気づかないのもある種幸せなのかな
    クロスで満足できて

    でも、気付けない人だと内覧会の時に何も気付けなさそうだね

  62. 813 匿名さん

    >803
    親元に近いからだよ。

  63. 814 匿名さん

    >>811
    クロスは内廊下でしょう?

  64. 815 匿名さん

    オープンレジデンシア中目より仕様は良かったです。
    プレミア以下は確かに賃貸に毛が生えた程度ですが
    一番下ではないしプレミアなら平均レベルはあると思う。

  65. 816 匿名さん

    はい内廊下ですよね。
    今も内廊下タワーなので今更外廊下は賃貸みたいで検討外なんですよ。
    いくら中の仕様が良くてもね。
    タワーでも外廊下ってあるじゃないですか。ベイクレストタワーとか。
    タワーだから内廊下って論法は成り立ちませんよね。造りやすいのは確かですけど。

  66. 817 匿名さん

    あと、具体的にどの辺が仕様悪いのか言ってもらえると助かります。
    そんなにたくさん見て回れないので。

  67. 818 匿名さん

    完売が近づいているので、
    ネガ達の焦りが浮き彫り---

  68. 819 匿名さん

    >>817
    セレクトタイプは普通ですが、
    準プレミアムとプレミアム部屋の仕様は全然悪くないです。
    ネガ達に洗脳されないように気をつけてください。

  69. 820 匿名さん

    >816
    ベイクレストタワー?マニアック過ぎて、大部分の人は
    外廊下がどうかなんて知らないと思いますが。 

  70. 821 匿名さん

    タワーで外廊下なんていくらでもあるよ。
    大きいところではトウキョウタワーズや芝浦アイランドグローヴ
    近くでは環七沿いの三茶の杜や、隣のソプラタワーもそうだよね

  71. 822 匿名さん

    佃には、一見外廊下だが
    吹き抜けの上に天幕があり内廊下。ってタワーもあるみたい。

  72. 823 匿名さん

    天幕あっても、それは外廊下ですよ。

  73. 824 匿名さん

    プラウドにしては人気がいまいちだった駒場完売したようですね。
    仕様も立地も違うので比較しても無駄ですが同じ大橋なのにと
    少し焦りを感じてしまいます。
    あと二年もすれば完売目処がたつと信じて東急さんに頑張ってもらい
    ましょう。但し過剰な値引きと賃貸業者への大量売りは避けて下さい。
    因みにプレミアは仕様は言われるほど悪くありませんよ。

  74. 825 匿名さん

    >824
    掲示板でネガが多かった駒場完売したんですね。
    クロスもネガの影響はないでしょう。(くだらないやりとりの繰り返しばかり)
    プラウドにしては不人気と言うよりも、この界隈供給数が多すぎる。
    クラッシィハウスも時間かかってるし。
    池尻大橋界隈は資産価値は下がりそうな感じがします。

  75. 826 匿名さん

    >>824
    東急さんは来年GW前後に完売宣言が出てますよ。

  76. 827 匿名さん

    営業さんは苦戦してますがあと二年で目処が
    立てば良いと特に焦ってはいませんでしたが
    あと一年に情報修正したのなら良かったです。
    GW後にかなり契約取れたのでしょう。

  77. 828 匿名さん

    どこに宣言が出てるのですか?

  78. 829 匿名さん

    社内の目標?

  79. 830 匿名さん

    828
    報告書に記載されています。
    既に約8割も分譲済みなんて予想以上の出来事だそうです。
    11月以降の案内は現地を見れるので、契約を更に加速すると考えています。
    竣工時多くて残40-50戸、入居時残20-30戸、
    4-5月で完売です。
    以上。

  80. 831 匿名さん

    829さん
    今年に入って、毎回の売り出しで確実に15-20戸を契約しているそうですよ。
    心強いですね。

  81. 832 匿名さん

    割引のおかげですね

  82. 833 匿名さん

    そうだろうと思ったが、
    東急さんは相変わらず強気で一円も割引しない。
    それでも契約した。(親戚の話しにより)

  83. 834 匿名さん

    ポジの焦りが目立ってたから心配していましたが東急としては計画以上って事なのですね。
    11月以降の現地見学って部屋からですか?

  84. 835 匿名さん

    報告書って?
    住民版では契約サイトの更新が少ないって書いてありますが、
    どこで見れるんですか?

  85. 836 匿名さん

    834さん
    そう聞いてます。

  86. 837 匿名さん

    835
    一般な人は無理ですよ。
    極秘扱いだから。(笑)

  87. 838 匿名さん

    竣工が1月なのに11月に部屋に入れるんですか?
    竣工後のモデルルームとして使用する部屋なのかな。

    極秘情報が匿名性の掲示板に??

  88. 840 匿名さん

    http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
    となりのしょぼいプリズムの52平米が4600万で買い手がいるわけだから、クロスの新築52平米の4700万円台は買いでしょ。

  89. 841 匿名さん

    週刊東洋経済見ましたかー?

  90. 842 匿名さん

    >>841
    なにかいいニュースがありますか?教えてください。

  91. 843 匿名さん

    池尻大橋から二子玉川あたりは坪単価上がり基調のようです。

  92. 844 匿名さん

    渋谷効果で田園都市線沿線の乗降客は前年比160万人増、
    物件の価格が下がるところか、むしろ上昇傾向じゃないのか?

  93. 845 匿名さん

    渋谷の物件ならまだしも、ここは影響ないでしょう。

  94. 846 匿名さん

    東京駅から1.5キロ圏内は確かに東京の中心ですが、
    あそこはビジネスの街なので、住みたくないです。
    住むならもちろん渋谷の中心から半径1.5キロ圏内でしょう。

  95. 847 東急万歳

    田園都市線の乗降客が増えたら余計通勤地獄がひどくなるがな。アホかいな?

  96. 848 匿名さん

    またマンションがいっぱい出来るみたいよ。

    目黒駅前地区市街地再開発組合の設立認可について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/07/20m7a600.htm

  97. 849 匿名さん


    平成30年以降の話しはやめてくれない?

  98. 850 匿名

    田園都市線沿線のとある東急物件で、長期売れ残りを数百万以上値引きした為、
    同マンションを中古で売ろうとしてた人があきらめた話を聞いたことがある。
    安くしてほしい人は1年まってみれば?

  99. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸