埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 上尾市
  6. 宮本町
  7. 上尾駅
  8. シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2012-10-07 23:12:42

シティタワー上尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。



前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142012/


所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社(予定)



こちらは過去スレです。
シティタワー上尾駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-30 21:47:42

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー上尾駅前口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    満州ってそんなに人気あんの?
    餃子はやっぱり王将だろ。

  2. 164 匿名さん

    >>162 朝夕の多くの人が集中して使う時間帯でこそ、エレベーターの台数が重要になるし、気になるところかと。
    結局、駅までの時間が数分間変わるし、時間が読めなくなりますからね。
    大宮から北は電車の本数がぐっと減るんだし、と思いました。

  3. 165 匿名さん

    いや、さいたまでは王将より満州だね。

  4. 166 匿名さん

     管理費は70mで23000円、修繕積立金は5年目まで約10000円、そのあと5年ごとに5年ごとに約5000円アップという感じでした。

     各階のごみ収集があるとはいえ、管理費は少し高いと思いますし、修繕積立金もタワーとはいえ少し高いかな。

     維持費はかかりますね。

  5. 167 マンション住民さん

    昨日モデルルーム見学の帰り
    子連れのチンピラ自転車兄ちゃんに いちゃもんつけられた。
    上尾は怖いところだな

  6. 168 匿名さん

    売れ残っても値引きはしないらしいから購入意欲のある方は、早目が吉です。ちなみに僕も満州派です!

  7. 170 匿名さん

    モデルルームに人が多い
    人気ある
    抽選
    駅直結
    カッコいいマンション
    薔薇をつけられない

    どれも賑わい感を出し買い得を匂わす言葉。
    タワーで眺望のメリットあるけど、
    毎日だと飽きるものだし、子育て層はわざわざ狭いマンションを買わず
    ちょっと広い駅近戸建てを選ぶと思う。
    同じ上町で大手ハウスメーカーが分譲広告してるけど、
    そっちの方が安いし、管理費もかからない。
    ここはリタイア層以外買わないと思う。
    値段が高過ぎで、何より狭い。
    戸建てに行きます。


  8. 171 周辺住民さん

    満州おいしいですよ。安いし。
    ぜひ一度行ってみてください。
    我が家は持ち帰り冷凍パックをよく買います。
    子供も喜んで食べますよ。
    なくならなくて助かります。

  9. 172 匿名さん

    ここは住友の独占エリアですからね。
    三井三菱だったら坪160万円程度で落ち着くところ。
    再開発組合バカじゃん?
    ペデストリアンデッキの土地を上尾市に無償で渡し、
    上尾興業に金を高く出す業者 を推薦して。
    何で上尾興業が手を引いたか考えられる?
    そここのマンションの価格が高くなっていると原因の一つ。
    駅直結?でも三井三菱だったらそんなマーケットアウトするような
    価格にしてないと思う。
    上尾興業に聞いてみると、分かることもある。
    まあ高いよ。ここは。

  10. 173 匿名さん

    地権者がまとまらず南の一等地を確保できなかったのには理由がある。
    しかもあてつけのように賃貸マンション建てられて。
    満州も再開発店舗に入る事もなくそのまま営業。
    変な敷地での開発になってしまった。

  11. 174 匿名さん

    上尾興業はアゼリアや旧コスモスイニシアとの共同事業で上尾での供給実績多い。
    なぜ事業から抜けたのか?そこは闇に包まれたまま。

    中止になった三菱のマンションのモデルルーム用地を今も貸し続け?、
    何気に勝ち組。

  12. 175 匿名さん

    一般マンションと比べて管理費10年で100万円のコスト増。
    駐車場月1万円で10年で120万円。
    修繕積立金??

    修繕積立金を除いても10年で220万円の差。
    マンションってそれだけいいの?
    マンション経験者はどう思うことやら。

  13. 176 匿名さん

    なんかここの掲示板、売れない競合物件の営業のひがみ書き込みみたいのが多いね(笑)。

  14. 177 周辺住民さん

    >>174 上尾興行って、民事再生中じゃなかったっけ?

  15. 178 周辺住民さん

     上尾興業(株)(埼玉県上尾市上町1-9-12、設立昭和22年3月、資本金9600万円、加藤佳孝社長、従業員79名)は1月6日、さいたま地裁へ民事再生法の適用を申請し、受理された。申請代理人は小林信明弁護士(小林総合法律事務所、千代田区麹町1-6-9、電話03-3238-8515)ほか5名。
     負債は平成22年9月期時点で、総額約51億円。
     
    っていう事で、174も出鱈目…

  16. 179 周辺住民さん

    あっ、172もだわ…

  17. 181 匿名

    価格が高いと言うのは、業者かとても買えない層か、または大宮以南至上主義者でしょう!冷静に

  18. 182 匿名さん

    私が以前住んでいた都内のマンションは住宅と店舗の管理費は別会計で、
    それぞれに共通するところの管理のため全体管理費がありました。
    誰でも入れる店舗と使用者が限られている住宅の管理費のどんぶり勘定はないでしょう。
    上尾にこの種のマンションがないからといって、どさくさ紛れしたりして。

  19. 183 匿名さん

    こちらのマンション検討者です。
    現在上尾駅から結構歩いたところに住んでいて、やはり駅近に魅力を感じ検討。
    上尾駅近では間違いなく今後も含めて一番良いマンションかなと。
    上尾駅まわりでは、今後もこれ以上の立地はないですよね?

  20. 184 匿名さん

    先日、管理説明会に行きました。
    182さんのおっしゃる通りの説明がありました。

  21. 185 買い換え検討中

    餃子満州ビルが立ち退かなかったのが

    ひっかかるなぁ。

    誰か事情知りませんか?

  22. 187 不動産購入勉強中さん

    こんなに便利で高級感があって安いマンションは
    二度とでてこないでありましょう。
    皆さん早く薔薇を付けにいきましょうよ。

  23. 189 匿名さん

    このマンションの高級感って?
    内廊下?
    駅直結?でも高級感と関係ない気がする。
    免震できず、制震だし。

    そんなに高級?

    大宮以南であれば、ありふれてるのでは?
    高級という抽象的な言葉より、どれだけ手ごろなのか教えて欲しい。
    高級、駅直結だけで三割値段が高くなるのかな?

    買うの検討しているが、高級、駅直結にあまりに拘り過ぎて、
    何がいいかわからない。管理費も高いようたし。

  24. 190 匿名さん

    189さん、
    じゃ無理して買わなくてもいいんじゃない?
    検討したって納得出来るの価格に?

  25. 191 匿名さん

    買える人が買えばいい。
    究極はそこですね。

    金ない人が騒いでも無駄。
    悔しかったら意見する前に金貯めろ。
    客寄せパンダは必要だけど、
    金ないやつの対応には困るのが実情。
    文句は契約してから言うべき。
    貧乏人はこの場から去れ。
    それが大事。
    そう感じます。

  26. 193 匿名さん

    191さんに同感です!!

  27. 195 匿名さん

    自己資金がなければ最低年収800万円なければこのマンションは無理。

    ない輩は悲しいけど、他人が購入するためのお飾りに過ぎない。

    駅直結のタワーマンションなんで、金ない者の意見に惑わされるな。


    勝手に騒ぐのはいいが、貧乏人の嘆き程惨めなものはない。

    ベンツやBMWを買える余裕がなければ、このマンションを買っても後悔するのが関の山。

    年収800万円以下は鴻巣を検討して。

  28. 196 匿名さん

    この掲示板他物件と比べてすごい盛り上がりだね。
    賛否両論あるけど結局みんな注目してるんですね。

    >185
    満州ビルが残ったのは、満州ファンからのなくさないで!という強い意見を市が取り入れたからですよ。
    満州徒歩1分の素晴らしいマンションです!

  29. 197 匿名さん

    上尾の中央部に住んでいて思いますが、ここは災害にほとんど縁がないですね。
    洪水、床下浸水、土砂崩れ、液状化なんて心配は一切ありません。

    今回の台風も、先ほどNHKでさいたま市川越市の停電の様子を伝えてましたが
    上尾にいると、本当に台風近くに来てるの?って感じで、なんともないですね。
    まぁ、これに関しては偶々な面も大きいでしょうけど。

  30. 200 匿名

    丸広情報下さい。

  31. 202 ご近所さん

    イトーヨーカ堂閉店・丸広閉店というオオカミ少年
    「大宮以南」「駅直結でも…」にこだわる営業マン
    マンションが売れない時代はこれほどまでに人をダメにするのか…。

    いつも大宮駅に到着する直前に見える東側のタワーツインマンションがかわいそうに見えるのは私だけでしょうか?
    あの立地は駅近とは違っていいのですがね。駅から遠いのがネックなのでしょう。

    これまで「変な書き込みするくらいなら、自身の物件の価値を高めたほうが良いですよ」と申し上げましたが、
    計画段階でいろいろと考えないと後々価値を高めることは難しそうですね。

    無駄な書き込み、申し訳ありません。いずれにしても嘘と営業妨害はよくないということです。
    偉そうにすみません。

  32. 206 周辺住民さん

    丸広の閉店は、嘘
    イトーヨーカドーは、来年春に西上尾に大型ショッピングセンターができる(駅からバス8分)から、http://s.ameblo.jp/hinapapy
    移転説があるが、市議会で、ヨーカドーの閉店は無いと報告あり。ただ、西上尾ショッピングセンターが出来てから、縮小とかの話は出るかも?
    あと、詳細は分からないが、現ヨーカドー隣りは、開発が始まり、温泉完備のフィットネスができる予定。
    いずれにしろ、上尾は中途半端に田舎かもしれないが、
    住んでると便利かな。
    通勤で困るのは、電車が止まった時の振替が無い点だけど、毎日あるわけじゃないし、新宿、横浜、上野へ直通で行けるのは便利かな。再来年には東京にも直通するし。

  33. 208 匿名さん

    タワー買って、外食はいつも満州だと 泣けるな

  34. 209 匿名さん

    特急が減ったのが残念。
    今は上尾までならグリーンかな。

  35. 210 匿名さん

    野村みたいに高品質なら高くても買うんだけど

    あの住友仕様じゃ、んーって感じ。

  36. 211 匿名さん

    野村みたいに高品質なら

    う~ん、う~ん、、同意しかねるかも、、、
    どっちも物件によるね
    しかも埼玉仕様とくれば

  37. 212 匿名さん

    やはり地域によって差をつけるんですね

  38. 213 匿名さん

    ここは再開発組合の事業だから住友が建てているんじゃないよ。
    住友は出来たものを買って売るだけ。
    つまり、住友仕様じゃないのでは?

  39. 214 匿名さん

    ここは設計がアイテックで、施行が大成建設

    アイテックは埼玉県内の多くのタワマンの設計を手掛けている。
    http://itec-plan.co.jp/works/cat109/

  40. 215 匿名さん

    2LDKは狭いし、3LDKだと4000万円を超えてしまうから悩みます。
    駅徒歩10分程度であれば、4000万円出せば4LDKの戸建も買えるし。
    三菱さんが予定していた4LDKの価格、管理費のような物件があれば、
    即購入したいと考えています。
    駅直結をそれほど重視してないので、ここは割高感あるし、
    でも他に比較物件がなく正直悩みます。

    ちなみにここで騒がれているような大宮以南は、元々検討してません。
    同じような境遇の方、おられません?

  41. 216 匿名さん

    駅直結はこのマンションの売り。
    駅直結であるが故、値段も張るし、管理費も高い。
    住友の標準仕様ではない物件の仕上げでもある。
    買い得くかと考えたら、怪しい。
    そう思う人がいるのも当然。

    でも駅直結って今後もないよ。5割くらい高くても買う価値はあるよ。
    そのくらい金を出せる人が集まれまれば、マンションの品格も高くなる。

  42. 217 匿名さん

    4000万あれば65位の3Lに住めるよ
    絶対上尾!という人以外は住まないんじゃないかな

  43. 218 匿名さん

    駅直結であるが故、値段も張るし、管理費も高い。

    この人しつこい。
    駅距離と管理費がどう関係あるのか?
    郊外タワーですみふ価格が営業さんにもプレッシャーなのかな?

  44. 219 匿名さん

    基本的に絶対上尾っていう感じの人が買うんでしょうから、いいんじゃないの?

    なんかそもそもエリア的に大宮とか浦和とかのマンションと比較するような人のほうが違和感ありますけど?

    ちなみに私は個人的事情で<絶対上尾>ですけど。

  45. 220 匿名さん

    個人的事情というか、、、、なんでしょうね(苦笑)
    頑張ってくださーい!

  46. 221 購入検討中さん

    この前モデルルーム見学してきました。
    タワーマンションだし、豪華な感じがして、
    お部屋も素敵でした。
    駅から見ても目立っててかっこいいマンションですよね!

  47. 222 匿名さん

    おまえら鴻巣徒歩6分にすれば1000万以上やすいぞ

  48. 223 匿名さん

    >>222
    それは>>219氏が上尾とさいたま市内のマンションを単純比較するのは意味がない、
    ということと同じ論理で、わざわざ鴻巣を持ち出してくることに違和感ありまくりですな。
    まぁ、上尾まで下ってもいいという方、更に鴻巣まで下っても、安ければいいという方、
    それぞれ多種多様な価値観がありますから、各々、それを尊重すればいいのではないでしょうか。

  49. 224 匿名さん

    >>222
    それって新築物件ですか?
    仮に双方の部屋のグレードが同じだとしても、
    駅からの距離と都心からの距離が違うし、どう考えるかだね。

    鴻巣から大宮まで19分~26分
    上尾から大宮まで7~9分
    上尾から赤羽まで21分~26分

    そう言えば、鴻巣駅前にもシティタワー上尾の広告看板が掲げてあった。

  50. 225 匿名さん

    上尾市民又は上尾に地縁のある人で、かつ日常車を使わず電車利用する都心勤務者が買うんでしょうね。
    上尾は車社会だし、渋滞発生する駅前はかえってマイナス。
    そもそも駐車場も少なく、車利用者にとっては不便。
    県南住民は同じ価格のマンションが近くにあれば、
    地縁がない限りわざわざこのマンションを買いに北上しないし、
    県北の人も南下するのであれば、このマンションを買える層は上尾を通り越すと思う。
    他の地域の物件と比較は相場を知るにはいいけど、決め手にならない。
    この掲示板はまともな情報が無さすぎ。
    というか、前にも書いてありましたが、競合マンションがなく比較検討する材料がありませんね。
    強いていうなら新築なら戸建てか、マンションなら周辺の中古か。
    あくまでも私見ですが。

  51. 226 匿名さん

    確かに比較する物件がないですね。
    ここを気に入って買うか買わないかでしょう。
    あとは駅から15分とか20分とか歩いても戸建にするか。

  52. 227 購入検討中さん

    駅9分同じ学校区でパナホームさんが分譲してますね。
    どちらかを購入したいと思うのですが、異なる条件なので比較は難しいです。
    駅距離や眺望を考えればシティタワーで、車利便や広さを考えれば戸建の方がいい。

    価格を見て、どっちがお買い得に思えるかですね。

  53. 228 匿名

    しつこい戸建論者がいるが、それなら何回も書き込みか?目的が判らない

  54. 229 匿名さん

    上尾の戸建てとの比較に話題が変わり、焦る大宮?あたりのマンション業者の方?

    大変でしょうが自分の庭で頑張りましょう。

  55. 230 匿名さん

    ここの掲示板、ネガもポジも色々あるけど、えらい書き込みが多いね。
    注目度高いんですかね。
    やはりなんだかんだで検討者が多いということでしょうか?
    実はもう一つ検討している物件があるのですが、そちらがあまりに書き込みがないので人気も注目度もないのかな?と思いまして。

  56. 231 匿名

    >>229
    戸建てとの比較論聞かせて。
    金ないので、マンション買えませんとしか聞こえない!

  57. 232 匿名さん

    スミフのマンションは書き込みが荒れる
    人気が高いのではないから注意

  58. 233 匿名さん

    そうなんですか。
    でも全く書き込みがない物件って、やっぱり人気もないんだろうなって思っちゃいますね。

  59. 234 匿名さん

    232
    必死にネガる競合マンションのだめ営業?(笑)


    なんか有用な情報少ないな、この掲示板。がせ情報多いし。

  60. 235 匿名さん

    ほとんど検討する人は上尾市民でしょ?
    大宮以南のマンション出されても、この時期に買わないでしょ?
    上尾でしばらく供給がなかったんで、出ていく可能性ある人は、
    もう既に出ていってるよ。
    上尾で購入検討している人は、このマンションが上尾にしては
    ちょっと高いと感じるわけ。



  61. 236 匿名さん

    駅5分と直結では価値が全く違いますよ。高いのは当然で比較出来ないと思います。

  62. 242 匿名さん

    東京から見たら大宮も上尾もそれほど違いがあるとは思えないけど・・・
    つまらない書き込みですね。

  63. 245 匿名さん

    正式な価格表もらった人いますか?

  64. 246 匿名さん

    予定価格でまだ正式に決まってないみたいですよ。

  65. 247 匿名さん

    上尾市民ですが、建物って最上階の28階くらいまでたちあがりましたね。
    下の方も幕みたいのが取れてきて完成形に大分近づいたようです。

  66. 248 匿名さん

    低層階(10階以下)の価格は依然として不明
    営業マンの強気な発言(「11階~16階と変わらないかも?」)
    が気になる。
    ここの営業は低姿勢だが強気だ という印象だ。

  67. 249 匿名さん

    >>241
    熊谷の人が自分の住んでいるところを過疎地なんて言うはずないでしょ。
    大宮以南の人ならわかるが。

  68. 251 匿名さん

    価格オープンにしてないし、色々な人がくるんだと思います。

    見た目に金なさそうな若夫婦。
    日頃のストレスを発散する殿様気取りのおっさん。
    人の話を聞けない上品ぶったおばちゃん。
    夫婦喧嘩を始める夫婦。
    妻に相手にされず自分の自慢話をするオヤジ。
    金はありそうだけど、行き遅れたわがままな独女。


    いつも笑顔で、こんな人達を相手にしなくてはならない販売の人は、
    流石だと思います。

  69. 252 匿名さん

    >>247
    低層部はシックな色合いですね。
    どんな感じのショッピングモールになるのか楽しみ。

  70. 258 匿名さん

    ペット可で内廊下だと臭いがこもりそうです…

  71. 259 匿名さん

    暫定?価格だと 使い勝手の良し悪しにかかわらず 価格は一緒みたい?
    なんだかわかんねー。
    きちんとした価格表もつくらないところを信じて良いものか?迷うところです。

  72. 260 匿名さん

    モデルルームいきました。広さ、高さに関係なく価格が一緒とは信じられませんでした。何を考えているのかよくわかりません。購入は検討したいのですが。

  73. 261 住まいに詳しい人

    20年後の 管理費、修繕積立、固定資産税 などの

    負担を考えると ウーン ですね。

    私の資産だと 約4000万の物件で 上記の1月あたりの負担額は

    なんと ★約80,000円★ です。

    これは 老後の生活を 脅かすこと必死です!

    それとも 早めに売却しちゃうという手もありますが、

    いろいろと考えてしまいますね。

  74. 262 匿名さん

    どういう試算してるの(笑)
    めちゃくちゃですよ!

  75. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸