東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:32:37
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 72601 匿名さん

    品川、品川自慢する人が、なぜ品川までバス便マンション買うのでしょうか?

    不思議です。

  2. 72602 匿名さん

    平成薬品?

  3. 72603 匿名さん

    >>72581 匿名さん

    都内軒並み値上がりして
    暴落する暴落する叫んでたWCTが3~4割も値上がりしてるのに
    自分の離島だけ大暴落してやがんの。ギャハwww

    普通の人間だったらしにたくなるところだけど
    生きてる勇気だけは誉めてつかわすw

    でもさぁ。いくら泣きながら書き込んでも暴落した分は戻って来ないし、さらに残酷なほど差が拡大していってるという悲劇。

    涙なしには語れましぇ~ん。 爆

  4. 72604 匿名さん

    >>72581 匿名さん

    渋谷が熱い。
    ここで誰がネガしてもこうゆう事だ。
    豊洲以外はオーケーで良いんじゃない。

  5. 72605 匿名さん

    >>72582 匿名さん
    駅近なら豊洲かな。両方とも駅遠なら品川港南。

  6. 72606 匿名さん

    >>72603

    そこまで言ってやるなよw
    暴落汚染地が立ち直れないだろw
    でも立ち直りようがないから
    ま、いっか

  7. 72607 匿名さん

    渋谷を抜いた品川駅が池袋をも抜く日は近い。
     

    1. 渋谷を抜いた品川駅が池袋をも抜く日は近い...
  8. 72608 匿名さん

    ○勝者 宇都宮
    東武宇都宮百貨店 311億
    宇都宮PASEO店 84億
    宇都宮パルコ 36億
    ララスクエア宇都宮


    ☓敗者 ●品川
    256億 (アトレ品川72億 ecute品川+品川サウス184億 合計256億) ※京急不明


    どんな理由があろうとも宇都宮には勝とうぜ




  9. 72609 匿名さん

    JRだけでなく私鉄と地下鉄も加算

    1. JRだけでなく私鉄と地下鉄も加算
  10. 72610 匿名さん

    >>72608: 匿名さん

    宇都宮にお住まいですか?
    餃子いいですよねー

    あと、宇都宮の数字
    桁が間違ってますよぉー。

  11. 72611 匿名さん

    なぜ品川には乗客数が多いのに

    何もないままなのか

    品川利用者はケチなのか

    港南住民が貧乏なのか

    シーサイドイオンや

    ラゾーナ川崎が魅力的で

    近隣住民がそちらで買い物してしまうのか

  12. 72612 匿名さん

    >>72603 匿名さん
    それ自分の話でしょ。
    同じマンションに住んでる殆どの人達の部屋はかなり値上がりしてるのに、ごく僅かな値下がり物件掴んでる自分の事。

  13. 72613 匿名さん

    >>72611 匿名さん

    さてさて、貴方の素朴な疑問にお答えしましょう。
    AEONやラゾーナなど大型店舗は、都心では成立しないのだよ。なぜなら家賃や維持費がが利益を圧迫して赤字になってしまうのだよ。
    わかったかなぁ!?
    わかんねーだろーなぁ〜 ( ´Д`)y━・~~

  14. 72614 匿名さん

    >>72613 匿名さん
    だから品川駅には何もないんですね。

  15. 72615 匿名さん

    >>72614 匿名さん
    風俗か馬券売場くらいあればいいのにねー

  16. 72616 匿名さん

    5000年に1度(笑)

  17. 72617 匿名さん

    >>72613 匿名さん
    品川シーサイドはいいとして、川崎駅は品川駅程じゃないだろうけど、それなりに賃料高いんじゃないの?
    感覚的には田町と同じくらい。
    駅前のオフィス賃料の相場比較とかでも傾向見れるだろうし、誰かいいデータ持ってないかな?

  18. 72618 匿名さん

    変なとこに住むと夜中までこうですか。
    眠る時間も自己防衛にあてないといけなくなるのですね。

    では私はそろそろ真都心民の特権日課の
    コンラッド芝公園の庭普段使いに行ってきます。

    ペコリーヌm(_ _)m

  19. 72619 マンション検討中さん

    品川が東京の顔になる日が近い。大変貌を遂げるだろう。

    1. 品川が東京の顔になる日が近い。大変貌を遂...
  20. 72620 匿名さん

    西口も新駅も完全に生まれ変わるね。

    1. 西口も新駅も完全に生まれ変わるね。
  21. 72621 匿名さん

    >>72620 匿名さん
    ハママッチョの人も3分でアクセスできるらしい

  22. 72622 マンション検討中さん

    >>72621 匿名さん

    ハママッチョの駅直結でも無理だろ。

  23. 72623 マンション検討中さん

    >>72614 匿名さん

    確かに品川には風俗店やラブホテルがないね。
    古くは皇族も住んだ土地柄だからか。

  24. 72624 匿名さん

    災害が続きますね。。
    札幌市で液状化か、

  25. 72625 匿名さん

    >>72622 マンション検討中さん
    確かにパークコートの人でも駅まで歩いて電車に乗ってと計8分くらいかからますよね。それでも港南4丁目からよりはだいぶ速い

  26. 72626 匿名さん

    >その昔、ガラスに自分の顔が写りこんだ写真を投稿したんですよ。


    https://farm2.static.flickr.com/1891/29452663617_3cd3e9b5d7_o.jpg
    拡大してみましょう。

  27. 72627 匿名さん

    >>72623 マンション検討中さん
    下水処理場や屠殺場よりラブホの方がマシでしょ

  28. 72628 マンコミュファンさん

    >>72626 匿名さん

    拡大しても、よー分からんような写真にいつまでも粘着してるオマエがキモいわ。

  29. 72629 匿名さん

    >>72625 匿名さん

    新宿駅徒歩5分より代々木駅徒歩1分の方が京王デパート使いやすいと代々木住民がドヤってるみたいな話だな。笑

  30. 72630 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 72631 匿名さん

    ちなみに港南4丁目は何があるのでしょうか?

  32. 72632 匿名さん

    >>72630 匿名さん

    それもそうだけど、公園もマルエツと運河が自慢のやつもどうかと。どれひとつ惹かれない。

  33. 72633 匿名さん

    >>72609 匿名さん
    地下鉄を加算すると、渋谷は品川の3倍、新宿は4倍ですね。数兆円投資したくらいで逆転は無理だわな。

  34. 72634 匿名さん

    >>72629 匿名さん
    比べるなら新宿駅徒歩14分と代々木駅徒歩5分だろ。
    品川駅徒歩5分なら、誰もわざわざ浜松町と比較して揶揄しないよ。

  35. 72635 匿名さん

    >>72628 マンコミュファンさん
    そうだね、秋祭りのヤツの方がはっきりしてたね。

  36. 72636 匿名さん

    >>72623 マンション検討中さん
    確かに品川には在日資本のパチンコ屋が多いね。
    古くは皇族も住んだ土地柄だからか。

  37. 72637 匿名さん

    >>72630 匿名さん

    同化してない限りは○○に近い、という表現になるんじゃないですかね。
    普段交流しているコミュニティランクの程度が知られる内容の投稿だと思われました。

  38. 72638 通りがかりさん

    >>72632 匿名さん

    >公園もマルエツと運河が自慢のやつもどうかと。どれひとつ惹かれない。

    繁華街、オフィス街を好むかどうか、それは個々人の好みだろう。一つ言えるのはまともな住宅街と言われる場所には繁華街は無い。

  39. 72639 通りがかりさん

    >>72636 匿名さん

    品川、パチ屋ほとんど無いね。
    高輪口のは第一京浜人口地盤化で消える運命だし。

  40. 72640 匿名さん

    寧ろ、品川の娯楽施設の代表がパチンコだろ(笑)

  41. 72641 匿名さん

    港南4と同じアドレスに存在して港南4から徒歩でも行ける山手線新駅やリニアは遠いと言いつつ、浜松町には何にも無いので東京タワーや築地や銀座は浜松町の庭で普段使いとドヤるハママッチョ。

  42. 72642 匿名さん

    品川の娯楽施設の代表はアクアパークでは?

    1. 品川の娯楽施設の代表はアクアパークでは?...
  43. 72643 匿名さん

    >>72638 通りがかりさん
    もしかして、あの僻地を住宅街と?

  44. 72644 匿名さん

    品川の娯楽施設の代表はImaxシアターだろ

    1. 品川の娯楽施設の代表はImaxシアターだ...
  45. 72645 匿名さん

    結局、港南4丁目には何があるんですか?

  46. 72646 匿名さん

    >>72644
    そんなとこいかなくても港南口にパチンコスロットありますよ

  47. 72647 匿名さん

    品川の娯楽施設の代表はレディクリスタルクルーズだろ

    1. 品川の娯楽施設の代表はレディクリスタルク...
  48. 72648 匿名さん

    いやいや品川の娯楽施設の代表は駅前バーベキューだろ

    1. いやいや品川の娯楽施設の代表は駅前バーベ...
  49. 72649 匿名さん

    そうなんですか。
    恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。
    一度内陸にいらして下さい。ホンモノの住まいを目の当たりにできますから、成長できると思いますよ。

  50. 72650 匿名さん

    >>72649 匿名さん

    浜松町は内陸でしたっけ?

  51. 72651 匿名さん

    >結局、港南4丁目にはなにがあるんですか?

    いわずと知れた、日本最大級の超有名人気マンションwctと港南緑水公園と運河沿い遊歩道などの快適空間。

    1. いわずと知れた、日本最大級の超有名人気マ...
  52. 72652 匿名さん

    >>72650 匿名さん

    浜松町は水没低地、ほとんどゼロメートル地帯であり、埋め立て地以下の海抜レベルで内陸というには程遠いという結論。

    1. 浜松町は水没低地、ほとんどゼロメートル地...
  53. 72653 匿名さん

    山手線内側は内陸でしょう。
    いわゆる足切りライン?でしたっけ。

  54. 72654 匿名さん

    皇居もギリギリ山手線内側なんですね。

  55. 72655 匿名さん

    不動産広告で浜松町は湾岸エリアに入ってた

  56. 72656 匿名さん

    ・まとめ

    ホワイトタワー浜松町は、東京の湾岸エリアの主要な街である浜松町にあり、都心にもほど近いロケーションで、閑静ながら至便性の高さが魅力となっています。
    http://premium-mansion.tokyo/white-tower-hamamatsucho/


    浜松町は内陸ではなく、湾岸エリアの街だね

  57. 72657 匿名さん

    >>72613: 匿名さん

    >さてさて、貴方の素朴な疑問にお答えしましょう。
    >AEONやラゾーナなど大型店舗は、都心では成立しないのだよ。なぜなら家賃や維持費がが利益を圧迫して赤字になっ>てしまうのだよ。
    >わかったかなぁ!?
    >わかんねーだろーなぁ〜 ( ´Д`)y━・~~


    この人大丈夫か?
    これ爺さんより恥ずかしい

  58. 72658 マンション掲示板さん

    芝、浜松町あたりは港区で一番の低地だから内陸ではないだろうね。内陸といっても良いのは武蔵野台地の高台部分。
    麻布十番商店街は低地、商店街から坂を上がった元麻布は内陸高台。高輪台も高台、しかし白金高輪は低地。

  59. 72659 匿名さん

    スパのもう二度と住みたくないヤバイ街で品川がランクイン。
    品川駅周辺は酔い潰れたリーマンが多くて、それを狙った窃盗ホームレスが多数出没するとさ。
    記事の写真載せるのはだめだと思うので気になる方はコンビニへどうぞ。

  60. 72660 匿名さん

    >>72657 匿名さん
    わっかんねーだろーなぁぁ〜( ´Д`)y━・~~

  61. 72661 匿名さん

    概ね黄色~オレンジ色の隆起した武蔵野台地が内陸。
    海から近い浜松町を内陸と言うのは、神奈川でいうと三浦海岸駅や大磯駅を内陸と言うぐらい無理がある。
    いずれも充分海沿い。

    1. 概ね黄色~オレンジ色の隆起した武蔵野台地...
  62. 72662 マンション検討中さん

    >>72659 匿名さん

    それ、なんか間違ってるな。
    酔い潰れたリーマンやホームレスといえば新宿しかないだろ。

  63. 72663 匿名さん

    丸の内や日比谷も湾岸ですし浜松町も同じエリアだと思いますよ。

  64. 72664 匿名さん

    >>72661 匿名さん

    恵比寿目黒あたりがちょうど良いな。

  65. 72665 匿名さん

    低地は湾岸ってことですか。
    となると大崎も湾岸ですかね。

  66. 72666 匿名さん

    >>72638 通りがかりさん
    そうなんですか。
    恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。
    一度内陸にいらして下さい。ホンモノの住まいを目の当たりにできますから、成長できると思いますよ。

  67. 72667 名無しさん


    今さらだけど、中央区って全域が湾岸なんだね。
    そんなんで中央って言っていいんかな。

  68. 72668 匿名さん

    >>72634 匿名さん

    電車乗る手間やダイヤ乱れ遅延リスクなど考えると圧倒的に新宿14分だな。
    アホだろ

  69. 72669 匿名さん

    港南4丁目は港区の汲み取り式便所だと皆さん言いたいようですね。はっきり言ったらいいのに

  70. 72670 名無しさん

    >>72666 匿名さん

    恵比寿はJR沿いのパークコートとガーデンテラスがツートップですね。
    浜松町も同じくパークコートとツインパークスがツートップですね。
    目黒はブリリアタワーが2本(笑)あるのでこちらをツートップとさせて頂きます。

  71. 72671 匿名さん

    >>72668 匿名さん
    新宿駅14分と品川駅14分だったら圧倒的に新宿ということでよろしいでしょうか?

  72. 72672 匿名さん

    >>72670 名無しさん
    各地域の高級マンションを挙げていくのも面白そうですね。山手線スレなので徒歩7分以内にしましょう。築古はさすがに除外。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:意見をご寄せ下さい

  73. 72673 匿名さん

    高潮で1週間以上も水没してしまう浜松町が内陸なわけがない。
    サルが考えてもわかること。

    こんなレベルだから、う○こポンプ場物件なんか買っちゃうんだよ。

  74. 72674 匿名さん

    住環境 品川>新宿
    交通 品川>新宿 → 東海道新幹線とリニアの品川圧勝。

  75. 72675 匿名さん

    >>72671

    都心から遠く離れた副都心とか問題外。
    品川14分に決まってるだろ。

  76. 72676 匿名さん

    >>72665 匿名さん
    わかりませんが、パークシティ大崎の辺りは特に浸水リスクが高いと試算されていましたね。

  77. 72677 匿名さん

    >>72672 匿名さん

    品川
    Vタワー
    古いけどペアシティルネッサンス

  78. 72678 匿名さん

    >>72672 匿名さん

    (品川 高輪)
    ペアシティールネッサンス
    ブリリア高輪ザハウス、コート

    (品川 港南)
    品川ブイタワー
    ワールドシティタワーズ

  79. 72679 匿名さん

    >>72673 匿名さん

    高台と内陸を混同していますね。
    東京では昔から、内陸とは山手線内側を指します。逆に高台の定義って、なんでしょうね。
    坂道が多いことでしょうか。

  80. 72680 匿名さん

    >>72672

    単に最新のマンションじゃなくて長く高い評価を維持してるマンションだな。

    1. 単に最新のマンションじゃなくて長く高い評...
  81. 72681 匿名さん

    >>72672 匿名さん

    浜松町だけ激しい違和感あるな
    そもそも百何十位だっけ?
    住宅地としても全く認識されたてないだろ。

  82. 72682 匿名さん

    >>72672 匿名さん
    高級マンションですから、足切りラインは坪500万とかでしょうか。

  83. 72683 匿名さん

    築古は除外でお願いします。
    高輪ブリリアのザハウスはコートの方がワンランク上なので割愛します。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート
    田町:該当なし
    渋谷:ご意見をお寄せ下さい

  84. 72684 匿名さん

    >>72649 匿名さん

    >恵比寿も浜松町も目黒も繁華街隣接ですが最高評価の高級マンション揃いですが。

    恵比寿目黒に浜松町の名前をシレッと並べて
    恥ずかしいやつだw

  85. 72685 匿名さん

    とりあえず中央線南側から始めますか。
    ブリリア高輪ザハウスも加えました。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
    田町:該当なし
    渋谷:ご意見をお寄せ下さい
    原宿:ご意見をお寄せ下さい

  86. 72686 匿名さん

    線路脇&水没物件は無いだろ(笑)

  87. 72687 匿名さん

    五反田が抜けてますよ

  88. 72688 匿名さん

    >>72685 匿名さん

    渋谷

    グランツオーベル南平台
    青パー

  89. 72689 匿名さん

    住みたい街で100位以下のマイナー駅は、住宅地としても認知されていないので除外しますね。
    他の有名で人気の駅と並べて恥をかかせるのはイジメみたいなものですから。

    1. 住みたい街で100位以下のマイナー駅は、...
  90. 72690 匿名さん

    皆様ありがとうございます
    追加しました。

    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    浜松町:パークコート、ツインパークス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    五反田:ご意見をお寄せ下さい
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
    田町:該当なし
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー
    原宿:ご意見をお寄せ下さい

  91. 72691 匿名さん

    参考資料

    1. 参考資料
  92. 72692 匿名さん

    このまま正確性をキープするなら、数が少ないながらも東京や有楽町も入れるべきでは?

  93. 72693 マンコミュファンさん

    >72691 匿名さん
    ここは、山手線スレです。

  94. 72694 匿名さん

    >>72693
    と言いますと?

  95. 72695 マンション掲示板さん

    価格が高いマンションなら価格を調べればいいだけ。わざわざリストアップする意味が無いな。

  96. 72696 匿名さん

    と言うと?

  97. 72697 匿名さん

    住みたい街で100位以下のマイナー駅は、住宅地としても認知されていないので除外しました。
    またこのスレ主旨の15分までを対象とします。
    ありがとうございます。


    恵比寿:パークコート、ガーデンテラス
    目黒:ブリリア
    大崎:該当なし
    品川:ブリリア高輪ザコート 、ザハウス
       ブイタワー、ワールドシティタワーズ
    渋谷:グランツオーベル南平台 、青山パークタワー

  98. 72698 匿名さん

    >価格が高いマンションなら価格を調べればいいだけ。わざわざリストアップする意味が無いな。

    そんなこともない。
    ○○マンション神宮前が実際にはどこの駅の近くかわからんみたいな事はよくあるので
    一覧で場所が分かればそれはそれで便利。

  99. 72699 匿名さん

    >>72697 匿名さん

    徒歩15分オーケーなら恵比寿はパークコートではなくて代官山アドレスだな。

  100. 72700 匿名さん

    >>72697 匿名さん
    坪500万以下のマンションは高級マンションではないので除外でお願いします。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸