東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 11:49:34
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 3101 匿名さん

    >>3097 匿名さん

    関西キャラ無理we
    関西弁が下手。

    >ほんま田舎者の集まりらしくておかしいですねーw

    ほんま田舎もんの集まりなんやな。オモロ!

    が正解。

  2. 3102 匿名さん

    >なんの文化も歴史もない殺風景なビル群ありがたがったり、だだっぴろい道
    一般的には東京の方が緑が多いので、これは品川についてのコメントとしか汲み取れない

  3. 3103 匿名さん

    >>3102 匿名さん
    品川は緑が多いのにな。

  4. 3104 匿名さん

    港南のことでしょう

  5. 3105 匿名

    >>3053 匿名さん
    どっかで見た写真

    1. どっかで見た写真
  6. 3106 匿名さん

    >>3104 匿名さん

    緑、少ない?

    1. 緑、少ない?
  7. 3107 匿名さん

    >なんの文化も歴史もない

    国交省の資料からの抜粋

    1. 国交省の資料からの抜粋
  8. 3108 匿名さん

    また論破された新宿さん改め関西キャラさん

  9. 3109 匿名さん

    緑が少ないなんてよくいうわ。

    1. 緑が少ないなんてよくいうわ。
  10. 3110 匿名さん

    緑が少ない?

    1. 緑が少ない?
  11. 3111 匿名さん

    緑がみえない色盲なのかな?

    1. 緑がみえない色盲なのかな?
  12. 3112 6-2603

    WCT最高

  13. 3113 匿名さん

    ほんまに東京もんはアホやねw
    新宿でも品川でもなんでもえーよ
    なんにしろ歴史的価値のない田舎もんの**やろ?京都や奈良のような古い歴史や伝統は皆無
    まだ愛知あたりのがえーんとちがいます?

  14. 3114 匿名さん

    東京に緑がないなんて誰が言ったw
    妄想はげしーわw

  15. 3115 通りがかりさん

    山手線、民度ひっく!!
    東京の中心は東によってきてるからね、これからは江東区の時代でしょ。街も綺麗だし、歴史もあるし、都会的でハイセンスだもん。
    選ばれた金持ちしか住めない

  16. 3116 周辺住民さん

    東京にみどりがないとは誰も言ってないけど、品川にみどりがないと新宿さんが言って、あっさり論破されたとこですね。

  17. 3117 匿名さん

    >>3115 通りがかりさん
    江東区には山手線駅無いからスレ違い。

  18. 3118 匿名さん

    どうでもいいけどサクラといい緑といい、ここに上がる写真はなんで色彩加工されてんの?
    あと人が全然いないのはフォトショで消したの?

  19. 3119 匿名さん

    それおれも思った(笑)
    綺麗だけど寂れてる場所だな、と。

  20. 3120 検討板ユーザーさん

    結局どの駅が優勝したの?

  21. 3121 匿名さん

    >>3118

    落ち着いた住居指定地域なんて、どこも大規模な商業施設や事務所や風俗営業が規制されてるんだからそんなもんだろ。住宅街で人がワンサカいるのはそもそも住宅街じゃないだろ?

  22. 3122 匿名さん

    >>3121 匿名さん

    準工業地域もね

  23. 3123 匿名さん

    くだらない喧嘩いつまでしてるの?
    小汚いおっさん同士悲しくならない?
    大人になれよ。

  24. 3124 匿名さん

    >>3122 匿名さん

    準工業はなんでも可能だろ?釣り?バカも休み休み言えって。

  25. 3125 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    歴史あるのは
    高輪だけね

  26. 3126 検討板ユーザーさん

    もう品川(港南)が日本代表でいいんじゃない?

  27. 3127 匿名さん

    うん、もはやなんでもいいよね。品川でも江戸川でも荒川でもいいわ。こんなん続いても恥さらしだし。そもそも魅力を語るはずのスレなのに○○が一番だとか他を見下したりとか、写真までベタベタ貼り付けてひいたわ。

  28. 3128 匿名さん

    こういう掲示板見てて思うのがさ、こいつらって実生活でも自分の住まいを自慢したくて仕方ないんだろうな。
    おれが住んでる場所はこんなに開発されてこんなにすごい所になるんだぞ~って。
    やたらとタワーマンションとか言いたがるタイプかな?
    んで、自分の興味ない場所に住んでる人を内心鼻で笑ってるんだろうね。

    実生活で誰にも相手にされないからここで連日の書き込み。
    自画自賛だけならまだしも、いつまでもしつこく他所叩きを続ける。

    客観的に自分を見てください。
    悲しくならない?

  29. 3129 匿名さん

    まったく子供みたいだな
    どうでもいい話をいつまで粘着してるんだ?

  30. 3130 匿名さん

    品川駅は乗り換え駅ってことでいいと思うよ。
    品川区山手線の駅は
    目黒
    五反田
    大崎

    五反田以外特徴がないね…

  31. 3131 匿名さん

    >>3128 匿名さん

    お前がそうやって粘着したり、簡単に論破されてしまうようなくだらない書き込みするから話が長くなるんだよ。自分が元凶だと自覚しろ。

  32. 3132 匿名さん

    山手線で直結マンションある駅ってどのくらいある?

  33. 3133 匿名さん

    >>3130 匿名さん

    乗り換え駅の定義ってなんだい?

  34. 3134 匿名さん

    品川駅の品川ブイタワーと大崎駅の大崎ウエストシティタワーじやね?

  35. 3135 匿名さん

    >>3125 匿名さん
    品川、横浜間に日本最初の鉄道を引き暫定開業時の起点である品川駅を作るために港南の埋め立てを指示したのは伊藤博文。明治初期は歴史とは言わないのかな?大隈重信や西郷隆盛は反対したらしいが伊藤博文は先見の明があったね。

  36. 3136 匿名さん

    >3131

    おれがいつどこでそういう書き込みをしたのかな?
    具体的なレス番教えて欲しい。
    粘着した記憶も論破される書き込みも記憶にないが。
    妄想癖でもあるのかな?

    おれはくだらない喧嘩をやめて欲しいだけだよ。

  37. 3137 匿名さん

    >>3136 匿名さん
    >こういう掲示板見てて思うのがさ、こいつらって実生活でも自分の住まいを自慢したくて仕方ないんだろうな。
    おれが住んでる場所はこんなに開発されてこんなにすごい所になるんだぞ~って。
    >やたらとタワーマンションとか言いたがるタイプかな?
    んで、自分の興味ない場所に住んでる人を内心鼻で笑ってるんだろうね。

    >実生活で誰にも相手にされないからここで連日の書き込み。
    >自画自賛だけならまだしも、いつまでもしつこく他所叩きを続ける。

    >客観的に自分を見てください。
    悲しくならない?


    おめーが喧嘩売ってるだろ?

  38. 3138 匿名さん

    >おれはくだらない喧嘩をやめて欲しいだけだよ。

    バ カ?

  39. 3139 匿名さん

    わかったわかった。
    図星だからって怒らないでね。
    おれが悪かったよ。
    ごめんな、お願いだから許して欲しい。

    もう今後は君たちに喧嘩売るような書き込みはしないから。
    建設的な書き込みが溢れるといいですね。

  40. 3140 匿名さん

    直結の基準が明確じゃないけど、一般道に降りずにデッキで繋がることが直結だとしたら、工事を終えた浜松町からツインパークスは直結になる。遠いけどね。
    日暮里とかにも直結マンションなかったっけ?

  41. 3141 匿名さん

    >>3140 匿名さん
    ツインパークスは既に新橋駅とデッキで繋がっているよ。

  42. 3142 検討板ユーザーさん

    品川って社会性がない人が多いね
    スレ読んでて思いました。
    品川に住むとこうなるのか、
    こんな人たちが品川に集まるのか、

    匿名の掲示板でアホだの、バカだの・・・
    普段はすごい大人しい方なんでしょうね

    喧嘩売ってるのか!とか非常に勇ましいです

  43. 3143 匿名さん

    >わかったわかった。
    >図星だからって怒らないでね。


    ↑このヒト、毎日、掲示板に張り付いて新宿や渋谷や関西人に成りすまして他人の書き込み
    貶して何したいんだろ?きっとコンプレックスの塊なんだろうな。

    実は江東区の汚染埋め立て地を高値掴みしちゃったから、ほかもDisらないと気が済まない
    とかそんなんだろうね。

  44. 3144 匿名さん

    品川(港南)は2001年前後にタワマンが坪単価180~250万くらいという今となっては考えられない低価格で分譲されたからね
    年収1000万もいかないサラリーマンが港区山手線品川駅最寄りの新築のマンションを買うことができた時期があったわけでそこに乗っかることができた人は笑いがとまりませんよ

  45. 3145 名無しさん

    直結を名乗るならやっぱり屋根が繋がってないとなぁ、と思う。

  46. 3146 匿名さん

    >>3142

    >品川って社会性がない人が多いね

    とか書くあなたも同じ穴のムジナ

  47. 3147 匿名さん

    >>3144

    概ねあってるけど、分譲時期はもうちょっと後。港南のマンションの売り出しは2003-2004年ごろだね。

  48. 3148 名無しさん

    >>3143 匿名さん
    妄想が得意なんですね。
    おれが成りすましてる書き込みってどれのこと?
    具体的に教えてよ。
    早く早くー。

  49. 3149 匿名さん

    >>3144

    定借のシティータワー品川に至っては坪130万。

  50. 3150 匿名さん

    >>3145

    駅から雨に濡れないで帰れる基準だとVタワーと大崎ウエストシティタワーかな?ブリリア目黒は準駅直結だね。

  51. 3151 名無しさん

    >>3150 匿名さん
    ウエストシティタワーズって屋根繋がってるんですね。
    何だか売れ残ってて勝手に不人気なイメージを持ってました。
    山手線直結は良いですね。

  52. 3152 匿名さん

    屋根がつながっているということであれば恵比寿GPも直結(ただしかなり遠い)
    パークタワー目黒は直結ではないが大崎WCTた品川Vタワーに比べても駅からの距離は近いね

  53. 3153 検討板ユーザーさん

    >>3143
    図星だったみたいですね

    あれだけの異様な粘着エネルギーは
    汚染高値掴みしてないと出てこない怨念です

    新宿渋谷池袋、関西、品川もホントはどうでも良くて
    ただただ貶めて溜飲を下げたかっただけ

    以降、『汚染高値掴みはスルー』

    で行きましょう

  54. 3154 名無しさん

    妄想やばい。

  55. 3155 名無しさん

    >>3153 検討板ユーザーさん
    自己紹介?

  56. 3156 匿名さん

    図星! 図星!

  57. 3157 匿名さん

    みなさんのお住まいの最寄駅はどこですか?
    山手線が最寄駅の方はいらっしゃいます?

  58. 3158 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    目黒駅は花房山の高級住宅地、大崎駅は御殿山の高級住宅地がありますよ。
    目黒駅は住みたい駅ランキング上位で最近ではブリリアタワーズ目黒が坪単価600万円以上にもかかわらず、あっという間に売れてましたね。
    大崎駅の山手線内側は、生活に必要なお店や施設が揃っているけど落ち着いてるし、これから発展が期待できる品川駅にも徒歩圏内なので住むには良さそうですよ。
    五反田は歓楽街はあるけど、島津山や池田山の高級住宅地があるし、日本屈指のレベルの飲食店がたくさんあります。
    品川駅は駅力があるだけに人がすごく多いので、住むならこれら3駅を選ぶのもありかと。

  59. 3159 匿名さん

    >>3088 匿名さん

    山手線内側がベスト。

  60. 3160 匿名さん

    品川がー!とかいいながら、鮫洲とか大井とか立会川とかだったらウケるw

  61. 3161 匿名さん

    東京にだって歴史はあるし緑もあるよ
    でも関西人がに"歴史"が無いと言われたら反論しない方が良い。おそらくそれは単なる地歴に過ぎない。
    また、緑が無いと言われて街路樹を披露する止めてくれ。これはもはやネガにしか見えん。

  62. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    人工的な緑が好きなのでしょうね。

  63. 3163 匿名さん

    あと他地域の人に東京には歴史や緑がないと言われたら、
    ”ど真ん中に皇居がある”と答えると、大体沈静化します。
    凄いパワーです。

  64. 3164 匿名さん

    そもそも西軍が関ヶ原で負けなきゃ、東京なんてただの田舎のままで、俺もここにいなかった。
    優雅で名があって由緒のある敗者の西軍、ちょっと垢抜けなくて成り上がり的な勝利者東軍。なんだかんだで歴史は勝者の色に染まるのねえ。

  65. 3165 匿名さん

    >>3162
    でも明治神宮も"人工"なんですよね(街路樹や整備パークとは次元が違いますが・・・)
    自然と共に生き文化を育んできた日本人のDNAを強烈に感じます明治神宮には

  66. 3166 検討板ユーザーさん

    港南を超える街はない!
    むてき!

  67. 3167 匿名さん

    >>3161

    これならいいかい?

  68. 3168 匿名さん

    >>3161

    >緑が無いと言われて街路樹を披露する止めてくれ。

    これならいいかい?

    1. これならいいかい?
  69. 3169 匿名さん

    >>3165 匿名さん
    明治神宮の森は偉大な先人の知恵の結晶ですね。現代の湾岸の街路樹とは大違い。

  70. 3170 匿名さん

    >緑が無いと言われて街路樹を披露する止めてくれ

    こういう街路樹も認めないなら緑が少ないエリアのひがみにしか聞こえないな。
    木の大きさは年数。港南は苗木が植えられてまだ7年、ここは30年くらい経過
    しているだけ。

    1. こういう街路樹も認めないなら緑が少ないエ...
  71. 3171 匿名さん

    街路樹はダメならこれも認めないの?

    1. 街路樹はダメならこれも認めないの?
  72. 3172 匿名さん

    >>3170
    素晴らしい写真です。
    私は別に街路樹を否定してるわけではありませんよ。
    ただ話の流れとして"緑が無い"といわれた時に反論として街路樹はどうなのかと。

  73. 3173 匿名さん

    >>3152 匿名さん

    ガーデンテラスはガーデンプレイス前の道路までしか屋根ないから直結ではないでしょ。

  74. 3174 匿名さん

    ここは以前は柳が植えられていて、道路拡張に伴って桜に植え替えられたが、
    7年前に植えられたときは引っこ抜けるくらいの小さな桜だった。
    桜は比較的成長が早い木だから15年くらいで道路の上に枝が被さるくらいに
    なるよ。

    1. ここは以前は柳が植えられていて、道路拡張...
  75. 3175 匿名さん

    海の森も壮大な計画らしいですね
    何とか実現して欲しいものです。

  76. 3176 匿名さん

    あと、広尾も外苑もどの写真も共通していることだけど電柱があったらダメ。電線地中化は重要ワード。街路樹は人工的なものであっても年数とともに木が成長して街の風景に馴染むようになる。

  77. 3177 匿名さん

    川の多い東京は川沿いの桜やハナミズキなんかも綺麗ですね
    ツツジやあじさいもワンサカ咲いてます
    最近はひなげしの襲撃もハンパないそうです(^-^*)

  78. 3178 匿名さん

    >>3176 匿名さん
    外苑や表参道は無電柱化が進んでるけど…。
    湾岸住民の方は知らないのでしょうね。

  79. 3179 匿名さん

    広尾も外苑も写真の場所にもしも電柱があったら台無しだよねってだけの話でしょ?
    さっき汚染地域がどうって言ってた奴もそうだけど湾岸を叩きたくて必死すぎ。

  80. 3180 検討板ユーザーさん

    広尾も外苑も品川を初めとした湾岸にくらべたら雑魚です。サイキョー無敵の品川に勝つなんて自惚れすぎ

  81. 3181 周辺住民さん

    電線類地中化は重要ですよね。この図で道路が赤や青で塗られているのは地中化が完了していることを示していますので、そういうのが多い場所を選ぶのも良いと思いますよ。

    1. 電線類地中化は重要ですよね。この図で道路...
  82. 3182 匿名さん

    山手通りを通ると、中目黒の電線が特にひどいなと毎回思う。
    ぐちゃぐちゃすぎ。

  83. 3183 匿名さん

    >>3179

    そう書いたんですけどね。なんだか日本語が読めないのか、単に何か突っ込みを入れたくてよく読んでないのかわかりませんが意味不明のレスが多いですね。湾岸は新しく整備された街なので道路が広く無電柱化工事がやりやすいのも良い点だと思います。

    外苑や表参道のような広い道の部分は無電柱化工事もやりやすいようですが、街が古いゆえに道路が狭い地区では無電柱化工事で道が通行止めになってしまうなどの理由で工事が困難な場所も多いようです。

  84. 3184 匿名さん

    品川は緑と水辺のマッチングがいいね。

  85. 3185 匿名さん

    >>3178

    >外苑や表参道は無電柱化が進んでるけど…。
    >湾岸住民の方は知らないのでしょうね。


    3181氏の図でどこが無電柱化が進んでいるかよく見なさい。湾岸では先行して
    かなり無電柱化が進んでいることを内陸住民は知らないんでしょうね、が正解だよ。

  86. 3186 匿名さん

    >>3180

    関係ない奴が成りすまして煽るな。

  87. 3187 匿名さん

    港区なら電線ぐちゃぐちゃでいいから高台に住みたい。

  88. 3188 匿名さん

    >>3181

    その図を見ると港南や芝浦の港区湾岸は幹線道路を除いてほぼ100%
    無電柱化が完了しているんですね。しかし、幹線道路で無電柱化された場所はどこもない。
    幹線道路は工事が難しいんでしょうかね?

  89. 3189 匿名さん

    品川推しさんはもっと肩の力を抜いたらいかがでしょうか。
    もっとも新宿推しさんがいじわるなこと言うのが悪いのですが。
    駅の魅力語る良スレになりかけては雰囲気壊れ・・の繰り返しですから。
    自分の知らない街の面白さを学べるのがこのスレの楽しみですから、けなし合い、ひとりよがりは無しで行きましょうよ。

  90. 3190 匿名さん

    ていうか、今がバブルなだけだろ。

  91. 3191 匿名さん

    マンションを考えないなら(住まないなら) 新宿>>>>>品川
    マンションを考えるなら(住むなら) 品川>>>>>新宿

    これが結論でしょ

  92. 3192 匿名さん

    >>3189 匿名さん

    私はおでん横丁の話がもっと聞きたい。

  93. 3193 匿名さん

    >>3189

    きっかけを作ったのは

    >外苑や表参道は無電柱化が進んでるけど…。
    >湾岸住民の方は知らないのでしょうね。

    だろ?特にこれが余計だろ?

    >湾岸住民の方は知らないのでしょうね。

    どっちに言ってんだよ。

  94. 3194 周辺住民さん

    >>3188

    3181の図は港区で作っている地図なので国道と都道は管理対象外になっています。国道・都道でも都心部では無電柱化が進んでいます。ただし残念ながら海岸通りと旧海岸通りは着手が遅れています。東京都では無電柱化を推進すると言っているので遠からず実現するでしょう。

    1. 3181の図は港区で作っている地図なので...
  95. 3195 匿名さん

    >>3193 匿名さん

    まあまあ。
    港南で休日朝にモーニングが美味しく雰囲気の良いカフェはどこがオススメですか。
    こんどの休日に行こうと思います。

  96. 3196 匿名さん

    品川は国交省と東京都が作成した「品川駅・田町駅周辺まちづくり計画」の2005年の初版、2007年改訂版、2014年改訂版に沿って、品川駅、新駅、田町駅の再開発を中心に、理想の職住近接を実現するために優先的かつ段階的に周辺街区の住環境整備が進められてきたんだよね。「湾岸住民の方は知らないのでしょうね」なんて書いて、物事をよく知らずに何でもかんでも内陸が優位と考えるほうがおかしい。徳川家康が入府して湿地帯を街に作り替えて以来、東京の長い歴史は埋め立ての歴史といってもいい。東京は海に向けて発展しているんだよ。

  97. 3197 マンション検討中さん

    山手線の駅のスレッドですので
    マンション個別評価は別スレッドで・・・
    勿論、駅の評価に直結するような駅近物件(せめて徒歩5分程度バス含まず)であれば良いとは思いますが



  98. 3198 検討板ユーザーさん

    >>3193
    そんなことどうでもいいでしょう?
    なぜそんな一日中、おいかれになられてるんでしょう?

  99. 3199 検討板ユーザーさん

    >>3193
    『おイカレに』ではなく、『お怒りに』の誤りです。
    訂正してお詫びいたします。
    大変失礼しました(´-ω-`)

  100. 3200 匿名さん

    品川さんが推してた公道カートは、これまた品川さんの好きな国土交通省に規制されそうですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸