東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 02:32:35
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 165401 匿名さん

    坪320万のマンションでエゴサーチして喜んでるって、ある意味幸せだと思う

  2. 165402 匿名さん

    嫌悪施設に囲まれてる図は大変参考になります。
    このエリア、「危険外来生物への恐怖」もあるんですよね。

  3. 165403 匿名さん

    >>165397 口コミ知りたいさん

    2週間前に初掲載されたよう。

  4. 165404 匿名さん

    >>165401 匿名さん

    あなたのマンションをエゴサーチしたら何か良い情報出てくる?

  5. 165405 匿名さん

    >>165400 匿名さん
    中古の価格は明らかに2018年後半がピークでしたね
    2019年になってからは価格更改で値下げもだいぶ増えましたし
    ここで何度も話題になってるパークコート浜離宮あたりは今後の取引価格に注目ですね
    上がるか下がるか、かなり絶妙な物件だと思う

  6. 165406 匿名さん

    >>165399 匿名さん

    ああいうマンションは平均値にあまり意味はない。坪400から250までさまざまな部屋がある。仲介サイトの表示もあてにならない。

  7. 165407 匿名さん

    >>165405 匿名さん

    ツインパークスの価格がメルクマールになるでしょうから、上がらない可能性が高いと思います。

  8. 165408 匿名さん

    先週のじゅん散歩の「竹芝」で、サボナという喫茶が出て来たんですが、来年には立ち退きし、ビル建て替えらしいです。喫茶は建て替えのビルに入らないと言っていました。この辺り、古いビルが建て替わり始めるんですね。

    1. 先週のじゅん散歩の「竹芝」で、サボナとい...
  9. 165409 匿名さん

    >>165406 匿名さん
    言ってる意味がよくわからないです
    どんなマンションでも同じ敷地内の別部屋の価格というのは参考になるものですよ

  10. 165410 匿名さん

    >>165407 匿名さん
    ツインパークスと浜離宮では年代が違い過ぎて比較が難しいところですが
    私個人としては、浜松町は開発もあるので極端に下がったりする事はないと考えていますが
    かと言ってあまり値上がりするイメージも持てないですね
    おそらく現状維持ぐらいで推移していくのではないかと思います

  11. 165411 匿名さん

    >>165410 匿名さん

    同意。現在の価格はすでに織り込み済みというやつですね。

  12. 165412 匿名さん

    品川は継続的に開発が続くから、向こう30年間ぐらいは値下がりする要素はないね

  13. 165413 匿名さん

    >>165411 匿名さん
    織り込み済みというか浜松町は開発で地域や不動産の価値は今後高まるけど、不動産市場がしばらく冷え込みそうだからそれでプラマイゼロみたいなイメージを持ってます

  14. 165414 匿名さん

    浜松町の街の価値は、下がりようがないでしょ
    価格的にはどうか知らんけど

    駅の建て替えとデッキでつながるビルはインパクトあると思うよ
    すでに、オフィスで成功しているしね

    底堅いと思って買っている人多いと思うよ、ましてパークコートタワーみたいなブランドマンションなら

    安いうちに買っとけの典型じゃないのかな
    何の保証もしないけど、私は後悔があるけどね
    どうでもいいような細かなネガに負けて道連れになった人多いんじゃない

    今の小石川もそんな感じだね

  15. 165415 匿名さん

    >165408
    第一共栄ビルのようですね。クリーム色のビルです。

    1. 第一共栄ビルのようですね。クリーム色のビ...
  16. 165416 匿名さん

    浜松町駅周辺もそうですが、虎ノ門、麻布台、築地跡地、新橋駅周辺も再開発エリアですからね。

  17. 165417 匿名さん

    >>165414 匿名さん
    なんだか散々浜松町は魅力がないとか住みたい街ランキングに入ってないとか話題になってますが、それでも立地は抜群ですからね
    不動産に青田買いを狙いたい人にとっては世間が注目してない時に購入する必要がありますし
    港区のあの立地で世間にあまり注目されてないというのはむしろチャンスなので、マンション購入を検討してる人にとっては注目のエリアでしょう

  18. 165418 匿名さん

    掲示板見ないほうが正しい判断ができると思う
    ここが役に立ったことがない

  19. 165419 匿名さん

    >165408
    立ち退き料は結構貰いましたって店主が言ってたね。

  20. 165420 匿名さん

    浜松町ビジネスマンションって東急の開発には参加しなかったのに結局建て替えするんだね
    自前のビルを作るのかな

  21. 165421 匿名さん


    PC小石川は場所もキワモノなうえに建物が安物だしダメだろ

  22. 165422 匿名さん

    出たな小石川ネガ
    君は、もう職業レベルだね
    倍率下げによく貢献したよ

  23. 165423 匿名さん

    竹芝っていま町全体が工事中みたいな状態だよね

  24. 165424 口コミ知りたいさん

    竹芝は、都心に一番近くてオーシャンビューが楽しめる希少立地らしいね
    有名なホテルが、四季劇場に開業するのでしょ
    たしかにそう言われると、希少かもしれない
    空港から一本だし、銀座も近いからね

  25. 165425 匿名さん

    >>165422 匿名さん

    一言ネガられただけで、過剰反応しすぎやろ。
    変な物件をスッ高値で嵌め込まれたのは、自分の責任もあるんだよ。

  26. 165426 匿名さん

    パークコート小石川の値段すら知らないけど、立地的には良い物件だと思うけどね
    文京区で一番のマンションとしてそれなりの地位を保つのでは?
    あの辺をよく知ってる人からしたら立地がだめなの?

  27. 165427 匿名さん

    >>165425 匿名さん
    その通り。パークコート浜離宮を買っておけば良かったのにね。

  28. 165428 匿名さん

    それは一理あるね。
    パークコートタワーも年々劣化していってるけど、正直、PC小石川は劣化の極みだ。
    幹線道路脇のハザードマップ埋め立て低地という三流立地に加え、中央湊パークシティより仕様が劣る。

  29. 165429 匿名さん

    小石川と浜松町、両方とも微妙な立地。三井は同じブランドにしてるが、青山や赤坂檜町、渋谷とは立地のグレードが違う。

  30. 165430 匿名さん

    再開発はどこも楽しみです。駅前に不動産持ってる人は本当に先見の明があります。今じゃどこも高くて買えないですもんね。私は駅遠一択です。天王洲ではないです。

  31. 165431 匿名さん

    >安いうちに買っとけの典型じゃないのかな

    決して安くはない。むしろ高すぎ。

  32. 165432 匿名さん

    PC渋谷は定借(笑)だから別カテゴリーだよ。

  33. 165433 匿名さん

    >>165432
    >PC渋谷は定借(笑)だから別カテゴリーだよ。

    いや、お前さんの田舎じゃなくて東京・渋谷に定借とか関係ないけどな。
    それも20年30年じゃないから問題ない。

    ましてやここのアホどものwctだの浜松町だの豊洲だの言うのとはレベルが違う。

  34. 165434 匿名さん

    別に小石川を買ったなんて言ってないだろ
    バカにしたくて仕方ないんだな
    間違い訂正するだけで、ネガの相手はもうしないからな

  35. 165435 匿名さん

    ザパークハウス渋谷南平台は1階の安い部屋で1億5千万だよー。
    渋谷駅直結の宮益坂ビルディング建替はいくらやろか。

  36. 165436 匿名さん

    高いのが良いならどんどん、勝手に買えばいいじゃん
    上る前狙うのと違うからね
    バカとはよく言ったもんだ
    白金スレで同じこと言ってほしいもんだ

  37. 165437 匿名さん

    なんのこっちゃ

  38. 165438 匿名さん

    最近の新築はどっちが高値掴みとか、どっちがコストダウンマンションかとか言い争いが大変ですなぁ。2000年代に坪単価200万円ちょいで港区湾岸山手線徒歩物件買って、分譲価格割れはありえない人は高見の見物ですな。

  39. 165439 匿名さん



    急に貧乏人がカットインしてきて、草

  40. 165440 匿名さん

    >>165438 匿名さん

    2000年代に山手線内側を坪単価400万の方が高見の見物ですよ。

  41. 165441 匿名さん

    >>165429 匿名さん
    グレードが違うのは誰もがわかってるし、それが値段にハッキリ表れてますよ
    浜松町は港区内ではかなり安い方です
    でも青田買いをしたいなら安い時に買わなければならないですけどね

  42. 165442 匿名さん

    山手線駅直結が坪300万で買えた時代が懐かしい。

  43. 165443 匿名さん

    >2000年代に山手線内側を坪単価400万の方が高見の見物ですよ。


    そもそも、400万円台なんかほとんどなかった。なんか言い返さなきゃと思って適当なこと書いても、すぐにバレる。

    1. そもそも、400万円台なんかほとんどなか...
  44. 165444 匿名さん

    港区は子供向けイベントが豊富で羨ましいですねえ。
    一人当たりの公園面積も都心では屈指の広さですし、人口密度も都心らしいゆとりがあり、どこの施設を利用しても、過密になることなくゆったり遊べます。

    https://beside-seaside.tokyo/event/#kids

  45. 165445 匿名さん

    どんなに大規模で、どんなにアクセスランキングで上位でも、駅遠の不便なマンションじゃあ、山手線駅近マンションとは土俵が違いますね。坪単価で2、3倍違いますからね。

  46. 165446 匿名さん

    >>165443 匿名さん

    この表、㎡単価は坪単価の間違いね。

  47. 165447 匿名さん

    いくら2000年代でも坪200万ちょいとかだとゴミみたいな立地しかないので過去に戻れたとしても住みたくないです、人生の無駄遣い。

  48. 165448 匿名さん

    >>165445 匿名さん

    そうだね、人気度、注目度において土俵が違う。高いのは下落リスクがあるだけで良いことではない。

  49. 165449 匿名さん

    >>165443 匿名さん

    分譲価格400万円台は青パー、と虎ノ門だけだね。

  50. 165450 匿名さん

    >>165443 匿名さん

    青パーさすが。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸