東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 16:17:19
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 13251 匿名さん

    新橋のこの一年の値上がりがすごい。
    元々高いけどさらに上がってる。
    山手線港区は東京駅に近い場所の方が値上がり率が高いのがわかるね。
    見事に新橋>浜松町>田町>品川の順。
    ちなみに有楽町は取引数少なすぎてデータなし。

    確認したい人はこちらへどうぞ。
    http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/yamanote-line/

    1. 新橋のこの一年の値上がりがすごい。元々高...
  2. 13252 匿名さん

    浜松町再開発は品川関係ありません。

    ①浜松町駅西側の約3.2ヘクタールの土地に、世界貿易センタービルの建て替えを含め、複合ビル5棟を建設
    ゆりかもめの竹芝駅付近では、東急不動産と鹿島が都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)1.5ヘクタールに39階建て、高さ210mの業務棟と、21階建ての住宅棟を建設
    JR東日本が、ホテルや劇場を整備する竹芝ウォーターフロント開発計画2.3ヘクタールを26階建て複合ビルと、劇団四季の劇場棟、汐留川の北側対岸の浜離宮恩賜庭園を望める屋外広場などを整備
    野村不動産は芝浦運河沿いの約4.3ヘクタールに高さ約235m、延べ面積約580,000㎡の超高層ツインビルを整備
    総合計 11.3ヘクタール、高層ビル等9棟を新設される歩行者デッキによって浜松町駅から竹芝、芝浦、汐留をバリアフリーで直結する開発となる。

    羽田空港の『空の港』、竹芝ふ頭の『海の港』、さらに世界最先端のICT基盤を備えた『ITの港』によって、浜松町・竹芝地区を世界中の企業、人、情報、ビジネスをつなぐ国際競争力の高いビジネス拠点へと変えていく計画

  3. 13253 ツインパークス

    >>13252 匿名さん
    いや、別にそんなに意地になって関係ないと言い張ることもないと思いますけど。
    お互い開発されてwin-winかと。

  4. 13254 匿名さん

    >浜松町再開発は品川関係ありません。

    子供みたい

    開発事業者や各種メディアでも浜松町の再開発ではリニアの効果をうたっているというのに・・・

  5. 13255 匿名さん

    >>13251 匿名さん

    そのアットホームの資料ってさ、いろんな人が引用してるの知ってるけど、実はあんまり意味無いんだよね。
    母数に大量のサンプルが入っているならまだ良いんだけど。

    例えば、ある地域で価格5000万の物件と1億の物件が売り出されていると平均7500万と表示される。それで5000万の物件が売れるか引っ込んで1億の物件が残ると平均1億に上がる。だから、必ずしも地域の相場が上がっているわけじゃ無い。

  6. 13256 匿名さん

    浜松町 開発 リニア  でググれば
    いくらでもリニア開業効果の話が出てくるのにね
    おじいちゃんなの?

  7. 13257 匿名さん

    >>13254 匿名さん
    浜松町は羽田もリニアも各方面の新幹線が揃ってる東京駅も竹芝ふ頭も近いっていうのが売りだよね。 ちょうどその中心に位置するのが浜松町新橋。

  8. 13258 匿名さん

    >>13255 匿名さん

    新橋 65件

    浜松町 148件

    田町 328件

    品川駅 293件

    現在の母数はこんな感じみたいだけど?
    このデータを否定したくてしょうがないみたいだけど無理があるぞアホ
    まあ重複してる情報もありそうだけどね

  9. 13259 匿名さん

    浜松町は都心の端っこで新橋より格下でちょっと寂しく古臭い場所

    だったんだけど、
    汐留再開発で新橋とつながり、貿易センター、東芝ビル、竹芝方面と再開発で盛り上がり、
    さらには、田町~品川の再開発とも連携し、
    ちょっと古いけど大江戸線で湾岸方面~六本木・新宿ともつながり
    元々羽田空港ともつながっていて

    めっちゃいい場所やん、
    オフィスビルもマンションも商業施設も今後更に盛り上がっていくこと間違いなし!

  10. 13260 匿名さん
  11. 13261 匿名さん

    >>13260 匿名さん
    その物件はもう5年くらい掲載されたままだから平均値は多少上げてるかもしれないけどずっと5億円だしここ一年の値上がり率には関係ない。

  12. 13262 匿名さん

    >>13260 匿名さん
    この物件って一応売る気はあるのかたまに消して情報公開日を新しくしてずっと売れ残ってるのをわかりにくくしてるけど、駐車場空き確認をした日付が2013年のままなのが面白い。
    6月にまた公開してるからもしかしたら来月の平均値に影響するかもね。
    グラフに反映されてるのは5月までだし。
    来月は品川上がるだろうか。

  13. 13263 匿名さん

    >>13256 匿名さん
    リニア楽しみだわ。
    早く開業効果がなかったことが証明されて欲しい。笑

  14. 13264 匿名さん

    >>13263
    あと10年お待ちくださいませ

  15. 13265 匿名さん

    撒き餌おもしろくないぞ、しかも自己レスしてるやんw
    たいくつだよねwww

  16. 13266 匿名さん

    浜松町は東京駅3駅、品川駅2駅(新3駅?)
    羽田空港、竹芝ふ頭、虎ノ門、新橋、築地・・・
    揃ってる

  17. 13267 匿名さん

    >>13258 匿名さん
    それが正しいなら、アンチの多い天王洲の3LDK相場は過去最高になっている。こんなの信じてないけどね。

    1. それが正しいなら、アンチの多い天王洲の3...
  18. 13268 匿名さん

    >>13267 匿名さん
    信じないと言いながら貼っちゃうのが不思議ですね
    天王洲は元々やすいしね
    もっと上がるのでは?

  19. 13269 匿名さん

    >>13263 匿名さん

    リニアの前に2019年新駅開業、2020年リニア地下駅完成、2022年新駅エリアまちびらき、2024年外苑西通り部分開通…などなど他にも毎年のようにイベント続き。リニアは最後の最後。

  20. 13270 匿名さん

    >>13268 匿名さん

    さすがに上がらないよ。

  21. 13271 匿名さん

    食肉市場、豊洲に移転すれば
    品川再開発凄いでしょうね

  22. 13272 匿名さん

    >>13267 匿名さん
    なんでわざわざ3LDKなの?
    全体で見ればさほど上がってもないじゃん。

  23. 13273 匿名さん

    撒き餌に自己レスっぽいけど、別人の可能性も否定できない
    言えるのは、俺が食いつきたい話題ではないということ

    俺も、おいしそうな餌が流れてこないか待ってるんだけどねw

  24. 13274 匿名さん

    きもっ

  25. 13275 匿名さん

    >>13259 匿名さん
    浜松町便利ですね。三田線の芝公園や御成門も
    徒歩圏内。品川駅よりオフィス立地としていいと思います。最近はパークコートなどマンションも充実。

  26. 13276 匿名さん

    アットホームの新橋相場の値上がりグラフは、ツインパークスで1億円以上から5億円までの高額で
    次々に大量に売りが出ていて、それらがまったく売れていないなかで売り物件だけが追加されて
    「売り出し価格の平均値」がどんどん上がっているのが実態。

    今掲載中の65件中なんと約半分の32件がツインパ。そのうち19件が1億円以上で3億円以上も3件。
    そりゃ単純に計算すりゃ平均値上がるわ。急に売りが大量に出ているのは、ツインパが売れたら
    パークコート浜離宮買うつもりで売り出しているものと思われる。しかしいくらツインパといえど
    築15年の中古を2億も3億も増して4億、5億出して買う人はそうそういないと思われる。

    それだけ払うならパークコート浜離宮買うよね。よっぽどの事情ない限り。後から近隣に大規模
    物件が供給される可能性がある地区の高額マンション買う人は売却が難しいことを覚悟しとくべき。
    7000万から8000万くらいが売りやすくていいんだよ。

  27. 13277 匿名さん

    >>13275
    撒き餌の隠し味に彼の好物を混ぜてますねw

  28. 13278 匿名さん

    パークコート浜離宮はすでに完売と聞きましたが。

  29. 13279 匿名さん

    パークコート浜離宮買う人もさっさと売らない場合は永住覚悟だね。新規供給がめったに無い松涛とか番町クラスのブランド立地の低層マンションでもない限り、必ず大規模マンションが供給される。そっちに見込み客を取られて売却できなきゃ、評価額が4億であろうが5億であろうが資産価値もくそもあったものじゃない。

  30. 13280 匿名さん

    >>13278

    完売なら「完売御礼」になってるでしょ。

    http://www.31sumai.com/mfr/X0828/

  31. 13281 ツインパークス

    浜離宮はまだ20戸くらい残ってるはずだよ。
    あとうちから浜離宮に引っ越す人は以外と少ないらしい。
    ツインパークスに住んでるのって坪300とかの安い時に買った人が殆どだろうし浜離宮に引っ越すお金ないんじゃない?
    僕の勝手な見解ですが。

  32. 13282 匿名さん

    >>13279 匿名さん
    松濤番長以外に住んでる人が殆どだと思うけどあなたみたいに切羽詰まってる人は少ないと思うよ
    無理してマンション買わない方がいいんじゃない?

  33. 13283 匿名さん

    番町は供給過剰っすはw
    さすがに素人でもわかりますはw

  34. 13284 匿名さん

    まぁ今さら番町買う人はさすがにセンスないよね。
    永住覚悟っしょー、普通は。

  35. 13285 匿名さん

    番町は中規模マンションだらけになっちゃったよね

  36. 13286 匿名さん

    番町だと最寄りは四谷や市ヶ谷かな?

  37. 13287 匿名さん

    番町は別に低層じゃないし、リセールうまくいってないの目立つよね。
    やはり統計データ通り、大規模物件には資産価値は及ばないんでしょうね。

  38. 13288 匿名さん

    番町はこれから衰退していく場所だよ。街も雑居ビル街でパッとしない、生活利便性施設に乏しく、交通利便も微妙。3Aとはすでに差がつき始めてる。浜松町は今後15年で最も再開発が多く、駅周辺が劇的に改善、進化するのが約束されてます。元々の東京随一の交通利便性や都心側湾岸側の両方の眺望条件も素晴らしい。一番値上がりするのは浜松町でしょう。だから大規模の高額帯のパークコートにもかかわらず、半年で9割以上売り切るという恐るべき売れ方してる。

  39. 13289 匿名さん

    PC浜離宮の素晴らしさは誰もが羨むところですが、個別物件の話は荒れるのでやめにしませんか?

  40. 13290 匿名さん

    >>13282

    この人が言いたいのは周辺に新規供給が続くエリアの中古は売りにくいってことでしょ。
    中央区の湾岸が最たるもの。

  41. 13291 匿名さん

    撒き餌、腐ってるんじゃないのw

  42. 13292 匿名さん

    夜になるの君のペットが活動しだすから、それまでは我慢してねw

  43. 13293 匿名さん

    >>13289 匿名さん
    某物件以外の話では荒れないよ

  44. 13294 匿名さん

    漁師さん、昨晩は大漁だったけど、今日になって不調だねえw

  45. 13295 匿名さん

    全国世帯数増加率トップ20。なんと東京からベスト5に4区ランクイン。で、やっぱり
    都心3区+台東区江東区渋谷区もベスト20にランクイン。残念ながら新宿区
    入っていませんでした。

    1. 全国世帯数増加率トップ20。なんと東京か...
  46. 13296 匿名さん

    新宿まきえさん… 釣れないねえ…

  47. 13297 匿名さん

    23区小学校区エリア内平均世帯年収ベスト50

    1. 23区小学校区エリア内平均世帯年収ベスト...
  48. 13298 匿名さん

    >>13297 匿名さん

    あれ、浜松町スレで以前に住まいサーフィンから引用された数字と違うのがある。

  49. 13299 匿名さん

    >>13297 匿名さん

    港南の都営住宅は古くからの高齢者が多いので、「除く」の単身世帯や夫婦のみ世帯が多いですよ。

  50. 13300 匿名さん

    よく平均世帯年収がはられているのみるけど、え?こんなもん?と思うことが多々ある。
    >>13297の上位の港区だと、少なくとも3000万以上はあると思うのだけれども。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸