東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 16:17:19
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 124501 匿名さん

    >むしろ同じ分譲時期なら豊洲>港南です。

    いいかげん湾岸スレに帰りな。

  2. 124502 匿名さん

    >>124500 匿名さん

    vタワーは品川駅近だから良いと思います。
    品川>豊洲>天王洲って感じなんでしょう。

  3. 124503 匿名さん

    Vタワー入れたら坪単価は分譲時も中古も圧倒的に品川>>>豊洲

    シティタワー品川入れたら騰落率は圧倒的に品川>>>豊洲

    作者はそれでは不幸ハイだと思ったんだろうな。

  4. 124504 匿名さん

    失礼。不公平だと思ったんだろうな。

  5. 124505 匿名さん

    >>124495 匿名さん

    港区×山手線なら三田か高輪だな。

  6. 124506 匿名さん

    >>124500 匿名さん

    シティタワー品川は定期借地でしょ。

  7. 124507 匿名さん

    豊洲が上がろうと下がろうとどうでもいいわ。仮に上がってるとしても江東区なんて恥ずかしくて買えん。増して豊洲しか買えないわけじゃないのに豊洲なんて買ったら人に言えんわ。

  8. 124508 匿名さん

    品川と言えど駅遠では江東区豊洲と変わらんってことね。

  9. 124509 匿名さん

    恥ずかしい江東区のライバルの港南。

  10. 124510 匿名さん

    >>124506

    豊洲シエルなんてほとんど賃貸のUR仕様だろ。くだらない意地はるな。

  11. 124511 匿名さん

    >>124507 匿名さん

    港南も豊洲と同じように恥ずかしい。

  12. 124512 匿名さん

    >>124509

    なんで豊洲なんか買っちゃったの?

  13. 124513 匿名さん

    埋立地同志の醜い争い。

  14. 124514 匿名さん

    >124512

    港南と同様恥ずかしいので豊洲なんて買ってません。

  15. 124515 匿名さん

    港南と豊洲、どっちも買いたくないが、いまどっちか選べと言われたら迷うやつはいないだろ。港区、品川、リニア、高輪ゲートウェイ。コンテンツ強すぎてららぽーとでは相手にならない。

  16. 124516 匿名さん

    >>124513 匿名さん

    だよね。
    埋立地は安くても住まない方が良さそう。
    変な人多いのかな、、

  17. 124517 匿名さん

    駅遠では意味ないけどね。

  18. 124518 口コミ知りたいさん

    まだやってるのか。
    哀れな豊洲民が報われる日が来ることを祈る。

  19. 124519 匿名さん

    >>124515 匿名さん

    港南ならVタワー。
    でも高輪の方が間違いないね。

  20. 124520 匿名さん

    豊洲の永遠のライバル港南。

  21. 124521 匿名さん

    面白いのは山手線スレに豊洲民がこんだけアピールに来て荒らしても、湾岸東スレには港南も芝浦も書き込まず相手にしてないってことだな。

  22. 124522 口コミ知りたいさん

    何がどう変わっても、江東区にはリニアは来ないし、山手線も来ない。豊洲港区にはならない。そこは不動。不動産とは良く言ったもんだ。

  23. 124523 匿名さん

    月島CGP>田町GFT>勝どきTTT>豊洲PCT>港南WCT

  24. 124524 匿名さん

    豊洲のライバルは浦安だろ。

  25. 124525 名無しさん

    港南4民も豊洲民も どっちもスレ違いだと思う

  26. 124526 匿名さん

    >>124524 匿名さん

    豊洲、港南、浦安、みんな埋め立て地のライバルw

  27. 124527 口コミ知りたいさん

    豊洲のライバルは浦安か亀戸、小岩あたりだな

  28. 124528 匿名さん

    >>124527 口コミ知りたいさん

    pct>wct

  29. 124529 匿名さん

    都心に住むで駅別坪単価上昇率ランキング載ってたぞ、一位六本木1丁目で128.8%
    山手線一位は池袋で61% そのあとは 高田馬場、田町、五反田、恵比寿、鶯谷、などと続いて、品川は42.3%全体65位、山手線では13位
    集計方法は2012年の年間平均と、2018年の年間平均を比較だってさ
    やっぱり品川って特別値上がりしてるってことはないんだね

  30. 124530 匿名さん

    >>124525 名無しさん

    そういうこと。

  31. 124531 匿名さん

    品川に地下鉄が出来ることがほとんど内定したようだが、品川で品川地下鉄に乗り換えられるようになると、新橋での銀座線乗り換え客の多くがシフトする。品川は地下鉄でも売りは乗り換えやすさということですな。

  32. 124532 匿名さん

    港南も豊洲も埋立地同士、仲良くしなよ。
    坪単価も似たようなもんでしょ?

  33. 124533 匿名さん

    今日も埋立地から出ないで暮らしてるのかな?

  34. 124534 匿名さん

    品川地下鉄の審議会資料で事業費が1600億から800億に半分になっているのは何故?と思ったら 途中駅の高輪台はなしで、直近の地下鉄建設費用の平均をもってきたわけね。 検討は駅の位置を決めるのが目的だったから、それでもいいのか。今回の資料で都営三田線の品川乗り入れが明記されたのは初めてかな。

  35. 124535 匿名さん

    羽田線を越える覚悟が必要です

  36. 124536 匿名さん

    >>124535 匿名さん

    羽田線を超えるのは勇気がいりますね。

  37. 124537 匿名さん

    >集計方法は2012年の年間平均と、2018年の年間平均を比較だってさ

    2012年って港南マンションの分譲はとっくに終わってかなり値上がりしたあとの時期じゃないかな。それとも高輪物件で見てるのかな?

  38. 124538 匿名さん

    港南のリセールが悪いのは羽田新ルートの影響

  39. 124539 匿名さん

    12年前1000円のタワマン弁当を買うかどうか考えてたとき、東京湾の反対側では似たような弁当が700円で売ってた。試食もした。でも、そこの弁当屋は外人タレント使って宣伝ばかり派手で中身がなさそうだったので、堅実そうな弁当屋の1000円のを買った。海の反対側の弁当屋は、その後食中毒事件を起こした。今でもそこの弁当は700円のままのようだが、あまり売れてないようだ。

  40. 124540 匿名さん

    豊洲産が頑張ってアピールしてるけど足立ナンバーは嫌だ。品川ナンバーって「港区」、「品川区」、「渋谷区」、「中央区」だけなんだよね。都心居住の証。ゴルフとか行って、みんな品川ナンバーの中で一人だけ足立ナンバーはちょっと恥ずかしいかな。

  41. 124541 匿名さん

    >>124540 匿名さん
    ようやく勝てましたね
    ナンバープレートで、、、

    歴史的大勝利です

  42. 124542 匿名さん

    勝てた?勝った負けたの話してないけど。

  43. 124543 匿名さん

    港区の湾岸マンションが出始めのころ、それこそWCTやグローブタワー、コスモポリス品川、キャピタル
    マークタワー、フェイバリッチタワー、品川タワーフェイス、etc. マンション見て回りましたが、
    みんな坪単価180万円から最高240万円くらいでした。そのころはまだ、豊洲は造船所跡地、有明は何にも
    なかった。

    今は港区のタワーマンションは中古で低層の最低でも坪単価280万円、高層の眺望の良い人気の部屋の場合、
    坪単価380万円くらいすることもあります。ただ、年収1500万~2000万あっても、買えるのはこのレベル
    までかなと思いますね。

    これ以上上がるには、オリンピックがあろうが品川に再開発の手が入ろうが、購入者の所得が増えないと
    無理でしょう。適度なインフレが起こって、サラリーマンでも年収が2000万以上の人がいっぱいいるような
    環境になればマンション価格も1億超えるかもしれませんが。


    いずれにしても、収入が増えていないのに単価が上がるのは逆に困りものです。部屋は狭くなり、仕様は
    落ちますから。すでに、その傾向が出ていますね。

  44. 124544 匿名さん

    ナンバーが恥ずかしいとかいう感覚が恥ずかしい

  45. 124545 匿名さん

    食肉市場より魚市場。

  46. 124546 匿名さん

    >>124543 匿名さん

    魅力的になれば住みたい人が増える
    価格が上がる
    ただそれだけ

  47. 124547 匿名さん

    ブランドに拘る人なら豊洲や港南なんて買わんでしょ。

  48. 124548 匿名さん

    港南4としては
    港区の一員に入りたかった

  49. 124549 匿名さん

    たぶん豊洲江東区にあるデメリットってのを理解していないと思う。
    別にナンバーが足立だからとかではなくて行政の違いは大きいよ。

    江東区は平均年収が400万以下で、港区は900万以上だから
    単純に考えて区のサービスも港区の半分以下なんだよね。
    普通に住んでたら分からないけど、自分が年収1000万だとしたら、
    400万以下のサービスしか受けれないことに納得いく?

    江東区は下町のじいさんばあさんに優しくした方が役人は安泰で、
    逆に港区中央区品川区は若い人に移転してもらおうと色々な施策をしているよ。


  50. 124550 匿名さん

    一ついえることは港南マンションを売って豊洲に移住しようと言う人は皆無だろうということだ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸