東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 00:24:28
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 106501 通りがかりさん

    >>106498 匿名さん

    同じ港南アドレスだしね。

  2. 106502 マンション掲示板さん

    >>106497 匿名さん

    おれも品川周辺が生活環境が良さげで良いと思うな。

    1. おれも品川周辺が生活環境が良さげで良いと...
  3. 106503 匿名さん

    >>106499 マンコミュファンさん
    浜松町は都心だから高いのは仕方ないです

  4. 106504 匿名さん

    >>106502 マンション掲示板さん
    天王洲アイルからは品川駅より浜松町駅の方が便利ですよ

  5. 106505 匿名さん

    >>106502 マンション掲示板さん
    品川イーストシティタワーの宣伝ですか?

  6. 106506 匿名さん

    ファミリータイプの賃料相場は
    新橋 > 浜松町 > 原宿 > 渋谷 > 恵比寿 > 田町

    シングルタイプの賃料相場は
    原宿 > 品川 > 恵比寿 > 渋谷 > 目黒 > 浜松町


    大手不動産サイトのデータですから、これはこれでいいと思います。
    恵比寿はシングル用が高くてファミリー用が安いのは、定評のある居酒屋や商店を楽しむのには、独り身やカップルくらいがちょうどよいからでしょうね。子連れが好んで住む場所ではない。

    シンプルに考えれば、駅ごとのニーズ通りの賃料相場が形成されているはずですから。

  7. 106507 匿名さん

    やっと来春からWCTの150m上を自由に飛行機が飛べるようになりました。騒音被害に協力ありがとうございます。

  8. 106508 匿名さん

    マンションの相場の坪単価が高いのは渋谷と確認済みです。間取りと賃料の坪単価をプラスして見ないと意味ないよ。地域性で間取りの作り方も変わるだろうしね。

  9. 106509 匿名さん

    >>106506 匿名さん
    この並び順をみて直感でおかしいなと気づけるか否かは時頭なんだよね。家賃の高さは不動産価格に比例するからシングルとファミリーでここまで順位が変わるのはおかしいな、と。

    一度おかしいと疑えば、母数が違い過ぎて比較できないなとか、高額物件の新規供給が多量にあったのかなてか、再開発がない駅はファミリー物件が駅近にないから賃料安めだよな、とか疑問がわくもの。

  10. 106510 匿名さん

    申し訳ございません。浜松町賃貸住です。
    何故か知らない内に話題になっていたようですが。
    ただ、私でない投稿を私だと勘違いされている方がいるようですので訂正を致しますね。
    >>106345は私です。浜松町は相変わらずマルエツプチしかありません。
    >>106346・・虎ノ門高級スーパー?成城石井?これは私ではありません。
    確かに虎ノ門勤務ですが、帰宅時にスーパーに寄ることはほぼありません。
    上記に投稿したようにグルメではない我が家はマルエツプチと週末のイオンやハナマサ等で間に合っております。恥ずかしい限りです。

  11. 106511 匿名さん

    >>106510 匿名さん
    気にしないでください。
    皆と同じように無理してグルメで華やかな生活をなさる必要なんてないのですから。

  12. 106512 匿名さん

    浜松町賃貸さんのような誠実な人ばっかりならこのスレももっと楽しいだろうに。
    傲慢な妄想野郎のネガポジ合戦にはうんざり

  13. 106513 匿名さん

    浜松町賃貸さん、イオンって品川シーサイドか東雲まで行くのですか?

  14. 106514 匿名さん

    >>106480 匿名さん
    住みたい街ランキングも同じこと言えるね。駅徒歩10分とかに限定しないと品川駅だったら品川シーサイドや芝浦とかも含むらしい

  15. 106515 匿名さん

    高輪側と港南側とを
    同じ品川扱いするランキングにも無理があるけどね

  16. 106516 匿名さん

    住みたい街ランキングで
    浜松町って答えたやつ、先見の明があるな
    なにもんなんだろう

  17. 106517 匿名さん

    >>106510 匿名さん
    グルメではない我が家とのことですが浜松町賃貸住さんは独身ですか?私事ながら食事は家内が作るのでスーパーに寄るという習慣はまずありません。コンビニくらいです。

  18. 106518 匿名さん

    >>106516 匿名さん
    あえて浜松町を選ぶ理由を聞いてみたいな。モノレール、東京タワー、芝公園くらいしかイメージわかないけどな

  19. 106519 名無しさん

    >>106518 匿名さん

    単に都心に憧れる田舎者としか。

  20. 106520 匿名さん

    >>106494 通りがかりさん

    浜松町は賃料のわりに物件は高い、投資には向かないってことですね。

  21. 106521 匿名さん

    品川駅は乗換駅しかイメージかわかない

  22. 106522 匿名さん

    >>106520 匿名さん
    そもそも浜松町みたいな狭いエリアに物件ないけどね。不思議なのはこのスレで浜松町が注目されていることです。パークコート浜離宮はインパクトが強かったんでしょう

  23. 106523 マンション掲示板さん

    >浜松町賃貸さん
    >>106346を貴方の書き込みと勘違いしてすみませんでした。

    他にも虎ノ門勤務の方がいるのですか?

    >>106518
    浜松町賃貸さんは虎ノ門勤務で、東京駅や品川駅からの新幹線出張も多いため、アクセスが良く、浜松町に住んでると以前に言ってましたね。通勤は2駅と言っていたので「芝公園~内幸町」と思われます。
    先日の御成門からの東京タワーの写真は別の方かな?

  24. 106524 匿名さん

    田舎者なら原宿と答えるぞ
    私は実際に、上京してまず初めに原宿に行った
    原宿のランキング低すぎる

  25. 106525 匿名さん

    年齢によると思いますよ

  26. 106526 匿名さん

    >>106523 マンション掲示板さん
    浜松町でも区役所のあたりだったら虎ノ門なんて地下鉄乗るよりも歩いたほうがはやいですよ。あと都営の芝公園駅周辺に住んでいるんだったら浜松町ではなく三田になるのではないでしょうか?

  27. 106527 匿名さん

    浜松町賃貸住さんはハナマサを利用するとかかれているので虎ノ門近辺のハナマサは西新橋と銀座にあります。よってイタリア街付近の賃貸にすんでいるという想定ではないでしょうか?

  28. 106528 匿名さん

    虎ノ門から新橋駅まで結構な割合で皆さん歩いてますけど・・・
    浜松町付近なら、徒歩でも自転車でも問題ないと思いますよ。

  29. 106529 匿名さん

    田町駅は何もイメージわかない

  30. 106530 匿名さん

    >>106529 匿名さん

    三田駅なら慶応大学がある
    働いていたけど、何もなかったな
    全体的に古い街だよね

    丸の内は働いていても、刺激があって楽しい

  31. 106531 マンション掲示板さん

    >>106527 匿名さん
    芝公園駅は浜松町と田町の間だけど、浜松町寄りでしょ。
    虎ノ門勤務で直通2駅と本人が言ってたんだから、条件に合うのは「芝公園~御成門~内幸町」から徒歩しかないと思うよ。
    違うなら本人が訂正するでしょ。

  32. 106532 マンション掲示板さん

    >>106527 匿名さん
    イオンとハナマサ利用は休日の話だから、自転車か車なんじゃないかと思うよ。

  33. 106533 マンション掲示板さん

    >>106522 匿名さん
    パークコート浜離宮もあるだろうけど、これから2~3年の再開発やマンションの入居、分譲開始の計画では、山手線駅でもトップクラスなので、話題に上がるのは当然では?
    他に対抗できるのは、渋谷か高輪ゲートウェイ駅くらいじゃない?
    高輪ゲートウェイ駅の開業の時は大ニュースになるだろうけど、当面はパブリックビューイング開場くらいしか使われないから、開業後は街開きまで地味でしょうね。

  34. 106534 マンション掲示板さん

    >>106530 匿名さん
    三田側と芝浦側を分けることはあっても、三田駅と田町駅を分けてエリア設定することはないだろ、普通。
    古い街なのはその通りですね。ムスブ田町の開業で芝浦口はだいぶ綺麗になりました。三田口のビルも建て替え計画はあるようですが、慶應仲通り商店街は、今の雰囲気のままがいいですね。

  35. 106535 匿名さん

    俺の知り合いの港区民はだいたい品川シーサイドのイオンだな。東雲はきいたことがない。
    車、バス、自転車など交通手段はいろいろですね。
    浜松町と田町の間(浜松町より)から、自転車で行く人猛者もしってますw

  36. 106536 匿名さん

    俺たっだら豊洲のららぽーとに車でよく行く

  37. 106537 匿名さん

    所帯染みた話ばかりだな。

  38. 106538 匿名さん

    >>106531
    そのエリアでハナマサある?あとパークコート浜離宮にマルプチができるのを歓迎していたみたいだけど遠すぎない?

  39. 106539 匿名さん

    >>106533 マンション掲示板さん

    どう考えても浜松町が渋谷に対抗出来ないでしょ。

  40. 106540 匿名さん

    てかなんで浜松町賃貸さんの住まいを特定しようとしてるの
    いちいちキモイんだけど笑

  41. 106541 匿名さん

    ハナマサイイよね
    市ヶ谷は24時間営業でよく行くよ
    近くにあるとポイントの高い店舗だ

  42. 106542 匿名さん

    浜松町賃貸住です。お騒がせしてます。?
    申し訳ありません。住所の特定は勘弁してください。
    一つ訂正、勤務先までは二駅ですが乗り換えありです。通常は自転車。また、写真等は投稿しておりません。つまらない個人的話しはこれで最後にしますね。

  43. 106543 匿名さん

    アトレが運営する商業施設ってのは竹芝のソフトバンクのビルじゃないんだね
    劇団四季の方だったと今初めて知った
    勘違いしてた人が多いのでは?

  44. 106544 匿名さん

    >>106543 匿名さん
    勘違いしてるのはあなただけ。

  45. 106545 匿名さん

    読んでるとは思うけど、右から左でした

  46. 106546 匿名さん

    家は品川のイオン行かないです。東雲に行きます。

  47. 106547 匿名さん

    珍しいね

  48. 106548 匿名さん

    そうでもないか

  49. 106549 マンション掲示板さん

    >>106542 匿名さん
    すみません、直通というのは私の思い込みでしたね。1駅+1駅で乗り換えてるとは思いませんでした。
    「浜松町→新橋→虎ノ門」か「大門→新橋→虎ノ門」のどちらかと思いますが、所要時間考えたら、自転車か徒歩になりなすよね。
    天気や気分や時間帯で色々な通勤ルートを選べるのはいいですよね。
    私も芝浦から大手町なので徒歩は無理ですが、三田線山手線も乗るので、定期は購入してません。自転車は頑張れば行けなくはないかも。
    別にマンションを特定するつもりはありませんが、山手線エリアに住んでる人のリアルな通勤事情は貴重な情報だと思います。

  50. 106550 マンション掲示板さん

    >>106541 匿名さん
    市ヶ谷って山手線のほぼ中心だと思いますが、勤務先の近くなんですか?
    それとも市ヶ谷に住んでて、山手線駅に通ってる人?

  51. 106551 マンション掲示板さん

    >>106539 匿名さん
    浜松町が足下にも及ばないレベルの渋谷のこれから数年以内の再開発やマンション計画の話をもっと聞かせてください!

  52. 106552 匿名さん

    >>106546
    以前は品川のイオンに出向いた時がありましたが客の素行が悪いので東雲行ってます。暫定の環2出来たので近くなりました。たまにですけど。また三田のケイヨーデイツーより豊洲のビバホームの方が品揃えがよいと思います。品川ナンバー多いのであのエリアだけは出向く人多いと思います。

  53. 106553 匿名さん

    >>106551 マンション掲示板さん

    今年は渋谷スクランブルスクエア、渋谷ソラスタ、渋谷フクラス、パルコ建替。
    2020年は新宮下公園。
    2022年ドンキ再開発
    2023年桜ヶ丘

    残りのNHK建替とかは2027年ころ。
    渋谷は変わるよ。

  54. 106554 匿名さん

    マンションはパークコート渋谷ザタワーとザパークハウス南平台と宮益坂ビルディング建替と原宿パークマンションも建替だね。

  55. 106555 匿名さん

    渋谷駅というか渋谷区の開発だね
    港区もすごいのでは

  56. 106556 匿名さん

    >>106555 匿名さん

    いや徒歩10分以内じゃん。

  57. 106557 匿名さん

    近いんだね

  58. 106558 匿名さん

    渋谷さんが天下布武ですよ。

  59. 106559 匿名さん

    渋谷に住んで良かった事を教えて下さい

    タワレコードの夜のイベントに歩いていけるの良いなと思っている
    出不精なので、電車に乗りたくない

  60. 106560 匿名さん

    桜ヶ丘のマンションは高そうだな。
    住みたいとは思わないが。

  61. 106561 匿名さん

    はぁん?桜丘だよ?
    東急電鉄マンション ナメてんの?

  62. 106562 匿名さん

    浜松町賃貸住です。本日は京都に出向いておりますが、朝、浜松町駅に貼ってあったので添付します。ようやく浜松町駅も少しは綺麗になりますかね。しかし8年?長い。

    1. 浜松町賃貸住です。本日は京都に出向いてお...
  63. 106563 匿名さん

    >>106561 匿名さん

    ネクスト桜丘も東急がやるのか。
    オリンピック以降に西武百貨店も建替たり再開発は連鎖するね。

  64. 106564 匿名さん

    結局、住みたい街ランキングってのは街としての情報発信力と話題の豊富さと話題の大きさ。

    吉祥寺が住みたい街上位で最近は落ち目なのは、雑誌やTVへの登場回数が過去は多かったから。

    品川が急上昇したのは新駅やリニア、関連再開発計画でマスコミ登場回数が増えるような話題性が大きいトピックが増えてきたから。

    浜松町は今のところ、まったく注目されてない。しかも、ビジネス街のイメージで住むイメージも無い。それが変わるかどうか。

  65. 106565 匿名さん

    吉祥寺は今も変わらず人気だけどな。

  66. 106566 匿名さん

    NHKで働いている知人が、吉祥寺に住んでいて、最高だと言っていた
    独身女性です
    渋谷に通うなら、参考にして下さい

  67. 106567 匿名さん

    >>106564
    住みたい街ランキングは駅徒歩10分をいうのかな?
    品川に芝浦ならまだしも天王洲アイルや品川シーサイドを含めるという人もいますけど。

  68. 106568 匿名さん

    住んでみてよかったランキングを知りたいけど

    住みたい街は、認知度が高い街が強いよ

    普通は、浜松町と答えないでしょう
    浜松町と答えた人間の職業が知りたい

  69. 106569 匿名さん

    吉祥寺は今でも品川を蹴飛ばすほど人気だったりするけどな。

  70. 106570 匿名さん

    目黒と恵比寿は住みやすい。
    2ヶ月だけ西麻布に住んだけどもう住むことは無いなー

  71. 106571 匿名さん

    ポルシェとベンツの街、目黒

  72. 106572 匿名さん

    目黒通り横浜まで

  73. 106573 匿名さん

    >>106551 マンション掲示板さん
    浜松町って何かあったっけ?

  74. 106574 匿名さん

    >>106573
    あなたはどちらにお住まいですか?

  75. 106575 マンコミュファンさん

    >>106567 匿名さん

    品川駅は港区としての品川。品川シーサイドや天王洲アイルは品川区としての品川。
    品川のイメージ範囲が広いから品川にはビジネス街のイメージ、リニアや新幹線も発着するターミナル駅のイメージ、高輪の高級住宅地のイメージ、泉岳寺や明治からの邸宅など歴史のイメージ、江戸時代から続く旧東海道北品川商店街の古き良きイメージ、運河エリアの洒落たイメージのようないろんなイメージがあるのが魅力がありそうな全体イメージにつながっている。
    ちなみに浜松町と言ってイメージする範囲は浜松町駅周辺のみ。芝公園も近いけど、芝公園は地下鉄芝公園駅や芝大門駅と関連づけられることが多い。東京タワーなどは三田や六本木方面から見た景色が有名なので、三田や六本木をイメージする人の方が多いだろう。浜松町は損だ。

  76. 106576 マンション掲示板さん

    >>106569 匿名さん

    最新調査ではすでに逆転してる。

    1. 最新調査ではすでに逆転してる。
  77. 106577 匿名さん

    この表、意味あるの? もう飽きたんだけど

  78. 106578 マンコミュファンさん

    >>106576 マンション掲示板さん

    不動のトップだった吉祥寺が落ちてきてますね。

  79. 106579 匿名さん

    ここのスレの方、こんな表を参考に住まい探さないでしょ。

  80. 106580 匿名さん

    浜離宮スレの 「マンコミュファンさん」 書き込み消されてます・・

  81. 106581 匿名さん

    >>106579 匿名さん

    そもそも、このスレに住まい探してる人はいないかと。

  82. 106582 匿名さん

    今でも吉祥寺が品川を圧倒してるな。

  83. 106583 匿名さん

    人口減w

  84. 106584 匿名さん

    >>106582 匿名さん
    ソースも出さずに熱くなりすぎ

  85. 106585 匿名さん

    ソースありすぎ

  86. 106586 匿名さん

    >>106573 匿名さん

    芝公園 増上寺 東京タワー 芝離宮 浜離宮

    大したものではないです。

  87. 106587 匿名さん

    マンション掲示板w

  88. 106588 マンション掲示板さん

    >>106575 マンコミュファンさん
    「芝大門駅」??
    そして東京タワーと聞いて三田や六本木をイメージする人はいないだろ。
    普通に浜松町か、詳しい人は神谷町や赤羽橋をイメージしますよね…

  89. 106589 匿名さん

    東京タワーと芝公園は山手線では浜松町ですよ。

  90. 106590 匿名さん

    >>106575 マンコミュファンさん
    住みたい街ランキングは駅徒歩10分とかエリアを限定するべきですよね。

  91. 106591 匿名さん

    東京タワーで一番イメージするのはこの位置から見た絵

    1. 東京タワーで一番イメージするのはこの位置...
  92. 106592 匿名さん

    あとは六本木によく遊びに行く人なら、

    1. あとは六本木によく遊びに行く人なら、
  93. 106593 匿名さん

    浜松町はそもそも用事がないから降りないし、降りてもイマイチなんだよね。
     

    1. 浜松町はそもそも用事がないから降りないし...
  94. 106594 匿名さん

    浜松町って都心でビルが建て混んでるけど、中層の古い賃貸事務所ビルがごちゃごちゃしてて緑がなくて垢抜けない感じだね。昭和から変わってないイメージ。少なくとも106593みたいな風景の中に住みたいとは思えない。

  95. 106595 匿名さん

    >>106562

    その浜松町の駅舎、完了が2028年って品川のリニア開通とか高輪再開発よりも先なんだけど、それだけ長期の工事でどうなるんだろう?完成予想図的なのあるの?

  96. 106596 匿名さん

    この四谷みたいな浜松町の写真は駅何口なの?

  97. 106597 匿名さん

    この四谷みたいな浜松町は、駅何口なの?
    イー・モバイルとは、これまた古い写真だな

  98. 106598 匿名さん

    浜松町の注目度すごいですね。時代は浜松町なんでしょう

  99. 106599 匿名さん

    古い写真だね。大門の交差点でしょ。浜松町より数百メートル芝公園寄り。

  100. 106600 匿名さん

    >>106598 匿名さん
    ソフトバンクグループとソフトバンクの本社が浜松町に移転するくらいだから相当来てるね

    http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1901/29/news085.html

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸