東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 571 匿名さん

    杭を交換するとは>>566は書いてないけど

  2. 574 匿名さん

    3階建てまで免震は板橋区ではないだろうから売りやすいことを考えてセールスポイントとしてやったんでしょう。
    メインテナンスや交換にいくらかかろうとデベは売ったら終わり。
    デベ系列管理で保守費用で儲かる。
    美味しい仕事です。

  3. 577 ご近所さん

    昨日は、住人さん向けのイベントがあったのかしら。
    とても、感じのよさそうなマンションですね。

    近隣のものからしたら、旭化成の工場があった頃は、雰囲気が暗い感じでした。ですが、こちらのマンションできて周りがとても感じ良く明るくなり、とても嬉しく思ってます。

  4. 579 匿名さん

    >578
    管理規約は、管理組合の元、総会で住人の了承が得れれば追記は可能です。そんなことも知らないのでしょうか?修繕に関しては自分たかにも降りかかることですので、反対される方はあまり考えられないでしょう。

    あと
    同じ話を延々とされることで、迷惑されてる方々もいらっしゃるようですね。そろそろ、いい加減になされたらどうでしょうか?迷惑行為ですよ。
    議論は、専用のとこらでやってくださいと言われてましたよね?
    そんなに、疑問視してるならMRへ行って、思う存分、営業と話し合ってください

  5. 580 匿名さん

    >577さん
    私も近所に住んでますが同意です。
    よくロイヤルホストを利用しますが、ここのマンションができてから店内から眺める風景がかなり雰囲気良くなったねと、同じく近隣に住む友人達とも話していました。
    マンション前の歩道も広く綺麗になり嬉しいですね。

  6. 582 匿名さん

    規約の変更、しかも一時金の徴収なら簡単にはいかないと思います。

  7. 583 匿名さん

    >>581
    >>582

    推測でしかないことを延々と議論する暇がありましたら
    MRへ行って思う存分納得の行くまで営業に問題を投げかけて見てください
    ここは、議論する場ではない

    営業は答えてくれない…答えられない…
    そんなことはありません
    問題視することを
    ここで述べてることを直接伺ってください
    納得するまで伺ってくればいいじゃない

  8. 585 匿名さん

    本当に、免震の話題はもう結構です。ここで推測の話を聞いても何一つ参考にならないし、結局誰にも結論付けはできないからループになってるだけでしょう。
    住人板も見てきましたが、旭化成は住人向けにも色々イベント企画などされていて、売っておしまいのデベとはちょっと違うようですね。
    住人がとても満足しているようだし、近隣にも評判良いみたいだし、ここのネガレスと現実との間にかなりギャップがあるように感じます。

  9. 587 匿名さん

    >>580 マンションの存在がそのように周辺に好影響を与えるのは喜ばしいことですよね。うちの地域でも似たような事例がありますよ。

    たしかにここは綺麗なマンションですから、傍から見ても好感ぞ抱く人が多そう、
    夜なんてライトアップも所々ありますし、ちょっとした"何とか萌え"の対象になってもいいぐらいの綺麗さなんじゃないですか??

    昼と夜の見た目が一変することも魅力的だと思います。

  10. 594 匿名さん

    >593
    削除は管理会社が規約違反にあたるものと判断して削除するって書いてあります。規約を読まれてます?削除されるということはそれ相応の事柄じゃないのでしょうか?

    削除=買ってはいけないマンション…
    200近い戸数が少ない戸数…
    支離滅裂すぎて……意味不明です

  11. 596 匿名さん

    ムキになり検討とは関係ない話を繰り返すのはおやめください
    迷惑にしかすぎません
    削除されるにはそれなりの理由があります
    選ばれて、判断するのは管理会社です

  12. 597 匿名さん

    削除されたのは検討を阻止しようとする意図があるとしか思えない書き込みばかり。
    検討者からしたらサイト管理会社の措置は納得の結果ですよ。

  13. 601 匿名さん

    削除=ダメマンションではありません
    自分の書き込みを削除され悪態ついてるようにしかみえないです

    あと、こちらのマンションに対しあまりにも中傷的な書き込みが多々ありますね
    どう見ても、嫌がらせ行為にしか見えません
    削除されるのは当たり前でしょう

    こちらのマンションはすでに住まわれ、所有されていらっしゃいます
    その所有物でもあるものに対し
    繰り返し、中傷をつづけると侵害行為になりますよ

  14. 604 匿名さん

    完璧な物件があるかどうかは知りませんが、どの物件もメリット、デメリットはあるでしょう。
    自分がどのように感じるかですが、情報が多いのは良い事です。

  15. 623 匿名さん

    >617

    免震システムが壊れている状態なら設計していた耐震性能がはっきりできない。
    具体的説明すれば震度6強でも耐えられる設計だが免震システムが壊れていれば震度5でも倒壊する可能性があるかもしれない
    免震は壊れた時を想定していない。これは免震マンションのデメリット。


    上の状態は耐震性偽装マンションに近い状態。
    耐震性偽装マンションと同じような状態ときけば詳しくない人にもイメージがつきやすいと感じましたが・

    誰もこのマンションを耐震性偽装していると書いてなかったと思いましたが。

  16. 624 匿名

    いくら分かりやすくても
    使ってよい言葉ではないよね


  17. 625 匿名さん

    >623
    素人の自分にも分かりやすい説明です。
    免震ってよくわからんのですよね。

  18. 628 匿名さん

    ここって免震のメンテナンスができる建物構造になってるんでしょうか?
    免震ビルをテレビでみたんですが床下のスペースがかなり狭かったです。

  19. 629 匿名さん

    >>627
    検討者?
    検討者でしたら、MRで免震システムの今後はある程度聞いてると思いますが?

    メンテナンスはきちんとされるのでご安心を

    あと、管理組合立ち上がり次第
    地震保険にも加入を検討されると思います
    これから、免震をとりいれられる建物が増え始めることが予想されています
    地震保険も毎年新しいプランがでてきます
    マイナス要素ばかりではありません
    どちらかというとプラス要素が多いのが免震システムです

    もし、高額請求とか推測で語らず
    営業にでも詳しくおききになってください
    別にMRに行かなくとも聞ける方法はあります

    推測では結論はでません
    壊れた場合もちろん大切ですよね
    でも、分からないことを延々と繰り返しても解決しません
    他の検討者に対しても迷惑にもなります
    思う存分営業に投げかけてみてください

    あと、何かしら問題がおきれば管理組合で話し合い解決されるでしょう
    決して、勝手な判断で動かないのが管理組合です
    ただ、免震があるかないかで、命の危機は軽減されることはかなりのメリットと私は思います

  20. 630 匿名さん

    すみません、免震の話を引っ張って申し訳ないのですが。

    昨年の震災の際にすでに建っていた免震マンションで、修理が必要な状態になったものはどれくらいの割合だったのでしょうか?

    これまでの書き込みを見てると、地震の際にはかなりの確率で免震装置が故障するかのように思えてきますが、実際そんなに簡単に壊れるものなのか…具体的な事例があれば知りたいです。

    また、免震装置が故障した状態だと耐震性に不安があるとのことですが。

    免震マンションであっても、その上の建物もその他の耐震マンションと同様の耐震性を有したしっかりした作りになってる可能性はないのでしょうか?

    それは何を確認すればわかりますか?

    免震について気になっている者ですが、全くの素人のため的外れな質問であれば申し訳ありません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸