東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その7)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 09:26:59

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171668/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを訂正しました。2012.2.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2012-02-24 16:59:43

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    駅から遠すぎ。

  2. 552 匿名さん

    CTAは有明の端っこ....オリンピックが来ても変わらない。

  3. 553 匿名さん

    五輪、2016年よりは可能性は高いけど、
    トルコは強敵なので開催は五分五分じゃないかな・・・
    まあ開催されても、倍増は流石に無理、今の@245の+20〜40程度でしょう。

    スムフ系は豊洲物件も含めて期待度大だった。
    ブリリア、プラウドはあまり積極的ではなかったな。

  4. 557 匿名さん

    CTAはオリンピックもそうだが、ガーデンのショッピングセンターがすぐ近くにできる方が影響大きいかな。
    最も恩恵受けるのは、オリゾンの気がするけど。

  5. 561 匿名さん

    意味不明だよ。
    何故都心のホテルに泊まるんだ?
    都心のホテルは余ってるから?

  6. 562 匿名さん

    五輪開催のころ2020年は、「折損魔荒れ」は、かなり古くなるね。。

  7. 563 匿名さん

    古くても資産価値が上がるというのはメリットだよ。

  8. 564 匿名さん

    前回のプランではプレスセンターや選手村があって、何よりメインスタジアム
    が晴海だったから有明の役割は大きかったけど、
    今回プランではあまり期待できないのは確かだね。

  9. 565 匿名さん

    だからこそ、資産価値が上がる。

  10. 567 匿名さん

    否定的な意見があると、
    とにかく資産価値向上と10分以内に返事
    しなきゃだめという規則があるの?

  11. 570 匿名さん

    決まって欲しい!湾岸には影響ないと思うけど

  12. 571 匿名さん

    資産価値が2倍程度になる程度。

    はした金ですよね。

    ふふふ。

  13. 572 匿名

    グローバルブランドのホテルも検討しているらしいね。

  14. 574 匿名さん

    マルチ投稿かぁ削除依頼した方が良いかもしれませんね。

  15. 575 匿名さん

    有明中古タワーマンション12年2月現在価格表(のらえもんさん)

    1. 有明中古タワーマンション12年2月現在価...
  16. 576 匿名さん

    オリンピックがどっちに転ぼうが、ここできたら既存のマンションにもメリットあるのは明白ですね。
    豊洲市場も移転後の時期だから、バス路線なども増えるだろうし。
    オリンピック決定なら、インフラは更に進むでしょうね。

  17. 577 匿名さん

    住友不動産はこの土地を容積率1種当たり42万円の安値で取得しています。
    マンションの分譲単価に換算すれば坪200万円を大きく下回ることも可能です。
    割高な周辺マンションは、確実にこの価格に引張られますね。

  18. 578 匿名さん

    こうなったら税金から捻出した現金配りまくりの実弾戦でもなんでもいいから有明五輪を実現してほしい。

  19. 579 匿名さん

    これだけ広大な場所の総合開発や土壌改善考えると安値はないよ。
    安売りする会社じゃないですし。

  20. 580 匿名さん

    578が一兆円ほどJOCに寄付すればいいんじゃないの?
    税金は使わせないからね。

  21. 581 周辺住民さん

    まぁ落ち着け

  22. 582 周辺住民さん

    >559
    おり損は当初より価格はあがっておりますが、安い物件だっただけあって有明のなかでは、あーおり損ね。。。
    っていう感じです。何の基準かはあえて書きませんがブリリア→ガレリア→cta→スカイ→おり損ですわよ。
    マンション選びは慎重に。。。

  23. 583 匿名さん

    価値観によるんだろうけど、有明の中ではオリゾンが一番「落ち着いている」と思う(^^;
    多少、手狭な気もするけど、あのエントランスや全体の雰囲気バランスは良いよ。
    オリゾンは初期に買った人は誰も損してないんじゃないかな。

  24. 584 匿名さん

    私はシンプルはCTAがいいかな、次にオリゾンかな?
    CTAも一期で買った人は良い所買えたと思いますよ!

  25. 585 匿名さん

    CTA→BMA→折損→がれ→BASかな。
    CTAは外観がかっこいいからな。
    アメリカの「レバーハウス」みたいです。

  26. 586 ご近所さん

    定期借地権分譲の「シティータワー品川」みたいのが、
    有明にもできないかなぁ~。まだ広大な空き地あるっしょ。

  27. 587 匿名さん

    >定期借地権分譲の「シティータワー品川」みたいのが、
    う~~ん!微妙。
    理由は、定期借地権付きなら、普通に「賃貸」でいいんじゃないかと。

  28. 588 匿名さん

    坪単価43万とはいっても、かなり広大な土地ですからねぇ。

    タワマンなら、6本くらい建ちそうな立地に2本しか建てないらしいので、かなり価格は高くなるのではないかな。

  29. 589 匿名さん

    AGCは、ガラスカーテンウオールじゃないかもね。

  30. 590 匿名さん

    あれ?
    AGCのマンションって、2棟で決定??

  31. 591 匿名さん

    はじめから2棟の計画だよ。港湾局のサイトみてご覧。

  32. 593 匿名さん

    坪単価安くても贅沢な使い方だからね。
    ショッピングセンター、ホール、オフィス、マンションの配置が気になるな

  33. 594 匿名さん

    有明MSはますます資産価値が上昇するね。
    有明のMSを買えない人達はちょっとかわいそう。

  34. 595 匿名さん

    オリゾンはショッピングセンター目の前、ガリレア、CTAは学区でありながら、徒歩1分とかになるのかな?
    有明は買い物がネックでしたが、ガラッと変わるんでしょうね。
    住民も2000世帯で、市場も移転して、環状2号もできているから、銀座や虎ノ門などに抜けるバスができそう

  35. 596 マンション投資家さん

    有明は湾岸で一番不便な場所には変わりない。

  36. 597 別のマンション投資家さん

    便利になってから買ってください。.........売ってあげます(^^;

  37. 599 匿名さん

    ようやく「計画」ですか...先は長いかも。

  38. 600 匿名さん

    2014年の計画だよ(笑)

  39. 601 匿名さん

    遠い将来だと思ってたんでしょうかね(笑)

  40. 603 ご近所さん

    有明GCに2棟だけといっても、その1棟づつがそれぞれ1千戸もあるMEGA系なので、
    一般的な500戸前後のタワマンが4本立つのと同じ!?

    6本まではいかないけど、1千戸MEGAマンが2棟ということで。

  41. 604 匿名さん

    11万平米あって2棟は少ないでしょ。
    土地みると広大だよ

  42. 605 匿名さん

    贅沢な作りですね。

    500戸程度のタワマンなら、10本以上建設できる土地に2本だけか。

    いやぁこの位贅沢で無いと買う気がしないよね。

  43. 606 購入検討中さん

    ここは、商業地区で設ける。

  44. 607 匿名さん

    いいえここは商業もありますが、半分は緑を作るそうですよ。
    楽しみですね、どうなるのかな?

  45. 608 ご近所さん

    先日測量が入っていたようですが、本日現在において「当該敷地(有明GC地区)に何か変化ありませんか?

  46. 609 匿名さん

    半分の敷地にオフィス、商業施設、二棟の幅太マンション
    なら、贅沢どころか超高過密な計画になるけど
    本当?

  47. 610 匿名さん

    半分が緑ならかなり、ゆったりした計画かと。

  48. 611 匿名さん

    ネガさんは、嘘を付いてるわけでなく、頭が弱いだけなのかもしれませんね。

  49. 612 匿名さん

    5万平米のガーデンができるってこと?

    すごくない?


    子供が喜ぶわ。

  50. 613 匿名さん

    うむ! 面積にとらわれて立体的な視点を失ってるな。

  51. 614 匿名さん

    おお。さらに立体的な広がりもあるわけですな。。。


    凄い計画になりそうです。

    ありがとうございました。

  52. 615 匿名さん

    階数は決まってるからなぁ。
    32階と7階と4階。
    高さは115mと22mと30m

  53. 616 匿名さん

    ホールが見えないけど、どんな感じだろう。

  54. 617 匿名さん

    トリトンの第一生命ホールも見えないですからねぇ。

  55. 619 匿名さん

    湾岸って今本当にhotだよね

  56. 620 匿名さん

    高い時に売却するのが投資の基本だよ。

  57. 621 匿名さん

    とても人の住むとこじゃなかった豊洲もららぽーとが出来てあれだけ資産価値があがったので、
    商業施設とのシナジー効果っておそろしいです。

    資産倍増計画始まる。

  58. 623 匿名さん

    そうだね、織り込み済みのものができたところで市場は反応
    しないといといのは常識。
    値下げ圧力に耐える要因くらいに考えておくべきだよ。
    資産倍増計画を連呼している人が若干1名いるんで、たぶん
    在庫かかえて今が売るチャンスだと思ってる人なんでしょうね。

  59. 624 匿名

    皆さん高速道路すぐ脇ってのは気にしないの?

  60. 625 ご近所さん

    俺には、有明GCにすむ事情がある。
    よって、必ず買います。

  61. 626 匿名さん

    そのうち、ガソリンで走る車も無くなる。

    その時、資産価値が倍増するのは、高速脇のマンション。

  62. 627 匿名さん

    安いうちに買い、高い時に売る。
    これは鉄則です。

    当たり前ですが、高くなってから買えと言う奴に騙されてはいけない。

    簡単に言うと、景気が悪い時に買うべき。
    景気が良くなったら売る。

  63. 628 匿名さん

    高いのは今じゃないかな。
    湾岸全体に言える事だけど
    スミフが無理に価格維持している印象がある。
    豊洲も中古はゆるやかに下落傾向だし、
    有明もその影響を受けるだろうね。
    住むならまだしやも投資を急ぐ必要はない。

  64. 630 匿名

    10年前の豊洲にもそんなこと言ってた人が
    わんさかいたなぁ。

  65. 633 匿名さん

    私もそう思います、なんでも皆が欲しくない時が買い時、欲しい時は高値!豊洲もそうだったし
    何もなく不便な今が買い時だと思います。
    でももう計画発表なったから、部屋が選べないな。

  66. 634 ご近所さん

    ブリリアマーレ(南かじり)が中古2LDKで4000万円台なんてのが出始めていますね。

    でも豪華仕様のマーレは管理費が高すぎて買いたくない。

    ワンランク下?のスカイもあるが、有明GCを待つ。

    有明GCも豪華仕様でないことを祈る。仕様はスカイ以下でいい。

    ライブラリーはしょうがないが、プールやなんちゃってジムはいらんよ。

  67. 635 匿名さん

    >ライブラリーはしょうがないが、プールやなんちゃってジムはいらんよ。
    あらあらあらら・・・すろとCTAしかお勧めできません(^^;

    AGCはさすがにプールない.......と思う....たぶん....いやしかし(笑

  68. 636 匿名さん

    こうして考えると、管理費がリーズナブルなCTAが一番買いかもしれませんな。
    余計な共用施設が要らない方には、おすすめみたいですね。

  69. 638 匿名さん

    CTAの管理費はそんなに安くないよね。何も無いのに。

  70. 640 匿名さん

    10年前の豊洲って
    どこでそんな発言してたんだ。
    まだ造船所の時代だろ。

  71. 642 匿名さん

    安いうちに買い高くなってから売るのが、投資の基本だよ。

  72. 643 匿名さん

    8年前に豊洲買いましたが、あんなとこ人の住む場所じゃないと言われました。
    今では豊洲まで何分とかの表記もちらほらでて、笑えます。

    ショッピングセンターできて一気に変わりましたね。

  73. 644 マンション投資家さん

    スミフ物件は殆ど管理費及び修繕費を安く設定しますね。
    在庫を抱えるのを最初から覚悟しているのでしょうか?

  74. 645 匿名さん
  75. 646 匿名さん

    満蒙開拓団の気持ちです

  76. 648 匿名さん

    あらあら、そういう事にしたいのですね。

    今まで、住むのも大変だったエリアが、どんどん住みやすくなるわけですから。。。。


    資産価値が上がるのは当たり前ですよ。

  77. 650 匿名さん

    おめでたいね

  78. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸