東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ武蔵境マスターズゲート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. ライオンズ武蔵境マスターズゲート
武蔵野市境南町生れ [更新日時] 2013-03-27 21:11:46

人気の中央線武蔵野市アドレス物件。しかも希少な駅前物件。
吉祥寺駅、三鷹駅と違って田舎駅と烙印を押される事もままありますが、注目物件の一つになると思います。
まだまだプロジェクト発表会が4月21日とモデルルームも無く竣工日も不明ですが、
ポジ・ネガに偏らない公正で活発な書き込みをお願いします。

売主:大京
施工会社:林建設
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-02-05 16:15:28

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ武蔵境マスターズゲート口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    750名からの回答ですかー。でも凄いですね、武蔵境。
    はじめは何故吉祥寺が1位じゃないんだろう?と思いましたが、
    人が少なく休日でもあまり混雑していないところが良いのかな?
    飲食店が多いわけでもおしゃれでもないのに、不思議な街ですよね。

  2. 342 匿名さん

    337さん
    全国の認定こども園はこの1年間で762件から911件に増えていますね。
    認定こども園では幼稚園と保育所の一元化のメリットばかりが謳われていますが、
    入所選考が市町村単位から施設単位になるのでより優先度の高い子供が
    入れない恐れがある、財源的保証が不十分で閉園する恐れがある、
    給食は外注となるのでアレルギーに対応できない、施設ごとに保育料が違う、
    基準が低くなり、子供が狭いスペースに押し込まれる可能性ありと、問題は山積ですよね。

  3. 343 匿名さん

    認定こども園は、幼稚園関係の団体の圧力で、保育の観点はかなり骨抜きになってるらしいね。最近流行りの期待だけさせて落とすパターンだね。

  4. 344 匿名さん

    急に書き込みが減りましたね。
    やっぱり今旬なのは、吉祥寺御殿山HOUSEですかね。
    御殿山HOUSEの掲示板では三井の桜堤庭園が話題ですね。

  5. 345 匿名さん

    抽選会までは書き込み多かったのにね。急になくなったね。全部売れちゃったのかな?

  6. 346 匿名さん

    7月いっぱいイベントも目白押しですし、第2期のモデルルームもグランドオープンしたばかり。
    まだ完売はしていないですよね。
    ところで、武蔵境は中央線を利用する場合北口と南口でどちらが便利なのでしょう。
    買い物利便性は南口のように思いますが、通勤面では如何でしょう。

  7. 347 匿名さん

    >346

    そんな小さな違いは気にしないことですね。

  8. 348 匿名さん

    通勤面での違いというのは意味がよくわかりませんが、
    マスターズゲートから武蔵境駅北口までは信号は一つもないので、かなり便利なんじゃないでしょうか。
    シティテラスは距離的には近いかも知れませんが、南口にたどり着くまでに信号が一つありますからね。
    それ以外に違いは何もないと思います。

  9. 349 匿名さん

    北口の方が楽しいものがあってオレは北口が良いな

  10. 350 匿名さん

    わかる 遊ぶなら北口だな

  11. 351 物件比較中さん

    ここも北口側ですよね、じゃあ明るい雰囲気があるのかな、個人的にはそういうほうがいいです。遊びは北、生活利便は南って感じでしょうか。どの道どちらも近いですから二つオイシイ立地ですねえ。

  12. 352 匿名さん

    新宿方面から電車で向かうと三鷹駅で待たされる事があるのがヤダな。

  13. 353 匿名さん

    それならば吉祥寺御殿山houseはいかがでしょう

  14. 354 匿名さん

    それならばジオ三鷹はいかがでしょう。

  15. 355 匿名さん

    それならばベルジュール武蔵野Ⅱはいかがでしょう。

  16. 356 匿名

    二人で楽しく暮らしたいからマスターズゲートかシティがいいの!

  17. 357 匿名さん

    それならばザ・パークハウス三鷹下連雀はいかがでしょう。

  18. 358 匿名さん

    >356
    それならばファインスクエア吉祥寺ザ・プレミアムはいかがでしょう。

  19. 359 匿名さん

    >それならばザ・パークハウス三鷹下連雀はいかがでしょう。

    駅近の物件にしますよ。

  20. 360 匿名さん

    >359
    ジオ三鷹が駅近ですよ

  21. 361 匿名さん

    武蔵境駅の北側に遊べるような施設ってありましたっけ。
    今思い出そうとしてもパチンコ屋しか思いつかないです。
    交通の面では、確か是政線を利用する方に限れば南側の方が便利じゃありません?
    中央線はどちらも変わりないと思います。

  22. 362 匿名さん

    >361

    南北通じてからほとんど変わらないのに
    最近の武蔵境駅をご存じないとみた!

    北にはビリアードもあり
    ゲーセンは南にもある

  23. 363 匿名さん

    家族で楽しめる施設が近くにあるかは気になります、大型モールがないのは地図で見てもわかるのですが、スポーツランドなどは近くにあると運動する気にもなるんですよね。スポーツを通じるとコミュニケーションが円滑になるともいいますから、どこかあればと思います。

    買い物や食事はやはり吉祥寺でしょうねぇ、近いので車で、とも考えますがあちらの休日の駐車混雑はすごいと聞きましたので、大人しく電車で行ったほうが気持ちよいと思います。

  24. 364 匿名さん

    買い物は意外と立川がいいですよ。
    食料品に関しては吉祥寺よりいいと思います。

  25. 365 周辺住民さん

    >買い物は意外と立川がいいですよ 食料品に関しては吉祥寺よりいいと思います。
    それはデパ地下の伊勢丹や高島屋を指していますか?

  26. 366 匿名さん

    武蔵境は特快停まらないので立川は果てしなく遠い。
    武蔵小金井止まりじゃない快速電車をまず待って、国分寺で特快に乗り換え。
    特快の停まらない武蔵境住民は立川に行くくらいなら新宿に行きます。

  27. 367 匿名さん

    都心通勤なら交通費浮きますからね。
    自転車があれば20分足らずで着く吉祥寺は快適です。
    中心部への自転車乗入れは無理ですが、東急裏や井の頭公園のような外周を満喫出来ます。
    吉祥寺アトレは食料品が充実していますので、井の頭通り沿いの駐輪場や休日に駐輪用として無料開放されている銀行の駐輪場の使用が便利です。

  28. 368 匿名さん

    確かに立川行こうとすると三鷹から折り返した方が早い場合も多々ある。
    特快と武蔵小金井行を見送った後にやっとのことで電車に乗ると、国分寺でさらに特快に抜かれる。

  29. 369 匿名さん

    >363さん
    スポーツランドという施設がどのようなものか解かりませんが、
    普通にジムではだめでしょうか。
    武蔵境にはホテルメッツの隣にコナミスポーツクラブがありますよ。
    http://information.konamisportsclub.jp/006028.html

  30. 370 周辺住民さん

    境に住んでいます。 買い物ですが洋服は新宿、食料品は地元か吉祥寺、子供と買い物は
    あまり混んでいない立川に行きます。 別に時間に追われていないならそんなに苦じゃないですよ。

  31. 371 匿名さん

    >それはデパ地下の伊勢丹や高島屋を指していますか?

    さらにエキュートやグランデュオもありますので、
    駅付近でほとんど買い物が揃います。吉祥寺より品数豊富です。
    立川断層が動かないうちにサッと買い物を済ませます。

  32. 372 匿名

    子連れで買い物は私も立川がお勧めです。
    道が広くベビーカーで動き易いですよ。人も新宿、吉祥寺より少ないですし。
    授乳室も伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランディユオ、エキュートにあり、新しく綺麗で比較的空いています。

  33. 373 匿名さん

    立川といえば、ダイイチデパートとフロム中武も忘れないでね

  34. 374 匿名

    第一デパートは5月に閉店しました。

  35. 375 匿名さん

    ルミネのトイレは使いやすいよ。

  36. 376 匿名さん

    立川も良いけど、やっぱり楽しいのは吉祥寺かなって思いますがいかが?

  37. 377 匿名さん

    隣にある豚骨ラーメン屋さんは今日で閉店だとか。

  38. 378 匿名

    お散歩がてらショッピングなら吉祥寺が最高。

    あと目の前のヨーカドー、かなり好きなんですが。
    品揃えが他のヨーカドーと違う。お米の種類が多くて驚いた。化粧品もちふれからSKII、クレドポーまで。あそこ、楽しいです。ただ夕方のレジが混みますね。

  39. 379 匿名さん

    ここの目の前にヨーカドーは無いよ。

  40. 380 378

    本当だ。失礼。間違えました。

  41. 381 匿名さん

    ここの場合の買い物や娯楽はこんな感じ?

    ①ハナマサやコンビニ・・・日常のメインの買い物
    ②ヨーカドー・・・メインの買い物の補充、ユニクロや無印等で良ければそういう買い物
    ③吉祥寺・・・ちょっとした買い物、観たいものがやっていれば映画等の娯楽、散歩や公園遊び
    ④立川・・・きちんとした買い物、ある程度のバリエーションに富んだ映画等の娯楽、散歩や公園遊び
    ⑤新宿・・・かなりきちんとした買い物、ほとんどのバリエーションに富んだ映画等の娯楽
    ⑥銀座等・・・人生に何度も無いような買い物

  42. 382 周辺住民さん

    私は境の北ですが、イトーヨーカドーがメインですね。
    コンビニがメインは価格的に無し。
    ハナマサは食べ盛りの子供がいるご家庭なら心強いが品質に難ありなのでパス(私は高齢です)

  43. 383 物件比較中さん

    >>381

    銀座まで範囲に入れればここ相当便利な立地ですよ、遠いようで近い、なんせ武蔵境駅2分ですから電車に乗ってれば着きますからね。また実際に近い立川や吉祥寺の使い方も的を得ているように思います。新宿は行く人は休みの度に足を延ばすでしょうね。

    自分は付け足すポイントは特にないかなと思いました、マスターズゲートの便利さを語るにはテンプレート的レス。
    やっぱり便利さには敵わないかな、他に少し離れてる安めの中古も見つけてるんですけど、妥協せずにここにしたほうがいいと思えてきました。

  44. 384 匿名さん

    383
    徒歩1分と徒歩4分の差はこういう駅至近マンションを選ぶ人には決定的かと。ハナマサも悪く無いよ。

  45. 385 匿名さん

    まちがえました。
    384は382さんへのレスでした。

  46. 386 匿名さん

    電車に乗ってれば着きますから
    銀座=東京駅って事ですかね?

    武蔵境から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒国分寺から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒立川から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒八王子から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒高尾から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒昭島から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ≒青梅から電車に乗ってれば銀座に着きますから
    ・・・

  47. 387 匿名さん

    ここに住んでいてもスーパーはヨーカドーがメインになるんじゃないですか?
    ハナマサは物によりますが、あまり味がよくないので滅多な事では
    使わなくなってしまいました。
    コンビニは食材が少なすぎるのでメインで使う方は単身者だと思います。

  48. 388 匿名さん

    地方からの引越しですが、東京に来てもほとんど遠出はしないだろうなぁ。中央線という路線上はとても栄えてる町が多いみたいなので、電車一本で行ける範囲内ぐらいの生活になると思います。主人の勤務先がすぐ近くになりますから普段は誰も電車に乗らない生活です。あまり駅前の意味は我が家にはないということになりますが、、やっぱり駅前の便利さは必要と思い選びました。

  49. 389 匿名さん

    駅前の利便性は吉祥寺とか三鷹の方が遥かにイイと思うけどね。
    役所も近い方がイイと思う方は、武蔵小金井もイイよね。

  50. 390 匿名さん

    駅に近いマンションの利点はアクセスの面だけでなく、銀行、郵便局が近い、
    美容院やショッピング施設が豊富というところもありますね。
    反面、(場所にもよりますが)学校、病院、図書館、市役所から離れていて
    日照や排気ガスの心配があることがデメリットでしょうか。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸