埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「志木の杜レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 柏町
  7. 志木駅
  8. 志木の杜レジデンス【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2022-03-25 21:07:07

志木の杜レジデンスの契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換をお願い致します。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26833/(検討スレッド)
http://www.shiki319.com/(公式HP)


【タイトル、本文を正式物件名称に訂正しました。2012.1.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-27 15:43:36

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

志木の杜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名

    普通に考えてOKなんじゃないですか。11階の住人に階段はつらいでしょう。

    たしか共用部は、ゲージに入れるのが条件だったはず。

  2. 103 匿名さん

    最近のマンションって、ペットボタンがあってアレルギーのある方が間違えて乗らないような配慮があると聞いたのですが、ここはどうですか?

    うちは下の方なので、この間の内覧会の際もエレベーターは使わなかったのですが。

    庭ごある方は猫ちゃんに悩まされることもありそうですね。

  3. 104 匿名

    ペットを飼われてる方は、全く鳴かすなと言うのは無理かもしれませんが、朝早くや、夜遅くは鳴かせないように気を付ける、エレベーターはゲージに入れる等の配慮は必要ですよね。動物好きの方でも人の家のペットの鳴き声はうるさく感じるでしょうしね。

  4. 105 匿名

    細かいキズや汚れ等の雑な感じも気になりましたが、一番心配なのは耐震強度です。こんな雑な仕上がりで、肝心の部分は大丈夫なのかなと内覧会で不安になりました。その辺の事を調べた方や聞かれた方はいらっしゃいますか?

  5. 106 契約済みさん

    本当雑でびっくりしました。
    畳は全面汚ないし、キズ、よごれ。
    畳なんて明らかに汚れてるのにその状態のまま内覧させるのもすごいですよね。すごく気分悪い。
    せっかくの新築だし納得するまでとことん指摘するつもりです。構造面もすごく心配だし再内覧の時に聞いてきます。

  6. 107 匿名

    線量の事は誰も話題にしませんね。

  7. 108 契約済みさん

     放射線のことを聞いたところ、福島のコンクリートは使用してないので、測定していないが問題ないとのことでしたよ。

  8. 109 匿名さん


    測定していないけど問題ないって…
    どっかの政府みたいですね

  9. 110 契約済みさん

    94さん
    ありがとうございます!
    確認してみます(^^)
    91より。

  10. 111 匿名さん

    福島の採石問題は、そう気にすることはないと思うけどね。採石なんてかなり安い物だし重量・質量ともに大きいから、輸送コストを払ってまで埼玉から福島に買い付ける必要はないでしょ。地産地消が基本。今は被災地での建築ラッシュもあるから、まず使われるとすれば福島県内になるだろうね。

    気になるなら市でガイガーカウンター借りて調べるのが一番だけど。

  11. 112 匿名さん

    虫は無視できない。ダジャレを言ってる場合じゃない。
    何階ぐらいまで虫確認されたんでしょうか。
    高層階は大丈夫ですよね~

  12. 113 匿名さん

    軽い羽虫なら10階くらいは物凄い数が風に乗ってやってきます。ほうきで掃き掃除できるから簡単。困りモノはカメムシ…臭い(泣

  13. 114 匿名さん

    羽虫かな?今の賃貸マンションで去年光に向かって一日だけだけど、すんごい数きて、すんごいことに。網戸も通って部屋にも少し入って大変でした(´Д` )
    ここに引越してもあるかな‥。
    カメムシとか、無理‥。触れないし‥。

  14. 115 匿名

    水も緑もあるので、これから暖かくなってくると虫は出るでしょうね〜。蚊が沢山出ないといいけど。蚊だけは不愉快で嫌ですよね。

  15. 116 匿名さん

    緑が多く配置されて、広い中庭がある様な、友人が住んでいるマンションは、キッズルームなど中庭に面しているんですが、中庭に蚊が大量発生で出た瞬間。窓を開けた瞬間から刺され、
    蚊に追いかけられ、小さい子は特に夏は中庭には出れない。入れない。と言ってました。緑が多くて素敵なんですが、なかなか管理が難しいようです。そこは川が近いわけではないんですが、ここも虫の話しが既に出てるので、気になってます。少々は当たり前ですが、大量は困りますね

  16. 117 契約済みさん

    エレベーターが狭かったけど、引っ越しの家具搬入が心配(>_<)
    アリさんが格安見積り出してくれたので助かりましたー!

  17. 118 契約済みさん

    志木市が地元の者です。
    友達が川沿いにすんでますが(何人か)虫が大量発生は過去に一度もないとの事です。
    私も川に面した志木中に通ってましたが、虫が気になる事は無かったなぁ〜。
    もちろん、スーパーの水銀灯などにはたかると思いますが、それに関しては都心でも同じですしね。
    蚊に関しても通常通りなのでは…

  18. 119 契約済みさん

    放射線量、一応数値上げておきます。
    線量計は志木市で貸し出しているのと同じだと思います。

    1F 共有施設 平均0.08(マイクロシーベルト)
    10F 玄関外側 平均0.03 ベランダ側 平均0.03
    内覧会日は雨でした。

    庭とか駐車場など外は測っていません。
    今度測ってみます。

  19. 120 匿名さん

    何で外より中の共有施設の方が高いんでしょうか…
    ちなみに文部科学省発表の全国放射線数値
    埼玉(さいたま市)は3/7で0.048(計測器の高さ:上空18m)ですね。

  20. 121 契約済みさん

    平置き駐車場からフォレストテラスに共用部分を通らずダイレクトに入れないのかな?
    知ってる方いますか?
    よろしくお願いします。
    m(_ _)m

  21. 122 匿名さん

    >120
    普通、地表面に近い方が放射線量が高いからでは?志木市役所の地表面付近の値が、0.1前後だったから、まあ妥当な値ではないかと。
    さいたま市18mの高さで0.048で、ここの10階が0.03なら、コンクリから高放射線量が出ている可能性はなさそうだ。

  22. 123 匿名

    119さん お忙しい中ありがとうございます。ずっと一番知りたい情報でした。放射能問題はまだまだ続く問題ですね。なかなか声をあげにくい内容ですが関心のある住人の方がいて嬉しかったです。

  23. 124 契約済みさん

    今週は再内覧。
    きちんと手直しされてるのか?
    しっかり確認したいと思います。

  24. 125 契約済みさん

    ちゃんと直されているかな。
    虫についても今度はしっかり確認してこようと思います。
    みなさんも確認していただいて、情報提供してもらえるとありがたいです。

  25. 126 入居前さん

    啓蟄間もないこの時期に虫の確認をしてもしょうがないと思いますが…

  26. 127 契約済みさん

    126さん、いいじゃないですか、虫確認したって。確認してもしょうがないなんて、言う必要ないです。

    確認と言ってもちょっと見たりするくらいだし、それがメインじゃないんだから。

  27. 128 匿名さん

    >125さん 127さん

    内覧会の時に虫が気になった者です。
    その虫はとっても寒い日に網戸にくっついていた虫ですので、
    啓蟄に関係なく真冬でもいる虫だと思います。
    蚊より細く弱々しい羽虫でした。
    ぜひ確認してみてください。

    我が家も再内覧会の時に再確認してみます。

  28. 129 匿名さん

    何ていう虫か気になりますね

  29. 130 契約済みさん

    見てみたいと思います!情報ありがとうございます!

  30. 131 匿名

    どなたか町内会について知ってらっしゃる方いますか?志木の杜のマンションでつくるんですかね?

  31. 132 匿名さん

    参考になるかどうかわかりませんが、一応書き込んでおきますね。

    本町の住民ですが、本町だけでも地域ごとに町内会が細かく別れています。
    私の地域は老人会と子供会があり、基本的な活動は別なのですが、町内会や祭、町内運動会などはいっしょに作業をしています。
    子供会単独では、クリスマス会や新年会など様々な行事があるのですが、大人は面倒くさい反面、当の子供達は大喜びなので、会の存在意義は大きいと思いますよ。
    また老人会の方々は子供達の下校時に家のカーテンを開け、子供を見守る運動(?)の様な事を毎日して下さっており、犯罪の抑止力に繋がるので非常にありがたい事と思っています。

    そちらのマンションについては、まず地域の一番近い町内会に声を掛け聞いてみるか、マンション内で立ち上げるかになると思うのですが、いずれにしても発起人というか連絡係の様な方が必要となってきますね。(とりあえず最初は長谷工に担ってもらってもよいのでは?)。

  32. 133 匿名さん

    再内覧行ってきました、指摘箇所は綺麗に直ってました
    ただ前回指摘箇所と違う場所が4箇所ほど追加に(笑

    話は変わりますが、A計画の概要書類が今日届きました
    11階建て257戸との事

  33. 134 匿名さん

    私も再内覧に行ってきましたが、新たな指摘箇所がありました。まあ、それほど大きくはなかったのですが、折角なので直してもらうことに。

    A計画の図面を見る限り、共用棟は作らないようですね。駐車場のエレベータも無いようなので、B計画の縮小版のようなイメージかな?L字構造で南東・南西向き11階建だし。

  34. 135 契約済みさん

    再内覧行きましたー!
    再度、手直し箇所は27日の鍵の引き渡しの日に。。。
    って感じです。
    大した箇所ではないので良かったです。
    前回の改善箇所はキレイになってました!

    虫は網戸に数匹?ついてたり無かったり。。。
    あまり気にならなかったです。
    ちなみに、10階です。

    キッチンの流しは、水を流す際にきちんと拭き取らないと長い間放置すると貰いサビしてしまうようです。
    鍵の引き渡しまでは管理してくれるかもしれませんが、27日の鍵の引き渡し以降、入居まで水を流したら拭いてから出た方がいいみたいです。

    入居日に流しが赤サビだらけになってたらちょっとへこみますもんねf^_^;)

  35. 136 契約済みさん

    南西向きの方
    ベランダから、富士山は見えましたか?
    見えたとしたら、どちらのほうに見えましたか?
    工事中の見学会も、内覧会も、再内覧も
    天気が悪くて、確認出来ませんでした。

  36. 137 匿名さん

    公式ホームページの間取りのところに眺望の写真が載っているので、それを確認してみては?

  37. 138 匿名さん

    噂の虫はいませんでした。
    虫嫌いなのとでビクビクです。

  38. 141 匿名さん

    >>135
    >入居日に流しが赤サビだらけになってたら
    >ちょっとへこみますもんねf^_^;)

    これだと全戸が入居して水道給水が本格的にならないと、
    水道管の管の中の汚れや残り滓を水流で洗い終わって呉れない、って事?

    どれだけ資材置き場に放りっ放しにしていて汚れた材料をつかっている?
    誰かが書いていたけど、
    内覧の時には水道と排水関連もちょっと流してみるだけで無くて、
    シンクや浴槽を満水に水張りしていっぺんに排水して調子を見ないと駄目だよ。
    水回りの手直しは入居後は色々大変なんだから・・・

    それに水道設備業者は仕事が多くて高飛車なんだから・・・
    (去年の地震関連で、新たに被害が発見されている)

    それでも面倒くさい人は、
    チョロっと流した汚い(?)水道水は
    綺麗に拭い取って下さいね。

  39. 142 契約済みさん

    141さん

    給水管ではなく、流しがさび付いてしまうからって事です。

    鍵の引き渡しから入居まで、人によっては何日もありますので、
    もし流しを使って流しが濡れたままだと
    いざ入居日まで間があったら錆びてるって意味ですよ。

    水道水に問題がある訳ではありません。。。。

    業者の方に言われたので皆様もぜひご注意ください。

  40. 143 匿名

    141さん

    我が家も4月末に入居予定なので、業者の方に言われました。 配管の話ではなく水跡が取れなくなる。って言われました。

  41. 144 匿名

    内覧会の時に流した水が再内覧会の時に、流しを見ると水滴跡ついてました。

    期間が1週間だった為、業者が磨いてくれて消えたものの、本当に気をつけた方がいいと思います。

  42. 145 匿名

    内覧会では水を出さないでください というのを従っていた私達はいったいなんなんでしょうか。。

  43. 146 契約済みさん

    内覧会のとき、トイレは使わないように言われましたが、水は出して良いと言われましたよ。

  44. 147 匿名さん

    大きな買い物なので、確認できるものはしておいた方が…

  45. 148 匿名

    確かにマンション購入は大きな買い物ですが、内覧会で禁止されてることを守ることは、当然と思います。

  46. 149 匿名さん

    内覧会って入居に際して最終の品質・性能・機能の点検をする機会ではありませんか?

    幾つか疑問が残ります。
    ・内覧会で水を流さないで、使わないでと言うデベロッパーは、
    仕上がりの品質に絶対の自信を持っているのでしょうかね?
    ・内覧会でのチェック項目で使わせないで『異議なし』と
    言い切る事が出来ますか?
    (そもそもチェックリストが無ければ、逃げ得の体勢ですね)
    ・流しに水を流した位でシンクの金属が錆びる訳は無いでしょう。
    ・流した水が乾けば水筋位は出来ますが、2~3週間位なら拭けば取れますよ。

    構わない・こだわらない入居者には無縁の話ですが、
    虫云々位でウジウジしている人が、
    水回りの不調に入居後に出っくわしたら鬱になりますよ。

    書き込みを見て注意深い方もおられる様で、
    敬意を表します。

  47. 150 匿名さん

    鬱にはならないでしょ。(笑)
    新築だから、水あととかもなく、気持ち良く入居したいなという思い。
    実際残ってる人がいたんだから、様々条件で残ったのでしょう。ただずっと消えないってことはないと思いますが、水出したら綺麗にふいておく必要はありそうですよね。

    虫だって嫌いな人は多いし、いるのはしょうがないけど、多ければ気になるよね。

  48. 151 契約済みさん

    ウチもじゃんじゃん水流して確かめました。
    トイレの使用は禁止でしたが、水を流さないようにとは言われてないので。
    再内覧時には、長谷工のおじいちゃんが同行だったし、そのときにも水流して何も言われませんでした。
    水の跡は残ってしまうもののようで、おじいちゃんがタオルで拭いてその場でキレイにしてくれました。

    ここの掲示板見てると、初めてのマンション生活が不安になります。
    いろんな人がいるのは当然ですが・・・

    明日は鍵の引渡し日ですね。

    引越し直前になってきましたが、あまり実感が沸いてきません。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸