東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 鈴木町
  7. 武蔵小金井駅
  8. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ口コミ掲示板・評判

  1. 200 匿名さん

    この物件はいつごろから工事が始まったんでしょう

  2. 201 匿名さん

    どなたかご近所の方などで現時点の工事の進捗をご存知の方教えていただけますか。

  3. 202 匿名さん

    199ですが一点間違いが有りました。
    入居予定は10月末ですね。

  4. 204 匿名

    確か工事は昨年の夏ぐらいからずっとやっていた気がします。
    地下の駐車場の関係かもしれませんが・・・。
    周りの環境はすばらしいと思いますよ!
    今はネットスーパーや生協などもありますので、近くにスーパーが
    なくても問題ないのではないでしょうか。
    前向きに検討しています。

  5. 205 匿名さん

    もう半分くらい売れたみたいですよ。

  6. 206 購入検討中さん

    半分くらい売れたって本当ですか?
    サイトが開設されて真っ先に資料請求したものの、まともな資料はまだ届いておりません。
    サイトにもまともな情報は記載されておりません。
    この状況で本当に半分も売れたのでしょうか。

  7. 207 購入検討中さん

    着工は昨年の11月中だと思います。
    階数が5なので、当然10階とかの物件とは比べられませんが、それでも短工期な印象は受けますね。
    MR行きましたが、東側は売れてるみたいです。
    逆に西側はあまり売れてないみたいです。
    レーベンの物件はとりあえずMR行かないと情報入りません。
    ネットに詳細載るのは販売開始してからのようです。
    理由はわかりませんが…

  8. 208 匿名さん

    販売開始を正式にしていない段階(モデルルームプレオープン)で、売っていたら(正式契約をしていたら)おかしいと思いますが・・・

  9. 209 匿名さん

    206さん
    先週くらいから1次募集ですけど、2月中旬段階で先行予約の受付が終了してます。
    1月下旬からモデルルームもプレオープンしてて、そこで先行の募集がありました。かなり盛況だったようです。

    立地も規模も価格帯なんかも近隣物件に比べ手頃なのが人気なのかもしれませんね。

    西向きがあまり人気ないようですが、
    南側は何気にゴルフ場の杉の木が目の前に大きくそびえ立ってますし、東側は小金井街道の騒音と畑の砂ぼこりが気になります。

    東って朝陽しかあたらないから、朝イチで洗濯しないと乾かないけど、西は午後からずっと日が当たるので好きです。
    西側の価格帯が安いので狙い目なような気がするのですが。

  10. 210 匿名さん

    先行販売ですか~
    それでは資料請求し、情報が出るのを待っていたら出遅れてしまうんですね。
    ホームページに販売は3月上旬と出ていたので、のんびり構えていましたが
    今週末にでもMRに出かけてみます!

  11. 211 購入検討中さん

    まともな資料も送ってこないのにMRに来た人間だけに先行販売するって普通のことなのでしょうか。
    マンションの購入は初めてなので普通のことなのかよくわかりません。
    この物件はかなり前向きに考えていて、資料が到着してから動き出そうと考えておりました。
    出遅れてしまったのと合点がいかないのとでこの物件には興味が薄れました。
    池袋線沿いにも検討している物件があるので、そちらがMRを公開したら遅れずに見学に行きます。
    みなさんさようなら。

  12. 212 匿名さん

    デベからしたら、買い手がいるなら早く売りたいわけだから、先行販売は当然でよくあることかと。
    早くから問い合わせをして足を運んでくれる人が優遇されるのは筋も通っているし。

    何事も動き出しが肝心ですよね。

  13. 213 匿名

    211さん、これからは自分で積極的にじぶんから情報はとっていかないと。そうしないと労力を惜しんだために絶好のチャンスを逃すことになりますね。でも感じからして冷やかしっぽくも聞こえました。ホントに検討してるなら良い物件に出会えると良いですね。

  14. 214 匿名さん

    このスレをご覧になっていれば、既に販売開始であることはお分かりかと思うのですが
    161~163あたりです。

  15. 215 購入検討中さん

    >213
    冷やかしではないですよ。サイトが開設されて真っ先に資料請求しましたから。
    メルマガを頻繁に送ってきますが特に販売開始などの文言はありませんでした。
    簡単な資料も届きましたが同じように販売開始とは書かれていませんでした。
    正式な資料が届いてから・・・などとバカ正直に待っていた私がバカでした。

  16. 216 購入検討中さん

    初めてのマンション探しなら仕方のないことかと。
    私も他の物件で届いた資料をもとにMRに行ったら、良さげな所は予約済み、という経験をして初めて解りました。
    気になる物件は取り敢えず早目早目にMR行って、検討しているふりをされる方がいいと思います。
    検討していると思わせておけば、担当から色んな情報も入手できますし。
    物件探し頑張って下さい。

  17. 217 匿名さん

    215さん
    私がバカでしたと悲観するほど出遅れてないと思います。
    一般販売も始まったばかりですし、
    114戸もあるのでまだまだ良いところが余ってると思いますよ。
    とりあえず電話して、足を運んでみてはいかがでしょうか。

    ネットの画面ポチっとして、向こうからの資料を待ってるだけじゃ、もっと行動的な人達と差がついてしまうのは仕方ないです。
    大きな買い物ですから行動力と決断力は大切です。

    私も先週MR行ってきましたが、なかなか良い物件だと思いました。

  18. 218 ご近所さん

    正式契約ではなくて予約ですね。

  19. 219 申込予定さん

    花小金井、武蔵小金井付近をよく知っていますが、
    住環境は最適ではないでしょうか。
    我が家はレーベンリヴァーレサレムヴィスタをとても気に入っています。外観もオシャレだし、星み台も
    共用設備にあるなんて最高です。
    ジャグジーはゲストルームに備わっています。MRはオプションだらけで
    標準仕様ではないため、イメージとしてはわきにくいですが、全体的な雰囲気が気に入っています。
    近くには畑で採れた野菜の直売所があったり、ブルーベリー狩り、いちご狩りができたりなど
    魅力的な場所もたくさんあります。
    100戸ぐらいの中規模のマンションでのんびり暮らしたいですね。まだまだ田舎くさいところが
    残っているところが大好きです。

  20. 220 匿名さん

    219さん
    それは信頼の置けるデベがきちんとした建物を建ててくれることが前提になりますよね。
    ルネのスレにもありますが、職人さん不足は2月末以降さらに厳しくなるみたいですよ。

    50戸足らずの巣鴨や潮見台であの状態なのに、100戸以上でもっと職人さんが不足する中で大丈夫ですかね?

    それと、マンション選びはデベ選びと良く言われていますが、私は今までは物件優先と考えていましたが、巣鴨と潮見台の実態を見ているとやはりデベ選びは重要だと思うようになりました。

  21. 221 匿名

    >171さん
    反対ののぼりはまだあります。外されることはないよーな…のぼりあると私道を通りにくいですよね…

  22. 222 購入検討中さん

    こういう掲示板ってあまり縁が無かったので今まであまりみませんでしたが、悲観的な書き込みが多いものなんですね。
    どの物件を見ても粗探しに似た書き込みが目立ちます。
    そういう書き込みしてる人の意図ってなんなんだろうと疑問に思いました。


    220さん
    巣鴨と潮見台の物件って、それぞれなんという名前のマンション&デベなのでしょうか?
    そこはどんな実態なのですか?

  23. 223 匿名さん

    222さん
    粗探しに似た書き込みがイヤなんでしょ。
    「巣鴨と汐見台はどんな実態なんですか?」なんて、そういう書き込みをしている方に餌を撒かないで下さいよ。
    ちなみにタカラの物件の話であることくらい普通は分かるでしょ。

  24. 224 匿名さん

    ヒント:巣鴨汐見台スレ検索

  25. 225 匿名さん

    野菜の直売所、ありますね!
    中には無人の直売所で、欲しい野菜をとったら料金を箱に入れると言う
    客を全面的に信頼したシステムの店まであります(笑)
    値段は100円前後ととても安く、たまにスーパーに並ばない珍しい野菜が売ってたりします。

  26. 226 匿名

    期待してましたが、他の物件の実態や対応を見ていると一気に下がりました。

  27. 227 匿名

    対応大事ですよね…
    巣鴨汐見台のスレで内覧会結果見て驚きました。営業の対応も随分ひどいんですね…残念です。会社の方針ならば何かあった際には同じような問題が起こりますし、同じ営業さんが担当するかもしれないと思うとゾッとします。こちらの物件も工期不充分と思いますので要注意ですね!買主を蔑ろにするようなデベの物件は敬遠しようと思います。巣鴨汐見台を購入され悩んでいる方達の気持ちを考えると申し訳ないですが…

  28. 228 賃貸住まいさん

    昨年は震災の影響で工事かなり遅れましたし、被災地支援などで職人不足の中、大手ゼネコンに二次下請けの職人を根こそぎもっていかれてるでしょうし、番手の低いデベやゼネコンは工期が遅れてしまうのは仕方なかったのかもしれません。
    それに加えて引き渡し時期に決算が絡んだり、とにかく悪い条件が重なったように思えます。

    遅れた事に対するデベ側の対応が杜撰だったことは否めませんけど、大手のマンションに比べて、販売価格を安く抑えて提供するには、宣伝コストを抑えたり、人件費を省いたり(これは営業人員の削減であったり、職人の人件費抑制による工期短縮であったり)、様々な企業努力をしなくてはなしえないものです。

    構造的に大きな問題が発生しているという訳なら大問題ですが、いまのところそう言った話が出てきてるわけではなさそうですよね。

    質の高い対応と品質を求めるなら、様々な情報や評判を聞いて、あらゆる面でよりクォリティが高いと判断できる上場大手の物件を検討すれば良いのだと思います。
    その代わり販売価格も1~2割くらい高いですけどね。

    要は購入者の考え方一つなような気がします。

    とは言え、やはり最低限のことはきっちりやって欲しいですけどね。

  29. 229 匿名さん

    1つづつ手作りの建築物だから、1つの物件だけならたまたま何かあったのかなと思いますが、2つも同時というのは明らかにデベの問題がありますね。
    多分、工期を無理やり短させて建築費を抑えていると言う感じですね。建物にとっては一番危険と言えますが・・・

    さらに、遅れることに対する契約者への対応はお粗末過ぎますね。

    巣鴨、潮見台の契約者の方には申し訳ないですが、契約前に十分にリスク管理をするべきだと痛感しています。

  30. 230 契約済みさん

    いろいろ書きこみがあるようですが、デベロッパーが大手であっても大手じゃなくても
    ある意味「運」じゃないのかなあ。
    マイホーム購入も結婚と同じで、古い言葉ですが、まじめな3kの男性と結婚しても離婚することもあるだろうし
    ブランドではない気がします。
    購入者が良運か悪運かじゃないでしょうか自分を信じて、見極めるのがいいと思います。
    どこも住めば都ですから。

    MRに行って資料をいただき目を通しましたが、大手さんのマンションの資料と比較してみましたが、
    仕様は全く劣っていませんでした。

    感じ方には個人差があるので何とも言えませんが、良い物件なんじゃないでしょうか。

  31. 231 匿名

    運ではないと思いますよ。三井ブランドにお金を出す人は、高いかわりに、当然の仕上がりを求めます。要求値も高いので、小さな不具合にも、うるさく追求します。

    中小は価格的な安さもあり、許容範囲は広めなお客さんが多い。が、その人たちが怒るとなると、それはかなりひどい施工、対応なんだと思った方が良い。

    竣工物件もさかのぼって、確認する。が正解では?

  32. 232 匿名

    231さんと同意見です。運ではないでしょう。同じく震災後に建った物件は沢山あります。巣鴨汐見台の内覧会の酷評、ヒドいものです。自分が購入した物件をこういう場で悪く言いたくないのが普通だと思いますが…。そういうことを全部ひっくるめて購入されるならいいと思いますけど大博打になりますね。同じ施工会社の竣工物件を確認する事は大事でしょう。だって同じものが建つんですよ?

  33. 233 匿名

    間違えました
    『同じ施工会社』なく、『同じデベ』です

  34. 234 購入検討中さん

    最近引き渡しをしてる他のレーベンのいくつかの物件の書き込みも見てきましたけど、問題なさそうですね。
    一方、大手でも問題あるとこはやっぱりあるようで。


    ここに、批判とか警鐘の書き込みをしてる人のメリットってなんなんですか?

    競合のデベの方の嫌がらせ?

  35. 235 匿名さん

    234さん
    そもそもあなたは損得勘定だけで行動する人間ですか?違うでしょ。
    批判や警鐘のレスをスルーする訳でもなく、それどころか、大いに参考にもされてもいる。
    なぜそのような質問をされるのか全く理解できません。

  36. 236 匿名

    高い買い物だから、後悔しない買い物にならないと。
    情報を正確に入手し、あとは自己判断。
    そのための書き込みをしました。それだけで、他意はありません。

  37. 237 匿名さん

    234さんの嫌がらせ?という書込みはいかがなものですかね?
    自分がそうだったようにマンション初心者の方は、ただ単に目の前の見てくれだけに目を奪われてリスクも十分には考えずに契約してしまったりするものです。

    そのような方にリスクを事前に考慮することが重要であることを発信してあげることは意味あることだと思いますよ。
    勿論、最後は自己責任で判断するしかないですが。

  38. 238 匿名さん

    230さん
    これは私の個人的な見方ですが、ここのデベの物件は見た目の仕様の部分は少しお金を掛けて、同じ価格帯のマンションの中では見栄えを良くする。(資料上の見栄えを含めて)
    その分を工期を短縮して、建築費を抑えて吸収していると見ています。

    ここのデベの施工会社が中小なのは、この工期に無関係ではないでしょう。大手の施工会社であれば余り無理な日程では請けないと思います。
    後はこの工期のリスクをどう判断するかでしょうね。
    工期が短いから必ず出来が悪いという訳ではないでしょうから。ただし、工期が短いほどリスクは間違いなく高いですね。

    デベが大手であるか中小であるかよりも、工期の方が重要だと思います。

    それと、工期が遅れることはある程度止むを得ない部分がありますが(特に昨年の状況であれば)、工期が遅れたのに契約者に連絡もせずに、無理やり当初の日程で強行して売上を上げるというやり方(企業体質)は大きな問題有りですね。

  39. 239 匿名さん

    公式ホームページの間取りを見ていますが、
    和室なのに押入れでなくウォークインクローゼットだったり、
    逆に洋室(リビング)に押入れがついていたりと少しだけ
    不思議なつくり…収納は多そうなので特に大きな問題はないんですけど。

  40. 240 匿名さん

    工期短いと言っても去年の8月から工事して5階建てならそんな短くもないんじゃないかな?

    期間は人工で補える部分もありますし。

  41. 241 近隣住民

    いや、去年8月って前に建ってた建物壊して土地整備してただけでしょう?10月半ばこの物件の近隣戸建MHから見た時、マンション工事なんて全くしてませんでしたよ。

  42. 242 匿名さん

    240さん
    期間を人工で補おうとした結果、あのような状況となっているのが巣鴨と汐見台ですよね。
    職人さんの不足はさらに深刻になっていて当分解消は難しいみたいですので、特に中小の施工会社の場合厳しい状況が続きそうですね。

  43. 243 匿名さん

    現地の様子がわからないのですが、建築現場ではかなりの遅れが出ているようなんですか?
    竣工は9月下旬なので十分間に合いそうですが、素人考えなのでしょうか。
    検討者が不安になるのは情報が表に出ていないからであれば、
    建築状況が把握できるブログでもあれば良いですよね。

  44. 244 匿名さん

    242さん

    >職人さんの不足はさらに深刻になっていて当分解消は難しいみたい

    というのはどこからの情報なのでしょう?

  45. 245 匿名さん

    244さん
    242さんではありませんが、東北の瓦礫の処理が本格的に行われるため、建築業界ではかなり深刻な状況のようですよ。

  46. 246 購入検討中さん

    補正予算もようやく決まったので復興関係の建築にも弾みがつきます。
    復興関係は短期間で稼ぐには持って来いなので必然的に職人さんがそちらに流れます。

  47. 247 住まいに詳しい人

    職人さんの確保が昨年よりも厳しくなっている上に、復興が本格的に行われるために既に資材の調達も困難になっている模様です。むしろ、職人さん以上に資材の調達は厳しいようです。

    ここの場合は契約される前に、工事の遅れにより入居の遅延等が発生した時にどのような対応を取ってもらえるのかを良くデベに確認しておいた方が良いと思います。
    また、工事に進捗状況を定期的に連絡してもらえる(入手できる)ようにしておいた方が良いですね。

  48. 248 近隣住民

    雨の日でもコンクリート打ちって行うものなのでしょうか?
    コンクリート強度とか大丈夫なんですかね?
    朝ミキサー車が入って行くのを見たもので…
    ちなみに私も購入検討中です。

  49. 249 匿名さん

    人手不足や資材不足は被災地の仮設住宅建設するまでだと思い込んでおりましたが、
    本格的な復興はこれからですものね。
    ネットニュースで得た情報ですが、被災地での臨時作業員の日給が高騰している為
    関東の作業員が少なくなっているようです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸