横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 19:02:41
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
新百合ヶ丘の住み心地について~Part5~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86975/

引き続きまた盛り上がっていきましょう
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/

[スレ作成日時]2011-12-12 11:13:08

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について~Part6~

  1. 1153 匿名さん

    イトーヨーカドー、イオン . . . (ToT)

  2. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    え、便利じゃん。なんで泣くの?

  3. 1155 匿名さん

    高級住宅街にイトーヨーカドー、イオンは普通はあり得ないでしょ?(^^;

  4. 1156 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    だって高級住宅街じゃないもんw
    閑静な住宅街ではありますよ。

  5. 1157 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    同感です。
    駅近の立地のいいマンションで1億程度で取引されてるぐらいでは高級住宅街とは言えないですね笑
    落ち着いた雰囲気のいい街ではありますよ♪。

  6. 1158 匿名

    嫉妬してる人たちが集まって来ましたよ!笑

  7. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    ねぇ、すぐ嫉妬って言って論破した気になるの恥ずかしいからやめなよ…

  8. 1160 極太さん

    >1159
    お前、*まみれの小杉住民だろ?(^O^)

  9. 1161 匿名さん

    >>1160 極太さん
    小杉に嫉妬してる粘着質な人まだいましたか。

  10. 1162 匿名さん

    >>1160 極太さん
    いや。普通に新百合住民だけど…

  11. 1163 匿名さん

    新百合も小杉の人も嫉妬とか妬みって言葉好きだよね

  12. 1164 匿名さん

    新百合ヶ丘でローン審査が通らないと小杉に流れるという話はよく聞きましたね。小杉は実質ローン審査ないですからね。

  13. 1165 匿名さん

    駅力は新百合<小杉。
    治安は新百合>小杉。
    住みやすさは人それぞれ。

  14. 1166 匿名さん

    「ハリボテ」の駅力って . . . 。
    日本一“安っぽい街”だよなァ . . . 。

  15. 1167 匿名さん

    新百合ヶ丘に住んでいるとは抵抗なく言えるけど、武蔵小杉に住んでいることはやはり隠し通したいだろう。

  16. 1168 マンコミュファンさん

    >>1167 匿名さん
    言っても新百合ヶ丘ってどこ?と言われてしまうけどね。

  17. 1169 匿名さん

    >>1168 マンコミュファンさん

    意外と皆さんご存知ですよー

  18. 1170 匿名さん

    武蔵小杉は別の意味で全国的に名を馳せたからね!!!
    (^^;^_^;(-。-;(^-^;(^_^;(^O^;)(^◇^;)(^_^;)(^。^;)(´Д`;)(~Q~;)(-_-;)(゚o゚;;(⌒-⌒; )(;´Д`)o(^?∀^? o≡o ^?∀^?゚)o

  19. 1171 マンション検討中さん

    >>1169 匿名さん
    小田急の沿線でないと知らないでしょう。
    知っていてもどんな街かは知らないし、県外の人に説明するのに苦労します。
    新百合に住んでいることに誇り?を持っているとが滑稽に感じられます。

  20. 1172 匿名さん

    >1171
    悔しいんですね。(^O^)

  21. 1173 匿名さん

    >>1171 マンション検討中さん
    1169です。
    たまプラーザとかと同じ位の認知度だと思ってましたが、そうでもないんですかね?
    たしかにシンボルになるもの無いのでなかなかどんな街か説明に苦労するのはわかります。

    ちなみに、自分の住んでいる街を好きなのは良いことだと思いますが、必要以上に持ち上げたり、マイナスなこと言われるとすぐ嫉妬とかいう人は気持ち悪いと思います。
    1172さんもその発言が民度を下げると気付いた方が良いのに…

    そもそも誇りって住む街に対して思うもんなんですか?
    あー住みやすいなぁ位で良いですよね。

  22. 1174 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 1175 匿名さん

    現在、新横浜まで乗り継ぎがスムーズにいっても35分ほどかかります。
    ブルーラインができると乗り換えなし(始発)で25分ほどになります。
    出張や帰省などの新幹線利用者には大きなメリットです。(スーツケースなどを持っての乗り換えは大変です。始発なので座っていけます。)

  24. 1176 匿名さん

    >>1175 匿名さん
    それは便利になりますね!
    もっと早くできて欲しかったなぁ。
    新百合歴数十年なのに来年引越ししてしまう予定なので、タイミングの悪さに笑えます。

  25. 1177 匿名さん

    2009年に6000万円で買ったマンションが、あと少しで1億円です。1億円になったら売りますのであと少し待っててくださいね!ヽ(*^^*)ノ

  26. 1178 通りがかりさん

    先日、ロマンスカーで御殿場まで行ってきました。駅のOX Mart でお弁当と飲み物を購入。
    外の景色を眺めながら美味しくいただきました。
    車の旅も素敵ですが、運転を気にせずのんびりと御殿場、小田原、箱根までロマンスカーで行けるのは新百合ヶ丘の良いところですね!

  27. 1179 匿名さん

    新百合と小杉の言い争いみっともない
    所詮目糞鼻糞を笑うレベルの話

  28. 1180 匿名さん

    新百合ヶ丘 : 武蔵小杉 = 東大 : 日大

  29. 1181 匿名さん

    スルー推奨。

  30. 1182 匿名さん

    格が違う . . .

  31. 1183 匿名さん

    広尾・成城学園前・新百合ヶ丘 ヽ(*^^*)ノ
    武蔵が付くエリア (´?ω??`) (┯_┯)。゚(゚´Д`゚)゚。

  32. 1184 匿名さん

    >>1178 通りがかりさん
    次の改正で平日昼間に新百合へ停まるロマンスカーが少し減ってしまいますね。停車数全体ではそんなに変わらないみたいですが。
    特急よりも昼間の新宿方の急行が向ヶ丘遊園止まり、小田原方の急行が町田止まりになるそうで地味に痛いです。快速は大丈夫みたいですが。

  33. 1185 匿名さん

    新百合ヶ丘と新宿以外は廃駅にしてほしいですね。

  34. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん
    えー!知りませんでした。
    急行が停まらない場合もあるということですか?

    まぁ快速が停まるなら全く問題ないですが。

  35. 1187 通りがかりさん

    日中の遊園折り返しの千代田線準急と、小田原から新宿の急行が運転取り止め。
    代わりに千代田線急行が遊園折り返しに、小田原からの急行は町田折り返しに。
    挟まれた日中の新百合ヶ丘は割を食う、という話です。

  36. 1188 匿名さん

    お店は営業時間短縮、生活必需品は値上げ、病院にはうっかりかかれないわで、そんな話ばっかりだね。
    HOKUOもなくなるって言うし、ついには小田急本体もか、という感じ。

  37. 1189 匿名さん

    向ヶ丘遊園行きという意味不明なダイヤがありますが、新百合ヶ丘行きに変更させますね。

  38. 1190 匿名さん

    確かに今までは快速急行、急行の両方が利用できてたので地味に痛いですね。
    平日のロマンスカーの停車数も減るんですね…地味に痛いですね(長期休みなど)

  39. 1191 豊嶋修子

    みんな新百合ヶ丘に憧れているんだと思います。
    妬みもあるのかな?

  40. 1192 豊嶋修子

    会社の運転手の方が、新百合ヶ丘って外車乗ってる人が本当に多いですねと言ってました。

  41. 1193 匿名さん

    >>1191 豊嶋修子さん
    あなた痛いね。憧れられてもいないし、嫉まれてもないよ。

  42. 1194 匿名さん

    >>1139 検討板ユーザーさん
    新百合ヶ丘総合病院は、聖マリアンナ医科大学ほど知名度はありませんが、その道の名医が何人もいらっしゃるようです。病院の知名度よりも、担当される医者のスキルが1番大事なので、そういった意味ではとても安心です。

  43. 1195 匿名さん

    >>1193 匿名さん
    一周回って新百合サゲしてる人なんじゃないですか?
    本音だったら痛すぎるじゃないですか。

  44. 1198 匿名くん

    [NO.1196~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  45. 1199 通りがかりさん

    すごい荒れてる(笑)
    多様性を認めあって、否定の言葉をやめて
    平和に町について議論しようよ(笑)
    私は世田道沿いの自動車屋さんが取り壊されてて、今後どうなっていくんだろうねぇとか話したいよ(笑)

  46. 1200 匿名さん

    賛成です!
    ここで荒らされている方は多方面に顔を出されている方のようです。
    おそらく新百合ヶ丘に住んでらっしゃらない方かもしれませんね。

    私もあの跡地はどうなるのか気になってます。
    あと、近くの住宅展示場のリニューアルオープンを心待ちにしてます。

  47. 1201 匿名くん

    >1199
    どの辺の車屋ですか?

  48. 1202 通りがかりさん

    ガーデンアリーナのそばのところです!

    住宅展示場ですかー
    マンション所持していて、
    引っ越しを考えてなくて
    行ったことないんですよねー
    結構行かれてましたか??

  49. 1203 匿名さん

    私もマンションですが、展示場もオープンハウスもモデルルームも行きますよ笑
    営業は見込みのない客でも呼び込まないと話にならないので必ず見せてくれますよ。

  50. 1204 通りがかりさん

    >>1203 匿名さん

    ほんとですか!
    イベントとか面白そうなので行ってみたいんですよね(笑)
    今度チャレンジしようかとおもいます

  51. 1205 匿名さん

    >>1204 通りがかりさん
    ぜひ行ってみてください!
    家具の配置なども参考になりますよ。

  52. 1206 通りがかりさん

    住宅展示場行く?クオカードや商品券やお菓子もらったり色んな無料サービスが目的でしょ?

  53. 1207 通りがかりさん

    >>1192 豊嶋修子さん

    タタの車ですね。

  54. 1208 匿名さん

    >>1206 通りがかりさん

    そういう方もいらっしゃるでしょうね。
    でもそれ目的でもいいから来てくださいというのがコンセプトなので何も悪いことではないですよ笑
    私はステキなモデルハウスを見れるのでそれが楽しいです♪

  55. 1209 マンション検討中さん

    新百合ヶ丘って景観や地盤、都心アクセスなどとても良いと思ってます。
    同じ理由で、あざみのも気になってるんですが、坪単価があざみのの方が全然高くてびっくりしました。
    なんでこんな差があるのでしょうか?
    客観的な条件はほぼ一緒に思えるのですが。。

  56. 1210 匿名さん

    >>1209 マンション検討中さん
    田園都市線と小田急、横浜市川崎市の差かな?

  57. 1211 名無しさん

    >>1210 匿名さん
    東急と小田急の開発力の差ですかね。
    電車を通して、沿線に住宅街や商業地域を開発するのに、小田急は力不足で差がついてしまいますよね。

  58. 1212 匿名さん

    東急は不動産に強い会社だからね。子会社に東急不動産という大手企業もあるし。
    鉄道系であれだけ街を作り上げられる企業は東急以外にはない。小田急は観光開発に頑張る会社だから。

  59. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん

    田園都市線というブランドがあざみのの価値を押し上げてるってことですかね?
    街だけならほんと互角だなと思いますが(ブルーラインも開通するし)

    小田急は不思議な会社ですね。
    成城みたいな超高級住宅街から、雑多で治安の悪そうな駅まで駅ごとの個性が強い。

  60. 1214 完全週休3日さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 1215 匿名さん

    >>1213 匿名さん
    小田急と田園都市線の大きな違いは繁華街のある・なしと、市の代表駅を抱えているか・いないかという点かと思います。
    田園都市線は川崎・横浜・大和も市の中心部からは外れてます。田都にある古くからある街といえば宿場町だった溝の口くらい。
    市にはそれぞれに特徴があって、代表駅には行政の中心街や繁華街があります。それが小田急の特徴や民度にもなっていて、路線風景が様々ある面白い路線だと思います。

  62. 1216 評判気になるさん

    >>1213 匿名さん
    成城は小田急の開発ではないですね。
    開発力が弱いから、海老名も何十年も駅前が原っぱでしたね。
    最近は小田急頑張って海老名は栄えてきていますが、、

    田園都市線の沿線は、渋沢栄一が進めた田園都市開発がベースになっているので、小田急より統一した感じですかね。
    元は何もない所に街を作っているので、あざみ野が坂が多いのはその弊害ですかね。

  63. 1217 匿名さん

    坂が気になる
    歳とった時皆さんはどうします?
    駅近に引っ越し?

  64. 1218 通りがかりさん

    >>1215 匿名さん

    青葉台、たまプラーザ、あざみ野、藤が丘、
    市が尾、高級住宅地が多くありますね。
    たまプラーザ、二子玉辺りのセレブな街も東急の開発ですね。
    沿線のまちづくりや魅力や価値向上がうまい会社です。

  65. 1219 通りがかりさん

    >>1218 通りがかりさん
    田園都市線沿線は何もないところから街を作り上げていったので、東急の思うように出来たというアドバンテージもある。
    でもそれだけでなく東急のイメージブランドを作り上げ、無から街にブランド価値を大きくつけられたのも、東急の凄さだと思う。
    小田急もブランドはあるし、街作りも頑張っていると思うけど、東急が頭ひとつ抜け過ぎているね。

  66. 1220 名無しさん

    >>1217 匿名さん
    坂が気になるようでしたら最初から平地に住むかエレベーターやエントランスのバリアフリー等の共用部が充実したマンションをえらんだ方が精神衛生上良いです

  67. 1221 たしかに

    田都の一体感は素晴らしいですね。
    直近ではあざみのに慶應初等部ができたらしく、世田谷から来る人も多く、坪単価が上がってます。
    すみ林は建売で100平米で一億、せきすいは185平米で二億と世田谷に迫る高さ。
    マンションでもディアナたまぷらも一億と軒並みすごいです。

    でも逆に言えば、ブランド価値にそこまで払いたくないなとも思い、新百合ヶ丘の良さが際立ちます。

  68. 1222 匿名さん

    >>1221 たしかにさん
    ブランド価値云々って、ここの板見てから言っていますか?
    新百合のブランドやイメージを臆面もなく勝ち誇りながらのたまうレスばかりでしょう。いわゆる”おまゆう”ですよ。

    中古が一億になったとかAEONがあるから恥ずかしいだとか私大を蔑んだりとか。。。ブランド至上主義とセレブ臭でいっぱいでしょう。

  69. 1223 周辺住民さん

    田園都市沿線は246、東名、三京やらおっきな道路が平行して走っているからどこいくにも便利なんだよね。小田急沿線は細くごみごみして津久井道しかないからどこ行くにも時間がかかるし混むから不便極まりない。

  70. 1224 匿名さん

    小田急はハイアット売却するほど困窮しているみたいですね。
    渋谷の街を一変させるほどの開発力のある東急はやっぱり違いますね。

  71. 1225 匿名さん

    >>1222 匿名さん
    ここは新百合ヶ丘について、語る場なのですから問題ないですね。ただ、一点いただけないのは、自慢話はいいですが、他をけなすことです。
    勝手に自分達の自慢話をすればいいのにと思います。

  72. 1226 匿名さん

    >>1221 たしかにさん
    あとは田園都市線沿線の住宅街と比べると道がせまいですね。
    6.5m道路だと良いのですが

  73. 1227 たしかに

    ブランドは、地価と上記の不動産屋の話とイメージで判断しました。あまり神奈川に詳しくないもので。。
    僕は千葉出身なので、新百合ヶ丘もとても道が広くていいなと思いましたよ。
    千葉はどこも道が狭くて、雑多な街ばかりで、新百合もあざみのも家族で住むのにいいなと思いました。
    千葉でも新浦安とか、柏の葉とか好みの街はあるんですが、地盤が悪かったり都心まで一時間かかったりするので、神奈川のラインナップは魅力ですね。

  74. 1228 匿名さん

    >>1221 たしかにさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/73840b4c4a23c3408116b60d45a1eadde689...


    ↑これも理由の一つかもしれませんね!

  75. 1229 匿名さん

    >>1209 マンション検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/73840b4c4a23c3408116b60d45a1eadde689...

    ↑これも理由の一つかもしれませんね!

  76. 1230 匿名さん

    新百合ヶ丘に住んでる人はみんなお金持ちです。

  77. 1231 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3aed62e2268c123a4596fce6a300dd52bb...


    これも理由の一つかもしれませんね!

  78. 1232 匿名さん

    新百合ヶ丘に住んでいる人はみんな金持ちですよ。

  79. 1233 匿名さん

    >>1231 匿名さん

    最新のSUUMOの住みたい街ランキングでは100位とあまり人気のようではないようですね。しかも、年々下落の一途のようです。
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2022/sumitaimachi_2022_kanto_31_100.p...

  80. 1234 匿名さん

    https://o-uccino.com/front/articles/69893

    オウチーノでは総合ランキングで横浜より上のようです。
    ランキングサイトに統一された基準はないので、参考程度でいいでしょう。

  81. 1235 匿名さん

    https://www.housing-messe.com/smp/tenjijo.php?n=shinyuri

    ↑今日と明日で行われるようです。興味のある方は行ってみてはいかがでしょう。

  82. 1236 匿名さん

    >>1234 匿名さん

    アンケート対象も結果も何のエビデンス示さず
    ランキング?意味ある?ランキング操作簡単だよね。普通に考えて妥当なランキングではないよね?恣意的な様がバレバレ、これで横浜より上って実際に信じてるなら、あめでたいね。

  83. 1237 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    他の街に比べて相場単価安いですね。

  84. 1238 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    おっしゃる通りです。ですので文末にどのランキングサイトも参考程度にしておくのがいいですよと明記いたしました。
    ちなみに私見として、横浜やみなとみらいの方が好きですよ♪

  85. 1239 匿名さん

    >>1237 匿名さん
    そうですよね。ただ、相場単価も「住みやすさ」という視点で見れば、参考程度でよいと思いますよ。
    わかりやすい例として、新宿区(歌舞伎町)と麻生区(新百合ヶ丘)では相場単価は新宿区の方が圧倒的↑ですが、住みやすさとなると…という感じです。

  86. 1240 匿名さん

    https://www.housing-messe.com/smp/tenjijo.php?n=shinyuri

    ↑昨日行ってきました。各メーカーの躯体の特色を比較することができるため、家を建てる予定の方や将来建てたいと思われてる方には参考になると思いました。
    本日は丘の上マーケットも開催されるみたいです。
    来週開催予定だったしんゆりマルシェ(駅前のペデストリアンデッキにて開催)が中止となったので、こちらで地元食材をゲットしたいと思います♪
    ちなみにしんゆりマルシェは4月中旬に開催予定だそうです♪

  87. 1241 匿名さん

    東建が長沢中近辺のマンション計画についてのアンケートを友の会会員対象にやってた。一応、新百合エリアってなってたけど駅遠だからどうかなと思ったけど地下鉄新駅前提かな。ただ、地下鉄できるまでしばらくは駅遠。

  88. 1242 匿名さん

    庶民が住めるような街ではない。

  89. 1243 匿名さん

    新百合ヶ丘って昔から高級住宅街なんですか?

  90. 1244 匿名さん

    駅開業が1974年だから新しい街。近隣には王禅寺や山口台と高級住宅街はあったけど。

  91. 1245 名無しさん

    >>1243 匿名さん
    昔も今もそれほど高級住宅街ではないと思います。
    普通の落ち着いた住宅街です。

  92. 1246 買い替え検討中さん

    昔たまプラの美しが丘の分譲時の坪単価と王禅寺の坪単価なら王禅寺の方が高かったらしいですよ
    その頃は新百合ヶ丘駅はまだなかったですけどね
    王禅寺が西と東に分かれる前は町名別の高額納税者数か率みたいなのも上位だったとは聞きました

  93. 1247 通りがかりさん

    https://inspire-hub-shinyuri.com/marche-info/8808.html

    いよいよ来週開催です♪

  94. 1248 匿名さん

    >>1242 匿名さん

    どこの街が?

  95. 1249 通りがかりさん

    なんとtvk ハウジングプラザに大人気パン屋のnichinichi が出店します♪
    さらにはtvk ハウジングプラザリニューアルイベントで大人気店「しょうが」の森島さんによる生姜料理イベントも開催♪

  96. 1250 通りがかりさん

    しんゆりマルシェ開催♪&nichinichiリニューアルオープン♪
    娯楽施設はないけど、穏やかな新百合ヶ丘を堪能してみてください。

  97. 1251 通りがかりさん

    駅前のハウジングギャラリーはなくなるそうです…
    寂しくなりますね…
    跡地は地下鉄駅建設に伴う商業施設ができるかもしれませんね。
    今後に注目です♪

  98. 1252 匿名さん

    新百合にハウジングギャラリー2つは多かったってだけでしょ。TVKの方が歯抜け状態でなくなると思ってたけど。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸