- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊洲市場の工事が始まり平成26年に完成します。
住民の期待とこの辺りが大バケする可能性はいかなるものか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲市場がもたらす変化
[スレ作成日時]2011-12-08 22:07:34
豊洲市場の工事が始まり平成26年に完成します。
住民の期待とこの辺りが大バケする可能性はいかなるものか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲市場がもたらす変化
[スレ作成日時]2011-12-08 22:07:34
では、豊洲市場の基本構想から確認して行こう。
景観ゾーン・・東京湾岸の夜景や東京大華祭の花火が満喫できる桟橋と市場の周りを
囲い込む水辺の公園ができる。所謂デートスポットになるゾーンだな。
千客万来・賑わいゾーン・・選りすぐりの新鮮な魚、野菜からの創作料理やすし、和食、洋食など
都民の食文化を十分に満喫できるゾーンだな。羽田からの集客も予定していて世界からの
来客をもてなすゾーンでもある。年間来場者150万人、3.5haの敷地面積となっているが、
これは、見積もりが甘い、2号線の延長にできるので、交通インフラが整うと月50万人、年間
600万人は来場することになるだろう。
流通ゾーン・・魚に野菜の市場が2つに別れていて商いが行われるゾーンだな。ただ、すごいのは
先進のITが流通をコントロールするので省エネ、電気自動車など公害を出さないように工夫されて
いる。トラックのアイドリングは全面禁止され、仲買人の集合設備が設けられている。周辺住民に
迷惑をかけない、つまり、音を出さない工夫がなされている。これはかなりすごい。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/siryou/kousou_siryou.html
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/index.html
さて、なんか無知なものがどこかの市場と比べていたが、ここの市場は4316億円で造られる
ということですよ。
資産価値が上がる周辺のマンションはどこでしょうか。