東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-14 16:29:36

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.51平米~83.85平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-11 15:06:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    住みふよりはマシ

  2. 702 匿名さん

    この物件は部屋次第で大きな差が出ますよ。

  3. 703 匿名さん

    >>700
    排気ネタはあきました
    また、無駄に子供をもった検討者やら購入者を叩く気ですか?
    いい加減にしてね

  4. 704 匿名さん

    ガスを気にする人は200メートル以上はなれた物件にしなよ。

  5. 705 匿名

    確かに。
    影響があるのは承知の上なんだから、気にするなら無視すればいいのに。

  6. 706 匿名さん

    >>700
    無駄に子供をもった検討者やら購入者とはどういう意味ですか?
    子供は社会の宝です。

  7. 707 匿名さん

    「無駄に」という言葉は「叩く気ですか」を修飾しているのでは?
    そのくらい文脈から分かると思いますが。。。

  8. 708 匿名さん

    値引き1%前後だよね?良くて3%でしょ?

    排ガス云々は都区内でほとんど違わないでしょ!
    都区内在住するならどこも物干は真っ黒になるよ
    排ガス避けたら焼却場から排煙が降下してきたり
    風向き次第だし至近より少し離れたところが危険

    阪神淡路大震災みれば立体道路は隣地に倒れず
    免震構造の致命的欠陥になり得るガス配管もない
    免震で建物無事でも建物底部配管の破断起きれば
    火災や爆発が起き得るわけでオール電化は安心

    カーシェアリングと中庭の水循環と警備のせいで
    管理費が三年後以降当初の倍額になるのが残念ね
    プリウスなんか十年経過でバッテリー総交換です
    事故も多い車種なので保険料もそれなりですよね

    立地批判はあんまり意味ないと思いますよ!

    批判したいなら実際に買うつもりでMR行くべき
    住民として評価すれば本当のことが見えてくるよ
    煽って安値や売れ残り乱売に誘導しても無駄だよ
    小茂根や高島平や常盤台などの住人が注目してる

    転売や賃貸として投資目的なら他が効率いいよね

  9. 709 匿名さん

    検討者から見れば排気ガスは重要な問題です。
    特に小さい子供がいる家庭は。

    これだけ高速が近いと排気ガスが全く影響ないと考える方が不自然です。

  10. 710 匿名さん

    立地ねえ、だからね都区内は大きく違わないんだよね
    騒音問題ならわかるけど建物設備による遮音で解決済

    まして風向き次第なので隣地より少し離れたところが
    排気ガス排煙などの浮遊物質による影響が大きいワケ
    ここから少し離れた五本ケヤキ周辺は風の通り道でね
    上板橋のとある工場の刺激臭が滞留することがあるよ
    実際の排煙被害なんて隣地より離れた場所に出るんだ

    排煙気にする方はゴミ焼却場の煙突真下と数キロ先の
    住宅街とどちらが排煙被害を大きく受けるか調べてね
    都内で被災地ガレキ受け入れ始まりましたでしょう?
    焼却場の排煙被害を調べておくと今後役立ちますよね

    この物件の基本的欠点は立地問題ではありませんから
    以後立地批判についてはスルーとこのレス紹介します

  11. 711 匿名さん

    ゴミ焼却場の煙突と高速道路は同列には考えられないだろう。

  12. 712 匿名

    だからそういういいかげんなポジが荒らしを引き寄せるのに。。

    これだけ近いと風の通りどうこうは関係ないし。
    都内はどこも同じな訳ないでしょ。
    小茂根とときわ台と高島平って住民層バラバラだよ?

  13. 713 匿名さん

    都内大きく違わないって…
    都内マンションでも幹線道路沿いさける人が多い。
    理由は音と排気ガス。

    ここは高速道路すぐ横。排気ガスを無視する方がおかしい。
    屋上農園って排気ガス満載だと思います。

  14. 714 匿名さん

    ここは焼却場は関係ないでしょ。
    焼却場の煙突の高さのタワマンなら影響あるだろうけど。

  15. 715 匿名さん

    >>709
    そういう方はえらばなければよいだけでしょ?
    小さい子供がいてもここをいろんな意味で決めてる人もいる
    だからといっていろいろ考えた上でのこと
    それをやたらと子供をだして批判をするのはよくない

    デメリットはとても重要な検討材料
    だけど、それに悪意や皮肉を込めたコメントをすれば
    それはデメリットではなくただの嫌がらせ
    あなたは当たり前のことをいっているようで
    嫌がらせをしているだけ

  16. 716 匿名さん

    >715
    選ぶ選ばないは人それぞれだけど、小さい子供がいる家庭ほど環境を気にするのは普通だと思うけど。

    検討板だから色々議論がないと。
    最近デメリットばかり続いているみたいだからメリット書いてみます。

    メリット
    都内最安ラインの金額。住居に投資できるお金が厳しい人にオススメです。

  17. 717 匿名さん

    >>716
    メリットといって嫌味だよねそれ。

    それに、ここは坪単価は安いかもだけど
    部屋によっては6000万近くの部屋もある。
    そういう人たちでも住まいにお金をかけれないお金に厳しいひとなのかしら?

    >お金が厳しい人
    この言葉にどれだけ嫌味がこめられてるか
    ここを選ぶ人はお金に厳しい人といいたのか…
    ホントにお金が厳しいひとは新築なんて買えないよ

  18. 718 匿名さん

    >716
    メリット書いても文句言う人がいるとは。

    このマンションの坪単価いくら書いてみましょう。
    そして都内の平均坪単価調べて見よう。

    6000万未満の部屋の広さは不明だけど同じ広さを例えば池袋で買うといくらかになるの?
    冷静に考えてお金持っている人にオススメのマンションだと思いますか?

  19. 719 匿名さん

    まぁ23区内で見たら下から数えた方が早いでしょう。
    全国で見たら東京エリアは上位に来ますけど

  20. 720 匿名さん

    そうだよ、同列には語れないよね。

    でね、つまり排気ガスをそこまで心配するなら
    考えてないで、悩んでないで、調べてみればわかる!
    隣地にすぐ落ちてくるワケないだろ?

    まあ購入予定者は調べてね納得するよ、
    ここで騒いでいるのは単なる煽り。

  21. 721 匿名

    落ちてくるじゃなくて、排気ガスが直撃ですよ。
    どう調べても事実は変わらない。

  22. 722 購入検討中さん

    悪くない物件なんだけど、最近続々と都心近郊で物件が発表されているからね。

    市況を反映してか意外なほど安いところが多いし、
    板橋区のマンションラッシュは厳しい状況に追い込まれた観がある。

  23. 723 匿名さん

    >718
    平均坪単価170〜180ってとこかな。
    神奈川 物件でいえば中の下、埼玉、千葉物件なら中の上ぐらいの位置づけぐらいだね。
    都内なら下の下〜下の中ぐらい。

    金額面は都内で徒歩10分圏内では破格の金額だと思う。
    その割に売れ行きがイマイチなのはデメリットが大きいと判断されている結果かもしれない。


  24. 724 匿名さん

    http://www.env.go.jp/chemi/sora/result.html

    50メートル以上は離れた方がいいと思う

  25. 725 購入検討中さん

    >>723
    都内ではっつーけど、足立区はもっと安いっしょ。@130とかだと思う。

  26. 726 匿名さん

    この数分間で同じ人の書き込みがすごいね
    本人きづかれてないと思っているのか?
    特に>>723に関しては自分で自分にレスを書いているし
    メリットを書いてると主張しているけど
    嫌味がある
    それにこんなことをしている時点でおかしいよね
    こういったことをする時点で悪質な嫌がらせ行為

  27. 727 匿名さん

    たぶん、あの人でしょ。
    前スレの…

    排気ガスネタをぶり返しても
    検討している人はすでにそれを踏まえて検討している
    契約した人もそれを踏まえてる

    実際にちゃんと考えてる人はそれをきちんとふまえてると思うよ
    じゃないと、買ったり契約したりしないし
    ここでいくらいわれてても買えないよ
    いくら、批判して悪あがき科のように
    評価のよいレスがくれは必死に批判をしているけど
    やってることは営業妨害の範囲
    そろそろホントいい加減にしといた方が良いと思うよ
    いろんな意味で

    あと、小さなお子さんを持ってる人も検討したり契約したりしている
    人それぞれ、いろんな家庭環境や理由がある
    高額な買い物を即買いなんてする人はいない
    特に小さなお子さんをお持ちならなおさら
    皆さん、必死に人生設計やこれからのことを一生懸命考えてる
    そういう人に余計なあおりを加える必要はどこにあるのか
    人としてどうかと思う

  28. 728 匿名

    近所にできるこちらの物件が気になって見てるものです。

    実際こことほぼ同じ立地のところに住んでますが、
    ここで言われているほどひどくないですよ。

    もともと、排気ガスが気になる人は、
    ここ検討すらしないと思う。
    家のマンションにも小さなお子さんも普通に暮らされてますよ。

    数レス前に現地を見られた方の意見がありましたが、
    その方がおっしゃってるとおりです。

  29. 730 匿名さん

    でも、ここが販売開始から1年以上経ってるのに売れ残りが多いのは排気ガスがネックだからでしょ?

    いくら安いからって、立地は選ぶってことじゃない?

  30. 731 匿名さん

    販売1年以内で完売するマンションの方が少ないのではないでしょうか?
    ましてやこれくらいの大規模物件なら時間がかかって当然です。

  31. 732 匿名さん

    売れ残り数から見ると不人気物件だと思う。
    竣工前の完売は絶望的な状況、値引き間近かと

  32. 733 匿名さん

    具体的に50m以上というものが出てきたけど、なんのことはない呼吸器系疾病との因果関係の有意な証明が成されてないよ。
    で、結局のところ室内に於いて万全を期すならば「空気清浄機」でもあれば安心なんじゃない?
    むしろね東京都の被災地ガレキ受け入れこそ親心としては気になる次第ですよ。
    これは放射能汚染に限らず、古い建物につかわれていたはずの石綿やその他有害物が飛散するおそれがあるわけでね。
    輸送その他によって環境中に放出され飛散するならば通学路でもマスクが必要になるわけで。
    それにねえ高速道路や幹線道路ってのは都区内や名古屋大阪には網の目になって通っているわけで、
    見える場所にあるかないかの違いはあれど、大気汚染はほぼ等しく影響してるでしょう。
    騒音や振動も建物による遮音などの工夫で低減されてますし、現地で事実を確認なされば正確に判断できるのでは?
    ここに色々と難癖つけてる方は付近の様子を写真や録音で示してみたらいかがでしょうか。

  33. 734 匿名さん

    ほらほら値引き期待感が出てきたでしょう?
    結局投資目的の実際に居住するつもりのない
    小金持ちさんの買い叩きの材料なんでしょう
    安く買って高く売る貸す、利益のためにご苦労さん。

    あ、でも購入予定者の値引きに協力したいなら
    実際にMR見学して大声で値引き交渉してよね
    その場に居合わせた購入予定者も便乗できるから。
    自分たちだけ買い叩こうというなら
    ここを荒らすんじゃなくて駅前でビラまいてよ
    子どもの健康を守れ! とか。

  34. 735 匿名さん

    >>732
    何戸売れ残ってるんですか?
    三田線だと通勤に不便なので買いませんが、安くて良いマンションだと思うけど。

  35. 737 匿名さん

    排ガスって空気清浄機で全て浄化されるんですか?

  36. 738 匿名さん

    24時間換気が付いてるから大丈夫でしょ。

  37. 739 匿名さん

    >>730
    販売開始から1年以上じゃないよ
    デタラメを流すなよ
    販売開始されてから9ヶ月しかたってません
    震災の煽りをうけながらも
    それで半数以上売れてるなら
    売れ行きは悪い方じゃないとおもう

  38. 740 匿名さん

    でも竣工したら値引きでしょうね。

  39. 741 匿名さん

    724のリンクを読むとここはとても子供を住まわす環境には不向きなようですね。
    70Mでも安全では無いと読み取れますが・・

  40. 742 匿名さん

    買う買わないにしても実物見て検討したいから今無理に買う必要ないよかな。
    値引きがあるなら尚更です

  41. 743 匿名さん

    >739
    その通り売れ行きはいいです。
    竣工前に完売確実です。

    今回の販売で残り全て売れてしまうかも。
    検討している人は早く買わないと。

  42. 745 購入検討中さん

    ここの物件を検討しているものですが
    購入を急かすような743さんの書き込みはどうかと思います。
    参考までに教えてください。
    743さんが竣工前に完売確実としている根拠はなんですか?

  43. 746 匿名さん

    >743
    素晴らしいマンションで売れ行きもいいからです。

  44. 747 匿名さん

    褒め殺し、新手のネガさんかな

  45. 748 匿名さん

    >745
    外装タイルが億ション仕様です。

  46. 749 匿名

    一年前からモデルルームあるよね?販売長いという印象。

  47. 750 匿名さん

    これだけ長くMR開いてれば規模が多少多くても
    売れる物件ならラストスパートの時期だけどここはまだ道半ばって感じだね
    竣工まであと2ヶ月切ってる時期でこれだと厳しいかもね。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸