東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-21 19:02:05
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

  1. 295 匿名さん

    このスレで港区の区議会の話しをしても意味がない。
    江東区の話しをしないと。

  2. 296 匿名さん

    仮に10000人分の仮設トイレを1000基(現実には足りないが)として。

    仮設トイレ1000基ってどれほど面積が必要か考えてみ?

    近いだの遠いだの揉めまくること必至。
    夏場は大変だ。

  3. 297 匿名さん

    >仮に10000人分の仮設トイレを1000基(現実には足りないが)として。
    前提(仮説)からして可笑しいのでは、結論もお話しになりません。

  4. 298 297

    正解も提供しないと、進化できませんね。
    296さん、以下の資料が参考になりますよ。
     http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/02/dl/s0220-7d05.pdf
    資料内に適正数の目安になる数字もありますし、
    設置できる緊急トイレの種類も載ってます。

  5. 299 匿名さん

    歩道はトイレトイレトイレトイレ・・・・・

  6. 301 匿名はん

    299さんは、仮説トイレ1000機が一か所の歩道に一直線に繋がってる妄想をお楽しみですね。
    298で提示した資料を一度立ち読みしてください。
    神戸での経験をもとに、東京主要部分での仮設トイレ設置資料なので参考になるはずです。

  7. 302 匿名はん

    300さんも、楽しい毎日をお過ごしのようですね。
    私は稼がないと遊べないので、仕事に戻りますね。

  8. 303 匿名さん

    想定通り予定通り資料通り。へー。

  9. 304 匿名さん

    300さん、バカだね。少なくとも豊洲住民は自宅内トイレに非水洗式の簡易トイレを設置します。だからそとのトイレになんて並ばない。今時の簡易トイレはよくできてますよ。毎日排泄物なんて運びませんよ。笑)

    それにたとえ簡易トイレを使うはめになったとしても、そんな事態のときには他の地域は火の海でしょうから、命あってのものだねと、みんな感謝してトイレの処理もするでしょう。涙)

  10. 305 匿名はん

    >毎日排泄物なんて運びませんよ。笑)
                    ↑こことか
    >トイレの処理もするでしょう。涙)
                   ↑こことか
    自我流としても気になるなぁ。
    ギャ~ジンさんとの顔文字だと、:-) とか使うことあるから、そっちからの流用かな。
    日本ではあまり使いませんが。

  11. 306 匿名さん

    自慢なんだから上げろよw

  12. 307 匿名さん

    簡易トイレだと運ばなくていいの?初耳!

  13. 308 匿名


    知らないんだ(プスッ

  14. 309 匿名はん

    >知らないんだ(プスッ
    「プスッ」じゃなくて、「クスッ」でしょ?
    そこまでチェックさせないでください。私も忙しいんですから。

  15. 310 匿名さん

    地震で内陸の下水管は無事だとでも思ってるの?
    震度7をなめるなよ。三連動だぞ。

  16. 311 匿名はん

    >震度7をなめるなよ。三連動だぞ。
    なめてはいませんが、震度7の地震の後に、下水道やトイレだけ心配してもしょーがないと思います。

  17. 312 匿名さん

    >三連動だぞ。

    あれ?三連動で首都も震度7になるんだっけ?

    素朴な疑問です。

  18. 313 匿名さん

    なるよ。震度7以上だけど、震度は7までしかないんだから。。。。

  19. 314 匿名はん

    期待や妄想なら、なんでもありです。
    直下型だから、震度とかあまり関係ない気もしますし。

  20. 315 匿名さん

    人の心配より、自分の心配したら?住民は潤沢な管理費でいろいろ準備してますよ。区からの補助もあるしね。

    ネガちゃんたちのトイレはどうせ庭に穴掘るだけでしょ。犬と同じレベルだね。土かぶせても、たくさん虫が湧きそう。ゔ〜、きもちわるい〜。
    あ、ごめん、庭なんてないか。じゃ、3畳一間の畳あげて、床下掘ってトイレか。悲惨だな。

  21. 316 匿名

    >>308
    知らないんだ(ブス

  22. 317 匿名さん

    >>309
    知らないんだ(クズ

  23. 318 匿名さん

    三連動って、多摩直下地震と国分寺崖線深層崩壊と多摩川氾濫の三連動のこと?

    何の三連動なの?

    再三素朴な疑問で申し訳ないですが、でもそこをはっきりさせないとね。


  24. 320 匿名さん

    液状化どころか、23区全滅だよ。
    どんだけ悠長なんだよ。

    山梨に住むしかないのでは?

  25. 321 匿名さん

    よく知らんけれど、震源からは離れているようだけれど。首都圏の震度って7になるの?

    ということは、震源から首都圏まですべて震度7なわけ?

    なんか、おかしくないかな?

  26. 322 匿名さん

    震度7どころの話ではない。
    震度ってのは7までしかない訳。
    もしも震度が12まであれば、12であってもおかしくは無い。

    もちろん23区は全滅だよ。

  27. 323 匿名さん

    >液状化は今回の震災の比ではない。

    液状化は強震では免震効果を生じるのって知らないの・


  28. 324 匿名さん

    案外液状化免震効果と免震超高層で湾岸超高層だけが残るのかな。

    まあ、日本が壊滅ならば残ってもあまり意味がないだろうけれど、

    暴騰の予感。

  29. 325 匿名さん

    人気?? CMに洗脳されて思わず購入してしまいました・・・

    流行は、そのほとんどが捏造!でしたね。
    マスコミに踊らされたのに気づき、
    なんだか恥ずかしくて 「タワマンに住んでる」なんて堂々と言えません(涙)

    私だけでしょうか?

  30. 326 匿名さん

    ↑必死に購入者のふり(笑)

  31. 327 匿名さん

    妬みで必死だってことじゃないでしょうかね(にっこり)

  32. 328 匿名さん

    本当は三連動で首都圏も震度7になるという説明はよくわからないのですが、首都圏も激震の短周期に襲われるのであれば、ほんとどの木造家屋は倒壊して大火災になるでしょうから、一番生き残れる可能性の高いのは、湾岸超高層という結論に落ち着きそうですね。

    ネガさんの御指示に従いましょう。

  33. 329 匿名さん

    >328さん

    >一番生き残れる可能性の高いのは、湾岸超高層という結論に落ち着きそうですね。

    その通りですよね。
    湾岸タワマンは「現代のノアの方舟」です。

    M7.3の東京直下が来た時、東京は湾岸タワマンのみが残り、ここから新生帝都・東京が始まることでしょうね。

  34. 330 匿名さん

    どう頑張っても23区全滅だと思うが。

  35. 331 匿名さん

    >>330
    全滅論ならどこでも一緒でしょう。こんなところで投稿していないで、宗教団体に入った方がいいですよ。

  36. 332 匿名さん

    おい!いまNHKが湾岸地域をネガってるぞ!!

    ゼロメートル地帯の住民たちが不安がってるのを放送してる。

  37. 333 住民さんA

    やったー
    値下げしたら安く買える!

  38. 334 匿名さん

    豊洲安くなるんですか?

    嬉しいなあ。

    豊洲は海抜8メートルはあるから安心だし。価格が下がれば豊洲にももう一軒欲しいなあ。

  39. 335 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  40. 336 匿名さん

    実際にはタワマンが安くならないから買えない。

    団地型だけだもん。安くなってるの。欲しくないもん。
    欲しいのはタワマンだもん。

  41. 340 匿名さん

    はいはいスカイツリーも誰かさんの頭の中では倒壊ですか?

  42. 342 匿名さん

    よかったね。

    日比谷も有楽町も銀座も豊洲もお台場も東京の22%が海になったらね。

    そうしたら安心して眠れるようになるのにね。


  43. 344 匿名さん

    そこまで心配してくれてありがとう
    どれだけ心配しても
    しんぱいしすぎることはないですよ

  44. 346 匿名さん

    とよすは地価がどんどん上がったエリア
    ありあけは国の防災拠点もありもっとも安全なエリア
    しののめはこれからどんどん開発されるエリア
    このあたりにすめてよかったな

  45. 347 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  46. 348 匿名さん

    うらやすととよすのちがいわかりません
    とうふとどうろのちがいわかりません
    げんじつともうそうのちがいわかりません

  47. 350 匿名さん

    有楽町も銀座沈まないとと思ってるのかな?
    有楽町も銀座が沈むンなら豊洲も沈んでいいと思ってるのかな?
    有楽町も銀座も沈むよ

  48. 351 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
    だから?
    買ってほしい?

  49. 352 匿名さん

    良かったね。

    皆沈んで、自分と同じようになる夢見れて。

  50. 353 匿名さん

    東海東南海地震・東京湾北部地震が来れば、鉄もコンクリートも供給停止になる可能性が高い。
    簡単に再建できるか?
    水道管はどうやって作る?
    橋やマンションはどうやって直す?

    お花畑の低脳じゃそんな想定は困難か?

  51. 354 匿名さん

    よかったね。

    日本に地震があって。

    君の夢と希望。

    願いがかなうと良いね。


  52. 355 匿名さん

    今日もオクトーバーフェストは大盛況でしたからねぇ。

  53. 356 匿名さん

    大暴れで大笑いしてました。

    毎日マンコミュのおかげで楽しませてもらっています。

  54. 357 匿名さん

    ここのスレではないけれど、投稿を縦に読んでなぜか怒っている方がおられたけれど
    だいたい投稿を縦に読むって、ちょっとノイローゼ気味じゃあないかな
    まず普通は投稿を縦に読もうとは思わないけだろう


  55. 358 匿名さん

    >>357
    失礼!
    けだろう → だろう

  56. 359 匿名さん

    きょうはいよ天気
    もったいないくらいだね

    いちにち楽しく
    ねたみにまけず
    がんばりましょう

  57. 360 匿名さん

    物流施設2棟って何処のことでしょうか?

    ラサール インベストメント マネージメント/江東区の物流施設2棟を取得

    稼働中の物流施設2棟を取得

    世界有数の不動産投資顧問会社であるラサール インベストメント マネージメント  インク(本社: 米国イリノイ州シカゴ、最高経営責任者:ジェフ・ジェイコブソン、 以下「ラサール」)は、このたびラサールが運用するファンドが出資するSPCが、目下稼働中の物流施設2棟(所在地:東京都江東区)を取得しましたのでお知らせします。当面は物流施設として運営する予定です。
    http://www.e-logit.com/loginews/2011:083123.php

  58. 361 匿名さん

    外資による湾岸地域買い漁りが始まったな…

  59. 362 匿名さん

    将来性が買われているようね。

    羽田国際化で、物流拠点は羽田寄りの需要が増えると読んだのか、

    将来マンション用地として転売することを考えているのか

    どちらにしろ、将来性のない土地には誰も投資しないだろうね。

  60. 363 匿名さん

    期待膨張し過ぎ。笑 激安だから。以上。

  61. 364 匿名さん

    東海、東南海、南海地震の震度自体は関東ではそう大きくない
    23区全滅とか煽ってる馬鹿がいるが、
    やってくるのは今回の震災以上の長時間の長周期地震
    当然予想されるのは湾岸地域の大規模な液状化被害と津波被害

    君達ちゃんと勉強しようよ
    国分寺崖線で深層崩壊?深層崩壊って言葉をニュースで聞いて飛びついたの?

    関東内陸で懸念されるのは直下型
    直下型は震源の場所と地盤でかなりモザイク状況の被害が予想される
    http://www.kajima.co.jp/news/press/200209/3a1fo-j.htm

  62. 367 匿名さん

    >ラサール インベストメント マネージメント/江東区の物流施設2棟を取得
    広報された2棟だけじゃなく、記事内には

    >ラサールは、独自の物流施設のきめ細かな運営ノウハウとアセットマネジメント力を活かして
    >ことし4月に大型物流施設用地を取得したのをはじめ、5月に関東湾岸の物流施設を取得してきました。

    って書かれてるけど??????

  63. 368 匿名さん

    住めなくなった高層マンション群。
    産業道路沿いに果てしなく並ぶ仮設トイレ。
    山積みのゴミ。
    息詰まる悪臭。


    そうなった時にマンションコミュニティを思い出してくれ。

  64. 369 匿名さん

    >>366
    トンチンカンな書き込みはやめませんか

  65. 370 匿名さん

    昭和初期の木造家屋がウメタテ団地の性能比較の相手なんです。

    内陸マンション相手じゃ勝ち目ないのわかってますからね。

    だんだんその木造家屋も稀少になってきましたが。

  66. 371 匿名さん

    >だんだんその木造家屋も稀少になってきましたが。

    稀少どころか小路入ると未だ結構あるよ。
    災害時に怖いから早く建て変わって欲しい。

  67. 372 匿名さん

    江東区北部に多いですよ。

  68. 375 匿名さん

    ストレスためないでね。

  69. 376 匿名

    佃辺りにも沢山あるけど。
    古い木造。

  70. 378 匿名さん

    >検討してない
    とどこも検討していない方が申しています。

  71. 379 匿名さん

    木造密集地なんて、荻窪、世田谷、新宿、都内どこでもあるよ。

    そう簡単には建てかわらないよ。昔の建築基準法で建ててるから、まず、土地の問題が大きい。囲ぎょう地とかがめちゃくちゃ多い。過去50年でほとんど解決してないんだから、今後百年はかかるかも。

    木造建造物の地域じゃないところって?

  72. 380 匿名さん

    墨田区は東西で区割りが全く違う
    南は焼けて区画整理が進み
    北は焼け残り戦前のままの路地が続く

    次の震災ではどうなるのかね
    ガスの元栓とかは大分改善されたが・・

    埋立地のようなズブズブ地盤の物件はイヤだし
    都心で不燃化がしっかり進んだような場所がいいね

  73. 381 訂正

    × 東西
    ○ 南北

  74. 382 匿名さん

    都心の台地部分は土砂災害の危険が高まってるんだって。気がついたら、自分のマンション流れてるかも。

  75. 383 匿名さん

    ウメタテ人必死だな

  76. 384 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  77. 385 匿名さん

    埋立地は流れる危険ゼロ。あたりまえか。
    あら、誰も昨日の朝のテレビ見なかったの?実際の土砂崩れはけっこう増えてるんだって。土地をいじくりすぎたんだよ。水はけが悪くなって、山間部ほどはいかなくても、深層崩壊起こすらしい。もともと地下水脈も豊富なところだからね。いまや建物でわからないんだろうけど、東京中心部ってけっこう高低差激しいところだからね。コンクリートでカバーされてても、最近のゲリラ豪雨ではコンクリートも破壊されたりしてるからね。

  78. 387 匿名さん

    今日もオクトーバーフェストの人出はすごいね。
    木曜でほとんど座る場所がないぐらい。
    明日とか週末はマジ混雑しそう。

  79. 388 匿名さん

    いま日本人(特に富裕層)は豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)に集結してる感じ。

    いま日本で、いや世界で最もアツいのが豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)じゃないかな。

  80. 389 匿名さん

    オクトバスフィエスタ各スレで賑わってますね。
    面白くて
    たまらないですね。
    こんな面白いのはやっぱり湾岸だけ。


  81. 390 匿名さん

    間違いないでしょ。
    税金もガンガン投入されるしぃ(笑)

  82. 391 匿名さん

    オクトーバーフェストとやら


    全く話題になってませんが・・・
    埋立地にお住まいの方がたまに書き込んでますが
    まったくスレの中でも世間でも話題にもなりませんが

    そもそも豊洲の前にどこかでやってたかさえ知らんわw

  83. 392 匿名さん

    >>385
    だからそれは深層崩壊じゃないとあれほどw

  84. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸