千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:40:48

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 107 匿名

    105
    ゴーストタウンになってたのを野村さん助けてくれました。
    野村さん以外は手を出さなかったんですから。

    広告費かなり使ってます。新浦安の時みたいに…

  2. 108 匿名さん

    >106
    駅の向こうに外国人学校なんて無いよ。
    連投おつかれ。

  3. 109 匿名

    ↑どういたしまして。

  4. 110 匿名さん

    >90 大物が洗えるということは大量の小物を洗えるということでもありますかね。うちは溜め込んで週末に洗濯したりすることが多いです。故に大型の洗濯機でも二回三回連続で洗うことが多いので大物用ランドリーでそれらをいっぺんに洗えるのは助かりますよ。このマンションだと、あったら利用しますという方は多い、かも?

  5. 111 匿名さん

    今、洗濯機の洗濯槽洗剤が売っているぐらいだから、洗濯槽って
    基本ばい菌の巣。家族のばい菌は避けられないが、

    他人のばい菌を付着させるような事は、したくない。
    だから利用しない。だけど管理費経由で間接的に
    金をとられる。最悪。

  6. 113 匿名さん

    >112
    どんだけ~~頭が弱いんだよ。
    コインランドリーの「コイン」の意味知らないとは・・・

    有料にしないと、使用頻度で設備維持費・負担に不公平が
    生じるだろ。

    このマンションは、こんな低レベルなレス多数。
    住民レベルが・・・

  7. 114 匿名さん

    洗濯槽が他人の雑菌で汚れている 

    そんなのキモチ悪くて使えん

  8. 115 匿名さん

    たしかにファミリー向け大型マンションのランドリー施設はいらない。他にあったらいいなぁと思うものはあるはず。

  9. 116 匿名さん

    我が家には乾燥機がないので、乾燥のみちょくちょくコインランドリー使ってます。あれば使いたいですね。
    それにしても、今の人はバイ菌とか考えるんですね。温泉やプールも行かないのでしょうか?時代も変わったものです。

  10. 117 匿名

    だから管理は他がやるんだって。リースだから。

  11. 118 匿名

    コインロッカー無料あるわよね。

  12. 121 匿名さん

    パンフにはランドリールームってなっててコインとは書いてないから…
    リースらしいし使用料取られるだろうなとは思うけど、洗車スペースも使わない人がいるけど無料だったりするから、もしかしたら…みたいに思っただけじゃない?
    そういえばここは洗車は有料?
    管理費かからないならいいね。うちも乾燥機ぐらいしか使わなそう。

  13. 122 匿名

    新浦安はゴーストタウン化してないよ。
    しそうにもないよ。
    野村はプロだから良くも悪くも、あなたたちがピーピー鳴いてもかなわないよ。ゼストとアウトサイダーみたいなもんだ。

  14. 123 匿名さん

    120さん
    浴室乾燥機はついていますよ。浴室暖房乾燥機というもので、冬の寒い日など
    お風呂にはいる前に入れておくとヒートショックの防止にも役立つそうです。
    乾燥機でTシャツなどを乾かすとしわになってしまいますが、浴室乾燥機なら
    そんな心配はないですよね。

  15. 124 匿名さん

    >112 新浦安はゴーストタウン化してないよ

    3.11からまだ半年、そんな直ぐなるわけないだろ。

  16. 125 匿名さん

    アンカー違い

    X:112
    ○:122

  17. 127 匿名さん

    新浦安の惨状は勿論知ってるよ。
    N値とかこことの違いとかわかる?
    埋立、非埋立でわけるのは危険だよ。
    ここがダメになるなら総武線沿線のあちこちがここより先にダメになるよ。
    千葉県のハザードマップとか見てみたら。

  18. 129 匿名さん

    都心に買えないから郊外に買うわけでゴースト化はない。

  19. 132 匿名さん

    >>123
    それはありますね。乾燥機はいつも皺が気になります。浴室に干すメリットは他にもあって、干している状態を来客にも見られずに済むということですね。些細なことですが、家族が多いと毎日洗濯物が有り続ける状態です、いきなりの訪問者が来ても浴室に干しておけば何も困らないですね^^

  20. 133 匿名さん

    >>128
    そうだね液状化危険度は高いよね。
    ここが安全だなんていう気はないけど、危険って例えば何が危険?
    液状化すると建物が倒壊するの?

    千葉市のハザードマップに建物被害予測(総合《建物、急斜地、液状化、火災》)マップがあるよ。
    マップが平成20年が基準になってるから、「地域の危険度」が公務員住宅の築年数が加味されていてちょっと高くなってるね。
    これ見ると『埋立地』が危険?『液状化しないところ』が安全?
    千葉市だと中央区が全壊率高いみたいだね。
    http://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/kikikanri/chibashijisinha...

  21. 134 匿名

    いいね。そういうデータでものを言う人。それを見て嫌ならやめればいい。ネガはいい加減。やめて欲しい

  22. 135 匿名

    ゴーストタウン化するところ買いたくないよねってそれはそうだが、そのゴーストタウン化というのが怪しいじゃん。

  23. 136 匿名さん

    住人の質が下がり住環境悪化し、ゴースト化に至る←

    住人の質って何だろうね?世間一般的な収入層が今現在郊外に住んでて、そんな人たちが都心にでたらいっしょでしょ!ここにネガレスばかり書いてる裕福層、都心に住居が余るなら俺らみたいのがいっちゃうよ!いいかげん行き当たりばったりのカキコはやめれば。仮にここが値崩れしても年配者が入居するよ!あんたも数年後にはおじいちゃんでしょ。

  24. 137 匿名さん

    高額の部屋と低額が混じってるなら住民の質がばらつき問題ありそうだけど、
    全部の部屋が安いなら同じレベルで問題は少ないでしょう。
    昔で言う長屋だね。
    安い部屋と高い部屋の価格差が2,3倍になると、いろいろと問題が出てくるらしい。

  25. 138 匿名

    マンション内の価格差なんてどこも一緒だけど?

  26. 139 匿名さん

    高層だと、3倍近い価格差になるけど、ここ6000万以上の部屋があるの?

  27. 140 買い換え検討中

    こんなとこ買わないとプラウドの検討スレでわめいている方たち、そろそろどんなところを買うのか教えてくださいよ。
    本当お願いしますよ。

    で、もしよかったら、そっちに移っていただけませんか。そのうちそこ見に行きます。

  28. 141 匿名

    戸建ても説明会始まったからね。私もいいところしりたい。あっ私営業じゃないよ。だって本当にいいのでたらこまるし

  29. 142 匿名さん

    >戸建ても説明会始まったからね

    何の脈略なく宣伝

    >私営業じゃないよ。だって本当にいいのでたらこまるし

    だったら、購入の競争相手を増やそう、とレスするとは、
    頭を使った文章を書けば仕事なんだから。
    このスレに多くでる、営業の頭が残念な人物か。

  30. 146 匿名さん

    第2期は昨日申し込み最終日だったみたいだけど完売したのかしら?

  31. 148 匿名さん

    都心に住んでる人たちも休日は郊外にでる。大型ショッピングセンターや行楽地はこれから郊外にしかできない。物価も違う。長いスパーンでみたらかなり差が出る。わざわざ都心に物件買っても郊外まで来て買い物にする。ゴースト化とか言うな!でもこれからも郊外にお金落としてね。

  32. 150 匿名さん

    検討板で悪い情報出ると過剰に反応する関係者。
    検討するために色々情報出て当然の場所なのに
    なぜ悪い情報だけを排除しようとするのか。
    良い情報が出てもその情報の根拠を追求はせず
    悪い情報だけは根拠を示せ、数値を出せと喚く。


  33. 152 146

    >147
    書き方が悪くて申し訳ない・・・

    で、第2期が完売したかどうかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  34. 154 匿名さん

    >149

    過敏に反応している訳ではなくはっきり言って自分は周辺住民です。ゴースト化なんて馬鹿にされているようで嫌なだけです。誰だって地元悪く言われたら嫌でしょう。地元だから言いますけど、たしかにここ10~15年で子供は減りました。だから学校統合したりしていますが昔が多すぎただけで今は適正人口です。小規模なスーパー等は閉店してますが、けして人口減の為ではなく周りに大型ショッピングセンターが出来たためです。また近くは工業地帯があるので急激な人口減も考えづらいです。ゴースト化なんて当分ありえないです。まぁこんなに熱く語っても反論くるんだろうな。

  35. 159 匿名さん

    稲毛海岸なんて老人ばっかりだから、将来ゴースト化って言われてもしょうがない。
    自分も周辺住民だけど、こんな辺鄙な土地にマンモス住宅地を作る意味あるのか不明。
    適正人口?人口が多かったから稲毛海岸が栄えてたんでしょうが...

  36. 162 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176097/res/154

    じゃあヤオコーも潰れるねwww

  37. 163 匿名

    否定派の意見は、繰り返し書かれてるので、把握したつもりです。このマンションの良い点はなんなんでしょうね?
    価格、プラウドブランド以外でアドバイスください

  38. 166 匿名さん

    駅前の徒歩圏内のマンションも売れ残ってる現実。立地悪いが売れてる現実。車・自転車ありきの生活を理解している購入者達。やっぱり価格にはかなわない。駅前でも自転車を使用する家族達。液状化心配でも戸建待ちの人達。これが現在進行形。

  39. 168 匿名

    新浦安は戸建てのほうが大変だったみたいです

  40. 169 匿名

    順調か?
    値下げしてる時点で?
    順調でもないような気がするなぁ。
    今売れているの?

  41. 171 匿名

    プラウド新浦安は締固め工法という液状化対策はバッチリやってますけど

  42. 173 匿名

    建築基準法では建物の直下だけは液状化対策が義務づけられているから駐車場とかそれ以外は無対策だったのでしょう。大規模開発のリスクですよ。

  43. 174 匿名さん

    ここの駐車場多分サンドパイルやってるよ。

  44. 175 匿名

    建築基準法には液状化に関する規定はなかったハズですが。

  45. 176 サラリーマンさん

    第二期も即日完売のようですよ、HPにUPされておりました
    いろんな意見がありますが、人気はあるみたいですね

  46. 177 匿名

    売れそうな数だけ小出しにしてる感満載ですが…

    いずれにしても、完売おめでとうございます!

  47. 178 匿名さん

    検討者の方、第1期の時より価格下がってますから、待ちましょう。
    まだまだ下がります。楽しみですねー。
    そういえば、薔薇つけた部屋はブログじゃ載せないの?売り戸数少ないから?

  48. 179 匿名さん

    第一期より値段は下がってないですよ
    ちちんと調べましょう!

  49. 181 匿名

    営業に聞いたら下がったと言われましたが…

  50. 182 匿名さん

    下がったのは概算の価格表でしょう。
    確定して一期売り出してからは一度も下がってませんよ。
    MR何回か行ってる人なら普通判るでしょう?
    待つのは勝手だけど欲しいプランが無くなったら待つ意味が無い。
    売れないように良く自分の目で見に行く事だね。

  51. 184 匿名

    >174
    そんなことしてないでしょう。

  52. 185 匿名さん

    前に液状化について調べた時に画像見たから多分同じやつ入ってたよ。
    ああ駐車場も一応やるんだなと思ったんだよね。
    まあ工法も色々あるみたいだし未確認なので営業にでも聞いてみたらわかるかもね。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/杭打ち機

  53. 188 匿名さん

    物件概要見ると次の第3期も35戸だね。

    ここだけに限らないけど、フラット35Sの-1.0%適用申請期限が〜9/30に短縮されたから
    若干の駆け込み需要もあるのではないかと予想
    それとも今は変動ばっかりかな?

  54. 189 購入検討中さん

    スーモ見ると、他のマンションかなり売れ残ってる。
    ここは完売するか?

  55. 191 匿名

    185さん
    駐車場に杭?
    そもそも杭は液状化対策ではないと思いますが。

    ボーリング調査してただけでは?

  56. 192 匿名さん

    >>191さん
    ボーリング調査はもっと小さい機械みたいだよ。
    そういえばMRかな?ボーリングの機械の写真載ってたね。
    サンドパイル打ち機とかで検索すると色々出てくるよ。
    杭なのかな?それならそれでそっちのがいいような気もするけど…

    >>163さん
    スーパー病院が敷地内にある、小学校保育園が敷地の隣にある(両方のお迎えが隣同士で便利)、駐車場100%で1〜4階は屋根がある、敷地が広いので目の前に建物が建たない、14号の共同溝に近い、道が混まない、ベイエリアに商業施設が色々あって行きやすい、美浜区は割と住みやすい、とかかなー。

  57. 193 匿名さん

    美浜区といっても場所がねぇ、駅から遠くて空気も悪い。
    保育園は待機児童はいないみたいだけど、定員オーバーしてるから入所できないかもね。
    小学校は近いけど幼稚園はどこも近くないしスーパーもいつまであるか分からない。
    ポジばっか書く営業、やめなよ。

  58. 194 匿名さん

    ネガちゃん。

  59. 195 匿名さん

    サンドパイルで液状化防止を行っている場所は注意した方がいいです。
    現状では、投入砂量を正確に測る機器は無く、記録はシュミレーションです。
    地質調査は打撃回数を人が数えるだけですから、どうにでもなります。

  60. 196 匿名

    サンドパイルは結構なコストがかかりますよ。

    あの夢の国でさえ、駐車場は放置だったし。

    ここの敷地(駐車場や戸建てエリアなども)を
    全部やったら、何億かかることか。

    仮にやったてたら、もっと大々的に公表してますよ。

  61. 197 匿名さん

    ポジばかりと言われても…
    163さんからネガは把握したので良いところをお願いしますというリクエストだったので。

    戸建は杭入れるし、敷地全部は流石にやってないんじゃないかな?
    以前営業に駐車場に杭は入れないって聞いたのでサンドパイルかなあと思ったんだけど、他にあの機械で可能性のあるものってなんだろう?

    >>195さん
    それでもやらないよりはやったほうがマシなのかなあと思ったんですが、やらないほうがよかったりするのかな?
    あと打撃するのも人なんですかね?数えるのだけ?

  62. 198 匿名さん

    ポジもネガも同じことの繰り返しで飽きてきた。もっとタイムリーなネタないんですか?

  63. 199 匿名

    ↑あなたが提供してください。

  64. 200 匿名さん


    そう「タイムリーな」事は、今後の売り出し情報ぐらいしかない。
    だから、営業である198氏が広告レスをするしかないが、
    このスレで広告レスなど、読みたくない。

  65. 201 匿名さん

    布団etcかさばる物を洗うのにランドリールームがあると便利だと思います。
    使用料はかかりますが。

  66. 202 購入検討中さん

    ランドリーの話題はもういい。

  67. 203 匿名

    どうして営業と当てて?喜ぶの?

  68. 204 匿名さん

    戸建の値段はいくらから?またいくらなら妥当?

  69. 205 匿名さん

    204さん

    戸建は4500万〜と前に営業の方から聞きましたよ。

  70. 206 匿名さん

    この立地で4500とは強気と言うかなんと言うか

  71. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸