東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル板橋区役所前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 氷川町
  7. 板橋区役所前駅
  8. サンクレイドル板橋区役所前

広告を掲載

マンコミマニア [更新日時] 2012-10-11 09:30:52

所在地:東京都板橋区氷川町6番2
交通:都営三田線板橋区役所前」駅徒歩3分、東武東上線「大山」駅徒歩10分
総戸数:73戸(他管理事務室)
間取り:3LDK
面積:63.72m2~66.74m2
入居:平成24年10月下旬

売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-10 17:28:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル板橋区役所前口コミ掲示板・評判

  1. 101 赤い彗星

    明日、2月11日(土)夜21時〜、アド街ック天国(7ch)は『板橋仲宿』が放送されるみたいですね。

    この物件のお膝元であるエリアの紹介なので、暮らしがイメージしやすくて良いですね。

    この近隣の方も、そうでない方も、是非 ご覧ください。

  2. 102 匿名さん

    二重床、二重天井ですか?

  3. 103 匿名さん

    二重床、二重天井です。

  4. 104 契約済みさん

    契約してから気付いたんですが、

    テレビアンテナの線はリビングにしかないのでしょうか?

    無いのなら、他の部屋にも追加できるのかな?

    オプションのマルチメディアコンセント追加はリビングにしか出来ないみたいです。

    他の部屋には1個あるから追加できないのか、それとももともと無いのか・・・・心配です。

    無線で他の部屋に飛ばすしかないのかなー

    いまどきは他の部屋にも、ネット回線と、アンテナ線ぐらい配線されてますよね?


  5. 105 匿名さん

    アド街ック天国はどんな感じでした?

  6. 107 匿名さん

    別物件ですがマルチメディアコンセントの追加は4万円くらいかかると言われました。

  7. 108 契約済みさん

    全ての部屋にマルチメディアコンセントありましたよ。
    あと今回のオプションとは別会社でオプション会みたいなのを5月にやるって言ってました。

  8. 109 契約済みさん


    本当に全ての部屋にマルチメディアコンセントありましたか?

    契約後に聞いたら、無いようなこといわれたような気がしたんで・・・・

    でもあるんなら良かったです。


    中仙道が目の前で、排ガスや騒音など環境について心配されている方が居ますが、

    A、B、Cタイプは、中仙道沿いではないので、騒音も排ガスもそれほど酷くないですよ。

    なんせ、すぐ目の前に今住んでますので(笑)

    学校、幼稚園、保育園、区役所、警察署、病院、保健所、商店街、コンビに(セブン)、公園、何でも近い場所にあり、

    本当に住みやすい場所だし、治安は最高です。

    暴走族とかのバイクとかも


    もう契約しちゃったから、早く完売して欲しいな~


    渋滞は、正直夕方は混みますが、それ以外は渋滞してません。
    夕方はどこの道路も渋滞はしてますしね。

    板橋区役所前(三田線)の通勤ラッシュは惨いです。
    私は、少し歩きますが、大山駅から通勤してます。
    (サンクからゆっくりあるいて10分ぐらいです。自転車なら3分でつきますし、駅前の交番(プレミスト前)横に駐輪場あるので、便利です)


    他にも実際に住んでいる私に聞きたい事あったら言ってください。
    何でもお答えします。

    毎日マンション作ってるの見てますが、徐々に大きくなって行くのを見るのは本当に楽しいです。

    現在5階くらい作ってますね。早く建たないかなw

  9. 110 契約済みさん


    もう契約済みですが、
    モデルルームに行った時(2月上旬)に
    オプション会のカタログ貰いましたよ。

    フローリングのコーティングとか見てると楽しくなります。


    でも、知り合いの業者に聞いたんですが、
    新築マンションのオプションは、全て通常の2~5割増し料金になっているそうです。
    全部個別に見積もりとって、相見積もりで交渉すれば、
    オプションの料金の半額で済むそうです。

    まあ、オプション会の利点は引き渡し前に全部完了できる点ですかね。


  10. 111 契約済みさん

    サンクを否定されている方は、なんなんですかね?

    ブリリア、プレミスト、住友と比べ、1000万以上(坪単価50万)違うんだから、

    設備や高級感で勝てるわけが無い。


    でも、サンクは他のマンションに無い【安さ】がある。

    このマンション買う人は、新築マンションを大山近辺に買いたいけど、

    ブリリア等、4500万は出せない、ローン組めないけど、3500万ならいける人が買うマンションです。

    他に3500万で3LDK、5階より上、
    新築マンション、駅近く、板橋区大山近辺で絶対無いでしょ。

    もう少しお金あれば、ブリリアマルハン前の上層階買うのにな・・・・・

  11. 112 契約済みさん

    駐車場が心配です。

    そんなに広く無い土地だから、住民の方がどのくらい車もちか心配。

    抽選とかになってしまうんですかねー

  12. 113 匿名さん

    うちも購入検討中ですがもしこちらに入居となれば自家用車は手放すつもりでいます。車の移動はもとからほとんどなくて、手放すきっかけが無かっただけですのでこれを機にといった想いですね。

    ただここは便利な車道がある地域なので所有率は全体としては高いと予想しています。
    駐車場は立地としてはちょっと少ないという印象は持ちました。

    確保できるといいですね。

  13. 114 匿名さん

    109さん、私が歩いた時は現地から大山駅まで10分では無理でしたが…
    私がゆっくり以下の歩きだったのでしょうか。
    それと大山駅は改札が踏切の反対側ですね。なかなか開かない踏切。

    111さん、ブリリアマルハン前の上層階は価格が高いです。少し以上に。

  14. 115 匿名

    下りは、踏切を渡るけど上りは、遊座にある眼鏡市場の前の道に曲がると
    改札口があるよね。

  15. 116 匿名

    毎日のようにチラシが投函。売れてないの?

  16. 118 購入検討中さん

    けっこう売れてたよ。

  17. 119 匿名さん

    信じられん。

  18. 120 匿名さん

    駅に近いから売れるでしょ。
    お買い得価格だし。
    ブリリアより1000万以上安いじゃない。

  19. 121 匿名さん

    クロスエアタワーと似たような立地ですね。

  20. 122 匿名さん

    渋谷と池袋の違いだけでこんなに安いなんて、買いですね。

  21. 123 匿名さん

    氷川町でも立地的にはライオンズ氷川町の方が良かったね
    建設反対運動が盛んだったけど

  22. 124 匿名さん

    氷川町の物件はここよりも高速道路から離れているからまし。

  23. 125 匿名さん

    契約した人で、値引き交渉どのくらいできましたか?
    現在、三期で10戸ぐらい空きって売れてる方なんですかね?

  24. 126 匿名さん

    クロスエアタワーは苦戦らしいけど、
    ここは好調みたいですね。

  25. 127 匿名さん

    アーネストワンって、戸建ての業者ですよね。
    ついにマンションのデベロッパー始めたんだ。

    場所が場所だからなのか、デベがデベだからなのか
    かなり安いですねぇ。

  26. 128 匿名さん

    ほとんど同じ環境なのに池尻のマンションは高いですね。

  27. 129 匿名さん

    そりゃ、あちらはタワーですから、
    高さが高いです。

  28. 130 匿名さん

    規模は向こうの方が大きいけど、人気はこっちが上。

  29. 131 匿名さん

    池尻と比べちゃあ…

  30. 132 匿名さん

    >127
    旭化成みたいなもんですね。

  31. 133 匿名さん

    >131
    住環境はこっちが上だね。
    緑が多い。

  32. 134 匿名さん

    パターンを変えていろいろなちらしが何度も投函される。よっぽど売れていないのかね。

  33. 135 匿名さん

    >134
    池尻の話ですか?

  34. 136 匿名さん

    池尻って何ですか?

  35. 137 匿名さん

    チラシはこのマンションのことでしょう。板橋区役所前駅でもティッシュ配りをよく見かけます。

  36. 138 匿名さん

    そろそろ上棟でしょうか?

    1. そろそろ上棟でしょうか?
  37. 140 匿名さん

    マンションを探し始めてから妙に線路沿いのマンションと巡り会います。偶然なのか駅の近さと仕様が気に行ってマップを見ると線路沿いなんですよね。

    かなり条件を良くして検討しやすくしてくれてるのもあると思うんですけど、とにかく気に入る内容が多く、ここのその中の一件ですよ。このままいくとこの物件かもしくは他の線路沿い物件で決まると思います。若干の音があっても気に入るってかなり仕様レベルが高いってことですよね。

  38. 141 匿名さん

    またチラシが投函されていた

  39. 142 匿名さん

    大橋ジャンクションと板橋ジャンクションではどちらが価値がありますかね?

  40. 143 匿名さん

    ↑何の話ですか? 池尻のこと?

  41. 144 匿名さん

    ジャンクションの価値って何?

  42. 145 匿名さん

    排気ガスまみれはいやだなぁ。

  43. 146 匿名さん

    しつこいチラシ

  44. 147 匿名さん

    駅近ばかり強調するけど、騒音、空気の悪さにはかなわない。

  45. 148 匿名さん

    契約した人いるの

  46. 150 契約済みさん

    > 148

    個人の価値観ですが普通に考えてこの物件はデメリットもあるけど
    メリットのほうがはるかに多い気がします。
    それが分からないの?

  47. 151 匿名

    板橋区役所前駅に限っては駅から遠ければ遠いほど価値が高い気がします。駅前は騒音と排ガスが多いですからね。

  48. 152 匿名さん

    駅徒歩3分というのは魅力。
    商店街や公園、図書館などもあって生活するには良さそう。
    騒音や排気ガスというのは、マイナスポイントですが、
    便利な街中に住むことを望むのであれば仕方ないかとも思います。

  49. 153 匿名さん

    はるかに多い?

  50. 154 匿名さん

    四六時中窓が開けられない生活なんて…。

  51. 155 匿名さん

    窓を開けてきれいな空気を取り込みましょう

  52. 156 匿名

    きれいか?

  53. 157 匿名さん

    嫌味でしょう。

  54. 158 物件比較中さん

    > 151
    資産価値の意味理解していますか?
    遠ければ遠いほどって・・・残念な知識ですね。
    まぁー人それぞれなんですが。

  55. 159 匿名

    板橋区役所前駅に限ってのお話でしょ

  56. 161 匿名さん

    太陽光発電は導入しているとは書いていないですね。

    私もそこはどうなのだろうと気になってました。
    縦長15階だけに屋上に設置するのも無理がありそうですし、
    他の設備など全般が標準もしくはそれ以上ですから、無くても検討の意思は変わらないですね。

    ガスコンロが使い慣れていて嬉しいです。

  57. 162 匿名さん

    チラシしつこいぞ!

  58. 163 匿名さん

    売れないからしょうがないでしょう。

  59. 164 購入検討中さん

    さっき買い物帰りに冷やかしで見に行きましたが、残り少なかったです。
    思わず今の家賃と比べてしまい、つい営業の方の話に引きこまれてしまいました。
    確かに高い階数でも安かったです。ただ選べる部屋が少なかったのが、残念でした。
    けど、もう一度明日は家族で行ってもっと詳しい話を聞いてきます。
    私もチラシが多かったので売れていないと思っていました。(笑)

  60. 165 @@@

    残りの部屋タイプは何が残っているんでしょう?

    以前から気になっていたんですが、忙しくて・・・・

    今になって、不動産屋の友人から、販売価格と将来的な資産価値で、大山近辺では優良物件との情報を貰いました。

    しかし、AとCタイプ以外は資産価値が購入に値しないようなのですが、まだ残っていますかね?

    直接聞いてもいいのですが、無かった場合に他の部屋を勧められそうで(笑)

    HP見るとAとDが見れるので残っているのかな?

    どなたか最近モデルルーム見に行った人が居たら教えて下さい。

    また、プレミスト大山の交番よりの部屋も資産価値が高いらしいのですが、

    まだ空いてる部屋あるのでしょうか?

  61. 166 購入検討中

    購入を検討していますが、分からない事があります。

    まず、エコポイントなる物は適応になる物件なのでしょうか?

    適応外の場合、適応にならないのは着工期間によるものなのか、

    それとも、マンションの性能によるものなんでしょうか?

    大山近辺の最近の新築マンションはエコポイント対応のようなので気になります。

    今時適応外の新築マンションなんて無いと思ってたので・・・・・

  62. 167 契約済み

    165さんへ

    この前Cタイプ契約しましたが、私が見た時はCタイプはもうありませんでしたよ。

    Aタイプは1部屋だけ残っていましたが、人がモデルルームに人が結構居たので、

    山手沿い以外は売れてるんじゃないでしょうか。

    山手沿いは空気も悪そうだし、音も気になるので、

    A・B・C以外は購入に値するとは思いません。

    値段もほとんど変わらないというか、

    D・Eはベランダが東向き、A・B・Cは西向きなので、値段が高い。

  63. 168 検討中

    新生児が居るので、駅は勿論ですが、保健所や区役所、警察署、保育園、スーパー、コンビニが徒歩10分以内にある物件をさがしていましたが、23区内で始めてみつけたので、購入を検討しています。

    購入を検討していますが、治安はどうでしょうか?
    大通りに面しているので、暴走族とか気になります。

    また、警察署は近いですが、交番はちかくにありますか?

    また、他にもこの物件の良い部分があれば教えて下さい。
    (悪い部分は求めていません)

  64. 169 匿名

    安いのみ!

  65. 170 匿名さん

    168さん
    お子さんがいらっしゃるとなるとあとは病院が近くにあるといいですね。我が家も子供が
    小さい時に近くに小児科がなくて結構突然熱を出した時などタクシーを呼んで行ったりして
    大変でした。ここら辺は結構小児科は多いですよ。大きな所だと豊島病院になります。
    でもここからだと15分位はかかるかな。
    シナジス外来などがあったりするので結構遠方から来ている人も多いそうです。ただ毎日
    結構待ち時間は長いのでちょっとした風邪なら近くの病院へ行ってしまった方がいいのかも。

  66. 171 匿名さん

    チラシ配ってるのは、部屋数も少なくなってきたから早く完売させてモデルルームを片付けたいからじゃないですか?
    大山駅や病院は、歩くと距離あるように感じますが(実際そんなことないですが)自転車があれば問題ないと思いますよ。

  67. 172 匿名さん

    スーパーや公園が近くにあって、暮らしやすそうです。商店街が、楽しそう。買い物環境は、重要です。

  68. 173 匿名

    普通に住めれば良しo(^!^)o

  69. 174 匿名さん

    大山は日大があるから安心ですよね。
    大きい病院が近くにないと救急の時に不安ですよね。
    たしかに買い物重要ですね
    毎日のことですから、小さな子供がいたらなおさら便利な方が住みやすいですよね

  70. 175 購入予定者

    そろそろ低層階とD、Eしか残ってないようです。
    プロパストも早々に撤退したので、そこそこ売れたようですよ
    購入検討されている方は、決断時期ですよ。

    板橋区役所前」って言う位だから役所は近い、警察はその先だからチョットだけ
    離れているかな・・・。区役所側に行くのがしんどいです。グルッと回り込む感じにしか行けない。むしろたかだか10分歩くのが大変な人以外は、少し歩くけど大山駅の方がアクセス良いと思いますけど。

    暴走族は「死語」でしょ(^^;厨房くらいはタムロってますね~。
    老人医療センターに行く側の道路は、良くタクシーがゲットできる・・・夜~早朝の緊急時はここで拾うと良いです。
    不便なのはレンタルビデオ屋さんが無い(>_<)位かな

  71. 176 購入検討中さん

    きのう見学して来ました。

    西側の部屋は静かな環境で住みやすそうですね

    AとBタイプの上層階も何部屋か選べそうでしたよ。

  72. 177 匿名

    子供がゼンソクになったら引っ越せば良いだけですね。幹線道路から100メートル離れれば良いようです。

  73. 178 物件比較中さん

    近くの物件で「子供が病気になったら」って
    同じようなこと言われたんですが、私としては
    通勤や買い物の利便が良いので良いかなーなんて
    思っています。

    環境を求めてもうちょっと郊外に・・・・
    と考えると通勤時間が気になったりします。

    定年になったらのんびりと山奥にでも暮らそうかな(^O^)




  74. 179 匿名さん

    安いのは下層部だけじゃないの?

  75. 180 匿名さん

    年取ったら、都会で、大きな病院の近くのほうが便利ですよ。
    ただ、環境も重要。

  76. 181 スター

    株式会社アーネストワン
    ほんま最低の会社ですよ…客を客と思ってないからなあ…
    なめてる会社なんで、みなさん家を買うならアーネストワン以外をお勧めいたします。基本的には、素人集団です

  77. 182 スター

    株式会社アーネストワン
    ほんま最低の会社ですよ…客を客と思ってないからなあ…
    なめてる会社なんで、みなさん家を買うならアーネストワン以外をお勧めいたします。基本的には、素人集団です

  78. 183 匿名さん

    スターさん、具体的に教えて下さい!

  79. 184 匿名さん

    商店街のお店マップが掲載されていると、自分が利用できるお店がどれくらいあるのか想像してしまいます。買い物に便利な場所というのも、マンションを選ぶ大事な条件ですね。

  80. 185 匿名さん

    184さん
    主婦にとっては物件の近くの買い物する場所などはかなり重要な点ですよね。
    今住んでいる所はスーパーまで徒歩15分位。しかもさほど大きなスーパーではない。
    といった感じなので今度こそは絶対買い物が便利な場所と思っています。
    ここは商店街もあるし、スーパーもある。買い物には困らなそうな立地ですね。

  81. 186 匿名さん

    やっぱり、駅に近い&買い物に便利って重要ですよね。桜も良いけど1年に1回の為に10分歩くのはしんどいですね。

  82. 187 匿名さん

    そうですよね。通勤にしても、買い物にしても毎日のことですからね。駅やスーパーから近い方がいいですよね。買い物に行くのに、歩きで行こうか自転車で行こうか悩むくらいの距離が理想です。

    でも商店街のお店マップ見て、マツモトキヨシとライフの自転車の多さに引きました。自転車より歩きの方がいいのかも。自転車止めてるだけで時間かかりそう。

  83. 188 契約済みさん

    ついにシートが外されて、全貌が明らかに!!


    なかなか落ち着いた感じで良かったです。

  84. 189 契約済みさん

    予想より綺麗ですね。この建物は本当に気品がある印象、、、、
    買ったらよかったです、

  85. 190 匿名さん

    一般的にどこのマンションでも
    自分が契約した物件は素晴らしく見えるものです。

  86. 191 契約済みさん


    予想に以上綺麗ですね。この建物は本当に気品がある印象、、、、
    買ってよかったです、

  87. 192 匿名さん

    最終期4戸になってますね。入居前には完売するといいですよね。

    電気式床暖房って初めてなのですが、電気代って結構かかりますか?
    今まではガス温水床暖房で、やはりガス代は高かったです。

    使用状況により変わるでしょうけど、目安のわかる方っていらっしゃいますか?

  88. 193 匿名さん

    それより、電気式床暖房 電磁波問題
    でググって読みましょう。

  89. 194 ご近所さん

    TO:168さん
    子育て世帯にとって、ちょっと(10分程度)離れているすみふさんの物件は最適です。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸