東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場ってどうですか?2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 869 匿名さん

    >866
    では野村リビングサポートが管理してる物件は購入しなければよろしいのでは無いですか?
    でも、他社でも売主系列多いですね。
    どこ買えばいいのかな?探して気に入ったマンションに出会えますように。

  2. 870 匿名さん

    同一人物です(笑)

    現場監督が震災のちょっとした修繕も担当してくれています。
    アフター期間内も自宅に来て丁寧に対応していただきました。
    安心ということで地震と関係ない修繕の工事も施工にお願いしました。
    現在行われていて、職人さんはいい人です。

    前田より有名かと思ったら資本金が少なかった。。

    野村と前田の組み合わせはいいと思います。
    上を見たらきりがありません。

  3. 871 匿名さん

    野村に限らずどこも最初は系列が管理をします。

    ビルオーナーとかマンションをいくつも所有している人が理事をやり、
    慣れっこなんでしょうね、すぐに管理会社を変更してくれました。

  4. 872 匿名さん

    結局管理会社を変えたいって事なんでしょうか?
    でも、ここを購入するって事では無いんですよね?
    私もどこに住むか分かりませんが、どこに決めても住んでから考える事になるかと思います。
    安くても賃貸並みの管理ではちょっと・・

  5. 873 匿名さん

    安くなって仕事はよくなるんですよ。
    安心してください。

  6. 874 匿名さん

    >870さん
    868です。同じ方でしたか。
    今、お住まいのマンション良さそうですね。
    どこのマンションでどこの管理会社からどこの管理会社に変更したのか興味がありますが、
    この板で聞ける事でもないですね。
    野村が好きだから、とかでは無いですが、
    プラウド購入する方は管理会社変更したいと思う方は少ないとも思いますがどうなんでしょね。
    色々な板を読んだんですけど、マンションよりも戸建ての方が気楽かなと思ったりもしています。

  7. 875 匿名さん

    管理会社は三→リーディングカンパニーの会社(担当いわく)です。
    管理会社で調べるとどこだかわかりますよ。
    と思ったらなかったので、電鉄系です。マンションはイマイチだけど、管理数はぐんぐん伸びていて、トップだったような。ダイヤモンドの特集で見た気がします。

    マンションいいですよ!
    ごみ捨ては楽、修繕も計画があってちゃんとやってくれます。
    理事って面倒かと思ったら、管理会社がほとんどやってくれるので、出席するだけ。
    子育て世代なら、ほどよい距離のお友達ができます。

    ここぐらいのお値段だと変な人は少ないと思いますよ。

  8. 876 サラリーマンさん

    プラウド・・・・野村證券が不採算部門切り離し始まる。
    野村不動産も該当。
    もう殿様商売はできない。弱体化の始まりか?
    世界の不況が進行中。
    お先真っ暗。
    不動産悲観論者。

  9. 877 匿名さん

    野村不動産としては独立した方がいいと思いますけど・・・

  10. 878 匿名さん

    今までが高すぎってことで、これからは適正な価格に近づくならいいですね。
    戸建ての気楽さもいいですが、マンションの楽さもいいですよ。
    ごみ捨ての楽さはやはりマンションならではです。地震などの災害もマンションだからこそ安全な面もありますし、戸建てよりも冬は暖かだと思います。

    騒げないとか、子供の騒音とか、ずっと戸建て住まいだった方は堅苦しいと思うかもしれませんが、
    一度マンションに住んでしまうと、マンションでいいなと思うようになりました。

    どちらも良さはそれぞれなので、その家庭にあう住まいを見つけるのがいいですね。

  11. 879 匿名さん

    同じくです!
    固定資産税を考えると戸建は手が出せません。
    そして、本当にあったかい。
    角より中住戸の方があったかいし、お隣さんが冷房を使えば涼しいのではないかと思ってしまいます。

    町内会には会費だけお支払して、役員などは頼まれないようです。

    ここは宅配ボックスあるのかな。
    それても有人管理だから受け取ってもらえるのかな。

  12. 880 匿名さん

    売却先にもよるけど、野村不動産株買った方がいいかもね!

  13. 881 匿名さん

    野村証券株はどうなの?

  14. 882 匿名さん

    野村証券の業績が悪いことによるもので
    野村不動産や野村総合研究所は全く関係ないかと・・・
    違うかな?

    先日の日経新聞では、野村だけ利益出ててという
    記事があったので不採算ではないかとおもいます。

  15. 883 匿名さん

    戸建て→マンション→戸建て、と経験したものです。

    結婚してお気楽な戸建てからマンションに移り住んだ時は、ご近所とのお付き合いで大変でした。
    子供が小さかったこともありますが、仲良くなると子供を預けられたりとか。
    音には気を使い過ぎるほど、使いましたね。

    他の方も書いていらっしゃいますが、マンションは本当に暖かで
    冬の電気代がかなり安く済みます。

    外回りの草取り、ごみ集積所や廊下など掃除しなくていいのも楽です。
    廊下でで死んでいるゴキやセミも管理人さんが取ってくれましたし、
    高天井の電気の付け替えも、こっそりタダでしてくれました。

    戸建ては、草取り、庭の落ち葉の掃除が面倒です。
    管理費・駐車場が安ければマンションのほうがよかったな。

    >No.879管理人は基本的に荷物を預かることはしません。
    宅配ボックスがあればカードか、ダイヤルで開けますが、なぜか盗難も多いです。

  16. 884 匿名さん

    そうなんですか!
    盗難は聞いたことがありません。
    気をつけます。

    音は気をつける方とそうでない方がいるようです。

    ママ同士のお付き合いは、雑誌に特集されていて、自分は深く付き合わないようにしています。
    専業主婦の方がほとんどいないので、いわゆる子育てマンションではなく参考になりませんが。

  17. 885 匿名さん

    >875
    三の管理はいまいちだと妹も言っていましたね。

    >877
    確かに!!
    ネガネスの方たちも株屋に不動産は分からないとか書いていたし・・


    ここのマンションは24時間有人管理なので宅配ボックスの盗難とかあったら大クレームになりそうですよね。

    音は感じ方でもずいぶん変わりますよね。
    生活音は仕方無いと思いますが睡眠時間帯は静かにして頂ければ・・

  18. 886 匿名さん

    885です
    ネガネス⇒ネガレス

  19. 887 匿名さん

    戸建て、マンションそれぞれデメリット、メリットがありますね。
    どこのマンションでも騒音問題は必ずある様ですね。
    ただ同じく戸建てでも結構隣同士がくっついていたりすると騒音問題は
    あるでしょうね。
    マンションのメリットは他にワンフロアで済むから生活しやすい、セキュリティ面で
    安心という事があげられるのではないでしょうか。

  20. 888 匿名

    プラウドをキャンセルした事がある知人がいます。
    ただのネガでもないですよ。今は儲かるからやっているんです。形勢悪くなったら、撤退ですかね。

  21. 889 匿名さん

    ここより、ワールドシティタワーズの方がいいですよ。
    野村が出しているランキングですからね。信頼できます。

    【中古マンション 人気ランキング(首都圏)】

    1 位 ワールドシティタワーズ(東京都港区港南4丁目 総戸数2,090戸 42階建 2005-2006年築)
    2 位 広尾ガーデンヒルズ(東京都渋谷区広尾4丁目 総戸数1,181戸 9階建他 1983-1986年築)
    3 位 ザ・ハウス南麻布(東京都港区南麻布5丁目  総戸数 119戸 10階建 2004年築)

    http://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

  22. 890 匿名さん

    単なるアクセスランキングだよ

  23. 891 匿名さん

    888
    プラウド以外をキャンセルした知人もいます。
    ネガはここの板だけでは無いので全てに当てはまるのでは?
    購入しないのも方法のひとつ。

  24. 892 近所をよく知る人

    ここは渋谷バスアクセスが魅力ですよね。
    今も使っているのですが、ここはバス停近いし渋谷にも近いので
    楽だと思いますよ。
    そもそも駅も5分と11分でしたっけ?近いですけどね。

    立地、環境はピカイチですけど、間取りのスパンが狭いのが多いから残念。
    最上階以外の部屋は基本的に狭い間口プラン。それがなんかムズムズする、なんで?って。
    少しくらいワイドスパンがあればそこに希望が集中してしまうだろうけど。
    それも住めば実はあまり関係なくなってしまうこともわかってるんだけど
    いざ買うとなるとね。

  25. 893 匿名さん

    いまワイドなので田の字が新鮮です。
    100平米以上のワイドがいい間取りだと思いますが、無理。
    郊外で100平米以上を探すつもりもない。

  26. 894 匿名さん

    田の字は真ん中を縦に廊下が走っているからリフォームしづらい間取りだよ
    主寝室と洋室を将来的にくっつけて大きい部屋にする、といったことができない。
    あーだからマキシムプランとか作ってみたのかな?

  27. 895 匿名さん

    プラウド大丈夫?

  28. 896 匿名さん

    昨日の「野村不動産などを売却」というのは英フィナンシャル・タイムズ紙の記事だったけど、
    野村HD自身はもうコメントを出したの?

  29. 897 匿名

    噂だとしても、こんな噂がでると将来不安です。
    評判がいいとか顧客満足度が高いと言っているのは野村自身です。他のプラウドの掲示板にも必ず野村嫌いがいます。他社財閥系に比べ、これだけ会社について書かれるのは珍しいとは思いませんか?

  30. 898 匿名さん

    リビングを広げることはよくあるけど、主寝室を広げて10畳ぐらいにしたいということかな。
    ここは主寝室が7畳ある部屋があって、よくできてると思うよ。
    今は主寝室が8畳で広いのになれてるから、8畳~が使い勝手がよいとは思うけどね。

  31. 899 匿名

    >897
    評判は一応アンケートによるものですし、
    他の会社も色々書かれてますよ?

  32. 900 匿名さん

    >>897
    デベのカテゴリー行ってみては?
    野村も財閥もボロクソですよ(笑)
    特に野村と三井
    この二社は人気があるからアンチや同業他社からのネガレスが当然あります
    アンケートに関しても第三者が発表した物もあります
    転載していいか分かりませんので
    ご自身で確認してください

  33. 901 匿名さん

    >897
    銀行が統合される時代になってましたしね。
    不動産会社だけでは無く、これから先は何が起こるか不安要素はたくさんありますよね。
    売却されて成長した会社もあるけど、野村不動産の社員は不安でいるのかな?

    プラウド以外の東京以外の板もかなり読みました。
    日本に住む所はあるのだろうか?と思いました。

  34. 902 匿名さん

    何があるかわからないから楽しいと思います。
    野村がどうなるかわかりませんが、この業界がよりよくなりますように!

  35. 903 匿名さん

    野村證券の業績の問題で、野村不動産も野村総合研究所も関係ないよ!
    だって、見ればわかるけど野村不動産利益出てるし!

    どっちかと言えばわれわれ消費者が選んでるんじゃん!

  36. 904 匿名さん

    どこに買われるか次第じゃないでしょうか。
    トヨタあたりに買われればそこそこやっていけると思いますが、ファンドに買われたりしたら信用力が下がるし少なくとも今より良くなることはないでしょう。
    野村は三井や三菱みたいにバランスシートに余裕のある会社ではないですから。

  37. 905 匿名

    本質的に野村が財閥系に肩を並べているとは思えません。
    三菱や三井と土台が違います。同じに考えるには甘くないですか?ただ、野村の狡猾さでうまくやりそうな気もします。だからうまい相手に売ってくれるような気もするし、やっぱりな感じで、売り終わった相手は手を離したら知らないよとなるのか、まさに株と同じで賭けですね。
    三井三菱が完璧とは言いません。ただ、違いはあると思います。

  38. 906 匿名

    野村財閥

  39. 907 匿名さん

    申込状況はどうなんでしょうね。
    明日明後日に申し込む方もいるのかな?

  40. 908 匿名さん

    私はさっそく23日に申込んできました!南側の部屋です。
    全員が申込者ではないと思いますが、モデルルームはやはり盛況でしたよ。

  41. 909 匿名さん

    ところで、野村不動産の売却先っていつごろ決まるんでしょうか?
    売れ残りの値引き狙いに変更しようかと思案中です。

  42. 910 匿名さん

    >908さん
    ライバルが出ないといいですね。または当たるといいですね。
    何だかんだ書かれていましたが、
    営業に質問してその場で答えられなくてもちゃんと調べて教えてくれるので嫌なイメージは無いです。
    私も自社製品の全てを把握してるわけではないし(笑)

  43. 911 匿名さん

    >909
    まだ売却するって、正式発表されてませんよね?

  44. 912 匿名

    契約した後に発表ある方がショックだと思うんですけど。

  45. 913 匿名さん

    FTが売却交渉先として報じてるのがKKRとかTPGというエグいファンド連中なので、ここは様子見が賢明かと。

  46. 914 匿名さん

    確かにそうですが不確かな情報にふりまわされたくもないですね。

  47. 915 匿名

    確かにあいまいな情報に振り回されてもよくないですが、安心材料はほしいとこですね。

  48. 916 匿名さん

    安心材料は欲しいけど、過去のカキコミからも、ここは不安情報ばかりが入ってくる可能性ありですね。
    野村正式発表してくれないかな。

  49. 917 匿名さん

    三井か三菱が野村買うことはないですかね?時価総額2000億の会社の50%買うくらい三井三菱なら屁でもないと思うんですが。いずれにしろ、早く発表して欲しいですね。

  50. 918 匿名

    体質が違いすぎるから、無理でしょう。

  51. by 管理担当

スムログに「プラウド駒場」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸