東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その6)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-08 22:08:04
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163872/

[スレ作成日時]2011-06-21 08:46:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その6)

  1. 401 匿名さん

    都心の人口は増えるかもしれないけど、これからはほとんど賃貸でしょ?

  2. 402 匿名さん

    当面は東北の一人勝ちでしょ。
    これから20兆円東北にお金が流れるのだから。

  3. 403 匿名さん

    市川ってどこよ?

  4. 404 匿名さん

    >>401
    買える人は買いますから心配不要ですよ。
    都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
    千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
    中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
    港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
    新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
    文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
    台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
    墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
    江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸
    総合計 75% 1698戸

  5. 405 匿名さん

    年間1万戸、1万8千人~2万人の人が都心部で増えて
    後20年くらいして最終形220万人。
    予定通りの増え方。

  6. 406 匿名さん

    市川は千葉の湾岸らしい。
    野村の坪250万の物件が即日完売したらしい。

  7. 407 匿名さん

    売れてるの江東区だけ。信頼おけるデーター引用してるの?
    本当なら江東区以外都心情けないね。

  8. 408 匿名さん

    初月の契約率だから70%以上あれば好調とされています。

  9. 409 匿名さん

    >>406
    それも知らなかったの?
    地図ぐらい見れば?

  10. 410 匿名さん

    都心で良いマンションってセンチュリーフォレストくらいじゃないの。
    高くて手がでないけど。
    湾岸売れたのは値下げしたから?

  11. 411 匿名さん

    現状です。


    新築マンションの平均坪単価ランキング(単位万円)

    順位 先月 市区町村名

    1  1 東京都 港区 410
    2  3 東京都 渋谷区 385
    3  2 東京都 品川区 358
    4  4 東京都 千代田区 345
    5  6 東京都 杉並区 333
    6  - 東京都 目黒区 315
    7  5 東京都 新宿区 307
    8  10 東京都 世田谷区 292
    9  7 東京都 中央区 285
    9  7 東京都 文京区 285
    11  9 横浜市神奈川区 280
    12  11 東京都 豊島区 276
    13  19 さいたま市中央区 256
    14  - 神奈川県 鎌倉市 253
    15  12 東京都 中野区 248
    16  20 東京都 大田区 244
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233

  12. 412 匿名さん

    市川って、数年前に鉄筋問題で有名になったタワマンがある街じゃない。

    >市川ってどこよ?
    >野村の坪250万の物件が
    ってジョークか?

  13. 413 匿名さん

    また6月の数字が今月末に出て実績が積み重なって行くわけです。
    都心部はたんたんと売れて、だんだんと限られた席がうまって行く。
    これが現実なんだよな。

  14. 414 匿名さん

    インフレで値上げ懸念もありますし、原材料も高騰していってます。
    買える人は今のうちに買うんじゃないですか?

    豊洲なんかは、有楽町線延伸の話やオリンピック立候補もありますしねぇ。

  15. 415 匿名さん

    フラット35の金利優遇幅が縮小されるみたい。
    都心部の席は毎年埋まって行くし、ちょっと焦り始めました。

  16. 416 匿名さん

    江東区って坪単価安いんだね。市部や郊外以下か。
    お金ないけどどうしても都心の近くに住みたい人は、液状化覚悟で江東区に住むしかないね。

  17. 417 匿名さん

    これから増税が予定されているから余裕を持った購入が必要です。
    ギリギリの予算で買える坪単価より、50万円程度低い地域を購入したほうがよろしいでしょう。
    70m2で約1千万円の余裕資金が生まれます。

    それが無理であれば購入をあきらめて、賃貸を続けたほうが良い。
    不透明な時代だから高額なマンション購入は慎みましょう。

  18. 418 匿名さん

    郊外を避ける必要も高まっています。

    経済環境が大きく変わって、持ち家を貸し出す、売る事態になった場合、
    郊外はかなり不利になります。

    都心に近く、1千万円程度の余裕資金が持てる坪単価の地域を探し、
    無理であればすっぱりとあきらめる。
    これが肝要です。

  19. 419 匿名さん

    賃貸の方も高額家賃エリアを避けて、
    従来支払っていた家賃との差額をKEEPしましょう。
    家賃差が月5万円だと10年で600万円の余裕資金ができます。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=4d/

  20. 420 匿名さん

    はい、はい。安い坪単価の江東区を皆買ってあげてください。
    もちろん安いのは訳ありですがね。

  21. 421 匿名さん

    なぜ、わざわざ苦労しなきゃいけないの?
    お金は使わなきゃ。

    お金に困ってるわけじゃないし。

  22. 422 匿名さん

    右肩上がりで楽観的に考えられる時代では無いことを認識することが大事。

  23. 423 匿名さん

    >>421
    一般人の不動産購入指針ですよ。
    富裕層は好きなようにやれば良い。外国に買っても良い。

  24. 424 匿名さん

    湾岸タワマンを売りたくても売れない人がたくさんいる事実。
    今は安く買い叩かれるから、仕方なく住んでる人が多いのにねー。
    あえて湾岸買うなんてボランティアでしょ。

  25. 425 匿名さん

    >>423

    予算がないならこのへんで妥協するしかないでしょ。


    平均坪単価ランキング(単位万円)
    順位 先月 市区町村名
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233
    21  26 東京都 墨田区 232
    21  14 東京都 国分寺市 232
    23  17 神奈川県 横浜市西区 226

  26. 426 匿名さん

    これだけ先行きが暗くなると、都心に近く坪単価が安いところしか売れなくなるんじゃない?

  27. 427 匿名さん

    都心勤務者だとこの3区ですか?台東区 239、江東区 233、墨田区 232
    方向性がはっきりして来ましたね。

  28. 428 匿名さん

    都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
    台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
    墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
    江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸
    合計 729戸

  29. 429 匿名さん

    台東区江東区墨田区の物件から自分に合ったところを選べば良いだけってことですか?そして余裕資金1千万円を確保。

  30. 430 匿名さん

    台東区墨田区は火災危険度高そうだし、江東区は液状化リスク高いし。
    録な物件見つけてこない不動産屋みたいだな。

  31. 431 匿名さん

    タワマンエリアなら、液状化もなくて安心だよ。

  32. 432 匿名さん

    >>430
    あらゆる事に文句をつける人だねえ。
    どこか他に候補がありますか?・・・・・他に無いでしょう。
    これが現実です。

  33. 433 匿名さん

    東部湾岸寄りに未来はない。

    むしろ足立葛飾あたりならいい感じ。

  34. 434 匿名さん

    立川、市川、松戸、川崎、横浜、大宮、浦和、の駅前かな。
    都心に比べて安いでしょ。
    足立区荒川区墨田区江東区よりは市部や郊外のがいいかな。
    転勤あるし。

  35. 435 匿名さん

    高額家賃を払っている人は同じような利便性で家賃が安いところに早めに引っ越した方が良い。家賃は払えば何も残りません。
    ただし、治安は重要なので、以下ご参考まで。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  36. 436 匿名さん

    なぜ、不便なところに???
    お金ためてもインフレになれば何も残らないよ。
    高い家賃をはらわなきゃいけなくなるだけ。

  37. 437 匿名さん

    >>434は大人の人??

  38. 438 匿名さん

    大手町起点で
    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分

  39. 439 匿名さん

    首都圏出身者の持ち家購入は一巡して、
    これからは地方からの上京者が中心になる。
    家賃を払いながらの頭金貯金をしている人達でお金にシビアー。
    価格に見合った価値が無い物は売れなくなる。

  40. 440 匿名さん

    今後の注目エリアは台東区江東区墨田区の3区で決まり。

  41. 441 匿名さん

    どこがいいかは専門的はデベが決めるよ。
    各地域のどこを中心にマンションが出れ来るのを見れば一目瞭然。
    湾岸でないことは確か。

  42. 442 匿名さん

    どこがいいかは購入者が決めるのですよ。
    売れない所に作りまくってもしょうが無いでしょう。

  43. 443 匿名さん

    バブル後一番地価が下がったのが都心だよね。
    もはや便利な市部や郊外と差がなくなったから、確かにこの辺で23区のマンションも盛り返しそうだけど。
    23区のマンション価格は下げどまるの間違いじゃないかな。

  44. 444 匿名さん

    購入者視線で、今後の注目エリアは台東区江東区墨田区の3区で決まり。(笑)

  45. 445 匿名さん

    >>443
    郊外は土地がいっぱいあるからデベが作りたがるんだよな。
    売れなくて作らなくなったかと思えば、
    ほとぼりがさめた頃にまた作り始める。
    今年は郊外の新規着工が増えそうです。売れないと思うけど。

  46. 446 匿名さん

    郊外は少子化でローカル需要が右肩下がりになるのに、何で作りまくるのでしょうね。

  47. 447 匿名さん

    郊外で再び着工が増えて来たのは、都心部で「まとまった土地」=「規模の大きなマンション用地」の取得が困難になっているからですよ。都心部は大手デべが「まとまった土地」をほとんどおさえてしまってるから。

  48. 448 匿名さん

    順位を上げてる区もあれば大きく下げてる区もあります。


    新築マンションの平均坪単価ランキング(単位万円)

    順位 先月 市区町村名

    1  1 東京都 港区 410
    2  3 東京都 渋谷区 385
    3  2 東京都 品川区 358
    4  4 東京都 千代田区 345
    5  6 東京都 杉並区 333
    6  - 東京都 目黒区 315
    7  5 東京都 新宿区 307
    8  10 東京都 世田谷区 292
    9  7 東京都 中央区 285
    9  7 東京都 文京区 285
    11  9 横浜市神奈川区 280
    12  11 東京都 豊島区 276
    13  19 さいたま市中央区 256
    14  - 神奈川県 鎌倉市 253
    15  12 東京都 中野区 248
    16  20 東京都 大田区 244
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233

  49. 449 匿名さん

    >>448
    注目エリアが台東区江東区墨田区なのは良く分かったからw

  50. 450 匿名さん

    購入者目線でマンション供給をお願いしたいが、
    都心部の土地はもうあまり無いのですか?

  51. 451 匿名さん

    >今後の注目エリアは台東区江東区墨田区の3区で決まり
    それは隅田川以東の地域での注目エリアね。
    西側の人たちはまったく興味ないから。

  52. 452 匿名さん

    ↑自分が西側代表みたいな言い方だね。

  53. 453 匿名さん

    都心部の土地が無いなんて、以前から言われているが
    実際は次々と出てくるのが現実。

  54. 454 匿名

    台東区は隅田川の西だろう

  55. 455 匿名さん

    >>453
    いつまでもあると思うな親と金。

  56. 456 匿名さん

    ↑意味不明(笑)
    首都圏のマンション供給は供給戸数上位10社で50%近く、上位20社で70%近くを占めている。
    財閥系、電鉄系、商社系、他大手マンデベがほとんど20社に入っている。
    ここに入らない中小マンデベが郊外で多少仕入れをしても影響ないよ
    無知は。。。。

  57. 457 匿名さん

    江東区は16位から20位に大きく順位を落としてますね。

  58. 458 匿名さん

    >>456は日本語が分かっていないようだ。中小デベが郊外でマンション着工とは書かれていないのに(笑)

  59. 459 匿名さん

    まずは川崎市横浜市で大量供給が再開されます。
    まあ、どうなるか

  60. 460 匿名さん

    都心通勤者にとっては帰宅困難地域。かなり苦戦するだろう。

  61. 461 匿名さん

    横浜などの地方都市は都心勤務者の他に横浜勤務の人が相当数いる。
    駅前を選んどけば都心より需要が高かったりする。もちろん駅10分以内限定。
    大手企業の支店がある地を選ぶのも賢い選択だよ。

  62. 462 匿名さん

    横浜も東京に通勤している人がいなくなったらスカスカの暴落でしょうな。

  63. 463 匿名さん

    郊外に目を向けているのはむしろ大手だね。これからは、中小が人気のない湾岸を手がけるかもしれないね。

  64. 464 匿名さん

    いわゆる神奈川都民とされる神奈川県民の人数は、神奈川県全体でおよそ100万人(東京都内への通勤・通学者の総数[1]) おり、その過半は川崎市(約25万人[2])、および横浜市の北部(約50万人[3])に居住する。
    これは、神奈川県内に居住する全ての就業者および通学者(約480万人)の2割、総人口(約885万人)の1割にあたる。

  65. 465 匿名さん

    これから都心で勤務する人は都心部に住むだろうから神奈川都民は減って行くので、
    地元の神奈川県内で仕事する人がほとんどになるでしょう。

  66. 466 匿名さん

    神奈川県の初月契約率の動き
    1月68.0%、2月69.1%、3月84.4%、4月54.0%、5月68.8%
    好不調の目安は70%

  67. 467 匿名さん

    >これから都心で勤務する人は都心部に住むだろうから
    そりゃあ、白金や広尾や文京区に住めればそれが一番だが、高すぎて無理だろ?
    危険な埋立地に住むわけにはいかないから、やっぱり今まで通り川崎や横浜から通うしかないよ。

  68. 468 匿名さん

    7月に予定される神奈川県の大型物件(200戸以上)
    ・クレストシティアクアグランデ、493戸、ゴールドクレスト、横浜市鶴見区矢向
    ・リヴァリエA棟、465戸、京浜急行電鉄他、川崎市川崎区港町
    ・ナイスクオリティス横濱鶴見、390戸、ナイス他、横浜市鶴見区鶴見市場
    ・グリーンシア川崎京町、360戸、興和不動産他、川崎市川崎区川崎新町

  69. 469 匿名さん

    リヴァリエはA棟、B棟、C棟を合計すると1500戸に達する一大プロジェクト。
    今多摩川が熱い。

  70. 470 匿名さん

    新築マンションの平均坪単価ランキング(単位万円)

    順位 先月 市区町村名

    1  1 東京都 港区 410
    2  3 東京都 渋谷区 385
    3  2 東京都 品川区 358
    4  4 東京都 千代田区 345
    5  6 東京都 杉並区 333
    6  - 東京都 目黒区 315
    7  5 東京都 新宿区 307
    8  10 東京都 世田谷区 292
    9  7 東京都 中央区 285
    9  7 東京都 文京区 285
    11  9 横浜市神奈川区 280
    12  11 東京都 豊島区 276
    13  19 さいたま市中央区 256
    14  - 神奈川県 鎌倉市 253
    15  12 東京都 中野区 248
    16  20 東京都 大田区 244
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233

  71. 471 匿名さん

    都心勤務者だとこの3区がお勧め!
    初月契約率状況、4月、5月、加重平均
    台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸、坪単価239万円
    墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸、坪単価233万円
    江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸、坪単価232万円
    合計 729戸

  72. 472 匿名さん

    >>468
    良く見ると全部が帰宅困難度が低い湾岸部じゃない?

  73. 473 匿名さん

    川崎にますます差を広げられそうですね。
    来月はベスト20落ちかな・・・

  74. 474 匿名さん

    また大田区世田谷区あたりが需要を食われそうだけど、
    武蔵小杉の現状はどうなんだろう?
    売れているのかなあ?

  75. 475 匿名さん

    川崎は一気に順位を上げて、江東区は逆に大きく順位を落としていますね。

  76. 476 匿名さん

    >>475はもっと地図の勉強をしたほうが良いと思うよ。頓珍漢過ぎじゃないw

  77. 477 匿名さん

    確かにこのままじゃ、ベスト20死守は厳しそうですね。

  78. 478 匿名さん

    坪単価が大きく違う地域は買えませんから、

    坪単価が近いこの辺同士が互いのパイを奪い合うことになるのでしょう。
    順位 先月 市区町村名
    17  22 川崎市中原区 240
    18  21 東京都 台東区 239
    19  13 東京都 府中市 237
    20  16 東京都 江東区 233
    21  26 東京都 墨田区 232
    21  14 東京都 国分寺市 232
    23  17 神奈川県 横浜市西区 226

  79. 479 匿名さん

    川崎は中原区だけじゃあるまいし。
    江東区は内陸部も湾岸部もある。

  80. 480 匿名さん

    大幅値引き考えたらこのあたりは同じようなレベルだよ。
    8  10 東京都 世田谷区 292
    16  20 東京都 大田区 244

  81. 481 匿名さん

    どんだけ都合のいい理屈だ(笑)

  82. 482 匿名さん
  83. 483 匿名さん

    大幅値引き考えたらこのあたりは同じようなレベルでしょうか?

    20  16 東京都 江東区 233
    47  45 千葉県 船橋市 185
    49  38 埼玉県 新座市 183

  84. 484 匿名さん

    世田谷区の実勢価格は坪270万円くらい。

  85. 485 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンが坪280万円くらいだから、世田谷区ともろに価格帯が競合していました。

  86. 486 匿名さん

    経済学がまったく分かっていないね(笑)

    価格が高い物は低い物と競合します。
    何故なら無駄に高い物は買わないからです。

    価格が低い物は高い物と競合しません。
    何故なら無い袖は振れないからです。

    もっと勉強しなさい(笑)

  87. 487 匿名さん

    将来が不透明な時代は人は余裕資金を残そうとする。
    大田区世田谷区あたりから川崎区鶴見区への大幅な人口移動が起こって、
    両区で売れ残りが大量に発生するでしょう。

  88. 488 匿名さん

    地震が不安なので、埋立地から移動したいのですが売れません。

  89. 489 匿名さん

    経済学的に言うと、
    高い物の値引きは、
    お客さんが安い方に流れるのを防ぐためにします。

  90. 490 匿名さん

    世田谷区 292
    東京都 大田区 244
       ↓
    横浜市鶴見区 181
    川崎市川崎区 163
    70m2で1300万円~2700万円節約できるよ。

  91. 491 匿名さん

    こう比較すると、川崎、横浜が売れそうな気がしてきた。

  92. 492 匿名さん

    大田区を諦めた人は江東区を買ってくれないと困るよ。

  93. 493 匿名さん

    多摩川を越えるだけで1千万円、2千万円のコストセーブか、
    老後を考えると大きいね。

  94. 494 匿名さん

    ぶっちゃけ同じ郊外で、帰宅困難地域だから大差はないよ。安い方を選べば良いだろ。

  95. 495 匿名さん

    江東区だったら江戸川区でもかわらないだろ。
    安い分いいんじゃないか。

  96. 496 匿名さん

    汚染がないぶん江戸川区が・・・

  97. 497 匿名さん

    業火ベルト地帯から外側になればどこも帰宅困難地域。

  98. 498 匿名さん

    江東区の被害は多数報告されてますが、江戸川区の液状化はどうなんでしょう。

  99. 499 匿名さん

    >>495
    良いね。
    江戸川区 坪単価192万円。
    子育てに向いている区NO.1でしょ?

  100. 500 匿名さん

    どちらかを選ぶんだったら、
    価格的には大きな差はないですが、環境を考えると江戸川区かな。

  101. 501 匿名さん

    >>495
    江東区から江戸川区に引っ越している人多いよ。
    特に男性、家賃も安いからね。
    でも、逆の方が多いですが。
    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862/file/tennyuusyajuuzentitoh2...

  102. 502 匿名さん

    >>494
    川崎市大田区世田谷区の人口移動です。
    表3を見て。
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/doutai/d21/dou21.htm

    川崎市/大田区 1261人の川崎市入超
    川崎市/世田谷区 1335人の川崎市入超

    川崎市大田区民、世田谷区民に人気のようです。

  103. 503 匿名さん

    >>500
    江戸川区の方が江東区より上だよ。
    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、

  104. 504 匿名さん

    >>501
    最新のデータだと、江戸川区への転出のほうが多いですね。
    江戸川区からの転入も、男性はそこ多いですが、女性の割合が少ないですね。

  105. 505 匿名さん

    神奈川都民、埼玉都民、千葉都民が東京都民になる率は今後も変わらないと思うよ。
    横浜や大宮や松戸で買い物してる人達が銀座で常に買い物してたらお金なくなっちゃうしね。
    ようは都心にいる事がいごごち悪いと感じる人も多い。
    ここのスレの人は理解できないだろうね。
    これからも都心とは別に地方都市は独自に発展するよ。


  106. 506 匿名さん

    江東区も沿岸の埋立島だと橋が落ちたら帰宅不能になるからいくら都心に近くても意味がない。
    まだ陸続きの内陸部のほうが歩けば帰れるだけましだろう。

  107. 507 匿名さん

    川崎区の区民1人当たりの公園面積4.33 m2/人
    大田区4.01m2/人
    世田谷区3.16m2/人
    住環境は川崎区の方が良さそうです。
    多摩川越えるだけで1千万円、2千万円の得は大きいですね。

  108. 508 匿名さん

    >>504
    あっ本当だ。
    1年古いのを見てた。196人江東区が転出超になっていますね。

  109. 509 匿名さん

    江東区江戸川区も同じ城東のくくりだし、足立ナンバーだし、
    イメージ的にはなんら変わりないでしょ。

    だったら安いほうがいいに決まってる。

  110. 510 匿名さん

    出て行く人もいれば入ってくる人もいてそのバランスで全体の人口が増えたり減ったりします。
    すぐ隣の区、市が大規模なマンションを作ったりすると大体が人口を食われちゃいます。
    川崎市大田区世田谷区の関係が良い例でしょう。
    千人を越える流出超だから影響度も大きいですね。
    多額のコストセーブが出来るのですから、この関係は続くでしょうね。

  111. 511 匿名さん

    下から上には行きようがないから。

  112. 512 匿名さん

    23区の人口減りそうだね。
    湾岸人気も下降線だからな。

  113. 513 匿名さん

    世の中が不透明だからワンランク下げた買い物が増えるでしょうね。

  114. 514 匿名さん

    >>512
    買えない人たちが西側近郊のアパート地帯に滞留し続けて蓄積されるから、23区全体の人口は年3万人くらいずつ増え続けるよ。
    毎年地方から上京してきますからね。
    景気が悪くなると買えなくて身動きが取れなくなる人が増えます。

  115. 515 匿名さん

    23区の住民の8割くらいが賃貸住人になってしまうのじゃないかな。

  116. 516 匿名さん

    買える人達はアパート地帯から脱出して、それぞれの所得レベルにふさわしいところに家を買います。川崎区鶴見区もその選択肢の一つです。

  117. 517 匿名さん

    東京と郊外が人の取り合いか。
    なんか東京先細りそうだな。

  118. 518 匿名さん

    いくら郊外ても坪200万以下のマンションは、駅から遠いとか仕様が低いとかだよ。
    郊外買うなら駅10分以内じゃないと。

  119. 519 匿名さん

    そもそも郊外が不透明な時代にマッチしていないんだよな。

  120. 520 匿名さん

    川崎区鶴見区・・

    郊外でもできるだ都心に近くの表れでは?

  121. 521 匿名さん

    郊外が安くなると、これまでそういう層の受け入れ先だった城東がやばいんじゃない?

  122. 522 匿名さん

    今の先行き不透明な時代に無理してギリギリローンでマンション買うなんて気が狂ってるとしか思えない。
    マンションを買うならローンは年収(税込)の4倍までだよ。

  123. 523 匿名さん

    川崎よりは横浜の方が人気あると思うけど。

  124. 524 匿名さん

    >>522
    意味も無くイメージだけで高いところは終わりだね。
    高級住宅地と言えるところはほんの限られた一角になって、
    それにおんぶにだっこの所は急激に値崩れしそうだ。

  125. 525 匿名さん

    >>523さんが言うような、のほほんとした時代は終わっちゃうのかなあ。

  126. 526 匿名さん

    見えない物にお金を使う余裕は無くなってきているよ。

  127. 527 匿名さん

    当面東北の一人勝ちでしょ。
    松下幸之助いわく全て失った町は、被害のない町より強くなるらしい。
    東北独自の一大産業文化ができるかもね。

  128. 528 匿名さん

    京急大師線も東急多摩川線も似たようなものだからなあ。
    港町の1500戸マンション計画・・面白そうや。

    下丸子あたりで高値づかみした人。
    どう自分で自分を納得させるのか、人生模様ですな。

  129. 529 匿名さん

    東急の各支線はかなりヤバい状態です。

  130. 530 匿名さん

    大幅値引きの続出だったからな、それでも川崎区港町に比べるとかなり高い。

  131. 531 匿名さん

    下丸子~東京 35分
    港町~東京 42分
    7分差だけど。

  132. 532 匿名さん

    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    有楽町線 有楽町~豊洲 8分、有楽町~市ヶ谷 7分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分

  133. 533 匿名さん

    NHK観たらますます地盤のいいところの人気が高まるね。早く買わないとかえなくなっちゃうかも。

  134. 534 匿名さん

    川崎など地方都市としては半端だから駄目でしょ。
    大企業で横浜支店はあっても川崎支店などない。
    買うならちょっと高くても横浜の方がいい。
    横浜駅歩いて10分以内がお奨め。次に関内かな。

  135. 535 匿名さん

    >>534
    本店はどこにあるのかな?
    支店勤務ばっかなの?

  136. 536 匿名さん

    昔の下丸子は何で高く売れたのですか?事情が良く分からないので教えてください。

  137. 537 匿名さん

    本社が多いのはやはり丸ノ内でしょ。
    今後開発が進むのも丸ノ内、もしくは日本橋かな。

    ただ東京駅近で住居に適した環境の良いマンションは少ないからね。
    それなら独自の地方都市として確率した場所を選ぶのも賢い選択だと思うよ。

  138. 538 匿名さん

    >>537
    横浜・・横浜支店は近いが東京本社は遠い
    川崎・・東京本社は近いが横浜支店は遠い
    さてどっちを選びますか?

  139. 539 匿名さん

    埼玉支店、千葉支店は川崎の方が近いぞ。

  140. 540 匿名さん

    横浜かな。休みの日は横浜の方が楽しめるし。

  141. 541 匿名さん

    埼玉なら大宮だね。千葉だと幕張あたりかな。

  142. 542 匿名さん

    普通は本社に近いところに住んだ方が便利な会社が多いんだよ。
    だから皆都心に近いマンションに住みたがるんです。

  143. 543 匿名さん

    首都圏で交通利便性NO.1は東京駅。
    家賃は高いが一流企業はこぞって本店を構えたがる。
    千葉、埼玉、神奈川の中心が都心。
    3県から従業員が通勤可能。

  144. 544 匿名さん

    >542
    もちろんそう思うよ。ただ資産価値で考えると川崎よりは横浜でしょ。
    住まいは通勤だけが基準じゃないでしょ。

  145. 545 匿名さん

    >>544
    資産価値って、今の値段が単に高い事を指していませんか?
    単なる高い買い物に終わる危険は無いですか?

  146. 546 匿名さん

    横浜が永遠かどうかは正直分からない。
    東京は永遠だと思う。

  147. 547 匿名さん

    今後の発展は東北が一番だよ。

  148. 548 匿名さん

    東京は今後も発展するだろうけど、東京に近いというだけの町は発展するかは微妙だな。
    まずは鉄道。駅前は再開発で利便性を良くできても、鉄道はなかなか引っ張れない。
    新幹線が停まるだけで地価が上がるのもそのせい。
    複数路線の駅はそれだけで価値がある。

  149. 549 匿名さん

    >>548
    発展可能性があるのは東京駅から半径5km圏内くらいと考えたほうが無難でしょう。

  150. 550 物件比較中さん

    東急の各支線でマンション購入なんて考えられない。
    戸建じゃないと資産価値ないでしょ。

  151. 551 匿名さん

    東京駅から離れた方が発展性があるんだよ。
    中途半端に近いと買い物も東京でするようになるから、独自の経済発展はない。
    通勤に便利それだけの町になる。
    住居としては非常につまらない町となる。
    人気に陰りが出てきたけど、豊洲の発展の仕方はエネルギーがあって好きだったけどね。
    豊洲の発展は例外かな。

  152. 552 匿名さん

    豊洲はもともと何もないエリアだったから開発しやすかったんだよ。自由にできた。
    配棟は見事。
    今後のニュータウンのお手本になるんじゃないか?と思ったけど、都心に近いエリアじゃないと真似できんわな。

  153. 553 匿名さん

    超円高長期不況

    家庭も手持ち資金の維持に努めましょう。

  154. 554 匿名さん

    >>551
    それって地方都市のことでしょう?
    福岡とか札幌とか。
    福岡は中国に近くて発展性がありそう。

  155. 555 匿名さん

    インフレ傾向だから、現金で持つのは良くないよ。
    ほどよく分散が賢い。現物なら値下がりしても使えばいいので良いよ。

  156. 556 匿名さん

    坪単価が300万円以上になるとなかなか売るのが難しくなりそうだね。

  157. 557 匿名さん

    新築マンションの平均坪単価ランキング(単位万円)
    港区 410、渋谷区 385、品川区 358、千代田区 345、杉並区 333、目黒区 315、新宿区 307、

  158. 558 匿名さん

    長期不況だと影響が徐々にでてくる。

  159. 559 匿名さん

    城南エリアの高台で地盤がよく、歴史的にも問題のない場所のマンションを買えばいいだけだし、そうでないなら買えるようになるまで、賃貸で頑張るしかない!

  160. 560 匿名さん

    >>559
    そうして高値維持にご協力を。ペコリ。

  161. 561 匿名さん

    余剰賃貸がかなり増えてきたのが気になるね。

  162. 562 匿名さん

    インフレもそうだけど、消費税アップも気になる。

  163. 563 匿名さん

    坪300万円超を買っていた人たちも坪250万円を買う
    そんなシビアーな時代になって、
    買い易い価格帯は人気化。

  164. 564 匿名さん

    中古でさえ買えない人が激増中。
    こりゃ不動産マーケットが激変しそうだよ。

    東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は7月11日、2011年6月・首都圏の不動産流通市場動向を発表した。それによると、機構に登録されている首都圏(1都3県)全体の中古マンション在庫が4万戸を超えた。6月の在庫は4万16戸で、前月比2・6%増、前年同月比31・3%の大幅増。東京2万2950戸、埼玉4004戸、千葉3451戸、神奈川9611戸で、4都県全てで増加している。

  165. 565 匿名さん

    成約件数は、対前年同月比で
    東京都+1.7%、埼玉県▲10.7%、千葉県▲14.4%、神奈川県▲8.8%
    ローカル需要が一巡して、郊外の中古マーケットは終わったようだ。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201106.pdf

  166. 566 匿名さん

    23区の㎡単価としては、城西の中古の㎡単価が急落した点が目立ちます。
    5月 築年17.70年 ㎡単価66.83万円
    6月 築年17.77年 ㎡単価63.41万円
    1カ月で5%の下落。


  167. 567 匿名さん

    買えない人(買わない人?)が増えれば、
    中古は結局賃貸マーケットにまわって、
    過剰賃貸が家賃レベルを引き下げます。
    特に郊外の家賃レベルはこれからかなり下がりそうだ。

  168. 568 匿名さん

    賃貸の過剰状況
    家賃レベルの調整がまだ不十分で区によって過剰状況にかなりの偏りがある。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

    城西は賃貸の過剰が大きく、これが中古マーケットの急落につながったのかも?

  169. 569 匿名さん

    地盤増幅率が3以上な地域は論外でしょ。


    http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/i...

  170. 570 匿名さん

    城西のこと?

  171. 571 匿名さん

    立川断層と業火ベルト地帯の存在が城西を不人気にしているのでは?

  172. 572 匿名さん

    前回もそうだけど消費税アップの駆け込み需要はややあるだろうけど、アップ後の超不況の後のマンション価格がとてもおいしかったね。^^

  173. 573 匿名さん

    購入対象年齢で買える所得レベルの人が極端に少なくなったのが売れない原因だよ。ちょうと就職氷河期世代がその年齢じゃない?

  174. 574 匿名さん

    売れなければ売れる値段になるだけ。これが資本主義。
    値が下がらないようにするには社会主義政策が必要かもしれない。日本じゃ無理だろ。

  175. 575 匿名さん

    今回は消費税段階的にアップしそうだし、合わせてローン減税も段階的に縮小だからな。
    金利上昇の兆しはないけど、優遇幅縮小はフラットに合わせてありそうだし。
    土地が安くなれば富裕層が買い占めるだろうから、庶民が安く買えるのはなさそうな気がする。

  176. 576 匿名さん

    売れなければ作らなくなるだけ。これが資本主義。

  177. 577 匿名さん

    郊外は土地が腐るほどあるから、土地価格ゼロレベルまで下がるかもよ。

  178. 578 匿名さん

    ねーよ。

  179. 579 匿名さん

    多摩ニュータウンの再生増築、
    神奈川県内の大量の塩漬け土地、
    工場が海外に移転してその広大な跡地、
    相続で余って行く数多くの家、
    天文学的な土地がいくらでも湧いてくるのが郊外。
    まあ、買わないほうが賢いだろ。

  180. 580 匿名さん

    いくら値下がりしても近郊、郊外は買い手がつかなくなると思う。
    所得レベルが低い人は結婚せず、一生独身の人がほとんどになるからね。
    家を買う必要が無い。

  181. 581 匿名さん

    安くなれば売れる。稲毛海岸が良い例。即日完売だ。
    高ければ売れない。都心のマンションも売れ残ってるでしょ。

  182. 582 匿名さん

    坪300万以上のマンションは売れなくなるんじゃないかな。
    というより買える人が格段に減ると思う。
    郊外は家賃払うのもったいないからといって、坪200万以下のマンションは売れるでしょ。

  183. 583 匿名さん

    ミッドベイ勝どきも中央区なのに爆安だったんで湾岸でも売れたよね。
    こういった物件が都心で出ちゃうと郊外は厳しいよね。

  184. 584 匿名さん

    勝どきも埋め立て地だから。
    でも思ったよりは地盤増幅率は高くないんだね。
    まあ、他の埋め立て地に比べればだが。

    http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/i...

  185. 585 匿名さん

    >>581
    郊外はローカル需要が無くなればそれで終わりだよ。
    まあ入植の歴史が浅い千葉県が一番長続きはしますが、

  186. 586 匿名さん

    千葉県の初代入植者は団塊の世代から40後半にかけて、
    二世の持ち家取得はまだ続く。

  187. 587 匿名さん

    千葉県は80年代後半から90年代前半にかけて家を買った人が多いので、
    その子供がは今の30歳~20歳が多い。
    後15年はローカル需要があるよ。

  188. 588 匿名さん

    2000年から地方からの上京者が増えて、その人たちは今33歳くらい。

    地方からの上京者と千葉県民二世がこれからの需要の中心になるよ。
    いまが端境期ってとこだろう。

  189. 589 匿名さん

    ちょうど端境期で買い手が一番少ない時期なんだよな。

    3年くらいは不動産マーケットは悪いだろうな。

  190. 590 匿名さん

    都心部のマンションが買えるラストチャンスでしょうw

  191. 591 匿名さん

    何か悲壮感があるな。都心のマンション大丈夫かよ。
    豊洲におんぶに抱っこだったから仕方ないけど。
    情けないね。

  192. 592 匿名さん

    3年程度はマンション冬の時代。

  193. 593 匿名さん

    歴史が古い西側、市部、神奈川県の新規ローカル需要は期待できなくなっている。
    家は相続する時代になってきてる。

  194. 594 匿名さん

    爺さん、親、自分・・家が3軒もいる?

    かみさんの方も家がある(笑)

  195. 595 匿名さん

    立川断層に続いて三浦半島断層群に危険信号

    政府の地震調査委員会は11日、東日本大震災の大地震の影響が続いており、神奈川県の三浦半島断層群でも地震の発生確率が高まった可能性があると発表した。同断層群が活動した場合、地震の規模は最大マグニチュード(M)6.7以上、横須賀市横浜市などで最大震度7と予想され、従来は今後30年以内の発生確率が最大11%と評価されていた。この数字が具体的にどの程度高くなったかは不明だが、断層が動きやすくなったと考えられるという。

  196. 596 匿名さん

    断層に近いところに住んでいる人達は一族郎党が引っ越し?

    ありえない。
    みんな地元愛があるよ。

  197. 597 匿名さん

    自分だけ安全な都心部マンション住まいは許されないでしょ(笑)

  198. 598 匿名さん

    都内には録なマンションない。湾岸か川側や火災リスク高い場所ばかり。
    良いと思う物件は億ションで買えないし。
    確かにマンションは多く売り出してるけど、住居に向いた土地に建てられてるマンションは少ないね。


  199. 599 匿名さん

    で最後に残るのが湾岸タワマンだったりするのよね(笑)

    頑丈な建物で、インフラも共同溝で守られる

  200. 600 匿名さん

    地滑りリスクと
    暴動リスク(渋谷、新宿、池袋)も考えるべき。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸