東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:44:42
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

世田谷区を応援して盛り上げましょう!

[スレ作成日時]2011-05-05 16:23:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう!

  1. 301 匿名さん

    世田谷区民には借金まみれの自民党は、あまり好かれないようです。日の丸掲げなくても世田谷ブランドで人が集まります。

  2. 304 匿名さん

    ま~ 原因はあれだろな

  3. 306 匿名

    将来海水で乾杯なんて世田谷ではできまい

  4. 308 匿名さん

    城西はすでにどんどん人が出ていってるよ
    杉並区とかひどすぎる

  5. 309 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/04/60l4r100.htm
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/05/60l5q700.htm
    ここ見れば分かるけど地震後2ヶ月で
    1位世田谷区 3002人
    2位豊島区 2319人
    3位江東区 1955人
    と増加してるよ

  6. 311 匿名さん

    お金がないと出ていけない。

  7. 313 匿名さん

    世田谷に住めないからか。
    情けない、、。

  8. 315 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  9. 316 匿名

    それ、豊洲スレの城東区…じゃなかった常套句。
    個性が無いね。

  10. 318 匿名

    317
    季節柄の一時的な流動だろ。
    バーカ。

  11. 322 匿名

    戸建て、ならそうかもね。

  12. 323 匿名さん

    まあ、広いからな。数は多いだろう。

  13. 326 匿名さん

    世田谷は都心に遠いんで、ビジネスパーソンは検討外のエリアだね。

    環境は良いエリアも一部あるから、リタイアしたら住んでもいいね。

  14. 328 匿名さん

    全国平均で空き家率が13%くらい。
    世田谷区のマンション空き室率は、賃貸、持ち家とも10%に届かず、全国でも最低水準。
    むしろ、都心部のマンションが驚きの空き室率で、ちょっと書けないくらい。

  15. 329 匿名。

    関西系は都心を東京駅と定めているかもしれない。一方多くの都民は、都心を新宿駅と定めていることが多い。

  16. 330 匿名さん

    下流の宴がNHKドラマで放映ですよ。
    http://www.nhk.or.jp/drama/utage/html_utage_midokoro.html

  17. 331 匿名

    浮足立っている田舎もんに手が届く都心と都心近接は東の沿岸部しかない。

    西は精神的にも経済的にも落ちついてからがいいね。

  18. 332 匿名さん

    関西に左遷ですか?

  19. 333 匿名さん

    >一方多くの都民は、都心を新宿駅と定めていることが多い。
    これはないな

  20. 334 匿名さん

    都内の放射線量調査を見ると、どうやら世田谷区はほぼ平常値に近付いているようですね。
    逆に、城東は年間1mSvを超えるホットスポットと化している模様です。
    一時期豊洲の数値が高いと騒がれておりましたが、あながち嘘ではなかったようですね。

    1. 都内の放射線量調査を見ると、どうやら世田...
  21. 335 匿名さん

    つまらん。

  22. 336 匿名。

    四十あたりまで、彼らの価値観は、新宿、渋谷、池袋を拠点に培ってきた。小さい頃東京の中心は、新宿だと思ってきた。百貨店に行くといえば、新宿だったからねぇ。渋谷は学生から。

  23. 337 匿名さん

    何か関係があるお話でしょうか?

  24. 338 匿名

    小田急京王沿線ならともかく
    東急沿線に住んでりゃ新宿池袋は縁が遠い。
    渋谷か銀座線で銀座。

  25. 339 匿名さん

    今年に入って
    小田急線
    世田谷の賃貸の価格がえらいさがってると思う
    んだけど、ビックリする!

  26. 340 匿名さん

    中央線沿線はもっと悲惨だよ。

  27. 341 住まいに詳しい人

    世田谷区って人気あるよね。
    こんなにスレがたくさんあるのに、世田谷区の話題が結構おおい。

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  28. 342 匿名さん

    たしかに田園調布に住んでますが、世田谷区に税金納めてますから

  29. 343 匿名さん

    都心に住む,という雑誌の最後にマンション相場が乗ってたけど、世田谷区は下がってなかったよ。
    山手線内側や臨海部は下落。逆に中央線や内陸部は上がってた。

  30. 344 匿名

    また、大田区の田園調布を世田谷と言い張る常連が使い古しコピペで登場

  31. 345 匿名

    343さん、あの価格ってリクルートの物件情報の平均だったと思いますが。。。
    全物件の成約価格から導かれる価格とかなりの乖離がありそうな。。。

  32. 346 匿名

    原点回帰。
    賃貸話なんかどうでもいいから定住話しよう。

    なぜ武蔵野市や世田谷が人気があるのか考えてみれば?
    大衆が都心(東京駅)への利便性だけで定住地を選んでいないってことじゃない。

  33. 347 匿名

    まぁガツガツしてる湾岸脳には世田谷の良さはわからないだろうね。
    わかってほしくもないけど。

  34. 348 匿名さん


    >世田谷の良さはわからないだろうね


    賃貸全然うまらない 中古売れない 新築は即入居ばっかり

    しかも 全て在庫は都内1ダントツの多さ




  35. 349 匿名さん

    地価は下がっぱなし 在庫はダントツで増えたまま


    唯一2004年のデータが慰めかw




  36. 350 匿名さん

    埋立地が売れない&資産価値急落で誰かに八つ当たりしたいんですね。
    お察しします。

  37. 351 匿名さん

    窮地に追い込まれ 困り果てると 埋立地、湾岸、豊洲を持ち出し話題変更する手口は痛いw


    売れない、借りていない&資産価値急落は埋立地のせいにしたいのですね


    お察しします。

  38. 352 匿名さん

    マンションに限らず

    世田谷区の中古戸建て在庫もダントツだよ

    みんな 逃げたいんだね 

  39. 353 匿名さん
  40. 354 匿名さん

    >売れない、借りていない&資産価値急落は埋立地のせいにしたいのですね

    お陰で八王子は大人気です。

  41. 355 匿名さん

    八王子なんて無さ過ぎて、テレビ見ながら笑ってたよ。
    引っ越して2ヶ月もすれば陸の孤島っぷりに愕然とするはず。

  42. 356 匿名さん

    世田谷の不動産事情を本気で心配してるの?

  43. 357 匿名

    暇つぶしでしょ。
    スレタイがバカタレだもの。

  44. 358 匿名さん

    事実を受け止めなければ先に進めませんよ。

  45. 359 匿名さん

    世田谷の完成在庫は日本一だろ。
    誇っていい。

  46. 360 匿名さん

    2割3割は当たり前
    家電量販店といい勝負になってます。

  47. 361 匿名

    いつまでたっても区単位
    でしか語られない世田谷

  48. 365 匿名さん

    >>364

    千代田、杉並があまり下がってないね。中央、台東、世田谷が大幅ダウンだな。

  49. 366 匿名さん

    これから世田谷は大変だね

  50. 367 匿名さん

    そうなんだ
    これからは世田谷区大変だ
    給田とかどうにもならんでしょう

  51. 368 匿名さん

    えらいこっちゃ!

  52. 370 匿名さん

    いや、それは無さそうだと思いたい!

  53. 371 匿名さん

    世田谷だけを応援してください

  54. 375 匿名さん

    世田谷区で相続税支払う人は4%だけ
    固定新税は急激に増減しないよ、バブルの時に現在の2倍だった?
    せいぜい20%位しか違わないよね。

  55. 376 匿名さん

    http://www.8111.com/topics/koujichika/2011/setagaya.html

    他と比べても

    これはかなり深刻

  56. 377 匿名さん

    火災倒壊危険地域は地震の影響が不動産価格にもろ反映されましたね

  57. 378 匿名

    375
    相続税、は民主党が増税したのを知らないの?
    下手すると庶民でも相続税を支払わされる。

  58. 379 匿名さん

    >>377

    首都直下型大型地震で都民が一番関心ある事
    危険地域に住む意味が分らない

  59. 380 匿名さん

    多摩直下地震が心配されているからね

  60. 381 匿名さん

    本当にスレタイ通りになっちまったw

  61. 382 匿名さん

    >相続税、は民主党が増税したのを知らないの?
    可決してないし、多分しないと思うよ。

    100坪以下の居住用資産は路線価の20%の評価、
    世田谷の路線価なんて都心と比較したら安いもんだよ。

    都心7区に世田谷や目黒を加えて、不動産を煽った業界は罪深いね。
    実力以上に値上がりしたから、修正されるのは当然のことだよ。
    商業もどんどん衰退している。

  62. 383 匿名さん

    世田谷は日本一の待機児童数。
    しかも大して交通の便も良くないのに高い。

    そりゃ、若い夫婦世代は住みたくないよ。

    だからといって埋め立て地にも住みたくないが。

  63. 384 匿名さん

    どっちかに絶対住まなきゃいけないって言われたら迷うことなく世田谷だな。
    埋立地なんて住んでることが友人知人にバレたら良くて同情の的
    蔭では嘲笑の対象になること間違いないし。
    残念ながら「世田谷在住」にはそこまで他人の注意を引き付ける(負の)インパクトはない。

  64. 385 匿名さん

    そう言う意見は世田谷の対象地域は埋立地だから?

    埋立地よりマシが自慢かw

    そんな埋立地より下落してるよね

  65. 386 匿名

    世田谷ネガは385みたいな頭の弱い子が多いのか?

  66. 387 匿名さん

    >>385
    目くそ鼻くそ
    五十歩百歩
    同じ穴のムジナ

    確かに埋め立て地よりは世田谷の方がまだマシだろうが。

  67. 388 匿名さん

    いやいや、世田谷区より湾岸がいいなんて家族がいたら思わない

  68. 389 匿名さん

    >382
    野党と修正協議やってるから
    可決しないとは断言できないよ。相続税増税。

  69. 390 匿名さん

    先ずは金持ちからですか!

  70. 394 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  71. 395 匿名さん

    積極的に住みたいというより、都心に住めないけど川崎よりはマシ、っていう理由で住んでる人が多そう。
    (川向こうより)通勤時間が短い、とか、住んでいる人が金持ちとかの些細な理由だね。住めばどこも都
    だけど、わざわざ〜に住みたいからそこに引っ越すような魅力的な場所はほとんどないね。

  72. 396 匿名さん

    確かにそうかもしれないけど、宇奈根に行けば世田谷のイメージも変わるかもね。

  73. 397 匿名さん

    大暴落中で打つ手無し

  74. 398 匿名さん

    岡本とか一時の半額だって

  75. 399 匿名さん

    394の言い訳レス、見飽きたよ。
    何度書き込めば気が済むんだ?

  76. 400 匿名さん

    所詮 埋立地より暴落してる街ですからw


  77. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸