東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-12 09:58:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155828/

[スレ作成日時]2011-04-13 01:04:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)

  1. 149 匿名さん

    モルガンスタンレーの本社は米国。

  2. 150 匿名さん

    >>148
    その話、頓挫しそうだって言ってたよ

  3. 151 匿名さん

    浦安とか豊洲に住みたがる人って今時いるんですか?

  4. 152 匿名さん

    モルスタの日本法人のIT部門とコールセンター

  5. 153 匿名さん

    移転先の地盤対策と汚染対策は今年度中に完了しますよ(笑)
    予算も通ってますしね。

  6. 154 匿名さん

    フライデーは世間に対して全く影響力ないですね…
    せいぜいが左巻きの皆さんのガス抜きになるような記事ばかりとは…

  7. 155 匿名さん
  8. 157 住まいに詳しい人

    モルスタは一月の話だから、
    関西になるかもしれない

  9. 158 匿名さん

    えっ?
    恵比寿にあるモルスタ本社って関西に移転するんですか?(笑)

  10. 159 住まいに詳しい人

    でも、タイミングが悪かったな。
    地震後だったら湾岸には来ないだろう
    これから都心も外資が引き上げて安くなるのに。
    モルガンも今期はかなり赤字らしいからついてないな

  11. 160 購入検討中さん

    「浦安は売買できず」湾岸マンションで続く液状化ショック
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2483

    やっとまともな記事が出てきたね。
    震災直後は、湾岸のタワーマンションの安全性が証明されたとか、
    帰宅難民や計画停電で、都心部に近いほど値上がりするとか、
    何ともトボけた記事ばかりだった。

    現実には、大多数の人が湾岸にNO、埋立地にNO、タワーマンションにNO、オール電化にNOと言っている。
    豊洲や東雲が見ものだよ。

  12. 161 匿名さん

    >>160 by 購入検討中さん 
    気づいてるのかわからんけど、その記事は「フライデー」。
    最近、夕刊フジとフライデー愛読者が異常に増えましたね...増えたというより宣伝??

  13. 162 匿名さん

    ゲ ・ ン ・ ダ ・ イ www

  14. 164 匿名さん

    >>160
    >東京湾岸の物件は、ある意味、堅調ですが、
    >液状化に見舞われた千葉の浦安エリアについては、新築・中古物件も含めてかなり厳しいようです
    ゲンダイの記事ですら東京湾岸は堅調と認めてるじゃないの(笑)

  15. 166 匿名さん

    をいをいをいをい!!!
    160の記事の中に、恐ろしい部分が・・・・
    >価格にも変化は出始めているようだ。「榊マンション市場研究所」の榊淳司氏がこう解説する。

    がっはっはっはっはっは!!これは暗い世間にとても明るいネタの提供。

  16. 167 匿名さん

    苦笑

  17. 168 匿名さん

    まぁ、ゲンダイですら東京湾岸は堅調だと認めてるんですからいいんじゃないですか?

  18. 169 匿名

    夕刊フジは信じなくても、ゲンダイは信じろと?

  19. 170 匿名さん

    wwwwwwwwwwwww
    榊かよwwww
    出てくんな。

  20. 172 匿名さん

    情報商材と称して中身ペラペラなPDFを、5千円ぐらいで売っている方ですね。

  21. 173 購入検討中さん

    むしろ、レスの勢いに驚きました。
    湾岸の方々の焦りは重々感じられます。
    頑張ってローン返して下さいね。

  22. 174 匿名さん

    ほとんど詐欺の世界だよね。彼の商売は・・・

    ちなみに自称・・・ぉっと、名前を出すとご本人喜んでしまうし、このスレが汚染されるので、別スレたてるか。

  23. 175 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  24. 176 匿名さん

    湾岸は今後五年くらいで5000万の新築が3800万位までは下がるだろうなぁ。
    1億を超えるプレミアム住戸は、全く買い手がつかず、6000〜7000万くらいまで下がるのは目に見えている。
    新浦安は五年や十年もかからず、今年中に暴落でしょう。残念ながら。

  25. 178 匿名さん

    今後の湾岸凋落を分かりやすく書くなら、Wコンフォートタワーズが、分譲時以下の価格に落ちるということ。
    つまり、大元の相場に戻るってことですね。
    だから、Wコン買って7年丸々住んだ人が今売却しても、まぁ元は取れたんじゃないかなと。
    新浦安だってつい最近まで多摩ニュータウンより安かったですからね。

  26. 179 匿名さん

    豊洲に住む知り合いは、震災前はディズニーランドなんて新木場乗り換えですぐよ~なんて自慢気に話していたけど、
    昨日会って話したら、浦安の方は大変だったみたいだけど、向こうは千葉だからねぇ、うちは東京だから停電もなく全然大丈夫だったよ、なんて言ってた。
    今まではディズニーを利用していたくせに、いざダメになったら、千葉と一緒にしないで!だって。
    こっちからすれば、同じ埋立地で何も変わらないんだけどなぁ。

  27. 180 匿名さん

    >>178
    2003ごろの水準に全体的に戻るだろうね
    内陸低層好立地(非密集地)は逆に値段が上がりそう

  28. 181 匿名さん

    銀座も丸の内も埋立地なんですけどね(笑)
    無知ってこわいなぁ。

  29. 182 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
    同意です。
    だた何故か3月11日以降全く豊洲のマンションが売れません。

  30. 183 匿名さん

    >>181
    そこに住宅地はあるのか?
    しかも全域埋め立てじゃないし
    銀座は地震被害も多い場所だよ

  31. 184 匿名さん

    銀座や丸の内は、400年前に神田の山の土を運んで埋め立てた所ですよね。
    何度もの震災を経て、液状化しきっているので、むしろ強い地盤になってます。

    都内で最も地盤がいいのは、西新宿ですね。
    高層ビルが立ち並んだのも、地盤沈下などの恐れがないから。
    しかし、今回の震災で大きく揺れるのが改めて証明されたので、
    エリアに関係なく、高層建築は不人気になるでしょう。

  32. 185 有明住人

    高層は地表からの放射線は小さくなるけどね。

  33. 186 匿名さん

    わざわざそこまで上に行かなくても同じ

  34. 187 匿名さん

    >>179

    俺っちの知り合いかと思うほど、
    同じこと言ってて笑えた。
    あまり深く考えて無いんだろ。埋め立て買うぐらいだから。

  35. 189 匿名さん

    やっぱりサカキかwww

  36. 190 匿名さん

    東北の怒りは湾岸エリアじゃなく内陸の一等地に向けた方がいいですよ。
    あのメガネのドモリ原発保安院?は文京区の邸宅住まいだそうです。
    あそこらに住んでる糞野郎共が日本をダメにしてるようです。

  37. 192 有明住人

    地表の放射線量@東京都〇〇区(これは江東区でも同じ)
    http://geiger.sblo.jp/article/44287643.html

  38. 193 匿名さん

    >>179
    都営辰巳団地は軒並み20~30㎝地盤沈下
    液状化被害 ~現地ルポ~
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news174.htm

    東京都内でも大きな被害を受けている所はあるのに、
    何故か黙殺されているんだよね。
    不動産屋は「晴海、豊洲、有明の液状化は全く問題なし」とか言ってるけど、
    実は「全く」ではなく、どこも道路や空き地などで多少の液状化はしている。
    生活に支障がない程度は耐えたが、震度5(高層階の揺れは6)なのだから当然。
    今後も震度6や7の可能性は十分あるのだから、どう見てもリスクのある地域なのに、
    それを無視して、資産価値ばかり気にして暮らしている人たちって、どうなんでしょうね。

  39. 194 匿名さん

    分かってないな。
    資産価値ばかり気にしてるからこそ、わざと無視してるんだよ。
    内心は戦々恐々。

    湾岸の価値は半値まではいかないだろうが、
    この10年で上がった分は帳消しになる可能性が高いよ。
    まあ贅沢は言わない。家が流された人よりかはまだマシ。

  40. 195 匿名さん

    そんな甘いレベルか?

    タダでもいらねーぞ

  41. 196 匿名さん

    月島の低層マンションなんて、
    震災後に分譲されたけど売れ行きは良い。

    ネガしても意味がない。現実を見なきゃね。

  42. 197 匿名さん

    >>179
    新浦安の住民は、もともと見下していた元町や江戸川区まで遠征して、トイレや銭湯を使わせてもらってた。
    年収1000万以上の方々が、年収400万の地域に助けを求める姿を見ると、
    人生の中で、年収とか肩書きってのがどれほど表層的なものなのか、思い知らされた。

  43. 198 匿名さん

    >>196
    月島は埋め立てられてから一世紀以上経っており、関東大震災も経験済み。
    低層、比較的小規模、住宅地として歴史のある地域なので、周辺住民の住み替え需要だけで十分捌ける。
    中央区アドレス、銀座日本橋まで歩いて行ける。

    有明や東雲とは格が違いすぎるのですが‥‥

  44. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸