横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
奥様 [更新日時] 2011-07-06 23:44:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★PART4を建てました。
青葉区在住の奥様達のコミュニケーションの場として宜しくお願いします♪

※荒らしは禁止です。
軽くパス(―_―)ノ“して下さいませ。

[スレ作成日時]2011-04-12 06:15:30

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART4

  1. 569 匿名

    526さん、概ね同意しますが、石神井公園は練馬区です。それから向山三丁目、何より文京区の本駒込六丁目は外せないと思います。

    560さん、赤羽も入ると思います。

    いずれにしても、都内で青葉区の住宅地と比較になるのはせいぜい環七の外側だけ。予算的に環七の外側でも買えなかった層と、新しもの(新興住宅地)好き、関西方面への利便性を求めている人が青葉区に買っているのが現実でしょうね。

  2. 570 匿名

    おいおい石神井6なんてビバリーヒルズだぞ 二桁億円コースと較べるのか?

  3. 572 匿名さん

    青葉区の店からミシュラン選ばれたんですか‼
    すごーい!なんと二店もなんて意外とというか、さすが青葉区やりますね。雰囲気も客層もちょうどお店を出したい環境なんでしょうか。
    568さんよくご存知でしたね。私はまだ来て間もないのでもしご存知でしたらお店の名前教えてください。
    なんかうれしいかも。

  4. 573 匿名さん

    現実的には>>530の辺りが妥当な見方だと思う。レベル的には申し分ない。
    だからこそ青葉区のイメージが良いのだと思う。無理に背伸びをしても仕方がない。

  5. 574 匿名さん

    ごめんなさい、ミシュラン獲得は3店でした。
    2つ星
    「馳走 きむら」 青葉区美しが丘
    1つ星
    「うかい亭 あざみ野」 青葉区あざみ野南
    「風來蕎」 青葉区美しが丘

  6. 575 匿名

    うかい亭あざみ野は墓地の裏だよ

  7. 576 匿名さん

    >うかい亭あざみ野は墓地の裏だよ
    それが問題あるのか判りませんが、
    それでも『1つ星』を獲得したってすごいと言いたいんですかね。

  8. 577 匿名

    墓地の裏と言うのではなく、通りを挟んで横に昔からある小さなお墓があるだけでしょ。

    確かに、うかい亭が選ばれるのは納得です。
    ただ予算は、3万円〜 必要。

  9. 578 匿名

    環七の内側の全てが高級住宅街と言う事もないですよ。 普通の住宅街が殆どです。

  10. 579 匿名さん

    >571

    こういう勘違い住民がいるから余計からかわれるんだろ。

  11. 580 匿名

    青葉台とあざみ野でもまったく違う町だし
    美しが丘でも
    美しが丘と美しが丘西ならすごい差だと思う

    町を語ったり比較するのは難しいし、ひとくくりにするのは強引だと思う

    あとうかい亭ってそもそも最近来たものだから
    あれを青葉区の代表的なものと挙げるのは恥ずかしくない?

  12. 581 匿名

    家って実家の近くとかに買うこと多いから青葉区の人の親とかが青葉区っていうことも多いと思う。
    おれ今横浜に住んでるけど、東京・千葉に住むのは勇気がいるな
    東京・千葉にももっと住みやすい場所はあると思うけどね

  13. 582 匿名さん

    >572さん
    >雰囲気も客層もちょうどお店を出したい環境なんでしょうか。
    店は客が育てると言いますからね。
    うかい亭を除けば2店とも地元の地味な店で、客は殆どが地元の人だったと思います。
    風來蕎にはよく行っていたんですが、1つ星になってからちょっと敷居が高くなってしまったような。
    きむらは三度ほどおじゃましましたが、良くぞこの店を選んでくれたと思います。
    美しが丘といってもちょっと外れですから、候補になることさえ正直驚きです。

  14. 583 匿名

    別にうかい亭を代表と思っている奴はいないと思うが。たまたま、あざみ野の近くにあってミシュランガイドに載った話しをしていただけだと思う。
    ただ、うかい亭周辺の邸宅街は凄いね。その先の江田駅方面に行くと慶應幼稚舎の予定地があるよね。

  15. 584 匿名

    青葉区内のそれぞれの駅周辺の街は、凄く個性があって違った魅力があります。

  16. 585 匿名

    うかい亭よりその前の道のくびれがいい

  17. 586 匿名さん

    市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査―11都県

    横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』

  18. 587 匿名さん

    東戸塚駅前が綺麗で充実してる。こういう駅前は都内には似たような駅はないだろうな。

  19. 588 匿名さん

    ミシュランガイドしてくださって皆様有難うございました。
    残念すぎるながら、多摩ニュータウン、府中、町田辺りと同じだと思い込みたい都内住民がいるが、住みやすいのは判るが、残念ながら色々な面で上青葉区が上だよ。
    価格もだいぶちがーう。
    満足度や充実度もちがーう。

    530のいう町には青葉区のような慶応幼稚舎、ミシュランに載る店3つ、奥越えした豪邸、医者重役クラス、お洒落な飲食店は集らないでしょ?

  20. 589 匿名さん

    530のいう地域は住環境は悪くはないんだけど普通だよね?こちらのような高級感がない。
    そちらなら余裕で東京に住めるが、勤務地、実家の距離や、好みが横浜市だという人も結構いるから。
    そもそも横浜市観光しやすいのは横浜だし、鎌倉湘南に行きたい人も東京より神奈川に住んだ方が断然近いからな。
    中区西区はかなり横浜ど真ん中の充実した生活できるし。お台場と新宿と軽井沢と吉祥寺を足したような面白い街が中区
    江東区に住むくらいなら、西区みなとみらい地区の方が素敵で既に便利になっている。

  21. 591 匿名さん

    横浜市中区山手町には田園調布のような地帯があるのを忘れてた。

  22. 592 匿名さん

    名古屋より上です

  23. 593 匿名さん

    神奈川県は全国二番目に大きい
    日本一人口が多い政令指定都市
    横浜市内で青葉区は一番人口が多い

    横浜市川崎市神奈川県東京都の企業を支えてます。東京勤務者も勿論いますから東京とは共存してる。勿論横浜市川崎市勤務で東京暮らしもいます。

  24. 595 匿名さん

    地図観てみて
    千葉県、さいたま県寄りの東京と
    横浜市川崎市寄りの東京は
    どちらが高級感や認知度が高い東京かな?

    もちろん、どちらも良いと思いますが、高級感がある東京の雰囲気を引きずっている地域は千葉県、さいたま県より神奈川県側のこちらに多いかな。

  25. 597 匿名さん

    港北区はたしかに人口過密傾向

  26. 598 匿名さん

    経済の優位を語る意味はない
    そもそも、住みたい町としてベッドタウンとして住みやすく整った街であることはいう迄もない。

  27. 599 匿名

    名古屋の人はさすがに見栄にこだわりますね。

  28. 603 匿名さん

    23区に住めるけど住まない人もいます
    どんだけおごり高ぶった勘違いがいるの⁉
    東京市内に住めるけど住まない人もいます

    さいたま千葉寄りの東京は23区であろうと実家からの距離や通勤時間、好みが違うから選びませんでした。

    以上

  29. 604 匿名さん

    ちなみに、関西でも地方出身地でもありません。

  30. 605 匿名さん

    マンションどかんどかん建ててない。
    都内の乱立ぶりには及びません。
    規制があるからか5階建て位のマンションしかないし。

  31. 619 匿名

    青葉区なんてクソ田舎だよ。とてもじゃないけど会社通えないよ。川崎に住んだほうがマシだよ。地盤だけじゃあねー

  32. 622 匿名さん

    >とてもじゃないけど会社通えないよ。川崎に住んだほうがマシだよ。
    確かに茨城や千葉に通うんだったら、川崎のほうが便利だよね。
    というか、茨城か千葉に住んだほうがもっとマシじゃない?

  33. 644 匿名さん

    大桟橋の中には新しくできたシーサイドBARや、レストランがある。昼間も芝生とデッキが何キロか続いているから陽だまりにくる人や撮影スポット
    みなとみらいの夜景と客船たちをまじかで眺めながら楽しんでね

  34. 649 匿名さん

    とうとう横浜市青葉区
    都心から客引きが訪れる街になりました
    ですが、青葉区は家族思いが多い為夜遊びは
    余りしません。健康的なゴルフ、野球、サッカー、
    武道、アウトドア、マリンスポーツなどが好きな
    人が多いから。だから都心繁華街から離れて
    住んでます。羨ましく思わないし長寿一位だし
    ママ達は飲み過ぎ気をつけなさいよ



  35. 651 匿名さん

    奈良町に住んでいる自分も「横浜に住んでます」と語って(騙って?)います。
    大抵の人はわかりませんが、通勤は小田急線利用ということで時々訝しがられることはありますが。
    わかる人にはわかるけど、わからない人にはわからない。
    横浜市と横浜の違いは、何となくぼやかしておけばそれでいい。

  36. 652 匿名さん

    東京と横浜市のハーフさんですね。
    奈良町なら町田に買物する方が便利ですか?

  37. 654 匿名

    多摩田園都市は所謂新興住宅地で敷地や建物のレベルが似たり寄ったりな中「うちの方がちょっと上」感を与えるのが上手だったのですが、あざみ野のイデアリーナは無理に高級に見せようとして失敗しましたね。都区内住宅地は小さい家が多いですが(坪単価は青葉区より高い)、二・三十軒に一軒位は百坪を余裕で超える家があって、高級感を漂わせています。
    住居なんて人によって求めるものが違うから青葉区を気に入るのはいいと思うけど、都内より高級とか町田より上とか根拠に乏しい思い込み(思い違い)は恥ずかしいと思います。

  38. 655 匿名さん

    横浜市は各区ごとに色々な面白さがありますね。
    通勤面から東京と、川崎市も検討したけどやはり横浜市の良さが上回ってしまう。中区に住んだことがあると余計に横浜市の面白さや奥深さを知ってしまいなかなか離れ難い魅力があるんだよね。

  39. 656 匿名

    確かに、お台場も東京出し
    奥多摩も東京だもんな〜。

    港区中央区も23区だし、
    練馬区豊島区も23区だもんな〜。

  40. 659 匿名さん

    東京というアドレスに縛られない見方ができる人がいるという価値観を理解すべき

  41. 660 匿名

    青葉区にお住まいの方々は、全く鼻にも止めていないと思います。
    東京 東京 と言い張る意味が不明です。

  42. 661 匿名さん

    注文住宅は青葉区に限らず何所にでもありますよ
    イデアリーナはほんの一例だね
    東京というだけで自慢する書き込みは意味がない程色々魅力が集まっているエリアみたいです

  43. 663 匿名さん

    >区内の邸宅の殆どは注文住宅ですよ。

    ここも大笑いするところですかね。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸