東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:23:26

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
契約者スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-17 22:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 118 匿名さん

    ガスは災害に強いわけでないし、災害時の復旧は電気より時間がかかるからガスでも電気でも備えは必要、カセットコンロは必須だと思います。あと停電時でも使える石油ストーブが売れてるらしいね。上にやかん乗せればお湯も沸かせるし。

  2. 119 匿名さん

    今後、東電は「オール電化=エコ」とは二度と言えないだろな。

    オール電化が増えたせいで、原発2基分の電力増産が必要になったらしいね。

    これからオール電化をどのように宣伝していくのか見ものだね~

  3. 120 匿名さん

    ガスも都市ガスだと復旧がプロパンに比べたら遅いと聞くけど…
    どちらにしても電気がこないとガスが使えてもキッチンのみで、
    風呂もスイッチが入れられないし
    オール電化だから・・・という言われ方は微妙だよね。
    ただ、電気料金の値上げについては言えると思う。

  4. 121 匿名さん

    >>93
    花火の生産地の被害が原因なのでしょうか?私は花火関係者のスポンサーの問題かなって思ってしまいましたが。まあ、こうした被災地の状況を考慮し、って言葉そのまんまなんだろうと思うけど、この浮いたお金が復興支援金になるなら素敵なことですよね。

    >>103
    来月の10日でしたっけ?都知事選。こういう時だからこそ、変わるのか。これまでのままなのか。誰がなっても変わらない気もするし・・・

  5. 122 匿名さん

    >>121
    環状二号とかLRT敷設、ゆりかもめ延伸で、
    勝どき5丁目地区を便利にしてくれる候補に入れれば良いんじゃね?
    ってことは、築地移転推進派から選ぶことになるのかな?

    勝どき5丁目再開発は誰がやっても同じなのかね?
    再開発場所には、強い商業施設を誘致して欲しいんで、
    そういう候補者になるのかなぁと思うんだが。

  6. 123 匿名さん


    激しく同感

  7. 124 匿名さん

    来年も計画停電やるんだったら、
    「2012年春の入居後は、計画停電がない生活」って訴求点ができて、
    売れやすくなると思うんだけどなぁ…。

  8. 125 匿名さん

    今日締め切りの第1期15戸の申し込み状況はどうだったでしょうか?気になる。

  9. 126 匿名さん

    >>113
    >まず勝どき液状化してます。被害額浦安江東区程ではないだけ。橋の辺りとか被害みてないの?

    どこの橋?見たことないな。

    >すーもは物流を減らしただけでしょ。誰がこの時期に通常期どおりの発注するんだよ。

    部数減らしてないよ。火曜日の夕方は、いつもどおりビッシリ置いてあった。ページがうすくなった分、部数は逆に増えてると思う。

    今日見たら、マンション都心版は相変わらず在庫なしで、その他地域は殆ど減ってなかった。
    こんなことは今までなかった話。

    やっぱ、みんな帰宅難民と計画停電に嫌気がさしてるんだな。

  10. 127 匿名さん

    スーモたしかになかったような気がする。

    なぜだか分かりかねるが、なかった

  11. 128 匿名さん

    >>126
    >>まず勝どき液状化してます。被害額浦安江東区程ではないだけ。橋の辺りとか被害みてないの?
    >どこの橋?見たことないな。
    写真も示せない口だけ野郎の>>113の脳内に架かっている橋です。
    113の脳内が液状化してるだけちゃうかと。

  12. 129 匿名

    と言うより>>113は完全に風説の流布にあたるよね。
    関係機関に通報するなど対処が必要ですね。

  13. 132 匿名さん

    >>131
    豊洲とつなぐ橋?

    それじゃあ、勝どきじゃなくて晴海か、月島だろ、ぼけっ!!

  14. 134 匿名さん

    橋って液状化するんですか?
    地面と接してるところ少なそうですが。
    橋桁が、ってことでしょうか??

  15. 135 匿名さん

    液状化してるというなら、橋の名前とか具体的な場所を指示しないと。
    近くに住んでるから見てきてやるよ。
    あとSUUMOの発行部数、多いとか少ないとかだけで人気は計れません。
    信頼度が低すぎます。

    それに感情的になるヤツ、過剰反応が見苦しいね。
    Ca不足だなきっと。

  16. 136 匿名さん

    勝どきから豊洲につなぐ橋か。そんなものがあるなら見てみたい。

  17. 137 匿名さん

    119さん
    私はこれからオール電化のマンションは増える事はないだろうなと思っています。
    電力が足りなくなっているのはオール電化の家が増えているのも要因になっていると
    今回騒がれていたのでこれから作るマンションはオール電化にしないのではないかなと。
    電気代も今回だけではなくさらにまたあがりそうな感じがします。

  18. 138 匿名さん

    豊洲の所に建てる予定の住居用タワー3本は、
    東電が関わってるから当然オール電化でしょ。

  19. 139 匿名さん

    晴海は軽微な液状化、勝どき(少なくとも5~6丁目)は液状化せずってことで良さそうだ。

    >>136
    >勝どきから豊洲につなぐ橋か。そんなものがあるなら見てみたい。
    たぶん>>131の液状化した脳内に架かる橋かと。


  20. 140 匿名さん

    「晴海ふ頭 液状化」や「月島グランド 液状化」で
    グーグル画像検索してみるといいですよ。
    これが軽微なのか、と分かりますから。

  21. 141 匿名さん

    中央区のHPに

    勝どきの黎明橋が

    液状化したと

    出ています。

  22. 142 匿名さん

    勝どきが液状化したのかってどっちでもいいんじゃない?

    どちらにしても、特に問題ないくらいの軽微なものだし。
    震度7でも、大した被害ないでしょ。恐らく今回の豊洲レベルだと思うよ。
    杭を打ってない戸建てなら問題でるかもしれないけど、マンションに影響ないよ。

  23. 143 匿名さん

    震度5程度でも液状化があり、橋にクラックが入ったのに震度7でも大丈夫でしょっていう理屈がわからない

  24. 144 匿名さん

    橋にクラックは耐震性の問題だから、液状化と関係ないでしょ。

    クラックなんて、内陸でも沢山あるよ。

  25. 145 匿名さん

    みなさん不親切ですね
    指示するならリンクぐらい張ってくださいよ
    暇なんだから・・・。

  26. 146 匿名さん

    液状化って湾岸沿いや埋立地だけに起こると思ってるヤツが多いんじゃね?

  27. 147 匿名さん

    ここはダメだな。

  28. 148 匿名さん

    ソースがない妄想なんで、リンクはれるわけないじゃん!

  29. 149 匿名さん

    土曜の午前中からヒマな奴多いな〜

    彼女もいない独身オッサンだろうな。

  30. 150 匿名さん

    >>141
    >中央区のHPに
    >勝どきの黎明橋が
    >液状化したと

    お前、いい加減なことばっか書いてると、そのうち風説の流布で訴えられるぞ。
    中央区のホームページで「黎明橋 液状化」で検索→http://goo.gl/71ULI
    該当するページは1件→http://goo.gl/CCgTj

    記載内容は
    >今回の地震では、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られ

    →黎明橋公園では液状化現象が見られたと記載されているが、「勝どきの黎明橋」とは記載されていない。

    ちなみに黎明橋公園の場所はこちら→http://goo.gl/2BIj0
    すなわち液状化したのは、晴海3丁目であって、勝どきではない。

  31. 151 匿名さん

    >>140
    >「晴海ふ頭 液状化」や「月島グランド 液状化」で
    >グーグル画像検索してみるといいですよ。
    勝どきではなく晴海の話は、晴海のマンションのスレでやってね。
    勝どきは埋立時期も異なり無関係です。

  32. 153 匿名さん

    勝どきも晴海も豊洲も似たようなもん。

  33. 154 匿名さん

    ぷぷ・・・たぶん証券会社だな。

  34. 155 匿名さん

    ま、勝どきでは液状化はなかったというのは事実ってことだね。

  35. 156 匿名さん

    >>146
    北区赤羽の液状化→http://goo.gl/VzSuU

  36. 157 匿名さん

    川の近くが液状化するのは常識です。

  37. 158 匿名さん

    ここ買ったやつ必至すぎるだろ
    なんでもっと余裕こかないんだよ
    こんなに釣られるタコばかりとはな

  38. 159 匿名さん

    一般の人は勝どきと晴海が、同じエリアだと思ってるのに
    都合次第で別だと言い張ってもねえ。。。

  39. 160 匿名さん

    エリアは同じだけど、埋め立て時期は違う。

  40. 161 匿名さん

    だから、埋め立て時期が違うから別だ、
    なんて
    住む人以外は考えないよ。。。

  41. 163 匿名さん

    住む人だけが考えてればいいんじゃないの?

    エリアは同じなんだから。

  42. 164 匿名さん

    後悔はしてないんじゃないの?
    してればキャンセルするでしょ。
    将来自分が住む土地なんだから訳もなくけなされるのが嫌なんじゃないかな?

    賃貸アパート暮らしの貧乏人にはわからないと思うけど。

  43. 167 匿名さん

    ↑おまえ手付け金放棄して笑ってられる程の金持ちなのか?
    そうは感じないけどw

  44. 168 匿名さん

    金持ちは寄付しろ寄付!!
    朝から熱心にアホなことカキコミする暇があるなら
    困っているやつの役に立てよ!
    PC節電しろ節電!!

  45. 169 匿名さん

    『勝どきと晴海は同じだ』っていうスレはここですか?

  46. 170 匿名さん

    実際液状化被害の大きかった浦安地区の
    カキコミを見てみなよ。

    住民の叫びを聞くと
    リスクの低い地区の購入を考えさせられる。

    プラウド新浦安パームコート
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140956/
    プラウド新浦安マリナテラス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46481/

  47. 171 匿名さん

    目くそ鼻くそを笑う。

  48. 172 匿名さん

    都心3区を買える層の中では貧乏人って意味ね。
    それでも4800万〜5800万円はするから。

    埼玉や千葉で3000万円を買ってる層とは違うから。
    ましては、賃貸アパート暮らしと一緒にしちゃ可哀想だよ(^^)

  49. 173 匿名さん

    勝どきには液状化がなかったけど
    月島や晴海にはあった。これは埋立時期が違っても心配な要素です。

    豊洲や新浦安の液状化は、
    共に街として出来上がっているから被害が大きいと修復も莫大な金がかかる。

    勝どきはこれから開発が進む街。
    今回の震災を考慮して、環状道路や路面電車、タワーマンションが建設される際には
    地盤とかも基礎から見直しがあるハズです。
    だから今後の地震・液状化対策は問題ないでしょう。

    問題なのは今より以前に建設されたもの、ミッドベイも含み
    大地震や液状化を想定して建設していないだろうから、
    基礎からの見直しが必要なのでは?

  50. 174 匿名さん

    月島はなかったでしょ
    新月島運動場はあったけど
    新月島運動場は晴海だよ

  51. 175 匿名さん

    新浦安の物件って
    ミッドベイより高額だぞ!
    新浦安をなめたらあかん・・・
    沈んだけど。

  52. 176 匿名さん

    基礎は杭を支持層まで打ってるから、液状化とは関係なあかでしょ。

    ベタ基礎は要注意だけど、戸建てじゃないから関係ないね。

  53. 177 匿名さん

    必要なのは地盤改良ってことだな

  54. 178 匿名さん

    埋立地でも液状化するかしないかは大きく差があることが、今回の地震で証明されたな。
    埋め立て地=液状化なんていう理解は、アホの極み。

  55. 179 匿名さん

    地震でのキャンセルはでてないっぽいな。
    心配で営業にきいてみたけどローン通んないひとが多い模様。
    ぎりぎり買えるか、買えないかってラインの所得層が集まってるのかも。

  56. 180 匿名さん

    「キャンセルです」とは言い難いだろうから
    キャンセルの場合はローンが通らなかったことにして
    解約という筋書きだな、きっと。

  57. 181 匿名さん

    うちの営業が教えるわけがない〜だが

  58. 182 匿名希望

    ローンキャンセルな訳ないじゃん、
    鵜呑みですか、バカだね.....

  59. 183 匿名さん

    販売戸数200戸超えたらしいよ(^O^)/

    おめでとさん〜

  60. 184 匿名さん

    200戸完売!?そらそうだろ。
    ここにネガティブなカキコミしてるヤツは高い倍率の抽選を下げたい、
    もしくは抽選にハズレたヤツの嫉妬だからな。

    地震がくる前までは、良い意味でも悪い意味でも注目度No,1物件だし、
    既に申込みしてるヤツも、今後の開発を考えたら手付け棒に振ってまでキャンセルしないっしょ。



  61. 185 匿名さん

    かくして

    帰宅難民は免れたが

    ローン難民が

    溢れ出すんだろうな~

  62. 189 匿名さん

    でたーw
    だからキャンセル少ないんだって!
    ここはネガティブ情報流してどうしたいの?

  63. 190 匿名さん

    見放すわけないじゃんw
    ま、黙って2~3年後みててよ
    で、何目的??

  64. 191 匿名さん

    市場の移転による環状2号開通で、汐留~新橋~虎ノ門が徒歩圏。
    勝どき5丁目再開発で、晴海トリトンなんかより有力な商業施設が誘致されてくれたら…

  65. 192 匿名さん

    新都知事に期待だな。

  66. 194 匿名さん

    ↑妄想君理由を上げてください。

  67. 195 匿名さん

    ↑妄想君がっかりさせるなよ!w

  68. 196 匿名さん

    契約者の方、オプションにいくら使いましたか?

  69. 199 匿名さん

    現在住んでいる場所では、食品やガソリンについては大分通常に戻ってきた感じなんだけど、勝どき辺りはどうなんでしょうね。
    例えば地元ではチェーン展開している大きめのスーパーでは品物が溢れています、缶詰、水などの特定の物は相変わらずですが。逆に個人商店はちょっと品薄気味かな、ガソリンスタンドに関してはほど通常通りで行列もなくなりましたね。

  70. 200 匿名さん

    勝どきのスーパーもレトルトや缶詰、水、ガスボンベ以外は通常に戻ってきています。
    卵や乳製品は売ってはいますが、普段よりも少ないかもしれません。
    都内ではそんなに大きな差はないとおもいますよ。

  71. 201 匿名さん

    震災直後の今、開発進めますと大声で言える会社があると思いますか?
    無期限先送り=時機をみて再開ということです。
    確かに若干は計画より遅れる可能性はありますが、
    開発自体が頓挫することはありません。
    ご心配なく。

  72. 203 匿名さん

    >>198
    町内報?
    そんなもんあるの?

    中止となればTTTをはじめ近隣順民には朗報だな。

    この物件も東側の外廊下側の眺望が9階以上は確保される。

  73. 204 匿名さん

    心配しすぎじゃないですか?
    いづれの新都知事候補のコメントを聞いても解るように
    今は防災に力を入れるといった内容が国民に受け入れられるので、
    1~2年の開発中止(延期)は国(東京都)も企業も覚悟しなければならないかもしれません。

    しかしミッドベイや駅前プロジェクトといった現在建築中のものは
    中止にはならないでしょう。
    北側に予定される新タワーも時機はズレるかもですが建築はするでしょう。

    勝どきの人口が増える要素があれば、おのずと開発もついてきます。


  74. 205 匿名さん

    開発なくなっても利便性良好だから問題なし!

  75. 206 匿名さん

    当面は環状二号線だけ?LRTはやるんでしょ?

  76. 207 匿名さん

    再開発中止なんてインパクトある話題、CCRやTTTのスレッドでは話題になってないし、ガセでしょ。
    なんかこのスレに粘着したのがいるね。

    長谷工の激安物件すら買えないかわいそうな人なのかな

  77. 210 匿名さん

    ほれほれ
    遊んでやっからネガテイブ情報だしてこいよ!

  78. 211 匿名さん

    >210

    こういう奴が入居するマンションなんだよな。
    ここはダメだ。

  79. 212 匿名さん

    >>137
    オール電化のマンションを増やすことはないでしょうけど、これまでオール電化を謳ってきたマンションはどうなるんでしょうね。でも、オール電化は電気代が安くなることがメリットですよね。電気代が上がっても、他のマンションよりは安いってことになりますよね?きっと。

    勝どきでは、液状化した場所ってどこも見られないようですね。道路のひび割れすらないようで。意外と地盤が良かったんだと知りました。

  80. 213 匿名

    今回の地震では、のはなしですね。

  81. 214 匿名さん

    駅前の銀行、数センチの段差が出来ていましたが

  82. 215 匿名さん

    また液状化の話?
    クドくねぇ?
    このスレ頭から読めよ、答え出てっから!
    心配なら契約しなきゃいいだけ。

  83. 216 匿名さん

    スレ最初から読め?
    そんな面倒くさいこと出来る訳ない。
    今回液状化があってもなくても
    勝どき・晴海・豊洲は同じ括りの埋立地。

  84. 217 匿名さん

    おっとついでに浦安も。

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸