東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

  1. 265 匿名さん

    しょうもない液状化ネタで煽っている輩もいるし(笑)

  2. 266 匿名さん

    え?震源によっては十分あり得るでしょう。意味不明。

  3. 267 匿名さん

    >>266さん
    東京湾外の湘南地方の暴落は確実でしょう。

  4. 268 匿名さん

    >>266さんは津波の仕組みが分かっていないみたいよ。

  5. 269 匿名さん

    今回の地震でなんでもあり、というのは十分に思い知らされたよね。

    で、ほとんどの人にとっては一生に一度か二度あるくらいの大きな
    買い物なのに、そこまで大きなリスクをとる必要はないでしょう。

  6. 270 匿名さん

    高台のマンションの価値が見直されそうですね。

  7. 271 匿名さん

    なんでもありでどこも危ないのなら一生賃貸。

  8. 272 匿名さん

    でかい地震なら想定外の山崩れ、がけ崩れが発生するよ。

    それに前日に想定外の大雨が降って地盤が緩んでいたりすると大災害ですよ。

    想定外があることを考えたらどこも買えませんw

  9. 273 匿名さん

    活断層があって真下でどかんとやられればどこだってお終いだよ~ん。

  10. 274 匿名さん

    割高外周区と言われていたエリアが、見直されそうですね。

  11. 275 匿名さん

    文京区あたりで良く見かける石垣は個人施行だが、本当に大丈夫なのか?
    まともな強度計算なんかしていないだろう。

    そもそもそんな疑問が出てきますね。

    自分の家が崩れるだけない良いけど、たまたま下を歩いていた人は大災難だよな。

  12. 276 匿名さん

    なだらかな丘なら良いけど、階段とか石垣でがちがちのところはどうなるか分からないでしょう。

  13. 277 匿名さん

    高層ってなんもいいことないな・・・と思った。

  14. 278 匿名さん

    石垣の耐震基準ってそもそも有るのか?

  15. 280 匿名さん

    一般常識的には平らなところが安全です。
    東京湾は津波の心配が無いですし。

  16. 281 匿名さん

    平らな場所でも地盤が強固なところがベスト、やはり台地の上がいい

  17. 282 匿名さん

    >>281
    一番は平らな台地だね。番町とか。

  18. 283 匿名さん

    神田川を越えると駄目だよな。

  19. 284 匿名さん

    湾岸は想定外の津波が心配です。
    東京湾は津波の心配はない、ということになっているようですが、
    「想定外」の一言で何が起こるかわかりません。
    内陸高地であれば、まぁ資産価値低下はないかと思われます。

  20. 285 匿名さん

    平らな大地を都心部で探しましょう。

  21. 286 匿名さん

    中央線より南側になるからかなり希少じゃない?
    番町以外だと赤坂御用地くらいか?

  22. 287 匿名さん

    皇居も台地ですか?

  23. 288 匿名さん

    皇居も危険だね。

  24. 289 住まいに詳しい人

    千葉板では震度6の台地がほぼ無傷で、震度5の湾岸が液状化で涙目と盛り上がっているな。
    まぁ、予想の範疇だけどな。

  25. 293 匿名さん

    淀橋台や豊島台とかの上ががいいのでは武蔵野台地の東側だけど地盤が強固なエリアだったはず

  26. 294 匿名さん

    ここで地盤が分かるよ。江東区のことは触れないであげてね

    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm

  27. 295 匿名さん

    日本の耐震基準は世界で評価されたらしい。
    次は津波対策だ。

  28. 296 匿名さん

    今回の件でよく分かったことがある。
    湾岸スレにデベ多すぎ(笑)

  29. 297 匿名さん

    歪な形のマンションは被害が出やすい。L字型とかコの字型とかのマンションはつなぎ目で
    被害が出やすいようです

  30. 299 匿名さん

    とりあえず都内も明日から停電だろうな。不便だとは思うが被災地のこと考えると
    納得もできるし、協力せなって思う。

  31. 300 匿名さん

    明日から埋立地の売り抜け競争がはじまるね。
    勝つか負 けるかで、買うとき以上の差がでるので、
    熾烈になりそう。

  32. 302 匿名

    今回の地震や計画停電で物件検討の価値観が変わるね

  33. 304 匿名さん

    23区センターコアエリア
    その中でも都心・城西・城南高台
    海から約5キロ以上海抜20メートル以上
    築10年くらい以内
    区画整理がしっかり
    幹線道路からある程度離れてる
    商業施設が周辺に点在

    これらが今後の資産価値の高いマンションの
    キーワードになりますわね

    因みに私は全て○です
    どこの駅か知りたい方はレスしてね♪

  34. 305 匿名さん

    センターコア部の存在が都民にしだいと理解されていくでしょう。

  35. 306 匿名さん

    >303
    家族の命を守る為、資産価値の高いエリアに引越して安全を確保。

  36. 307 匿名さん

    首都圏でどこぞに住むのが良いかわかってきますね
    不謹慎ですがここで関東大震災が起これば更にわかる…

    ってごめんなさい、不謹慎過ぎですが
    一瞬ちょっと思ったもので

  37. 308 匿名さん

    >>306
    東京駅から半径5km圏内なら、国も都も見捨てるようなことはしないでしょう。
    早めに引っ越しなさい。

  38. 309 匿名

    ↑湾岸埋立地は避けて高台がいいよ。

  39. 310 匿名さん

    304>教えろ

  40. 311 匿名さん

    品川エリアの高台かな・・

  41. 312 匿名さん

    都内の物資不足が深刻に。何も売ってない。

    たったこれだけのダメージでパニックに。

    都内ほど脆弱という事実が露呈したと思う。

    人が安心して住む環境はないよ。

  42. 313 匿名

    湾岸バブルの終焉だね。液状化&津波は怖い。震度5程度で新浦安の惨状を見るにやっぱり湾岸は怖い。津波も絶対に来ない保証はないし。

  43. 314 匿名さん

    相模湾側で大津波起きたら

    房総半島が津波を集める役割しそう

    むしろ外海より怖い

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸