東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

  1. 1169 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    でもね、マンションは、いつでも捨てられることが大事で、マンションはごみ収集室か、各階のダストシュートにポイで済むんだけど、戸建てだとそうはいかない。管理に参賀常に清掃してくれるし。

    戸建は、収拾曜日覚えてて、当日の朝限定でゴミ出ししないとならない。
    前の晩に出すと、色々うるさいご近所さんがいるんですよ、必ず。
    共同の収集場だと、当番制で清掃、自宅前だったら自分で清掃。

    その他は好みもあるでしょうが、ゴミ出しに関しては、マンションの方が圧倒的に便利。

    両方住んでみての感想。

  2. 1170 匿名さん

    新築マンションの掲示板なのに戸建て志向の人たちが書き込んだり、戸建向きのスレッドが賑わっていたり。マンション人気の凋落ですかね。

  3. 1171 マンコミュファンさん

    >>1168 匿名さん

    中目黒は谷底低地だからパス

  4. 1172 検討板ユーザーさん

    やはり池田山かな

  5. 1173 マンコミュファンさん

    >>1172 検討板ユーザーさん

    風俗街隣接はパス

  6. 1174 マンコミュファンさん

    どう考えても城南ならお金があれば五山。特に池田山が好き。考えなくても良いくらいお金があればだけどね。

  7. 1175 匿名さん

    >>1174 マンコミュファンさん
    人それぞれだけど俺は立地的に池田山は最下位だな。
    目黒駅が近い花房山や長者丸の方が便利だし、生活環境がほぼフラットなのがいい。
    大崎駅に近い御殿山や島津山も池田山よりも便利、そして品川駅高輪口の再開発の恩恵もおそらく大きく今後やすます便利になる。
    今なら目黒駅そばで眺望抜群な広いマンションがいいな。将来性なら御殿山交番と品川駅の間あたりが面白そう。

  8. 1176 匿名さん

    大岡山と都立大学(の高台)はおすすめ。

  9. 1177 マンコミュファンさん

    >>1176 匿名さん

    大岡山と都立大高台は環七至近なんでパス

  10. 1178 匿名さん

    >>1177 マンコミュファンさん
    環七から30m入ると車の音はなし、煤煙汚れもなし。車移動も楽ですが、他に不都合でもありますか?

  11. 1179 匿名さん

    空気は汚いかな
    残念だけど

  12. 1180 匿名さん

    都立大は私も好きです。目黒区碑文谷、柿の木坂、八雲、東が丘、中根とか世田谷区下馬6、野沢3あたりはかなりの高級住宅街ですよね。

  13. 1181 通りがかりさん

    高級住宅街というのは、優雅な一戸建てが建ち並んでいるイメージ。
    集合住宅はそのイメージを打ち壊す。

  14. 1182 マンション検討中さん

    都心高級マンションエリアの大邸宅 > 都心高級マンションエリアの高級マンション > 都心高級戸建てのみ街の高級戸建て > 都心高級マンションエリアの戸建て

    ※高級マンションエリア:高級住宅街、戸建てとマンションが混在する地域

    俺はこの順番だな
    価格も概ねこの順番

  15. 1183 匿名さん

    地盤のいい高台で羽田新ルートの騒音影響ないところがいいよ。都心アクセス考えると急行止まる学芸大学か武蔵小山かなあ

  16. 1184 匿名さん

    都心の高級住宅地はもう新ルートの騒音直下だからね

  17. 1185 マンション検討中さん

    >>1183 匿名さん

    六本木一丁目の一択だよ。
    大使館だらけの再開発もある唯一無二の立地。

  18. 1186 匿名さん

    六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれた尾根町エリアの高級感は半端ないね。ただ戸建てがほとんどないけど。パークコート六本木ヒルトップに住んでみたい。

  19. 1187 マンコミュファンさん

    >>1185 マンション検討中さん

    六本木は治安が悪いのと急坂が多くてパス

  20. 1188 匿名さん

    六本木交差点付近と六本木一丁目はまったくべつものですよ

  21. 1189 マンコミュファンさん

    >>1174 マンコミュファンさん

    久々に見て気付きましたが、1107の私のコメント丸コピしましたね!!??
    全然構いませんが(笑)

    横からすみませんでした。

  22. 1190 周辺住民さん

    >>1182 マンション検討中さん

    なかなか興味深い考察ですね。ただ、例えば松濤や神宮前などはどのカテゴリーになります?戸建てマンション混在ですよね?あなたの意見だと、

    >都心高級マンションエリアの高級マンション>都心高級マンションエリアの戸建て

    ですが、それだと松濤では戸建てよりマンションのほうが高額ということになりますが、実際は違いますよね?

  23. 1191 通りがかりさん

    大邸宅が相続税の関係かマンションに変わるケースがよくあるよね。
    278戸のブランズシティ久ヶ原は大邸宅跡。
    すぐ近くの65戸のワザック大田鵜の木も大邸宅跡。

  24. 1192 匿名さん

    1190 周辺住民さん
    戸建信仰が強くて現実的な計算ができない人ですか?

    同じ土地に、建ぺい率&容積率が同じ建物を建てれば、大きい建物でも小さい建物でも広さあたりの単価は大体同じですよ。
    なので、原則でいうと、戸建てでもマンションでも同じ単価でできます

    ただし、戸建ては手抜きもできるけど、やたらと金をかけることも可能です
    なので、
    豪華なつくりの戸建て > マンション > 質素作りの戸建て

    ※マンションの場合、容積率緩和があったり、逆に共用施設があったりで、単価の計算が複雑になります

    マンションと戸建ての混在エリアにある50坪程度の戸建てなら、マンションのほうが快適ですよ
    マンションに囲まれた戸建てには住みたくないよね

  25. 1193 マンション掲示板さん

    マンションも戸建も一長一短あるんだから予算内でベターと思う方を買えばよいだけだと思いますが。

  26. 1194 匿名さん

    >>1193 マンション掲示板さん
    その通りだと思う
    でも、このスレはマンション掲示板なのでマンションが前提でいいでしょう

  27. 1195 匿名さん

    世界貿易センタービル南館

    1. 世界貿易センタービル南館
  28. 1196 匿名さん

    世界貿易センタービル南館2

    1. 世界貿易センタービル南館2
  29. 1197 匿名さん

    世界貿易センタービル3

    1. 世界貿易センタービル3
  30. 1198 匿名さん

    世界貿易センタービル4

    1. 世界貿易センタービル4
  31. 1199 匿名さん

    世界貿易センタービル南館5

    1. 世界貿易センタービル南館5
  32. 1200 匿名さん

    世界貿易センタービル南館6

    1. 世界貿易センタービル南館6
  33. 1201 匿名さん

    世界貿易センタービル南館7

    1. 世界貿易センタービル南館7
  34. 1202 匿名さん

    世界貿易センタービル南館8

    1. 世界貿易センタービル南館8
  35. 1203 匿名さん

    世界貿易センタービル南館9

    1. 世界貿易センタービル南館9
  36. 1204 匿名さん

    世界貿易センタービル南館10

    1. 世界貿易センタービル南館10
  37. 1205 匿名さん

    世界貿易センタービル南館11

    1. 世界貿易センタービル南館11
  38. 1206 匿名さん

    世界貿易センタービル12

    1. 世界貿易センタービル12
  39. 1207 匿名さん

    世界貿易センタービル南館13

    1. 世界貿易センタービル南館13
  40. 1208 匿名さん

    世界貿易センタービル南館14

    1. 世界貿易センタービル南館14
  41. 1209 匿名さん

    世界貿易センタービル南館15

    1. 世界貿易センタービル南館15
  42. 1210 匿名さん

    世界貿易センタービル南館16

    1. 世界貿易センタービル南館16
  43. 1211 匿名さん

    世界貿易センタービル南館17

    1. 世界貿易センタービル南館17
  44. 1212 匿名さん

    世界貿易センタービル南館18

    1. 世界貿易センタービル南館18
  45. 1213 匿名さん

    世界貿易センタービル南館19

    1. 世界貿易センタービル南館19
  46. 1214 匿名さん

    世界貿易センタービル20

    1. 世界貿易センタービル20
  47. 1215 匿名さん

    世界貿易センタービル南館21

    1. 世界貿易センタービル南館21
  48. 1216 匿名さん

    世界貿易センタービル南館22

    1. 世界貿易センタービル南館22
  49. 1217 匿名さん

    完成

    1. 完成
  50. 1218 匿名さん

    こんにちわ 過去スレ辿って読ませていただきました。
    とても勉強になりました
    実はもう30年も目黒駅近く山手線内側に住んでいるのですが
    最近飽きてきました  
    当初あった豆腐屋も魚屋も喫茶店もすべてマンションに変わりました
    やはり下駄履きですぐ商店街に出られる街が暮らしやすいですよ 
    ここで上がった中延とか戸越とか
    今となってはそれらも値段が上がり、引っ越すのも億劫ですが
    老後はそういう住みやすい街に暮らしたいものです

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸