東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 10:44:23

仮称スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/



<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-18 15:59:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    単に東池袋という中途半端な場所より中野の方が支持されたのではと思うが。
    でもアウルのほうが戸数多いから、一概に比較はできないね。

    正直にやってるかやってないかってどういう意味なの??
    ここはなんかやってるの?

  2. 202 匿名さん

    アウルは池袋駅ビル・デパート・サンシャインが生活拠点の人は便利そう!
    でも馴染みない人は駅もマンションも大型だから人混みに慣れるまで気疲れしそう。

    正直にやってる、やってない、ってまだ怨み節言うのやめなよ気分わるい。

  3. 203 匿名さん

    飯田橋の物件って、何処ですか?

  4. 204 匿名

    西口?再開発の話では?
    確かスレ有ったような。

  5. 205 匿名

    飯田橋のプラウドは、高額にもかかわらず即日完売、千代田アドレス強しでした、次もその近くではないですか?ほしいけど高額になるのは間違いない でも生活してみれば中野の方が便利そう

  6. 206 購入検討中さん

    話題に出たので参加しますが、アウルタワーも検討してます。

    アウルの駅直結、外観の高級感、即入居に魅力を感じてます。
    また中野の街並みと最寄りがJR、新宿の近さも捨て切れません。

    皆さんどう思いますか?

  7. 207 匿名

    即入居はうれしいね。

  8. 208 匿名さん

    >>205
    飯田橋は確かに即日完売でしたが、分譲したのはミニバブル時代でしたからね。
    ミニバブル崩壊後に竣工して、キャンセル再発売住戸が幾つも出ていました。

  9. 209 匿名

    9倍は、線路沿いの角部屋だったと思いますよ。
    私は、当たりました。

  10. 210 匿名さん


    飯田橋は竣工済みの野村じゃなくてこちらのことでしょう↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/

    確かにまだ先になる感じですね。

    賃貸に住んでる人間であれば、即入居可はランニングコスト的に魅力ですね。
    青田買いは竣工するまでのランニングコストを考慮すると実は結構割高になってしまうケースがありますから。

  11. 211 匿名

    今日はN村も印象操作会社も休みなので、ポジ投稿がありません。淋しいね。

  12. 212 匿名さん

    印象操作会社ってうまい表現ですね。
    今後使わせていただきます。

  13. 213 匿名さん

    ネガニートは休日平日関係ないからな。

  14. 214 匿名さん

    完売見込みですっかりスレも終了の感。

  15. 215 匿名さん

    早く終了してほしい。

  16. 216 匿名さん

    このスレももう終了でいいよ。

  17. 219 匿名

    ブラウド好きなら次は恵比寿だよ。

  18. 221 匿名さん

    プをブと書くようでは、確かに狼狽だね。

  19. 222 匿名さん

    >214
    完売見込みであって完売じゃないんだぁー。そうかぁー。そうなんだぁー。

  20. 223 匿名さん

    そりゃそうじゃない?
    すべての契約が締結されるまでは完売とは言えないでしょう。

  21. 224 匿名さん

    この戸数をこの期間で完売するって事は、人気物件ですな。

  22. 226 物件比較中さん

    未だあきらめてません。
    いい値段で中古でないかなー。

  23. 227 匿名

    中古の前にキャンセル住戸がごっそり出てくるので、エントリーは掛けておいた方がいいよ。

  24. 228 匿名

    ありえるのはローンが通らないとかのキャンセルですよね?
    それ以外は手付放棄?

  25. 229 契約済みさん

    転勤・・・もあるよね。
    春の人事異動に期待だなぁ

  26. 230 匿名さん

    残念ながら、可能性は低いね。どれも。

  27. 231 匿名さん

    どうしてもここがよければ中古待ちすれば? 全くでないってこともないでしょう。

    そうこうするうちに南口の都営アパートだか公団だかの再開発が動き出すかもしれないし。

    気長にいきましょ。

  28. 232 匿名

    なんかM系のポジさんばかりで、N系の方々がいないようなんですがどうしたんでしょう?
    他スレのせいでアク禁?

  29. 233 匿名

    ↑んな事どうでも良い。

  30. 234 匿名さん

    >>232
    あなた、ヒマなのね。
    買う気もないスレのぞいて、叩き降ろしてばかりで・・・

    何しに来てんの?

  31. 235 匿名

    赤羽のスレが閉じたもので移動してきました。よろしこ。

  32. 236 匿名さん

    豊洲のタワーにします。
    おしゃれで豪華なマンションがいくつかあるので。

  33. 237 匿名さん

    予算がない人は、城東埋立地で妥協するしかないよ。

  34. 239 匿名さん

    予算がないならしかたない。

  35. 240 デベにお勤めさん

    ジュース隊、どこに行ったのでしょう

  36. 241 物件比較中さん

    モデルルームで流れていた軽快で素敵な音楽の曲名を知りたくて仕方がありません。どなたか、お分かりでしょうか?

  37. 242 匿名さん

    >>240
    ほかのタワマンMRのジュースを飲みに逝ってます。

  38. 244 匿名さん

    はいっ!終了~ お疲れ様!!

  39. 245 匿名さん

    もっと、ネガの気持ちを考えてやれって。

  40. 246 匿名さん

    ここすごかったね!嫁の地元で一瞬、考えたけど、広い部屋が無かった(90㎡以上希望。もちろん最上階無理)のと予想を大幅に上回る値段(90㎡で1億までの予算)でMRオープン初日に即断念。まさか、こんな値段で即完売なんて、中野の潜在力が顕在化した、ってことでしょうか。

  41. 247 物件比較中さん

    転売したら、いい値段付きそうですね。

  42. 248 匿名さん

    完売した物件イコール、高く転売できるとは限らないんだけどね。
    仲介手数料や税金などのコストや、転売で買うとデべのアフターが無くなる点などがあるので。

  43. 250 匿名さん

    あまりの売れ行きに、
    埋立地から羨望と妬みのまなざしが・・・

  44. 252 匿名さん

    >248
    売れ残っている物件よりいい値段で売れることは間違いない。
    引き渡し後未入居で1割くらい上乗せしてすぐに転売しても買う人がいる可能性はある。
    最悪手付キャンセルしなくてもその手が使える。
    売れ残り物件じゃ絶対無理。

  45. 253 匿名

    風の噂で、長周期対策で竣工前に改修工事があり、契約者に追加負担を要求したのでもめている、なんて聞いたら、やっぱりそうかと思うだろうな。

    そろそろ閉鎖かな?では、アディオス。ジュース隊だった方ご機嫌よう。

  46. 255 匿名さん

    数年後、北口と南口駅前の物件が竣工したら、駅から遠いここは暴落でしょう。
    というより、完売したものの板橋のように竣工したらガッカリの可能性もある。
    メイン通りから引っ込んでるし、裏手はセンターラインもない小道だし。

  47. 258 匿名さん

    完売した後だから、言えるって事もあるし。
    売るじゃまをしないように。

  48. 259 匿名

    >>255
    駅2分で遠いって…どんな感覚してるの?

  49. 261 匿名さん

    城東埋立地の大量の売れ残りをかかえた物件とは次元が違うよ。

  50. 263 入居予定さん

    豊洲より三鷹の武蔵野タワーズでしょ
    最近安くなってるみたいだし

  51. 264 匿名さん

    売れ残りがある三鷹か。
    ここと同じデべだから宣伝?

  52. 265 匿名

    田舎民がいらないって売れ残ったものを買うの?どうかしてる。

  53. 266 匿名さん

    駅2分で遠いなら、もう駅の中に住むしかないですね。。

    低層階は倍率なしだったようですが、ここはもう完売になったんでしょうか?

    まだHPは完売になっていませんよね。

  54. 267 匿名さん

    戸数がそれなりに多いと銀行の審査やら契約締結やらしばらく時間掛かるからじゃない?
    もうちょっとしたらはっきりするでしょ。

    豊洲も三鷹も大崎も五反田もここの倍かそれ以上の総戸数あるからね、
    高い部屋は全部捌くの今時大変だろうね。

  55. 269 匿名さん

    >266
    駅2分が遠いとかでなく、南口駅前の開発物件と比較したら駅遠ってことだろ。
    つまり中野二丁目開発計画。あそこは中野駅直結になるだろうからな。

  56. 270 匿名さん

    桃丘小学校跡地の「中野三丁目駅直近開発」も、計画中の南北デッキに直結するだろうしね。
    まあ、まだまだ先の話だが。

  57. 271 匿名さん

    中野3丁目はまだ全く具体的な話がないよ。。

  58. 272 匿名さん

    大崎はほぼ4倍の戸数だよ。
    ここが完売してもまだ4分の1程度が売れたに過ぎないから大したことない。
    それよりは100戸以下の中小で残ってるところのほうが絶対的にやばいでしょ。

  59. 273 物件比較中さん

    知人から勧められて
    「海溝型巨大地震による長周期地震動と. 土木・建築構造物の耐震性向上に関する共同提言」
    でググって、この提言の31ページ目を読んでみましたが、難しすぎてよく理解できません。
    誰か解説できる人、いませんか?
    http://www.jsce.or.jp/committee/kyodai-jishin/kyodoteigen061120.pdf

  60. 274 匿名

    多分、大方大丈夫ってことでは?

  61. 275 匿名さん

    中野三丁目は敷地の大半が学校跡。あとは低層住宅。地権者がタワマンに住めばいいパターンは決まるの早い。

  62. 276 匿名

    学校跡地は住宅と言うよりは駅前広場の方向性じゃないの?
    前に区から配られた冊子にはそんな感じだったよ。

    中野駅前で次に大きなマンションできるとしたらティップネス裏の団地再開発かな。

  63. 277 匿名さん

    「中野三丁目駅直近開発」3月時点の情報より
    暫定利用終了後に着手する中野三丁目駅直近開発や周辺のまちづくりに向けた基本計画を作成する方針だ。同地区では、小学校跡地を種地にした面開発に発展する可能性もある。

  64. 278 匿名さん

    ゼネコンべったりの日本建築学会の提言ですが、今だと、これが参考になりますかね。

    http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf

    ・超高層建物の所有者、使用者、居住者には、長周期地震とその対応を真剣に考えなければならないことを強く訴えるべきである。

    ・超高層建物は未だ大きな長周期地震動の洗礼を受けていないので、これら建物への被害や、被害に伴う生活や事業の阻害には未知の部分が多い
    →今回の地震で、多少はデータがとれたのでしょうか?震度5強だと、微妙なのかな?

    ・大地震直後も、安全に利用できるエレベータ(高耐震エレベータ)の開発と設置を促進すべきである。超高層建物において上下方向の移動の要となるエレベータの損傷と停止は、避難や復旧において致命的である。

    ・長周期地震を受ける超高層建物では、大きな振幅の揺れ(2~4m)が5分間以上も続くが、それが建物所有者や使用者、居住者に与える心理的不安や生理への影響に対して、信頼すべきデータは皆無に等しい。人間の生理・心理と建物の揺れの関係を定量化するための研究を開始しなければならない。

  65. 279 匿名さん

    やっぱりタワマンは怖いですね。耐震しかないここならなおさらです。
    キャンセルしたい誘惑というか、びびっています。

  66. 281 匿名さん

    >>280

    必ずいるな、こういうやつ。
    人の不幸をあざわらって楽しいのか?

  67. 282 匿名さん

    >281
    ここを契約したことが不幸なの?
    1か月前に起きてたら契約しなかったからってこと?

  68. 284 匿名さん

    手付け放棄でのキャンセルをするのは、ある程度体力が
    ある方じゃないとできないからね。

    ここを購入するレベルの層となると、相当に苦しい判断
    が求められるのではないかな。

    他方で、このまま高層建築を購入し家族を危険にさらす
    リスクを考えると、キャンセルという選択肢も捨てきれない…。

    ただでさえ地震で疲れている中、頭まわりませんよ。

  69. 285 匿名さん

    今回の地震で、耐震MSの方が良かったでしょうね。
    横揺れに対しては、免震技術は有効だったようですよ。
    直下型地震はどこも同じですから心配不要の様ですが、
    それなりに耐震が有った方が安心感はありますよ。

  70. 286 匿名さん

    285さん
    地震のスレにいって、
    耐震構造と免震構造
    に付いてお聞きになった方がよろしいのでは?

  71. 287 匿名

    ↑同意。

  72. 288 匿名さん

    免震は必要なんですね。

  73. 290 匿名さん

    地盤は湾岸よりましでも、このマンション免震じゃないよね?

  74. 292 匿名さん

    荒してるというか事実だけど。

  75. 293 匿名

    何故千代田区と張り合おうとするのか>中野区

  76. 295 匿名

    これからは、タワマンに住んでます、っていいにくくなるね。

  77. 299 匿名さん

    同情はするけど、豊洲住人はこんなときくらい自粛しろよ。

  78. 300 匿名さん

    294
    中野区千代田区より格上?初めて聞きました。
    そう思っているのはご自分だけですよ。

  79. by 管理担当

スムログに「中野ツインマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸