埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<購入者専用板>デュオヒルズ新所沢駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 緑町
  7. 新所沢駅
  8. <購入者専用板>デュオヒルズ新所沢駅前
契約済みさん [更新日時] 2020-05-24 09:08:46

12月の入居に先がけて購入者専用掲示板を作成しました。
マンションの情報やオプションの情報など活発な意見交換の場にしましょう。

物件URL http://www.shintoko1.com/
検討 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84846/

所在地:埼玉県所沢市緑町1-4-1他(地番)
交通:西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩1分
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-02-11 09:59:19

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ新所沢駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1 co

    今、私が悩んでいるのがキッチンです。
    キッチン自体があまり収納力がないですよね。
    引き出し等の変更はあまり受け付けていないようですので、
    後ろ側の収納でなんとかカバーしようと思っているのですが、
    オプションでつけるより、家具店等で買うほうが安くつくし、
    一般的とか。

    みなさん、どのあたりの家具店を見てますか?

    私にはIKEAと大塚家具くらいしか検討がつかなくて・・・。
    おしゃれな家具屋さんご存知の方、教えてください。

    あと、電子レンジを扉で隠せてしまう収納棚をご存知の方、
    いらっしゃったら教えてください!!

  2. 2 匿名さん

    うちも有明の大塚家具と三郷のIKEAをひやかしで見てきました。IKEAの家具はシンプル・機能的な感じですが、安っぽい感じもしました。大塚家具もピンキリですが、長く使ってみたいと感じる家具が多い印象はありました。
    所沢近辺だと大川家具と島忠くらいですが、新築時にまとめていろいろ買うんだったら、やっぱりIKEAとか大塚家具でいいとおもいますよ。
    しかし、電子レンジを隠す必要ってあるんでしょうか? かなり使用頻度が高い機器ですから、すぐつかえるほうがいいような気もするのですが? でも大塚家具とIKEA両方まわれば、希望に沿うものはありますよ。きっと。

  3. 3 匿名

    IKEAて、この近辺に有りましたっけ?

  4. 4 匿名さん

    JR武蔵野線新三郷駅前ですよ。近くはない・・・。

  5. 5 匿名

    ニトリのキッチンも使い易いのではと思います
    田無にあります

  6. 6 匿名

    ニトリなら、田無と同じ新青梅街道沿いにもある、東大和店の方が近いです。

  7. 7 匿名

    川越街道沿いの新座に有りますよ!
    家具屋は他に大塚家具・吉沢屋・島忠と意外にありますよ

  8. 8 匿名さん

    しんとこの大塚家具はやばいでしょ。日曜にいったことあるけど、客がぜんぜんいなかった。なんであれでまだ営業できているのか不思議なくらい。同じ大塚家具ならがんばって有明まで足伸ばしたほうがいい。
    しんとこ周辺でがんばっている印象があるのは、大川家具と島忠かな。
    あと航空公園の近くにあるインテルナかわはたっていうとこも小さいけど変わった感じの家具がおいてある印象がありました。
    ところで、吉沢家具ってまた営業再会したの?
    一度閉店した記憶があるのですが?

  9. 9 匿名

    モデルルーム再度見に行きますか?
    12月まで時間がありすぎていつから家具みたり家電見るか悩みます。

  10. 10 契約済みさん

    新所沢の幼稚園はどちらがお勧めですか?徒歩圏内にいくつかあるようですが。

    あとオプションは考えていますか?うちは床と壁は入居前にやった方がいいかなと思っています。

  11. 11 匿名

    富士幼稚園は歴史も有り、地元じゃ評判の幼稚園です。バス送迎も有りますのでマンション前からの送迎も可能かも

  12. 12 匿名さん

    新所沢は餃子の満州飯店の発祥地みたいですよ。
    お土産で食べた事がありますがとてもジューシーで美味しかったです。東口と西口にもあるみたいです。

  13. 13 契約済み

    地震怖かったです。所沢も停電だそうですね。東北の方は大変だと思いますが、マンションの方も大丈夫でしょうか?

  14. 14 匿名さん

    ここの購入を検討してたんですけど、今回の震災で引き渡しが延びるということはないのでしょうか?
    他の検討マンションの掲示板を見ていると引き渡しが延びるという書き込みをいくつか見たのでこちらは大丈夫でしょうか?

  15. 15 匿名

    ここってそこそこ戸数が有るのに全然盛り上がらないね。
    本当に売れてるのかしら?

  16. 16 匿名

    あやしいですよね。

  17. 17 契約済みさん

    ここは購入者専用ですから、いま、あまり話す話題がないのでは? もう、ゼネコンオプションしめきられちゃったし(階によってはまだ受け付けてるのかな?)、でもインテリアオプションとかの事前説明会とかはまだまだ先だし。

  18. 18 匿名

    震災被害に対して、第三者機関による精査はありましたか?

    3月11日の震災と、その後に続いている余震の影響が皆無とは思えないのですが…。

  19. 19 匿名

    本当に盛り上がらないスレですね。
    購入したかたはいらっしゃるんですよね?
    大丈夫かな〜

  20. 20 契約済み

    おりま~す!

    まだローン会社決めてないんですが、もうみなさん決めてますか?
    インテリアオプションなど考えておりますか?

  21. 21 匿名

    新価格

  22. 22 匿名

    説明会で照明やエアコンを購入すると高いのですが入居した時に設置してあり明かりや空調が利いているので快適ではあります。
    入居時期によってはエアコン必須かも?ガスが来ていなくとも電気と水道は必ず来てますからね。

  23. 23 契約済みさん

    入居時にガスが来ていないなんてありえるんですか?
    ところで、ご紹介キャンペーンの手紙が来ましたね。
    そろそろ、売れ残り物件の売り込み本格化。
    竣工時までにちゃんと売り切ってほしいですね。

  24. 24 匿名さん

    ローン相談会きましたね。
    ここのマンション、一括で払える人いるんですかね?

  25. 25 匿名

    入居日とガス開栓がズレる事はありますよ。
    近くなら良いんですけど立ち会いが大変ですね

  26. 26 契約済みさん

    インテリアの案内が来ましたが、みなさん、どのていど、ワカタケで頼みます?
    うちは一応興味のあるものは見積もりをもらって、ほかの業者一箇所くらいと比較して、少し高いくらいなら頼んじゃおうかというくらいのつもりではおりますが。
    引越しは何かと大変ですし。
    でも、照明とか、カーテンとかいまあるものをとりあえず、もっていって、ぼちぼち買い換えていくのも手かなぁなんて思い始めています。あんまり最初からきばっても大変ですし。

  27. 27 契約済みさん

    だいたい2割増しっていいますよね。うちは床と壁は高くてもお願いする予定です。住み始めてから業者に入ってもらうのが難しそうですから。

    他は見積もり出してもらって家族で相談ですが、住み始めてから少しずつ手を加えていく予定です。
    あと確かカーテンレールがついていないので、カーテンを持って行くだけではだめかもしれないです。

  28. 28 契約済みさん

    カーテンボックスになっていますと説明受けました。
    ちゃんとカーテンレールついていたはずですよ~。

  29. 29 入居予定さん

    カーテンレールはうちも確認しましたが付いているようですよ。

    皆さんコーティングってどうされますか?
    妻が知り合いから勧められていてやりたいと言っているのですが、どうでしょうか?

  30. 30 失礼ながら所沢の物件入居者

    コーティングは水周りは台所・御手洗い・風呂場を行いました。だいたいパックがあります。
    代金の問題はありますが色々物を置いてからですと困難となりますのでこれは入居前に行いました。
    私が入居前に実施したの後カーテンだけです。ベランダのサッシが規格外に大きく発注しなければなかった為。

  31. 31 契約済みさん

    コーティングって色々あるんですね。
    壁はエコカラットにしようと思ってたんですが、フレッシュネスコートの方が安くていいかと悩み中です。
    床は入居前にやっておく予定です。

    引越しは斡旋業者にしますか?安いイメージの会社が来たのでお願いしちゃおうかと思っています。
    あと気が早いんですが、入居のあいさつはどの辺まで行きますか?

  32. 32 住民でない人さん

    入居の挨拶は上下左右の部屋でしょうね。中には自分の階全世帯に挨拶に行くっていう方もいるようですが。
    特に下の階は足音とかで迷惑かけるから、少しだけ高価な物を持って行ったほうがいいでしょうね。

  33. 33 住民ではない人さん

    私のところは同フロアー全部と下の階でした。
    子供のいる方は下の階は必須だと思いました。
    マンションって子供位の体重が動き回る音って一番響くので 最初に謝っとくのがベストですね。
    貰った物は食べ物かタオルでした。
    洒落た手ぬぐいを貰った時は粋だなあと思いましたね。
    浅草の私がたまに買いに行く店で取り扱っている物でした。

  34. 34 契約済みさん

    私は上下の音がとても心配だったので、一番最初に営業の方に質問したのですが、
    大人が軽く飛んでも下では聞こえないとのことでした。
    本当に大丈夫なのかな・・・・
    いまさら心配しても遅いんですけどね。

  35. 35 契約済みさん

    コーティングをお考えの方に質問なんですけどマンション側で皆さん頼まれますか?
    ネットとかで調べる値段が安い業者やいろんなサービスがある業者が多いようなのですが、やはりマンション側に依頼する方がいいのでしょうか?


    入居のあいさつについてですが今の家の時は上下と左右にお伺いいしました。
    同フロア全部ってすごいですね。さすがに全部はお伺いしませんでした。
    挨拶の品は何がいいでしょうかねぇ。やっぱりタオルかお菓子あたりが無難でしょうか?

  36. 36 失礼ながら所沢の物件入居者

    コーティングのお話ですが入居前に行う必要が有りますので立ち会えるなら比較して安いところで立ち会えないなら説明会等で依頼と言うのが一般的かと思います。
    下の階への音の心配なのですが
    生活音の苦情と言うのがマンションでは一番多いらしいです。なんか表現難しいんですが一回ドンと物を落とすよりも断続的に続く音、例えば子供が走り回る音等は時間帯にもよりますが普段くつろぐリビングの上で走り回ってたりしているだけに問題となったりします。
    子供部屋は畳にするとか子供にスリッパを履かせるとか皆気を使う訳です。
    私は防音に気を使って作られたマンションに住んだのですがやはり聞こえます。
    安心して走り回っていたんだとは思うんですけどね。

  37. 37 契約済みさん

    インテリアオプション会のコーティングは、フロアマニキュアとのことですが、
    ネットで他の業者さんのを見ると、シリコンコーティングやガラスコーティングなどがあります。
    実際にやられた方の感想をお聞きしたいのですが、どなたかいらっしゃったら教えてください。

  38. 38 契約済みさん

    私の家ではありませんが2年前にマンションを購入した友人にコーティングなどのオプションなどの相談をしたところ、友人宅の引越しのの時に使用した業者を紹介してもらいました。
    友人宅の経過はいいそうです。

    うちもとりあえず業者に相談してみましたが、感じも良く色々やっているようなのでまとめてお願いしてしまおうかと検討中です

    業者は『ライフ・タイム・サポート』さんというところでホームページを載せておく参考にしてみて下さい。
    http://www.coatpro-life.me


    業者に相談した時に『エコカラット』が最近は人気があると勧められたんですけど、やる人っていますか?
    全然うちは考えていなかったんですけど、写真などを見たらオシャレで少しやりたくなってしまいました。
    皆さんのお家でもやる予定のある人っていますか?

  39. 39 契約済みさん

    エコカラット、私はやろうかと考えています。
    リビング、洋室×2、、玄関で考えているのですが、
    インテリア相談会の冊子で見ると結構な額行きそうなので、別の会社にも見積もりは取ろうと考えてます。
    理由は、①デザイン②機能からです。
    機能は、人によって感じ方も違うでしょうから、
    実感出来ればラッキーぐらいに考えてます。
    リビングはピクチャーレールとの組み合わせ、
    玄関はインテリアショップで手配する鏡と合わせて施工してもらうつもりです。

    内装にもお金ってかかりますね。。

  40. 40 契約済みさん

    うちは北側の部屋だけやろうかと考えています。
    壁は入居してからでも何とかなるかと甘く考えてます。

    今はフロアコーティングをどうしようと悩み中です。気安めかもしれませんがこちらは入居前に何かしておきたいです。

    MRのオプションがないバージョンを見せてほしいですね。そこから内装どうするか考えたいです。

  41. 41 契約済みさん

    オプション説明会行きましたか?
    我が家はこれからですが、みなさんその場で色々申し込みしていましたか?

  42. 42 契約済みさん

    オプション説明会でいろいろ勧められると、購入してしまうかもしれないと思い、
    先日の説明会は欠席しました。

    フロアコーティングやオーダー家具は、業者さんへ見積もりをお願いしているところです。
    お値段はかなり安くなりそうです。

    『ライフ・タイム・サポート』さんのホームページ見てみました。
    教えていただき、ありがとうございます。

    私が気になっている業者さんは、「フロアコートプロ」という会社です。
    感じも良いので、こちらにお願いしようかなと思ってます。

    入居時にピカピカの床って、なんか嬉しいですよね。


  43. 43 契約済みさん

    私はオプション会これからです。
    事前に二社程価格を調べたのですが、キッチンの造作棚に関しては上下でオプション会の参加者特別企画品10%オフの方が安いという結果でした。

    オプション会は、高いと思い込んでいたので以外でした。
    それとも、安い工務店を探しきれなかっただけですかね。もしオプション会のよりも安く作れるところがあればおしえていただければ幸いです。

  44. 44 契約済みさん

    私のあたっている業者さんは安いのですが、面材などの確認がまだなので
    無責任にお勧めできません。

    10月に入ったら工場見学に行きますので、結果よかったらお知らせしますね。

  45. 45 契約済み

    ベランダ床(標準仕様)の材質について何か知っている方いらっしゃいますか?
    モデルルームはウッドの床材を敷き詰めてあったので、実際のところ、標準がどうなのかわかりません。
    友人の新築マンションは塩ビが(標準仕様)貼ってあり、きれいに掃除していれば、裸足で出ても気持ちいいよと言われました。
    今いるところが、コンクリート打ちっぱなしで、味気ないです。オプションの床材は隙間からゴミがたまり、掃除が行き届かなそうだし、友人宅のようになっていればいいなぁと思っています。まさか、コンクリート打ちっぱなしってことはあるのでしょうか?
    何かご存知でしたらよろしくお願いします。

  46. 46 43

    44さん、レスポンスありがとうございます。
    工場見学ってすごいですね。

    作っている環境や作り手の顔を見れると安心しますもんね。結果がよかったら是非教えて下さい。

    私は結局、妻が盛り上がってしまったオプション会で、キッチンの造作棚を依頼しました。。。
    が、まだカウンター下や、吊り戸棚を検討してますので教えて頂ければたすかります

  47. 47 引越前さん

    廊下とバルコニーは塩ビシートのようですよ。
    緑色の大きなパンフの最終ページ概要仕上げ表に記載がありました。

  48. 48 契約済み

    47さん、有り難うございます!
    あのパンフを見ればよかったのですね。
    参考にさせていただきます。安心しましたーm(__)m

  49. 49 契約済みさん

    46さん、お待たせしました。
    今日工場へ行ってきました。とてもいい方で、安心しました。
    家は、ほとんど造作家具にすることに決定したところです。
    わがままいっぱい盛り込んでみたのですが、価格は他社見積もりと比べても安く、
    オプション会の価格からみれば、格安です。
    面材もいろいろあるので、かなり豪華に作ることもできるようです。
    家は、リビングだけちょっと豪華にして、残りはホワイト鏡面仕上げにしました。

    ホームページもありますので、参考にしてみたらいかがでしょうか。

    「久一木工」クイチモッコウ TEL04-2948-0925
    http://www.h4.dion.ne.jp/~kuichi/

  50. 50 契約済みさん

    入居説明会に行ってきました。三井住友の火災保険を勧められましたが、保険の係の人がいきなり座るなり、じゃ順に説明しますので、ここにチェックしていってくださいとはじめました。何のことやらわからず、最後まで話を聞き、チェックしていったら「ではご契約を」なんて言ってきました。契約年数(10年に勝手に設定されていた)についても、家財保険など、オプションの類の説明なしにいきなりです。火災保険って、資金に余裕のあるひとなら長期契約したほうがかなり割安になります。みんなあの場で契約したんでしょうかね?時間がないとはいえ、あまりのひどさにちょっとあきれました。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸